• ベストアンサー

2点間の距離の求め方

学校では │終点の座標-始点の座標│ 塾では   大-小 と習ったのですが、混乱してしまいました。たぶん同じ事だとは思うのですが、どちらがいいのでしょうか。亦この二つの考えたかは、それぞれ2点間の距離の求めるすべての問題に通用するのでしょうか。 僕は、日常学習にも使っている参考書に│終点の座標-始点の座標│と書いてあったので、これを使いたいですが、問題によってはどこが終点でどこが始点か混乱してしまいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • pooh12345
  • ベストアンサー率30% (36/119)
回答No.1

>学校では │終点の座標-始点の座標│ >塾では   大-小 違うやり方を示されると混乱しますよね。 学校では基本を塾では回答しやすさを重視して教えてるのではないでしょうか? 単に右肩上がりのグラフ y=2x などの場合は基本的に終点の座標>始点の座標 になります。 けれども右肩下がりのグラフ y=-2x などは終点の座標<始点の座標になります。 そういうときにtarget1さんが言うように終点と始点は問題によってはわからなくなるときがあります。 なので塾ではぱっと見て上にある方が座標が大きいので終点、始点にかかわらず 大-小 と教えているんだと思います。 また、 学校のやり方でやると(-1)-(+2) 塾のやり方では   (+2)-(-1) こうなります。どちらが計算が速くできそうでしょう? 学校の方は計算すると-3。マイナスだから最後にマイナスをとって答えは3を書く。マイナスをとれるのは距離を求めるのでマイナスになることはないから正の数で表すため(絶対値で求める)ですね。 その点、塾の方はそのまま3と書けるので問題を解くのにも効率がよいということです。 target1さんがもう終点の座標-始点の座標で慣れてるからいいという場合はそれでかまいませんが、私としては塾のやり方の方が試験対策等では良いんじゃないかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.2

上は定義で、実用的には下を使うと言うことでいいと思います。 ただ二数が式で与えられたときなど上を使ったほうが簡単に解ける場合も有ります。 両方を使い分ければいいでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • vb6 指定距離の座標の求め方について

    ご存知の方ご教示願います。 2点の座標からなる線【始点A(X1=10,Y1=10)、終点B(X2=50,Y2=40)】があるとします。 始点Aから終点Bに10進めた時の座標、点C(X3,Y3)を求めたいのですが 計算式がわかりません。宜しくお願いします。 ※点Cの座標は線上とします。

  • 円弧の始点、終点、回り角度から中心点を求める

    円弧の始点座標、終点座標及び回り角度から円弧の中心点座標を求めることは可能でしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 2点間の距離

    とても初歩的な問題で、正解もできましたが、解説を見て納得できなかったので、質問させていただきます。よろしくお願いします。 2点A(1,-2),B(-3,4)から等距離にあるx軸上の座標を求めよ。 (1-a)^2+(-2-0)^2=(-3-a)^2+(4-0)^2 と解説にはありましたが、なぜ(1-a)^2なのでしょうか。(1+a)^2ではないでしょうか。

  • 座標を求めたいのですが。

    ご教授下さい<(_ _)> VB6にて。始点、終点と二点の座標が与えられています。 例として、 始点(10,5)終点(5,10)この距離は、 Shahen = Val(SX - EX) ^ 2 + Val(EY - SY) ^ 2 Shahen = Shahen ^ (1 / 2) という感じで求められます。問題は、この斜辺から指定された 長さを引かなければいけません。 Shahen = Shahen ^ (1 / 2) - val(Siteikyori) これから、さらに指定された距離を引いた際の終点となる座標を 求めなければいけません。 どのように求めるべきなのでしょうか? VBも数学も得意ではないので、苦労しております('_') できればサンプルコードなどつけていただけるとありがたいです。 よろしくお願い致します。

  • 角度を求めたいのですが。

    よろしくお願いします。 先日も角度についての質問をさせていただいたのですが、 実際にプログラムしてると問題が出てきましたので、もう一度お助け願います。 VB6にて、角度を求めたいのですが、具体的に言いますと、 CADの座標にて、中心点とその始点、終点が条件として与えられます。 そこから、始点終点の二点間の角度を求めたいのです。その後、 何度のとこが始点で、何度のとこが終点と求めたいのです。 良い方法ありましたら、ご教授願います。 よろしくお願い致します。

  • 2点からの等距離

    2点 A(1,1) B(2、4) から等距離にあるX軸上の点Pの座標と直線y=-3x-1上の点Qを求める問題なのですが、グラフを書いてみたのですが、まず、どのあたりが等距離になるのかすらわかりません。どう処理すればいいでしょうか? 助けてください。お願いします。

  • 2点間を通り半径rの中心座標を求めるには

    はじめまして。 数学が苦手でなんとか克服していきたいと考えています。 早速ですが、2点間を通り半径rの中心座標を求める方法についてお聞きしたいです。 他サイト等で上記の求め方を検索し、連立方程式を用いて解く方法を見つけました。 始点(Sx,Sy) 終点(Ex,Ey) 半径r 中心座標(Px,Py) (Px - Sx)^2 + (Py - Sy)^2 = r^2 (Px - Ex)^2 + (Py - Ey)^2 = r^2 √を使用して上記の式を展開していきますが、途中で混乱してしまいます。 すみませんが、上記の中心座標を求めるための展開式を教えて頂けませんか? 以下に条件を記載しました。 始点(Sx,Sy) 終点(Ex,Ey) 半径rとして、中心座標(Px,Py)を求める展開式のご教授をよろしくお願い致します。

  • 2点と半径から、中心座標と円弧を描く方法

    標記件、以下を満足させる式はどのように導けばよろしいでしょうか?ご教示下さい。 (INPUT)  ・始点と終点の2点のXY座標  ・半径r (OUTPUT)  ・中心点座標  ・2点を結ぶ円弧の関数 なお、中心点と円弧は2つ出来るかと思いますが、どちらでも結構です。判別基準があれば教えて頂きたく。 どうぞよろしくお願いします。

  • GoogleMapで始点からルート上の点の間の距離

    http://okwave.jp/qa/q8790394.html こちらで質問したご回答を頼りにプログラミングしたいのですが GoogleMapで始点からルート上の点の間の距離をどう定義すればいいのか分からないので教えてください。 ↑の質問で >距離を累計していって指定距離を超えたところで、その区間内を補間して座標を求めるといった感じでいかがでしょうか? とご回答を頂いたのですが具体的にどう累計していけばいいかも分かりません。 また、2点間の直線距離ではなく、ルート上を辿った距離です。

  • 座標の計算が分かりません

    RやC面取りからテーパーになる場合に、必要な座標として… 1.面取りの始点 2.面取りの終点(テーパーの始点) 3.コーナーの始点(テーパーの終点) 4.コーナーの終点 以上の4つの座標がX・Z軸共に必要だと思いますが、1.だけは分かりますが残りの2.3.4.は分かりません。 ソフトを使えば計算してくれますが、電卓(手計算)で座標を求めたいのですが、計算方法を教えて頂きたいのですが宜しくお願いします。 どうもありがとうございました。 参考にさせていただきました。 しかし、お恥ずかしい事に、まだ理解が出来ません。 具体的な例として、 旋盤の外径削りにおいて X10 Z-2(始点)から X12 Z-8(終点)で、 各コーナーにR0.5の面取りを取る場合には、 算式はどうなるのか分かりません。