• 締切済み

保険に入れない…

inahiの回答

  • inahi
  • ベストアンサー率40% (176/439)
回答No.3

ケガでの入院・通院・死亡保障に備える傷害保険でしたら加入出来ると思います。病気での保障をする生命保険や医療保険は難しいかも・・。 実際に生命保険に加入してなくても、健康保険には加入してますよね。ご存知のように自己負担は3割ですし高額療養費は請求すれば戻ってくる分もあります。不安でしたら保険に加入したつもりで預貯金で積み立て備えては如何でしょう。たとえ保険に加入したとしても保険は万能じゃありませんからやっぱりお金は必要です。

関連するQ&A

  • がん保険について教えてください!!!

    がん保険について教えてください!!! 40歳主婦です。おすすめのがん保険を教えてください。 ・なるべく月々の金額が安いもの。(3千円以内であったらと考えています) ・入院せずに診断がでた時点で診断給付金が出るのも。 ・上皮がんでも金額が出るもの。 通院費もでればなおいいですがそうすると月々の金額が高くなってしまうので。 日本興亜と思っていたのですが入院しないと給付金が出ないようですし>< オリックスのビリーブも最初は診断で給付金が出るようですが2回目以降は入院しないとでないようですし、、、 おすすめのがん保険がありましたら金額と一緒に教えていただけるとありがたいです。 少し高くなるけれどいいがん保険がありましたら一緒に教えていただけると嬉しいです。

  • がんになったらいくら保険で保障されるの?

    ホームページなどで各社がん保険の保障内容を みてなんとなくはわかるのですが がんになってみたらこの条件には適用できないので・・・ 保険金はでませんと後から言われてしまっては 契約書のどこかに小さくは書いてあるんだとは思いますが 細かい条件ばかりの保険に入ってしまい 保険が思っていたより貰えなかったとなったら 保険に入る意味があまりないです がんの確率が高いのは胃がん・大腸がん・前立腺がん あたりでしょうか? もしこのあたりにかかってしまって平均的入院期間・通院期間 で退院したとして どの程度、実際にお金が貰えるのか各社の保険の違いを知りたいです その保険の掛金の累計金額<保険での保障金額合計 にならないのなら 保険より貯蓄のほうがいいなと思っています 現在40歳60歳払済の終身がん保険を考えています アフラックのフォルテ トータルケアプラン140sあたりだと 保険金の掛金累計161万ぐらいですが 発症率の高いがんにかかったとしたらこれ以上の保険金がもらえるのでしょうか? 胃がんの場合30~40日ぐらいが入院の平均みたいなのを どこかで見かけましたが その後、通院がどれぐらいあるのか平均日数がわかりませんでした かかりやすいがんの場合はどうなるのかを想定して 保険金がどれぐらいもらえそうか試算してみたかったのです がんの種類毎の平均入院日数、通院日数、放射線治療や抗がん剤等で何日ぐらい通院するのが平均なのか・・・ このあたりの数値がわからず そしてそれがどの保険会社この保険ならいくら保険金がでるという 試算をして比較したかったのです もしこのあたりのがん統計に詳しくて かかりやすいがんになった場合 各会社の保険に適用したらどれぐらいもらえるか試算してみた かたがいましたら教えて頂けないでしょうか 60歳払済の終身がん保険を対象に考えています よろしくお願い致します

  • がん保険について

    がん保険の加入を検討しております。 がん保険で保険料の支払いで掛け捨てか積立か迷っております。 どのような基準で選べば良いか教えていただきたいです。 今、某保険会社のセールスの積立と掛け捨ての保険をすすめられ、どちらかを検討しています。 積立の保険の金額は月13000円ほどで、60歳まで払込をしないと、積み立てた保険料も帰ってこないというものです。しかし、保証内容もがんと診断されたら500万円の給付が受けられ、一度給付を受けても、2年経過しガンと診断されたら、500万の給付が受けれると保険のセールスから説明を受けました。 掛け捨ての方は月3000円程度の保険料で、ガンと診断されたら一度だけ500万円の給付が受けられます。 とりあえず、掛け捨ての保険にするか、積立の保険にするか迷っています。 ちなみに、医療保険は別で入っていまして、、入院や通院は必要ないと考えております。 それではよろしくお願いします。

  • 生命保険に入れますか?

    40歳独身男。 特定疾患の持病あり。 多少の貯えはありますが、結婚を考えた場合生命保険に入らないと相手を安心させる事ができないのではと考えました。 その為、自分が死亡した場合に受け取れる保険料2000~3000万程度の保険に入る事ができますか? また、その時の保険料はどの程度になりますか? ちなみに、病気の内容は内臓疾患で医者からは直接命に関わる病気ではないが薬の副作用で多少癌の発症率は高いと思われると言われています。 現在は、通院はしていますが普通に生活しています。

  • 生命保険の告知事項について

    持病で何か薬を服用していて、 持病とまったく関係ない原因で死亡、障害になった場合、 薬の服用について告知していないと、それでも保険ではまったく保障されないのでしょうか? 万が一のことがあった場合には、生命保険会社は薬の服用記録の調査までおこなうのでしょうか?

  • オススメのがん保険(医療保険付き)について

     よろしくお願いします。  現在、がん保険に医療保険が付帯したもの(保険料月5,000円)に加入(10年ほど前に加入し、現在まで変更していません)しています。  現在加入しているがん保険は、がんへの保証がメイン(入院1万円ほか通院も多少保証)で、医療保険(がん以外の入院5000円)はそのおまけといった感じです(保険会社が特定されそうですね)。  がん治療の進化により、最近ではがん保険は入院保証よりも通院保証が手厚いのがよいと先日のテレビでやっていました。  私もそう思います。  そこで現在加入しているがん保険を見直そうかと考えています。 (最近は当時よりも良さそうなのがありそうなので…)  以下の条件でオススメのがん保険をご教示ください。 (表現が適切でなかったらすみません)  加入者:37歳男性(今のところ健康)  要件: (1)がんの通院に手厚く、高度先進医療(?)などの最新医療に必要な医療費も保証すること(保証日数は長期を希望します)。 (2)がんの入院も保証すること(入院保証は無制限である必要はないんですが、かといって短すぎても困るかと考えています)。 (3)がん以外の入院も保証すること(日額5,000円前後を希望しています)。 (4)保険料は終身一定であること。 上記(1)から(4)までを満たすものの中で、もっとも保険料が安いものがいいなと考えています。 オススメの保険がありましたら、ご教示ください。

  • ◎新婚で出産を控えた夫婦に適した保険を教えてください◎

    はじめまして。 質問をする前に、こちらで色々検索して読みましたが、自分の状況を書いて直接アドバイスをいただきたいので書きます。 よろしくお願いします。 私たちは結婚して1年になります。 現在、妻は妊娠中で、あと半年で出産予定です。 夫は23歳の会社員で、妻は30才で妊娠中のため専業主婦です。 結婚前も結婚してからも生命保険などに加入しておらず、 今回子供が生まれるにあたって加入したいと思っております。 もちろん、保険の相談員さんに相談するつもりでもいますが、 前もってこちらでアドバイスなどをいただけると幸いです。 夫も妻も持病はなく、ガン家系というわけでもないです。 強いていえば、夫は扁桃腺が腫れ易いです。 妻も定期的なガン検診で乳がん子宮がんなどの異常はありません。 妻が妊娠中なので、入れない保険などもあると聞きまして、 それなら出産後に子供の保険と一緒に加入をするほうがいいのかとも思うのですが、 保険に加入するタイミングがわかりません。 また、死亡保障も適度にあり、夫婦の入院、通院を手厚くカバーでき、子供の病気や入院通院、また、中学や高校入学などの節目ごとにお金が下りてくるような保険がありますでしょうか。 実際、掛け捨て、積み立て、終身、養老などタイプの違いの良い点悪い点などもわかりません。 みなさまがどんな保険に入っておられるのかメリットデメリットなども含めて、アドバイスいただけると幸いです。 月々、全部合わせて、1万円前後で組めるものでしょうか?

  • 持病があっても契約できる生命保険を教えてください。

    以下の持病をもっていますが、加入できる生命保険があるか教えてください。 持病 (1)平成20年3月に脳梗塞で約1ヵ月間入院し、現在は2ヵ月に1度の通院と高血圧、抗凝血等の服用治療を行っています。入院後の健康診断、人間ドック等では血圧の異常はありません。 (2)平成21年3月にうつ病と診断され、現在は4週間に1度の通院と抗うつ薬、睡眠導入薬の服用治療を行っています。会社の欠勤等はありません。 希望する保険種類は、死亡保険金1000~2000万円の掛捨て型の生命保険です。医療等の特約は不要です。

  • 医療保険とがん保険

    医療保険とがん保険に加入しようと思っている32歳の者です。 医療保険は終身保障で入院日額7000円、手術給付金、三大疾病給付金(100万円)特約 を付けようと思っています。がん保険にも加入したほうがいいのか、悩み中です。 がん保険にも各社で違いがありますが、上記の医療保険に加入した場合、どのようながん保険が お勧めですか?通院で放射線治療や抗がん剤治療を受けた場合に給付金が出る保険は やはりいいでしょうか?それとも実際通院でそういった治療を受けることは少ないのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 過去2年以内に入院をしていても加入できる保険…

    こんにちは。いつもお世話になっています。 私は今年、21歳。母が若くで癌を発見したので、私もなるべく若い間に保険に加入したいと思っているのですが、なかなか見つけられません。 皆さんの知恵をおかしください… 小さい頃から持病で喘息があります。 今も薬を服用しており、昨年8月には喘息で一泊の入院もしました。 また、今年7月には切迫早産で約1ヶ月の入院をしました。 逆子だったので、予定日より早く帝王切開。 こんな私でも入れる保険はあるのでしょうか… 入院保障・癌保障、両方の詳細を知りたいです。

専門家に質問してみよう