• 締切済み

微熱 原因不明

xyz4114cbapointの回答

回答No.7

回答にはならないかもしれませんが、私も今微熱で悩まされています。 普通の開業医にいくと37.2度くらいなら比熱範囲だからという人が多いですが本当にこちらの辛さがわかっていなのだと思います。 平熱は36.4ですが現在36.7~37.2度の間をいったりきたりしています。 一応人ととおりの検査はされているみたですのでやはり大きな病院で再検査または、胃・腸の内視鏡はされたのでしょうか? 胃腸の調子はいかがでしょうか・・?   私は膠原病です。ですので熱の原因は或る程度自分自身解っていたつもりなのですが・・・・・・・今回そちらと同じように何の異常もなく微熱が続き悩まされています。 先ほどの胃腸系はすこしでも違和感などあれば受けた方が良い場合もあります。腸結核などは検査にはでず内視鏡で診ないと発見できません。また。レントゲンの異常が見られないという事では結核や副鼻腔炎等の可能性もきえますね。 私と同じ膠原病とう可能性もありますが採血や尿・超音波等ですこしでも異常がでないかぎり医師としてはそこまでふみこんでこないと思います。 これは「ステロイド」というかなりつよい薬使く為でこれを使うとあくまで膠原病だったらという仮定でのはなしですが、微熱はすぐにさがり身体も楽になります。ただひきかえに副作用として薬が合わなければ糖尿病・腎不全・肝不全等うをひきおこします。そしてこれが一番厄介なのですが身体全ての抵抗力が極端に下がりますので風邪は当たり前でマスクの毎日です。非常に忍耐が必要な病気です。 私はもう使ってこの間話して知ったのですが、膠原病の場合、数字にでなくてもそれである可能性があるそうです。 ただ先ほども記載したとおりの薬を使うので消去法でこれだと解るまでは絶対に踏み込んできません。 私もそれまでいろいろあったのですが完璧な発病まで約7年かかりました。 他ではやはり自律神経系これは心療内科ですね。鬱の薬で良いのはでていますが副作用が大きいたえ最初は普通の安定剤からになると思いますが・・・・ 医者の方はkるく考えていますが、微熱は続くと精神的にもまいってしまいますのでかなりおつらのではないかと思いますが お大事になさってください。

関連するQ&A

  • 原因不明の微熱

    私はうつ病と睡眠障害です。それから子宮筋腫もありますが、生理はきちんときています。もう役1ヶ月以上も原因不明の微熱が続いています。病院でも血液検査をしましたが、特に異常がないのです。 体はだるく、なぜなのかが気になります。ホルモンバランスの崩れにより微熱が続くなどあるのでしょうか??

  • 風邪の後ずっと頭が重い。

    風邪をひいてから7ヶ月以上微熱、頭のだるさ、重さが続く病気はどんなものがありますか?考えられる限り書いてください。 微熱は37,1度くらいが恒常的にあります。鼻水が少し出ます。 血液検査は異常無しです。CRPも0です。胸のレントゲンも異常無しです、心電図も以上無しです。血圧も正常です。 精神的なものは除いて、副鼻腔炎も除いて他にどんな病気の可能性があるでしょうか? 体の他の部位に痛いところなどはありません。 よろしくおねがいします。

  • 原因不明の微熱が続く

    もう2ヶ月以上、微熱(37~37・4℃)が続いています。 一通りの検査(血液・尿・便・レントゲン・エコー)は、 したのですが、異常なしと言われました。 今、専業主婦のため、仕事上の大きなストレスもなく、 微熱が続く事が、唯一の悩みです。 特に首の後ろあたりに、熱を感じます。 微熱以外で、気になる症状はありません。 この状態が、いつまで続くかとっても不安です。 このまま、ほっておいて大丈夫なものなんでしょうか?

  • 原因不明の微熱 体験談

     去年10月に風邪をひいて以来原因不明の微熱がずっと続いています。 熱は37.1℃ほどです。  病院ではかなりの検査をしましたがまったく異常無しです。健康と診断されます、体温以外は。  体温が高くてもつらくなければいいのですが、実際は頭がかなりつらい状態です。  そこで原因不明の微熱、つまり病院で異常が見つからない、病名がつかない、を体験した方、また現在私のように苦しんでいる方、あなたの体験談を聞かせてほしいのですが、実はこんな原因で対処したら治ったなど、よろしくお願いします。

  • 原因不明の微熱

    こんにちは。25歳女性です。現在抑うつ性障害と診断され、休職・療養中です。 2ヶ月くらい前から、肩こり・頭痛がひどくなり、悪寒や吐き気などもよおすようになりました。夜になると特に顕著になります。 さらに、夜になると微熱が出ます。もともと平熱が低く35.8℃くらいなのですが、夜頭が熱くなり、熱を測ると36.5~37℃くらいになります。眩暈や立ちくらみも起こり、たまに手足の先に痺れを感じます。 復職の時期が半年後に迫っているのですが、精神的なものも関係しているのか、時期の変わり目に体調をこわしたのか分かりませんが、こんなことは初めてです。 一度精密検査を受けたほうがいいのでしょうか。似たような経験をお持ちの方などいらっしゃいましたら、情報をお願いします。尚、申し訳ありませんが、体調が不調のため、細く解答やお礼の回答を差し上げるのが遅くなる場合があります。何卒ご容赦下さい。

  • 持続的な微熱が続いています

    初めてこういった場での質問をするので、駄文で失礼します。 24歳女性です。 2、3ヶ月ほど前から、持続的な微熱が続いています。 朝~夕方は37'5弱、夜~深夜になると37'5~38'0くらいになります。 内科で受診を受け、抗生物質を飲んでも熱は下がらず原因が分からないということで大きな病院のほうへ紹介状を貰って行き、尿検査、血液検査、心電図などの検査を一通り受けましたが特に異常はなく、あるとすれば血液検査で血沈の数値が高く、血液炎症の数値?が少し高かった程度で特に何も言われませんでした。 お医者様の話も、『特に原因は見当たらないし、原因不明ですね。何か異常な数値があったらご連絡します。』とのことだけで、そのまま連絡はありません。 行きつけの産婦人科や歯科に聞いても可能性が低いと言われました。 去年の10月辺りに関東から九州へ来たので、もともと外に出たりするのが怖く、周りの目を気にして引きこもり生活を続けていたのに急に外へ出ざるをおえなくなったという精神的なものからくるものなのかと思い診療内科へ行ったところそれでも原因はわからず、精神的なストレスによるものかもしれないということでソラナックスとデパスという薬を処方してもらい、服用しています。 とりあえず現時点で思い当たるすべてのことをまとめると、 ・2,3ヶ月前から37'0~38'0の微熱が持続的に続き、36度台になることは稀で、以前は平熱は36'3くらいだった。 ・尿検査、心電図、エコー?は異常はなく、血液検査は少しの炎症反応と血沈が高めの反応で、大病院へ行った結果は原因不明とのこと。 ・心療内科での診断もはっきりせず、自律神経系のものもあるかもしれないとのことで薬を処方されて通院中。 ・ピル(生理不順のため)、デパス(頓服)、ソラナックスを服用中 ・引越しで急激な環境の変化。 ・たまにお腹を下したり、寒気がする。 ・最近は些細なことでイライラしたり落ち込みが激しく泣いてしまったりで落ち着かず、それを抑えるために自傷行為をしてしまう。(ピンセットで腕を刺しまくったり、頭を殴ったりなど) ・あまり寝れなかったり、極端に眠くて動けなかったりする。 ・何をするにもだるい。 ・少し歩くだけで汗が多い。(太いせいかもしれませんが) とりあえず今思い当たるのはこのくらいです。 大変長い文でわかりにくいとは思いますが、病院に行っても明確な診断はまったくされていない状態で不安が大きいので、どなたかアドバイスをいただけると少しでも助かります。 よろしくお願い致します。

  • 免疫と微熱

     去年10月に風邪をひいた後微熱が続いているのですがいろんな検査をしましたが原因はわかりません。(かなりつらいです。)  ですがほぼ同期間他者からのストレスを受け続けていました。 最近動悸が常に速く常に緊張状態が続き自律神経がおかしくなったのを自覚しました。  そこで環境を変え心療内科でレキソタンを飲んでいると1週間ほどで動悸は少し穏やかになってきて改善の兆しが見られます。ただ微熱は相変わらず変化ありません。  現在、ひとつの可能性として免疫を考えています。風邪をひいた事とストレスにより免疫力が落ちているのは明らかでしょう、しかし疑問なのは落ちているとしても現在体内にウイルスや細菌(特に風邪の)はいないと思うのですが、CRP値も0です。 なのに微熱が出ることは考えられますか? それも8ヶ月も、、、   素人なので免疫やそれに関する病気もよく知りません。 どなたか免疫に関して教えてください。   甲状腺も異常無しですし、血液検査では肝臓なども異常無しです。

  • 微熱が続く・・・

    37、0~37、4の微熱が2ヶ月以上続いてます。 微熱が出始める前から下腹部も痛かったので婦人科で検査した結果子宮内膜症と診断されました。 でもその婦人科では血液検査で炎症反応も無いから微熱の原因は分からないと言われ困ってます。 半年位前から仕事で落ち込む事が多くなったんですが、ストレスが原因で何ヶ月も微熱が続く事はあるんでしょうか? ストレス以外でも微熱が続く病気があれば教えてください。 よろしくお願いします。

  • 微熱が続いてます。

    微熱が続いてます。去年も10月~12月くらいまで平均37.2度ありました。気づいたら36.5度位の平熱に戻ってました。 今年の夏7月くらいからまた37.2度くらいの微熱が続き 現在も出ております。大体37.2か37.3度です。それ以上高くなる事はあまりありませんが37.4くらいになると頭痛が出てきます。普段は微熱の状態でもまったくしんどくなく、通常の状態と一緒です。心配になって今年の夏に内科で血液検査をしてもらったのですがCRP定量が0.46どわずか高くなってただけで他は正常でした。先生はストレスによる微熱かもしれない。あまり気にすることはないと言われました。私は今現在、まったくと言っていいほどストレスはありませんので余計に不安になりました。このまま放置していて良いのでしょうか?何か他に原因は考えられないでしょうか?ちなみにわつぃは20代後半の男性です。

  • 原因不明の病気?

    35歳の主婦です。 2ヶ月以上前から病院通いをして、いろいろな薬を処方してもらったのですが未だに治らないのでこちらに相談に来ました。 症状は右後頭部、首、右背中(肩甲骨付近)、右顔面(鼻の付け根付近)に痛みというよりもずーんと重いような鈍痛が毎日続いています。 症状は日によって軽くなったり重くなったりして、重い時は喉が詰まった感じもして、食欲もありません。 これまで脳神経外科、脳神経内科、整形外科、耳鼻科、歯科、整体、鍼灸整骨院に通いました。 MRIとレントゲンで脳や脳の血管、首の神経を検査しましたが異常無しでした。 血液検査も異常無しです。 お医者さんも原因がわからないとあれこれ薬を処方してくれましたが どれも似たような作用の薬ばかりで効果は無く、多くの医療費を支払うだけです。 これまで処方された薬は覚えている範囲ですが ・ミオナール ・ロキソニン ・メチコバール ・プレドニン ・ファモスタジン ・クラビット ・デパス ・ワソラン ・イミグラン点鼻薬 ・メイラックス ・ボルタレン ・パキシル ・ドグマチール ・テグレトール このような症状は初めてで、あまりにも長く続くので心配です。 どのような病気が考えられるか、何科に行けばよいかなど教えて頂けたらと思います。 よろしくお願いします。