• ベストアンサー

自作機にOSをインストールする際の疑問

ご観覧頂き有難う御座います。 素朴な疑問がございます。お教え下さい。 自作機でCDからOSをインストールする際、HDDをフォーマットしますが、なぜドライバもないのに、CD-ROMを認識するのでしょう?同じく、HDD、FDD等のデバイスを認識するのでしょうか。 宜しくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.9

M/BのBIOSではCD-ROMやHDDの認識を行いますが、 そこにCD-ROMやHDDのドライバーの全て入っている 訳ではありません。 HDDやFDでは先頭領域(MBR)にブートローダーを呼ばれる プログラムが書き込まれていて、M/BのBIOSはこの領域の プログラムを読み込んで実行します。 続いて、ブートローダーがOSがインストールされている 領域にあるOSの起動プログラムを読込んで実行させます。 そしてOSの起動プログラムが、HDD内にある周辺機器の ドライバーの読込みを行い、ここでCDーROM等周辺機器 の利用が可能になります。 CD-ROMからの起動時でも同様な事が行われます。

nyobuo
質問者

お礼

非常にわかりやすい説明有難うございます。 結局はOSの起動プログラムがデバイスのドライバを読込む事によって使えるが、ブートローダのプログラムが先に読んで基本機能程度であれば使えてしまう。 という感じでしょうか? アドバイス有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (8)

  • ymmasayan
  • ベストアンサー率30% (2593/8599)
回答No.8

皆さんが言われている通り答えはBIOS(EEPROM)です。 人間で言えば生まれながらに備わった本能と思えばいいでしょう。 1.今はCD-ROM全盛ですがその前はFDDでした。   もっと大昔にさかのぼると80欄のIBMカード1枚だけ読めるものや、   スイッチでパチパチと命令を入れるものもありました。 2.コンピューターをまっさらの状態から立ち上げていく仕組みを   ブートストラップと言います。   ブートストラップというのは余り見ませんが靴がはきやすいように   靴の後ろにつけてある布切れや皮片の取っ手のことです。

nyobuo
質問者

お礼

起動ディスクとかFDDで作りますよね。 コンピュータを立ち上げていく仕組みに名前があったのは初めて聞きました。 ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#30044
noname#30044
回答No.7

こんにちは、自作PC、使ってます。 専門的な用語等で説明できませんが(__) >なぜドライバもないのに・・を認識・・ 普通のHDD/CD-ROMのドライバーはM/B(BIOS)に内蔵されているから、ですね。 でも、例外も、なくもありません。 (いまは、"どうか"、わかりませんが) それはHDD=SATA、私のM/B=865GはBIOS設定変更で認識してくれましたが、この当時の他のメーカーの865系では、FDDを一度、ブートさせて、BIOSにSATAのドライバーをインストールしないとダメ(=認識不可)だったこともあります。 あとXPインストールディスクに、すでに必要なドライバー、コマンド(回復コンソール)入っているため、Format可能なのです。ちなみに、XPの初期のものはSATAのドライバーは入っていません。これはSP1から適用のため、こんな例外もあります。 わかりずらい説明だったら、ごめんね。 以上

nyobuo
質問者

お礼

非常によくわかりました。 XP SP1 の時はSATAにBIOSが対応していなかったのですね。 勉強になりました。 ご回答有難うございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.6

それを言うのであればなぜドライバもないのにハードディスクからOSが起動するのか?という疑問も持たれることと思います。 それらは全てBIOS(Basic Input/Output System)が担います。 BIOSは、ハードウェアとの最も低レベルの入出力を行うためのプログラムです。

nyobuo
質問者

お礼

BIOSに関してのご回答ですね。 ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • ramoke
  • ベストアンサー率26% (206/767)
回答No.5

かなり乱暴な回答かもしれませんが マザーボードにはBIOSという基本動作をサポートするドライバー的なモノが 内蔵されています。 BIOSが接続されている機器を認識していれば、最低限の動作を行わせる事ができるのです。 また、OSインストール時には標準ドライバーというのが動作します。 最低限の動作のみを行う事ができるようになっています。

nyobuo
質問者

お礼

ようはBIOSがドライバの変わりに機器を動作させるという事なのですね。 ですが、最低限だからちゃんとしたドライバのinstallが必要というわけですね。 アドバイス有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kaeru911
  • ベストアンサー率27% (711/2543)
回答No.4

BIOSで必要な最低限の情報を書き込んでいるからでしょう。

nyobuo
質問者

お礼

必要最低限の情報とはどんなことでしょう?OSの最初のブートセクタの場所とかですよね?? その中にHDDのドライバ等含まれているという感じなのでしょうか?? ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#25358
noname#25358
回答No.3

 規格が決まってるからです。  ある程度以上歴史の長いデバイスは、自然と規格が統一されます。  昔はCD-ROMは必ず固有のドライバが必要でしたが、今は共通規格用ドライバーがあれば大概の機器が(基本機能くらいは)使えます。  ようするにBIOSの中にドライバーが入ってるようなものと思えばいいのではないかと。  HDD、FDDのほかにも、VGAなんかもBIOSレベルで認識可能です。

nyobuo
質問者

お礼

BIOSレベルで認識してくれていたのですね。 自宅のBenQというあまり有名ではないドライブさえも認識していました。BIOSも進化しているんですね。 ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

ATA/ATAPI-4規格だからです。 IDEでHDDやCDなどの器機を認識させるための規格です。 これが組み込まれていることによって最初から認識できるようになっています。 言われてみれば昔はシステムディスクを読み込ませて認識させていましたよね・・・。 便利になったものですね

nyobuo
質問者

お礼

ATAってそんな認識までしてくれるんですね。 今はIDEでの接続が多いですが、認識までしてくれるとは・・・。 ご回答有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • northbig
  • ベストアンサー率27% (30/111)
回答No.1

スイッチを入れたときまずはじめに立ち上がるのがBIOSです。 BIOSが基本的なデバイスを認識することにより 目的のデバイスから必要なプログラムをメモリ上に展開しています。 これによってインストール作業等を行うことができます

nyobuo
質問者

お礼

基本的なデバイスの認識をしてくれるんですね。 有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 自作パソコンでOSのインストールがうまくいきません

    自作パソコンを組み立てて いざOSをいれようとするとインストール中に 止まる事ってしまいます。 立ちあげたときにはFDD、CD-ROM、HDDの認識は しているようですので対処の仕方がわかりません。 HDDの不良でしょうか教えていただけると幸いです。 *OSはredhat linux9.0を入れたいのですが 何度もうまくいかないのでXPをいれようとしたところ 2,3回止まりながらも何度もつけ直してうまくいきました。 最終的にはredhatを入れたいのですが どうにもすぐ止まってしまいます。

  • 自作PCにOSがインストールできない

    自作PCを製作中ですが、どうしてOS(XP)がインストールできません。 BIOSの設定画面でCD・HDD(S-ATA)・FDDは、認識されています。どうもS-ATAがひっかるのですが、何とか良い方法はないでしょうか? 起動時はCDからBOOTにしてあります。何とかインストールできないものでしょうか?

  • OS再インストールについて教えてください。

    OS再インストールについて教えてください。 自作パソコンにOSをインストールしたいのですが、インストールできません。 状況をお知らせしますと ・ハード:自作(以前使っていたアプティバからFDD、HDD、CD-ROMを移植) ・インストールを試みたOS:win95(OEM)、win98(アップグレード)、win2000(アップグレード) ・起動ディスク:アプティバで作ったwin98起動ディスク そこでご質問したいのですが、 win98の起動ディスクを入れてインストールを試みました。CD-ROMドライブにカレントディレクトリを移して、DIRで見たところsetup.exeがあったので、setup.exeと入力してもCDが回りません。WIN2000でも同じでした。何かよい方法はないのでしょうか、教えてください。それとも、そもそもアップグレード版のCDではだめなのでしょうか。 ついでに・・・ アプティバでCドラとして使用していたHDDを自作の方に移植して、スレーブの新しいHDDにインストールしようと試みたところ、WIN98は起動しましたがCD-ROMを認識しませんでした。結局だめでした。 なぜでしょうか?お教えいただければありがたいのですが。

  • 自作PCの不具合

    I7プロセッサで自作いたしましたが、SSDをシステムドライブにしてOSのインストール、各種ドライバも問題なく入れたのですが、データ用にHDDをつないだのですが、デバイスとプリンターで見るとそこにあるのですが、コンピュター上では認識していませんどうやって認識させればよいのでしょうか?  また、デバイスとプリンター上ではフォーマットできないのでしょうか? 何とかHDDを認識させる方法を教えていただけないでしょうか。 よろしくお願いします。

  • OSの再インストールのやり方

    現在あるPCには、再インストール用のCDがありません、そこでOSを購入しようと思ったのですが OEM版っていうのは何でしょうか? また、再インストールの方法を詳しく教えてください windows meが入っているのですが、OSを購入してインストールするときは、HDDをフォーマットすしてから 入れるようにといわれたのですが、フォーマットってどのようにやるのでしょうか? 今使用しているPCは自作機購入で説明書がありません、どなたか助けてください お願いします

  • OSインストール

    こんにちは。IBMのパソコン600X(CD-ROMドライブ/FDDの着脱でどちらか一つ取り付け)へOS(2000を予定)を新規インストールしたいのです。 現在FDISKにてフォーマットまで出来ています。 着脱式の為電源を落とさないと認識しない為 FDDよりCD-ROMのSETUP.EXEを操作できません。 BIOSの設定でCD-ROM立ち上げにしたいのですが、どのキーか分かりません。 以上ですが教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • OSをクリーンインストールする際のフォーマット

    OSをクリーンインストールする際のディスクフォーマットについて質問です。 近々、自作PCを組み立てようと考えています。 殆どのパーツは新しく購入したものを使用しますが、ドライブのみ、別の自作機(1号機とします)から流用します。 今ある自作1号機では、CドライブとしてSSDを1台、DドライブとしてHDDを1台使用しています。 このドライブを両方とも、新しく組み立てる自作2号機へと流用します。 HDDはデータドライブとしてしか使用していないので、ただ繋げばよいのですが、 SSDにはOSを入れているので、クリーンインストールしなければなりません。 どうせクリーンインストールするならばと、この機会にSSDをまっさらな状態にしたいと思っています。 そこで、以下のことを教えていただきたいです。 (1) フォーマットはどのタイミングで行えばよいのでしょうか。 クリーンインストールの際に、ディスクをフォーマットできるのでしょうか。 できないのであれば、システムドライブとして使用しているSSDをどのようにしてフォーマットすればよいかを教えてください。 (2) 限りなく新品に近い状態にするためには、どのようにフォーマットすればよいでしょうか。 通常のフォーマット=後で復元できる、というような話を聞いた覚えがあります。 通常のフォーマット以上に、可能な限りまっさらな状態にする方法があれば教えてください。 以上、よろしくお願いいたします。

  • OSがインストールできません!

    今回、新規自作PCを組んでWindows 7 OSを外付けドライブよりインストールしようとしたのですが、 デバイスドライバが見つからないというエラーが起き、 内臓HDD/SSD、USBフラッシュメモリ等を接続しましたがどれも認識されないようです。 そのためOSインストールができない状態です。 ※BIOS上ではハードウェアについてきちんと認識していました。 原因、解決策がわかる方はいらっしゃいませんか? よろしくお願いします。

  • OSの再インストールについて

    ノートパソコンのOS再インストールについて教えてください。 当方のパソコンはPANASONIC CF-73 WIN2000です。CD-ROMドライブもFDDもついていません。 この前OSがとんだようなので再インストールしようとしたのですが、外付けUSB CDドライブを認識してくれません。なので再インストールができない状態です。どうしたらよいのでしょう。ちなみに家にはもう一台パソコンがあり、またIDE直刺しUSBインターフェイスもあり、もう一台のパソコンからノートの2.5HDDに書き込みは可能です。セットアップCDをコピーしてみたりしたのですがうまくいきません。助けてください。お願いします。

  • OSのインストール

    FDDとCDDの付いてないモバイルPC(98SE機)に、 Win2000をクリーンインストールしようとしてますが、 いまいちうまくいきません。 BIOSもWin2000対応です。 そこで、 FDDとCDDの付いているノートPCも持っています。 そこにモバイルPCのHDDを換装して、 Win2000をインストールします。(CDブート出来るので楽勝です) その後にHDDを取り出して、元のモバイルPCに戻します。 その後、ドライバなんかをきちっと入れれば動くものでしょうか? ハードやBIOSの違いで、OSのインストール状況は変わってくるのでしょうか? 勿論、Win2000は正規品です。