• 締切済み

幼児の見るテレビについて。

etsu0317の回答

  • etsu0317
  • ベストアンサー率0% (0/7)
回答No.4

今年卒園した女の子は朝幼稚園へ行く前小学生の兄・姉と「おはスタ」を見てその後そのまま12chみたり3chを見ていました。帰ってきてからはまた3chを時々見て、夜は何でも良かったみたいです。でもその時はやっている歌などがあればその歌手の出るドラマや歌番組を見ていました。

関連するQ&A

  • 幼児のテレビ番組について

    その年にキッズの間で流行っている、民放の番組についてです。 男の子でいえば戦隊もの、女の子でいえばプリキュアの類です。 (1)それらの幼児番組を一度も見ずに、 テレビっ子たちの「ごっこ遊び」にも関わらずに、興味すら持たずに、 幼児期をすごして小学校に上がる子供って、いるんでしょうか? (2)周囲の流行りについていくために、 関心がないのにわざわざテレビをみて同調する幼児はいますか? (3)幼稚園や保育園に通うチビッ子たちは、 テレビキャラだけが強い関心事、って子と、テレビキャラには無関心、って子の、 どちらが多いんでしょうか?

  • テレビ

    今、学校でテレビ・メディアと幼児の発達について調べています。 ニュースの特集などでも最近の子は昔の子に比べてテレビをよく見るという事が取り上げられていますよね? 女性の社会進出もあり、やはり母親が1日中子どもに付き合うというのはなかなか難しいのだろうと考えます。 そこで今育児中の方がいらっしゃったら、子どもにテレビをあまり見させないようにする工夫(遊びなど)を教えていただきたいのですが・・・。

  • 幼児期の過ごし方について

    2歳~5歳頃の幼児期の子供の過ごし方について質問です。 私の知り合いの子供でまだ2歳~5歳くらいの子供がいる人を見ると、 休日は親や兄弟と遊んでもらっている人が多いです。最近は、面倒見の良いお父さんが居て、子供をよく見ていて遊んでやったり抱っこしてあげたりしているのを見ます。幼稚園や保育園で過ごす時間が多い子も多いかもしれませんが・・皆さんの小さい頃、またお子さんはどのように過ごされていましたか? 私は幼児期、家で親や兄弟とゆっくり過ごす時間がありませんでした。 私には年の離れた姉が居るのですが、姉が不登校で精神的に荒れていたため、母親が小さい私を姉と一緒にさせない方が良いと考えたそうです。それで、私を友達の家にずっと預けていました。そこで私はたくさんの幼馴染達と遊んで過ごしました。幼稚園が終わると幼馴染の家に行き、彼らの親にお世話になり、厳しく叱られたり、お昼寝・おやつ・お風呂・食事を共にしていました。そのせいか、小さい頃の記憶は、幼馴染の家で遊んでいる記憶がほとんどです。また、父親は休日も仕事で居なかったので、家で父親と過ごした記憶はほとんどありません。 私は小さい頃、とても落ち着きが無く騒がしい子だったそうです。それを見た叔母が、きちんと両親と家で安心した時間を過ごしていないせいだと言ったそうです。 しかし、そのおかげか私は自立心の強い子供に育ちました。小学校の頃は、一人で新幹線にも乗れたし、朝ご飯も作れました。また、他人のおばちゃんに厳しく怒られたり可愛がってもらったことで他の子より得られたものもあったと思います。親はどうしても気が付かないこともありますから。 しかし、やはり家がしっかりしていないせいか、親や自分の気が付かない部分でどこか自信が無かったり、不安があったりすることに大きくなって気が付きました。 私はそういうものかと思って今まで過ごしてきたのですが、やはり小さい頃は家で親や兄弟とゆっくり過ごす時間を持ったほうが良いのでしょうか?皆さんは、小さい頃を振り返ってどう思いますか?

  • 幼児とメディアについて

    保育専攻の短大生です。 ある講義で「自分の知りたいことを自由に調べてレポートにまとめる」という課題が出されました(締め切りは7月上旬です)。 私は、保育現場において「ビデオ視聴」を取り入れる意義について調べようと思っているのですが、これには多くの人の意見を参考にする必要があると思いました。 皆さん(保育者・保護者問わず)は、保育現場で子どもがビデオを視聴することについてどう考えますか?いくつか項目を挙げますので、答えていただけると幸いです。 ・ビデオ視聴は「賛成 or 反対」ですか? ・保育の現場で子どもがテレビを視聴することはありますか? ・何のビデオを見ていますか? ・子どもに人気なビデオは何ですか? ・何のビデオを見て「欲しくない or 欲しい」と思いますか? ・できる限り理由をお願いします。 よろしくお願いします。

  • 幼児は筋肉痛になるのでしょうか?

    遊びまわっている息子をみて、疑問におもいました。 こどもは果たして筋肉痛になるのでしょうか? もし幼児はならないとしたら筋肉痛になるのはいつごろなんでしょうか? カテゴリー違いかもしれませんが どなたか教えてください

  • 幼児教室継続するか迷っています。

    来年4月から3年保育で幼稚園に通わせる予定の息子がいます。 今年の4月から幼稚園入園までの1年間と思い幼児教室(すこやか教室)に通っています。 今、進級するか悩んでいます。最初はやめるつもりでいましたが、通っている間、子供の脳は6歳までで大半が決まると聞きました。このことは、よくテレビや雑誌でも見たり聞いたりしますが、それなら続けた方がいいかなと心が揺らいできました。 幼稚園に行ったら英語をさせたいので、どちらか悩んでいます。 両方するにも、経済的には少し厳しいのと勉強勉強になる気がしてどうかなと思ったりもします。 幼児教室はすぐに成果がみえない分、英語は覚えたり発音できたりでいいのかなぁと思います。 ただ幼児教室は小学校に行ってからが違うとも言うし・・・ 幼児教室に通われてる方英語教室に通われてる方ご意見を伺いたいです。お願いします。

  • テレビがくっきりはっきりうつるようになったのは?

    テレビは今でこそ映像がくっきりはっきりうつっていますが、 1950年代にアメリカでテレビ放送が普及し始めたころにはあまりくっきりはっきりとはうつっていなかったのではないでしょうか? 下の映像は1950年代のアメリカのテレビ番組ですが、実際に視聴者のテレビ画像にはもっとぼやけてうつったのではないでしょうか。 視聴者が持っているテレビに映像がくっきりはっきりとうつるようになったのはいつごろからでしょうか?

  • 幼児の旅行手段

    帰省に幼児を連れて行こうと思っていますが移動手段について迷っています。 子供はまだお座りがで出来ないぐらいです。 移動手段は 飛行機で2~3時間ぐらい、(空港までの移動手段はバスです)。 電車で7~8時間ぐらい乗り換えが2、3回 車で14時間ぐらいです。 気にしすぎかもしれませんが幼児を飛行機に乗せるのにちょっと抵抗があります。 (いつ頃から良いというのものも無いのですが....) 電車はちょっと厳しいと思っています。 車では時間が掛かりすぎでしょうか?。 参考ご意見よろしくお願いします。

  • テレビ通販について。

    テレビ通販を利用したことがある方にお聞きしたいのですが、 1.テレビ通販で商品を購入する決め手になったことは何でしょうか? 2.テレビ通販番組を視聴している時間帯は何時頃でしょうか? 3.今までテレビ通販で購入した商品は継続して使用していますか?購入して良かったですか? 4.テレビ通販の魅力はどんなところだと思いますか?また、逆にデメリットは? 質問続きですみません。 宜しくお願い致します。

  • 幼児教育?

    小学1年生の子供を持つ親です。 まわりの子供達は、幼稚園で文字や数字を習ったり、幼児教室へ通ったりしていたようです。 うちの子は保育所に行っていたので、勉強はしてません。 字の書き方や計算は、(筆順等)先生のやりかたがあるので、親として教えてません。 やはり幼児のうちから教える必要ってありますか? ちょっと、後悔してます。