• ベストアンサー

物理の法則は普遍的でない???

hh69の回答

  • hh69
  • ベストアンサー率40% (6/15)
回答No.2

同じ物でも人によって見えている色は違うと言われています。赤外領域が色づいて見えるかどうかは、視覚に個人差があるために一概に言えないというだけのことではないでしょうか?物理法則がどうというよりも、知覚の側の問題でしょう。

関連するQ&A

  • 赤外線は暖かい?

    ふと気になったのですが・・・ 赤外線や遠赤外線って暖かいというイメージがありますが、 なぜなのでしょうか?? 同じエネルギーを持っている可視光線や紫外線では 暖かくないのでしょうか? もしそうだとしたら、それは、 物理学的にどういうことによるのでしょうか?

  • キャンプファイヤーと人の平と遠赤外線

    キャンプファイヤーに手の平を近づくと遠赤外線を受けますが、キャンプファイヤーの炎も手の平からわずかに遠赤外線を受けると思います。この炎に飛び込んだ手の平からの遠赤外線の光子は、その後どう変化しますか。 A. 周波数不変のまま炎の中を直進し、遠赤外線として飛び出してくる。 B. 炎のエネルギーを受けて周波数が上がり、可視光線に転生して炎の中から飛び出してくる。 C. その他。???

  • ランベールの法則

    先ほどランベール・ベールの法則について 筆者自身,定理の内容は聞いた気がするのですが名称は知らなかったので 「紫外線吸収に関する」...と答えてしまったのですが, http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=313800 おそらく法則の内容からすると,紫外線だけでなく電磁波一般についての定理であると思われ,その時紹介した参考URL http://www.yokogawa.co.jp/ANALYZER/UVMETER/uv400g/UV400G.htm もそういう書き方にはなってはいるのですが, 『ランベールの法則』と呼ばれる法則の適用範囲について,詳しい方の説明をいただければ幸いです.

  • 福島県は関東に区分される?説

    過去の教えてgooに置いて日本の地域区分で色々論議が出ていましたが、これに会社の福島出身の同僚から「福島県は関東なんだ!」と力説されて思わず笑ってしまいました。彼はどうやら茨城県と埼玉県にライバル意識をもっている様で、その2県よりも関東らしいそうです。こんな彼の説の根拠や逆に否定論を「詳しく(感情論可)」教えて下さい。 参考までに自分が分っている過去の教えてgooの「日本区分談義」を http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=290394 ←新潟系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=29254 ←関東関西系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=251499 ←福島境界系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=247490 ←北海道沖縄系その他 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=150575 ←日本全体区分系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=77693 ←日本全体区分系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=369702 ←日本全体区分系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1039264 ←三重県系 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1741538 ←天気予報区分系

  • 「情報を得る」と知識はどう違う?

    前回の問い立ては拙かった。 出直しです。 インターネットの普及と絡めて返信お願い。 http://www.okweb.ne.jp/kotaeru.php3?q=63784 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=63784 http://www.okweb.ne.jp/iwedding/kotaeru.php3?q_id=63784

  • 遺伝子複製の物理学

    遺伝子複製にまつわる物理学についてご存知の方がいらっしゃったら、ご教授願います。 例えば、 東大駒場の金子研が関連分野をやっていることは知っていますが、 内容の詳細を知りませんので。 具体的な問題意識は、 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1205315 をご参照ください。 なお、mRNA 、タンパク質合成などなど、どのプロセスでも良いですので、 分かる部分について、 どうして、そういうプロセスが、その方向へ進むのかの物理学的背景をご説明ください。 宜しくお願いします。

  • 自分で削るには・・・・

    歯科医でマウスピースを削って貰っても、 あんまり上手く行かない(ちょっとヤブ医者です)ので、 自分で削ろうかなと思ったのですが、 どんな道具で削れば良いですか? マウスピースは硬くて、 上下の歯に付けるタイプです(無色透明)http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2171902

  • CやJava言語はフリー

    下記の過去問で開発環境は無料とかいてありましたが、素人の私でも簡単に利用できるものなのでしょうか? http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2038403

  • 今の日本の選択  

    お世話になっております。 サリジェンヌです。 今、日本は重要な局面にいると思います。 今後の日本は弱者切り捨て型社会にすべきか、 国民皆を導いていくべきか皆様のご意見を伺いたく思います。また、前者の場合は、その方向に進んでいるように見えますが、後者の方向に針路変更したい場合はどうしたらよいとお考えでしょうか? 因みにサリジェンヌは後者派です(↓頑張ってきました(参考までに)) http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2254612 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2248694 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2245746 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265951 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2265951 http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=2126838

  • ディスニーに行ったことがある=相手には彼氏がいる?

    http://oshiete1.goo.ne.jp/kotaeru.php3?q=1742316 の質問をしたものです。ちょうど隣で見ていた友人が ○○によってアドバイス変わるぞと言われたので、質 問しなおしたいと思います。 ○○というのはディズニーのことです。 想像であれこれ考えてもしかたないですが、とにかく 落ち着かないくて・・・・。