• 締切済み

看板作成 文字配列

 こんにちは。事業をしています。このたび看板作成を検討しています。突き出し看板(建物から突き出している。縦長。)です。  二つ事業をしていますので、二つを並列で表示しようと思います。 1、縦に二行の場合、どちら側が優位なのでしょうか。二社のうち、一社に力を入れている場合、どちら側に表示するべきなのでしょうか。 2、一社は法人です。株式会社です。株式会社○○○○○○○の「株式会社」部分を小さいフォントで二行にする場合、左右どちら側に「株式」がくるのでしょうか。  分かりにくい文章ですが、アドバイスよろしくお願いします。

みんなの回答

  • BFP
  • ベストアンサー率51% (44/86)
回答No.1

1について 一般的には、Zの書き順に目線が動くと言われていますね。 左側が優位になります。 2について 株会 式社 会株 社式 どちらが見やすいですか? いずれにしても一度、紙に書いてみてから決め手はいかがでしょうか?

OLIVEOLIVE
質問者

お礼

回答ありがとうございました。参考になりました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ラベル作成 文字の大きさ変更

    ラベル作成を行っていたのですが、行毎に文字の大きさを変更したいのですが、 変更すると全ての行が同じ大きさになってしまいます。 行毎にフォントを変える事は出来ないのでしょうか? また方法があればお教え下さい。 よろしくお願い致します。 ※OKWAVEより補足:「エレコム株式会社の製品」についての質問です。

  • 現状回復時店子が取付けた看板の撤去費用は店子負担?

    株式会社B は借金の肩代わりに株式会社Aに合併され、その際建物所有権は株式会社Bに移転。 株式会社Bが消滅後、B個人経営者として新たに定期建物賃貸借契約を株式会社Aと締結。合併時契約書にはB店看板は建物と一体化するという記載は無し。建物退去時に 株式会社AはB個人経営者に定期建物賃貸借契約書に基き、看板撤去を求めたが、B個人経営者は、合併後B社は消滅その後B個人経営社として定期建物賃貸借契約を締結している為これを拒否。B個人経営契約となっても、B社看板は合併後も合併前と同看板を使用し利を得ていたのは社会的にも明白。看板撤去を大家の株式会社AはB個人経営者に請求できないのでしょうか?

  • ワードで1文字書いたり表を作成した時に上下中央揃え

    エクセル2010等のリボンにある「上下中央揃え」ボタンがワード2010にはありません。 そこで、例えばワードで表を挿入した時に、縦の行幅を伸ばして広げ、空間を大きくとった時に「上下中央揃え」にしたい場合や、仮にフォントサイズ300で1文字書いた時にA4用紙の中心に配置する場合に簡単に配置する方法はありますでしょうか。「左右中央揃え」は分かるのですが、「上下中央揃え」について、今ひとつすっきりしない状態でおります。 よろしくお願い致します。

  • Excelですが、同一データが複数あるとき、検索して、その全部を抽出する方法

    Excelですが、検索キーに、同一データ(レコード)が複数あるとき、検索して、その全部を抽出表示する方法を教えてください。 Vlookupは、同一データが複数あるとき、最初の行(レコード)を1つだけ抽出してきます。2つ目、3つ目の行は抽出できませんが、その全部を抽出する方法がありますでしょうか。 例えば、以下の例で、「A株式会社」をキーに検索した場合、<検索結果>シートのように、該当のレコード3つ(行2~4)を抽出して表示するようにしたいのですが、方法はありますでしょうか。よろしくお願いします。 <データシート>  列A   列B     列C  列C 行1  No  会社名    所属  担当者 行2  1  A株式会社  ○事業部  坂下順人 行3  2  A株式会社  △事業部  滿山友人 行4  3  A株式会社  △事業部  目標達子 行5  4  B株式会社  設計部 山下清人 行6  5  B株式会社  営業部 横浜美人 行7  6  C株式会社  営業部 川崎次郎 行8 ・・ ・・・・・・・・・・ <検索結果:別のシートにおいて> 行1   会社名  所属   担当者 行2   A株式会社  ○事業部 坂下順人 行3   A株式会社  △事業部 滿山友人 行4   A株式会社  △事業部 目標達子

  • インラインフレーム内の文字を拡大すると重なる

    ホームページのトップページに、インラインフレーム で新着情報を表示させようとしています。 参照してくるファイル(今回の場合news.html)を単独で開き、文字の表示サイズを変更すると、 ちゃんと変更されるのですが、トップページでインラインフレーム内に表示させて 文字サイズを大きくすると、文字は大きくなるのですが、縦方向に伸びずに文字が重なってしまいます。 (行間が文字の高さより狭くなる状態) 文字サイズを見る人側で指定できるようにと、 スタイルシートによるフォントサイズの指定はしていません。 インラインフレームのサイズは固定していて、縦方向にスクロールされるようにしています。 news.htmlの内容は、1列複数行のテーブルでつくっています。 見ているブラウザはIE6.0です。 お分かりの方、アドバイスよろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • HTML
  • 会社と誤認されることのある文字

    商号についてお伺いします。 会社は、商号中に「株式会社」「合名会社」等4種類のいずれかを使用しなければなりませんね。 そして、会社でない者(つまり個人事業者)は、「個人事業者としての商号」において、会社と誤認されるおそれのある文字を使用してはならないそうです。 たとえば、「越前屋」ならよいのでしょうが、「越前社」はだめでしょうか。個人事業者が商号中に「○○社」と名乗ってよいかどうかご存じでしたら教えてください。「社」というのは、もともと「団体」とか「人の集まり」をいうのですよね。そうすると個人事業者は使ってはならないような気もします。 大雑把なご意見でも結構ですので、お願いします。

  • 外資系金融機関の日本法人化について

    このカテでよいかわかりませんが、お教えください。 ここ数年、外資系の銀行や証券会社が、外国法人のままの「ABC証券会社東京支店」から、「ABC証券株式会社」のように、日本の株式会社を設立し事業譲渡(実質的には看板のかけかえでしょうけれど)しているケースがしばしば見られます。これはいかなる理由に基づいているかご存知でしょうか。

  • エクセルで文書作成、セルの左右幅を自動設定

    エクセルで文章を作成しています。シートの左上隅をクリックしシート全体を選択して幅を2に設定。そのあとファイルからページ設定でA4 縦を設定しセルのA1より50文字ほど入力そのあと、書式からセルの書式設定 配置を選択しセルの結合、折り返して全体を表示するにチエックをして、A1の入力した50文字ほどを左右にセルを30個。行を2行選択しても50個の文字がぴったり収まりません。(行が少なかったり、多かったり)。入力時のフォントのポイントにもよりますが、たとえば12ポイントの文字を50文字入力した場合、セルの横幅、縦の行数を自動でできる方法はあるのでしようか。 現在は、感覚で手動で行い、なかなか1回ではうまくできず困っています

  • facebookページ

    Facebookページでページのタイトル?が長いと2行で表示されてしまいます。 これを一行で表示するなどはできないでしょうか? また横にいいねボタンとかメッセージのボタンがあると思うのですがこれをタイトルと別の行に表示などはできないでしょうか? (例) ・現状 株式会社     【いいね】 【メッセージ】 A社 ・理想 株式会社A社    【いいね】 【メッセージ】 もしくは 株式会社A社           【いいね】 【メッセージ】

  • 送り元と送り先で、文字が太字に変わりました

    Word 2007 メール添付 フォント Wordが送られてきたとき、送り元と送り先で、文字が太字に変わりました。 テキストボックスに3行の文章がありそれをWinメールで受け取った場合、若干文字サイズが大きくなり、結果として4行になります。しかし、表示は3行だけです。文章全体が表示されていません。 このように、送ったものと、送られた側のに差が出るのは、WinメールとWordのそれぞれのバージョンかとも思いますが、もしそうだとすればあちこちに不都合が発生しておりそうですが、そのようなことは聞いていません。

A3紙への拡大印刷の方法
このQ&Aのポイント
  • A4の原稿をA3の紙に拡大印刷する方法について相談します。
  • お使いの環境はWin11で、有線接続を使用しています。
  • 関連するソフトやアプリは特にありません。
回答を見る

専門家に質問してみよう