• ベストアンサー

日本人なのに難しい説明。

こんにちは。 今、カナダで留学中の北海道人です。友達の中に日本語を勉強中のデンマーク人友達がいるんですけど、時々私に日本語の事を質問したりしているんです。ほとんどは別に問題はなかったと思うんですが、次の質問は日本人として答えは分かるような気がするけど説明はよくできなかったものです。 1)気持ちと気分はどう違うの? 2)思うと考えるは?(本当の質問は思うも、考えるも英語のThinkでいいのか?ということでした。) なんか・・・外人の友達にそのニュアンスの説明をどうしたら良いのかがちょっと分からないんですね。(なんか・・答えは頭の中にあるだけ!の感じ。(泣))英語じゃなくても良いんですので皆様のご意見をお待ちします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • curi
  • ベストアンサー率36% (12/33)
回答No.1

具体例を脳内で一杯出してみたら、答えがぼんやりと浮かびました。 1) 気持ち=気分 は成り立つけど、 気分=気持ち は必ずしも成り立たない。 ↓ ex. ○悲しい気持ち=○悲しい気分 ○愛する気持ち=×愛する気分 ↑ 気持ちの方が手広い言葉。 でも「気分」じゃないと正しくない(変になる)場合もある。 ↓ ex. ○気分屋=気まぐれな人(=一貫性がない行動=能動的とは言えない人) ×気持ち屋=(無い) 気持ちは受動的(=悲しい)にも能動的(=愛する)にも使えるけど、 気分は自分でコントロール出来ない(ないしはし難い)、自分が‘何かに動かされている’感じで受動的(受身)なもの。 2) 「思う」の方がフランクで「考える」の方が正式な感じ。 ↓ ex. ○彼の事を考える=○彼の事を思う(想う) ○明日の予定を考える=×明日の予定を思う ↑ つまり、「考える」の方が広汎で無難。 でも「思う」じゃないと正しくない(変になる)場合もある。 ↓ ○彼の事を思う(想う)=○彼の事を考える ○君の事をもっと知りたいと思う=△君の事をもっと知りたいと考える ↑ 感情の入る余地が強いと、「思う」の方が自然。 1)の回答に倣って言うと、 考える=能動的(「考えてしまう」って風に「~してしまう」が付くと無論受動的になるけど)、 思う=受動的(知りたいという気持ちは勝手に湧いて来たものでコントロール出来ない) 1)、2)のどちらの質問も、も受動的(=衝動って感じ)ニュアンスが有るか無いかの共通点があるので、 彼は、その概念の理解が欠けてるのかも? 自分自身を、常に「主体」として考えていると、上記の理解に苦しむはず。 時にナゾのナニか(?)によって「客体」になる事もあると教えては? YESとNOで割り切れない、日本人の‘心’のニュアンスを思う存分レクチャーしてあげて下さい。笑

Iam9000yearold
質問者

お礼

詳しい情報どうもありがとうございます! うおおお、マジ完璧ですねぇ。 自分でも完璧に理解できるような感じです。 本当にありがとうございます! (YESとNOで割り切れない日本人の心のニュアンスってすごくいい言葉ですねぇ。明日でも、もう一度説明しようぜ!と思っています!w)

その他の回答 (3)

  • ayagu
  • ベストアンサー率45% (33/72)
回答No.4

「~な(の)気分」「~と思う」は「feel」 「な気持ち」「~という認識を持っている」は「think」 に、近いかなぁ・・・? と、個人的には捕らえています。

Iam9000yearold
質問者

お礼

なるほど。 できれば説明する時、AYAGUさんのご意見も必ず紹介します。 本当にありがとうございます!

回答No.3

身体的な説明はどうでしょう? 日本人は 「思い」はハートに存在し 「考え」は脳にある って認識してるんだよ。 「気持ち」は体のなかで、特にハートで感じるもので 「気分」は全身に空気のように漂っているように感じるんだよ みたいな感じかな。

Iam9000yearold
質問者

お礼

こ・・・これは本当に美しい説明ですね! 日本人って詩人だなぁとするかも・・w おかげさまでよく分かりました。 ありがとうございます!

  • hidepati
  • ベストアンサー率25% (1/4)
回答No.2

2)「思う」は自然と湧き出てくるような感情で、「考える」は、自発的に(ときには論理的に)思考するという動作になるのではないでしょうか。 1)「気分」は漠然とした心の状態を示しているのに大して「気持ち」は、より深い詳しい心の状態を説明するときに使っている気がします。 たとえば 難しいのは「いい気分」や「いい気持ち」としたときはボーダーがないようですが、「好きな気持ち」は、より深い心の状態を説明している感じがしませんかね。 追伸)さきほど一度「回答」ボタンを押したのですがどうも反映されていないようでしたので再度回答します。重複しましたらご容赦くださいませ。

Iam9000yearold
質問者

お礼

うおおおおっ!シンプルで分かりやすい説明ですね! おかげさまでよく分かりました。 明日からでも説明しようとします! 本当にありがとうございます!

関連するQ&A

  • 日本語の”だよ”のニュアンスを英語で説明したいのですが、、、

    私は今アメリカの方とメールをやり取りしているのですが、そのお友達が、日本語の”~だよ”(たとえば、私は元気だよ。それは、馬って言うんだよ。などの”だよ”です。)のニュアンスやそれに対応する英語を教えてほしい、というのです。もちろん、説明の文も英語でなければなりません。私自身英語がまだまだ未熟なものですから、どう説明すればいいのか見当もつきません。よろしくお願いします。

  • 「です」、「ます」のニュアンスを英語で説明

    日本語の敬語の丁寧語に「です」、「ます」がありますが、これは韓国語にも似たようなものはあるものの、英語にはないものです。そこで、「です」、「ます」のニュアンスをを英語で説明すると どうなるでしょうか?

  • 日本人が日本人に教える英語

    日本人が日本人に教える英語のことです。 私も海外文献を読む必要上英語をやっていますが、少しでも 向上できればとこの英語カテを見ています。 思うことが2つあります。 一つは、もう答えが出ているのに、同じような答えをする人が 多いことです。中には、わからないと断っておいて回答をして いる人もいます。 二つ目は、日本人が教える英語って、どれだけの根拠というか 信頼性があるのでしょうか。せいぜい受験問題の正解を知って いる程度だと思います。ネイティブの微妙なニュアンスなどを きちんと説明できる人は、海外で生活したことのある人にしか わからないと思います。その人でも所詮は外国語です。 それなのに、こうだろう、とか感じでは、などという回答がど れくらいの意味があるのでしょうか。混乱をさせるだけか、も っと悪く言えばガセネタが多すぎるように思います。 みなさんはどうお考えですか?

  • ★外人に日本語の説明。(有難うございますVS有難うございました)

    友達の中、日本語を勉強中のアメリカ人がいますけど、英語でThank youの言葉が、日本語では「ありがとうございます。」、たまには「ありがとうございました(文法的には過去形)」になるのが理解できないそうです。 (何故「ございました」になるのか、いつ「ありがとうございました」を使うのか・・など)。 やっぱこれは文化的な問題じゃないかと思うんですけど、できれば日本人として説明したいんです。どうやって説明すれば良いでしょうかね・・・ 日本語でもOKです。ご意見お待ちします。

  • 知識不足で説明できません,教えてください.

    カテ違いと思い国語カテからの再度の投稿です. 下記の文章は外国の男性掲示板管理人が 敬語のつもりで記述したものと思われます. >知りたいこととか、 >問題とかあれば、 >遠慮なさらずに、 >何でも聞いて下さいまし。 文章中の「下さいまし」が変に感じますが 私にはなぜ可笑しいのか説明ができません. どのように説明してあげれば, 外人さんに理解してもらえるでしょうか? お答えについてお願いなのですが, 出来れば英語の出来ない私の為に和文の説明と, 英文の説明を付け加えていただければ, 日本語の不得意な外人さんなので 容易に理解してもらえると思います. よろしくお願いします.

  • 命令形

    命令形の使い方がいまいち分かりません。 命令形というと「~しろ!」という、偉そうに命令するイメージがあるので外人に使っていいのか戸惑ってしまいます。 (1)「黒板に答えを書いてください」 (2)「黒板に答えを書いてくれませんか」 (3)「黒板に答えを書いて」 (4)「黒板に答えを書け」 日本語だとどれも違ったニュアンスですが、英語ではどう表現すれば良いのでしょう?

  • 日本語の文法的なことを教えるときの説明

    日本語をおしえてるのですが、以前は、アジア圏の学生だけにおしえていましたので、英語を使う必要はありませんでした。 が、今英語圏の学生がはいってきて、よく英語で質問します。 英語のできない人もいるので、できるだけ日本語でみんなにわかるように説明するのですが、その人はきちんと英語で説明してほしそうです。。。 以下の文を英語でどういえばいいでしょうか(できるだけ簡単に) 「 話している人が、何かの理由、または原因を述べるとき」 「話題を述べて、その話題についての依頼、誘い、許可、または説明をするとき」 「話している人が何かを述べていて、それについて、聞いている人が何か聞いてくれるのを期待しているとき」 「できるだけ英語を翻訳するのでなく、例文をよくきいてくださいね」 または、こういう日本語の文法を英語で説明したようなサイトってありませんか?

  • 詳しく説明できる日本語とは

    最近思ったのですが、日本人は、日本語を使います。 その日本語は、もちろん意味がわかっていて、 使っているわけです。しかし、その日本語の意味を、 "完全に"説明できる人って、いるのでしょうか? 僕が最近考えているのは、「まったり」です。 まったりということばを、詳しく説明できる人はいないと思います。 とくに、外国人にまったりを説明するとなると、 さらに難しいと思います。(そんなことしないですけど) まったりの考えた結果 ・ゆったり  「ゆったりとは違うんじゃない?」        「じゃぁゆったりって何?」   (完) ・リラックスして 「リラックス?」          「じゃぁリラックスって何よ?」  (完) このように、いくら考えても、 「」の中のように屁理屈がでてきます。 日本語とは、とても難しいものですね。 質問内容 ・まったりについて、完全に説明できますか?

  • 日本語から英語でこれを説明してくださいませんか?

    こんにちは! イタリアの嵐のファンですけど大阪の大学で留学しております。 日本語がまだ悪いですので二宮さんのソロ 「それはやっぱり君でした」の歌詞の中に分からないことがあります。 よろしければ説明してください。 1) "そんな時を全部変えて。。。" この文ってどういう意味ですか? 「時を変える」の意味を誰かが英語でか日本語で説明してくださいませんか? 2) この文をご覧ください> "君にご飯を作って  でも減らない それにも慣れたよ。" 「ご飯を作っても減らない」ってどういう意味ですか? 相手は作ったものが好きじゃないという意味ですか? 「食べ物が減らない」の意味を誰かが英語でか日本語で説明してくださいませんか? 3) 最後の文をご覧ください。 君には見えて僕には見えない 酔っ払った勢いで「ずるい」と呟く どうかな~ 僕はちょっと変わったのかな~ "だらしなくなってきた?" 窓風に乗って聞こえた 。 相変わらずだな~ この文には酔っ払ったら「ずるい」と呟く人は誰ですか? 二宮ですか?それとも相手ですか? それから "だらしなくなってきた?"と言ってる声が誰の声ですか? 質問がいっぱいでごめんなさい。 本当にこの歌詞をよく知りたいのでめんどくさいですけど答えてください。 お願いいたします! m(_ _)m

  • 「単純」と「シンプル」・・・日本語と、日本語化した英語では、ニュアンスがかなり違うものは?

    「単純」を英訳すると、普通「simple」ですよね。 でも、日本語で使う「シンプル」は、「単純」とは大分ニュアンスが違うように思います。 「単純」・・・ちょっと悪いニュアンス 「シンプル」・・・スッキリしていて、いいニュアンス 皆さんはどうでしょうね。 で、こんな「日本語」と「日本語化した英語」では、ニュアンスが違う例を、色々と教えて下さい。 宜しくお願いします。