• 締切済み

株式を、起業したいのですが、行政書士と司法書士の違いを・・

はっきりとは、わからないのですが、行政書士だと、会社を設立する際に、書類の提出?一部分出来ない箇所とか、あるのでしょうか?また、電子認証で4万円の、印紙代が、安くなるとは、どういうことのなのでしょうか?福岡県ですが、代書代行で、株式会社に、切り替えたいと思ってますのでよろしくお願いいたします。

みんなの回答

noname#145046
noname#145046
回答No.2

ANo.1です。 数年前まで、それぞれの弁護士会、司法書士会、行政書士会にて標準料金表を定めておりましたが、現在は法律が改正されて自由報酬制度(各事務所が自由に報酬を定めています)になっていますので、事務所によっては相談料金をとらないところもありますし、実際に報酬額も事務所 によって異なります。 また、弁護士の場合には本来の業務内容が ・裁判での弁護人としての出席 ・裁判(法廷)への提出書類の作成 ・依頼人の代理人としての立場の交渉 などであり、この度のご質問内容の法人登記なら、弁護士よりも「司法書士」、「行政書士」に依頼された方がいいと思います。 事前に電話帳(タウンページ)にて複数の司法書士事務所と行政書士事務所の電話番号を調べてから、「貴事務所では相談料は掛かりますか。掛かる場合には、どの位になりますか?」、「業務内容が○○の株式会社の法人登記をしたいのですが、貴事務所ではどの位の料金でできますか」などを質問されてから、貴方様が気に入った事務所に正式に依頼をすればいいと思います。

iwaki05230523
質問者

お礼

あわせての、回答 ありがとうございました。さっそく、タウンページを、開きます。

noname#145046
noname#145046
回答No.1

行政書士の業務内容は大まかに ・許認可の申請書類の作成及び提出代行 ・権利義務に関する書類作成 です。 司法書士の業務内容は大まかに ・不動産登記、法人登記の申請書類の作成及び提出代行 ・権利義務に関する書類作成 ・簡易裁判所への提出書類の申請書類の作成及び提出代行(特別の講習を終了した司法書士のみが業務として可能) です。 株式会社を設立する場合にはまず「定款」を作成する必要がありますが、この業務は「権利義務に関する書類作成」に該当しますので、行政書士でも司法書士でも可能です。 また、法務局への(株式会社)法人登記は司法書士しかできません。 但し、もし貴方様が株式会社を設立して行う事業が許認可の申請が必要なものだと、この申請は行政書士しか行うことができません。 一番いいのは、最初に行政書士に相談されてから、その行政書士から司法書士を紹介してもらった方がいいと思います。

iwaki05230523
質問者

補足

補足させてください。弁護士だとか、司法、行政書士の、事務所などは、北九州にも裁判所の近くに沢山あるのですが。低いレベルの質問で、高額な相談料を、払わなくては、いけないイメージが、あるのでも窓口を、叩きにくいものですから。

関連するQ&A

  • 行政書士と司法書士

    会社設立の際に、行政書士又は司法書士に相談しようと思います。どちらも会社設立登記の相談・代行業務をやっているようですが、違いはあるのでしょうか? また、どこにも依頼せずに独学で登記するのは難しいでしょうか?

  • 司法書士と行政書士って・・・・・

    こんにちは。 三権分立で「司法」・「立法」・「行政」って3つに分かれていると思いますが、 「司法」に関する書類の申請代行が司法書士のお仕事で、 「行政」に関する書類の申請代行が行政書士のお仕事って、 ことですか? (ちなみに、離婚の相談はどちらになりますか?)

  • 行政書士と司法書士

    会社設立を考えています。 いろいろ調べていますが、すべての手続きを代行依頼するとしたら、行政書士と司法書士どちらに依頼すべきなのでしょうか? 今、めぼしをつけているところは行政書士事務所で、とても安いのですが、定款などはその事務所が持っている雛形をある程度使用するとのことで、オリジナルを作成してくれるわけでないため、安くなっているようです。そんなんでいいのか?と疑問もありますし、司法書士と行政書士、そもそもどちらに依頼すべきなのかわからなくなってきました。 事務所を選ぶ時に注意すべきことなどもあるのでしょうか? 教えて下さい。m(_ _)m

  • 行政書士と司法書士業務

    司法書士試験に合格して、司法書士業務登録をしている人は、行政書士の業務範囲は全て行う事が出来るのでしょうか? つまり、司法書士は行政に提出する各種届出書類の有料代行業を営む事が出来るのでしょうか?

  • 起業で行政書士に頼めること

    会社を設立するときに行政書士に頼める範囲を教えてください。 行政書士は定款作成で登記申請は司法書士?などとよく頼む先が分かりません。司法書士は定款作成から設立登記まで全部してくれるのでしょうけど・・・ 行政書士に全部頼めると安く上がるのでしょうね!

  • 司法書士の業務範囲

    お聞きしたいことがあるのですが、 農地転用許可などの官公庁に提出する書類の作成は、行政書士法の19条で行政書士以外の者が作成することは禁止されていますが、 官公庁への書類提出代行業務は、司法書士等の行政書士以外のものが業として行ってもよいものなのでしょうか。 つまり、本人等が書類を作成し、登記手続きの一環として、司法書士が書類提出の代行するのは可能なのでしょうか? 行政書士、司法書士など、実務にかかわっておられる方、又その他多くの方に、回答していただければと思っています。

  • 行政書士は犯罪者集団?

     行政書士に関する法律問題の二度目の質問です。前回、行政書士が法律家と名乗る根拠は無いけど、名乗っても取り締まれないということでした。  今回の質問は、行政書士が『法律相談』、『会社設立』や『登記申請』を標榜していいか、という事です。行政書士の業務は市役所だとか県庁、免許センターへの提出書類作成であり、法律相談は弁護士法違反、会社設立は司法書士法違反ではないんでしょうか?大多数の行政書士HPには『会社設立』の項目があります。殆どが立件されてないだけで犯罪行為ということでしょうか?

  • 司法書士と行政書士の書類作成業務について

    司法書士は司法機関に提出する書類、行政書士は行政機関に提出する書類を作成してくれますが、個人間の契約書や請求書などの私人間の書類は、双方とも作れるのでしょうか。 司法書士のあるホームページでは、私人間の書類も当然に作れるような案内のものを見かけますが、一方で行政書士のホームページの案内では、行政書士の独占業務(司法書士にはできない)のような広告も目にします。実際上、どのようになっているのかでしょうか。ご存知の方教えてください。

  • 行政書士の司法書士との業務委託について

    新人行政書士です。法人の登記について、自分で添付書類を作成して登記申請のみ司法書士と提携して委託しようと考えてますが、こういう提携の委託料金の相場はどのくらいなのでしょうか?実際に提携している方がおりましたら、教えてください。個人的には、役員変更を1万円、株式会社設立(資本1000万円)を2万円、増資(1000万円)を1万5千円と考えているのですが、どうなのでしょう?また、これらを、司法書士の方はいくらで請け負っているものなのでしょうか?

  • 行政書士について

    家族の介護をしていてなんとなく疑問に思ったのですが、診療所・自宅への医療器具の設置、公的(介護)給付申請などの役所への申請書類の作成代行、書類の提出代行、作成相談は、依頼者の委任状があれば業者さんまかせで特に行政書士さんに依頼しなくてもよいのでしょうか、教えていただければ幸いです。

専門家に質問してみよう