• 締切済み

硬貨の磨き方

5円玉手芸をしようと子供がたくさんの5円玉を集めていました。綺麗にしてやりたくて、酢につけたり、マジックリンやサンポール、パイプユニッシュにもつけてみましたが(一日でしたのではなくだいぶ前から集めていたので、色々試したという意味です)、綺麗になるどころかドンドンくすんできました。今日は青くさびてきているのもあるぐらいです。硬貨をぴかぴかにするのは難しいでしょうか?

noname#18254
noname#18254

みんなの回答

  • tosio2252
  • ベストアンサー率21% (16/75)
回答No.4

重曹を使ってみてください 重曹は 薬局で売っています

参考URL:
http://tansy.exblog.jp/m2004-11-01/
  • masa0000
  • ベストアンサー率36% (462/1265)
回答No.3

新品の状態に戻すのは難しいですね。 5円玉や10円玉表面の黒ずみは、汚れではなく空気中の酸素と結合してできた「サビ」です。ただこれは新たな酸化を防ぐ役割もしてくれていますから、これを取ってしまうと、常に表面が酸化の危険性にさらされることになります。 まして実験の後の水分が残っていたりすると一発で青錆(緑青ですね)が発生することにもなります。 酸化を防止するには、酸化しにくい油分を塗ってやるといいですよ。機械油なんかがいいでしょうね。でも手芸に使う時に油分でベトベトでは使いにくいですが。 クリアラッカーなどで保護してもいいのですが、硬貨として使えなくなってしまう可能性もあります。 新品にしたいなら、一番手っ取り早いのが、銀行で両替でしょうか。

noname#18254
質問者

補足

硬貨も新品に両替してもらえるのですか?

  • kodamaru
  • ベストアンサー率15% (14/89)
回答No.2

大量だと難しいかもしれませんが、タバスコ降りかけるときれいになりますよ。

  • ko-pooh
  • ベストアンサー率9% (274/2999)
回答No.1

サンポールなどは、効果がきつすぎてくすんでしまったのではないでしょうか? ホームセンターやカー洋品店に置いてある"ピカール” という商品での磨きはいかがでしょうか?

関連するQ&A

  • 硬貨

    10円玉を酢につけるとぴかぴかになると 聞いたことがあるのですが、 他の硬貨をぴかぴかにする方法はないのでしょうか???

  • 1円玉の汚れを取りたい

    硬貨の1円玉の汚れをとりたいのです 以前より瓶に水をいれその中に1円玉をいれ放置しておいており、 先日取り出してみたら表面にセメントのようなガサガサした灰色の付着がありましたが、こすってもとれません。 サンポールやお酢などに浸してみましたが効果がありません。 5円玉ですとサンポールで落ちるなどの書き込みありましたが、1円玉の汚れをとる方法が見つかりませんどなたかおしえていただけませんか?

  • 硬貨についた錆びを落としたい

    このカテでよろしかったら宜しくお願いします。 子供が大事に貯金していた貯金箱を確認したら、1円玉、 5円玉、10円玉などの硬貨に錆びがついているのを発見 しました。平成17~18年度版硬貨だったらしく子供が 大変残念がっております。 保管場所が良くなかったか、貯金箱に何らかの原因で 水気が混じってしまい錆が発生したと考えられます。 そこで、硬貨についた錆を落とす何か良い方法をご存知 でしたら教えて頂けないでしょうか。

  • 硬貨を磨くと犯罪ですか?

    くだらない質問です。 硬貨に穴を開けると犯罪というのは有名です。 10円玉をお酢につけて…… というのは化学反応ですから損傷にあたらないと 解釈することもできます。 しかし、研磨剤を使って研磨する場合、確実に削って損傷することになります。 硬貨を研磨剤でピカピカに磨くことははたして犯罪になるのでしょうか。 実際問題それで立件される可能性はあるのでしょうか。 本当にくだらない質問ですがよろしくおねがいします。 XX年でXX万枚のコインを磨き続けた男、逮捕とか ありえるのでしょうか。

  • 新硬貨はよ対応せいや!!って思う

    前にゲーセンに行って、両替機で500円玉を両替しようとしたんですよ 僕が持っていた500円玉は新しい物だったんですけど、 両替機の表示見たら新硬貨は未対応だって書いてたんですよ! 新硬貨になったのは最近の出来事ではないのに未だに対応していない 遅すぎんだろ!って思います 大体技術的な問題で対応できないなら、新硬貨に変わることが発表されたとき、両替機を製造または設置している業界が、何らかの不満を公開していなければおかしい!それがないということは、対応する気がないってことです これから新紙幣になりますけどどうするんですかね?ゲーセンなど両替機を設置しているところ

  • 古い硬貨の手入れについて、教えて下さい。

    古い硬貨なのですが・・・祖父が持っていたものを、子供の頃にねだってもらった物です。祖父は遊びに行くとこの硬貨を磨きながら色んな話をしてくれました。きっと、何か思い出のある大切なお金だったのかな?と思います。時には古歯ブラシで、ゴシゴシと水洗いをしてキレイにしていました。 私は小さな缶に入れておいて、つい最近明けてみたらお金が真っ黒だったり、緑青なんかが出ていたりして汚れてしまっていました。私はこれを磨いて、またピカピカにしたいと思うのですがどうやって良いのやら分かりません。 硬貨は明治8年~31年の1銭~50銭が主です。 銅色をしているものが多くて、緑青が出ているので銅だとは思うのですが・・・銅はソースで磨くとキレイになると聞いたのでまずは現役の10円玉で試したのですが、あまりキレイになりませんでした。もうちょっと、違う調味料だったと思うのですが、どなたかご存知無いですか? 古い硬貨の手入れの仕方などありましたら、お教え願います。

  • 休日の硬貨預け入れ

    500円玉貯金がたまったので今日、預け入れしようとATMに行ったら、硬貨は平日でないと預け入れられないこと。当方辺鄙なところに職場があり、単身ですので平日は預け入れられそうにありません。 休日に預け入れる方法はないでしょうか・・・

  • 5円玉を酢に浸すときれいになったのですが・・・

    化学の実験で、5円玉(綺麗なものではなく色が濁っている物)を酢に浸し実験前後で質量の差を調べました。同様に酢ではなくサンポールでも実験を行いました。 実験結果は下記のようになりました。 サンポール:3.7661g(実験前)⇒3.7653g(実験後)[差:0.0008g] 酢    :3.7377g(実験前)⇒3.7349g(実験後)[差:0.0028g] サンポールのほうが質量が減ると思っていたのですが、なぜ酢の方が質量が減ったのでしょうか? 酢酸が何らかの効果を発揮しているのかと思い、いろいろ調べてみたのですがわかりませんでした… それとも私の測定ミスだったのでしょうか? できれば、詳しいサイトなどあれば添付しお答くださると光栄です。

  • 夏休みの自由研究で硬貨の発行枚数について調べているのですが・・・。

    子どもが夏休みの自由研究で硬貨の発行枚数について調べています。 そこで質問なのですが、 (1)毎年の硬貨の発行枚数はどうやって決めているのでしょう? (2) 1円玉はS43年、     5円玉はs29~31年、      10円玉はs31年、    100玉はs37年、     にそれぞれ発行枚数0という年がありますが    何か特別な理由があるのでしょうか?          3) 2000年は発行枚数がどの貨幣も(新500円以外)急に少なく    なっているのはなぜ? どなたか教えて下さい。宜しくお願いいたします。    

  • 古銭の磨き方を教えてください。

    千円玉や百円玉等持っているのですが、手入れをまったくしていなかったので、一部黒や緑色になってしまいました。凸凹はないので腐食していないと思います。サンポールや酢で磨くとよいと言いますが、古銭を傷つけないか心配です。よい手入れの仕方を教えていただけないでしょうか?

専門家に質問してみよう