• ベストアンサー

ヴァンパイアが太陽に弱いわけ

生物学とか科学系かとも思ったんですが・・実在しないので。 昔からヴァンパイアは太陽の光で灰になるとか言われていますが、なぜ太陽の光なのでしょう? 自分は夜の生き物だから、とか考えていますが、よくわかりません。 今は蛍光灯などの人工の光などもありますが、それでは駄目で、太陽の光ではなくてはいけない理由、人工の光にはなくて太陽の光にあるものを教えてください。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.5

やっぱり夜の生き物だからじゃないですかねw 陰(月)と陽(太陽)、死者と生者・・・ 一説にはゾンビや吸血鬼って土葬の時代に掘り返してみたら 爪や髪が伸びていたり、妊婦だと子供が生まれていたとか(死後の生理現象) その時代ではわからない不可解な現象を生き返ったとして作り上げられた存在ですよね 死んでるんだから当然動くはずはない→なのに動いた(生きてる)形跡がある→じゃぁ、いつ動いているんだ→皆が見ていない時間→夜 太陽の光には赤外線、可視光線、紫外線、ガンマ線、エックス線、と色々あるようですが、その作用も様々 月は太陽の光を受けて光っていますがその明るさは太陽の465000分の1なんだそうですよ 蛍光灯からも紫外線など出ていますが、太陽が放つ強さにはかなわない・・・ということじゃないですかね(^^;)

その他の回答 (4)

  • EmethG
  • ベストアンサー率22% (23/104)
回答No.4

 太陽に弱いとか、ニンニクの香りが苦手とか、流れる水が渡れないとか、心臓に白木の杭を打つと滅ぼせるとか、さまざまな特徴は、ブラム・ストーカー著の「吸血鬼ドラキュラ」という小説がベースです。  もうちょっと厳密に言うと、「吸血鬼ドラキュラ」は何度か(最近も)映画化されていて、吸血鬼の特徴はクリストファー・リー主演の「魔人ドラキュラ」において、ほぼイメージが固まりました。  太陽で滅びる、というのもその一つです。  ちなみに、ブラムの「吸血鬼ドラキュラ」では、ドラキュラ伯爵が夕日を見つめるシーンがあったりするので、「吸血鬼ドラキュラ」の時点ではまだ太陽光が致命傷を与えるという特徴は固まっていなかったと考えられます。  ここからは私見ですが、ドラキュラ伯爵は素直に考えると異様に強力なのです。パワーは凄まじく、人を簡単に心の底から奴隷として従え、変身能力を持って霧やコウモリに姿を変えられる。こんなのをまともに相手にしては、現代のアメリカ軍でも対抗できるものではありません。ヘルシング教授のチームのような弱小勢力でもなんとか拮抗できて、最後には倒せるように、いろいろと弱点が設定されたと考えられます。そうでないと、物語が成立しませんから。  ちなみにブラムは、このホラー小説を書くに当たって、トランシルヴァニアを含む民族伝承をいろいろと調べています。その中に、ストリゴイというモンスターを倒す方法として、白木の杭の件があったりします。

irukan1225
質問者

補足

もともと太陽は致命傷になるものではなかったのですね。 ダレン・シャンとかでも少しぐらいなら大丈夫と書かれていましたね。ハーフもいますし。

  • genkigan
  • ベストアンサー率26% (28/104)
回答No.3

#2です。 説明不足でした。 言いたかったことは、この病気がドラキュラ伝説の起源ではないか、という説があるということです。

  • genkigan
  • ベストアンサー率26% (28/104)
回答No.2

遺伝病でポルフィリン症というのがあるらしいです。これは、血中のヘモグロビンが酸素を十分運べなくなり、肌が敏感になり、太陽光を浴びただけでただれてしまうらしいです。肌を守るために毛が生えて、結果、バンパイアーのようになるとか。 あくまでも一つの説ですが。

irukan1225
質問者

補足

ありがとうございます。 これは日光限定らしいですね。 酸素を運ぶヘモグロビンを増やすため、血を吸ったりするのでしょうかね・・

  • mn214
  • ベストアンサー率23% (306/1302)
回答No.1

お日様には殺菌作用があるからではないでしょうか。 洗濯物や布団も天気の良い日に天日干しするのが一番ですよ。 ヴァンパイアの中の悪玉菌が消滅するのではないでしょうか。

irukan1225
質問者

補足

回答ありがとうございます。 太陽の紫外線の殺菌効果ですかね? それだと殺菌灯で十分代用可能になりますね。

関連するQ&A

  • 太陽が無くなっても生きていける生物は?

    どのカテゴリーにすれば良いのか分からなかったので、取り敢えずこのカテゴリーで質問させてもらう事にします。 ふと疑問に思った事なのですが、太陽が無くなると、地球上の殆どの生物は死に絶えると思います。しかし、普段から日の光の届かない場所で生きている深海魚や、洞窟の中の生き物などは滅んでしまうのでしょうか? 彼らは太陽が無くても生きていけるのでは? なんて思っていたりしますが、実際のところはどうなのでしょう?

  • 太陽の光と太陽のエネルギーの違いについて

    ずっと気になってたことがあって質問します。 それは太陽のエネルギーについてです。 太陽のエネルギーが地球に届くまで100年かかり今私たちが得ている太陽のエネルギーは100年前のものと聞きましたが、太陽の光が地球に届くのは8分少々ですよね。 太陽の光と、太陽のエネルギーというのは別物なのでしょうか? 太陽のエネルギーが100年前のものであるなら、エネルギーは毎年地球に届いているので、例えば今年は冷夏で農作物が不作です。と天候に左右されることに納得ができません。(単純に光合成ができないからということでしょうか?) あと風水?的なもので、よく午前中は太陽のエネルギーが強いので、午前中に太陽の光を浴びさせてエネルギーを充電する、午後の太陽ではダメというようなことを聞きますが、今届いている太陽のエネルギーが100年前のものであるので、午前中とか関係なく、単純に今届いている太陽のエネルギーがちょうど100年前のものであるとするなら、100年前の太陽の活動状況によって、エネルギーの強い弱いが変わるのではないかと思うのですが、午前中の太陽のエネルギーが一番強いというには、なにか科学的な根拠があるのでしょうか? 太陽の光と太陽のエネルギー、その辺の違いがどうにも理解できずモヤモヤしています。 どなたか、詳しい人がいましたら、教えてください。 宜しくお願いいたします。

  • 太陽光の発電について質問です。

    変な質問をしますので、それを踏まえた上で回答頂ければと思います。 太陽光発電システムは昼は太陽の光で発電して夜はお休みすると思います。 そこで考えたのが、夜はLEDで照らしてあげればいいのでは?と思うのですが どうでしょうか? くだらない質問で申し訳ありません。しかし、気になってしかたないです。 180W相当の明るいビームランプあたりでもLEDだと消費電力18wくらいのもの、あるので それで太陽光パネルを照らしてあげれば結構発電するんじゃない?って思うのですが、 駄目ですかね? LEDの購入コストはかかるかもしれませんが、どうでしょうか?

  • 太陽等、火から発生する光について

    昔に授業から聞いた内容について今更ながら疑問を感じるようになりました。 理科の授業の先生からの余談なのですが「太陽から発せられる光は100万年前に作られた光で、太陽の中心で作られた光が超高密度(太陽の中)を移動して外に出るまでに100万年かかる」という内容でした。 そこで疑問に思ったのは太陽(またはライター等の火)から発生する光というのは、中心からしか作られないのですか?火の表面を2次元的にとらえた場合、光は発生していないのでしょうか? 自分の愚考では、火の中心で作られた光の可視光(またはエネルギー)が火の形を形成しているだけで、表面は光を発しない。というものなのですが、それだと太陽の大きさの大部分は見えるだけ?という考えに陥ってしまいます。 よくわからない言葉で質問して申し訳ありませんが、結構悩んでいます。言葉がよくわからない所がありましたらご指摘ください よろしくお願いします

  • 光に集まる昆虫について

    こんにちは。正確にいうとペットの質問ではないのですが、他にどこで質問したらよいのかわからなかったので、こちらで質問します。 よく、(特に夏場になると、)蛍光灯に虫があつまる光景が見られます。甲虫類、蛾などがそうですが、そういう動物はなぜか夜行性だったりします。昼間活動すれば、好きな光をたくさん浴びることができるのに、なぜ、彼らは夜になって活動するのでしょうか?昼間、活動すれば、少ない光を探すこともないかと思うのですが。光は好きだけど、太陽光はだめということなのでしょうか?

  • 朝の日差しが射さない場合・・

    夜の睡眠と蛍光灯の光の関係なんですが、 人間は朝の太陽の日差しを眼で見て夜の睡眠を誘う体質があるということは分かるんですが たまに天候により曇りや雨などで朝の日差しが射さないことがあります その場合は部屋にある蛍光灯の光でも夜の睡眠を誘ってくれるのでしょうか? お返事宜しくお願いします

  • 地球滅亡対策

    遠い未来、太陽が膨張して、光をださなくなるそうです。光をださないと、低温で地球滅亡するとおもいます。 そんなことにならないよう、あと40億年のうちに、科学技術が進歩して、人工太陽をつくることや、火星の移住計画にある温室効果ガスをまくことと同じことを地球にもすることなどをして、人類滅亡をさけるでしょうか?? また、地球の海はいつか無くなると聞いたのですが、本当ですか?

  • 地球滅亡対策

    遠い未来、太陽が膨張して、光をださなくなるそうです。光をださないと、低温で地球滅亡するとおもいます。 そんなことにならないよう、あと40億年のうちに、科学技術が進歩して、人工太陽をつくることや、火星の移住計画にある温室効果ガスをまくことと同じことを地球にもすることなどをして、人類滅亡をさけるでしょうか?? また、地球の海はいつか無くなると聞いたのですが、本当ですか??

  • 観葉植物 ハイドロカルチャーと日当たり

    まったく太陽の光の届かない室内でハイドロで観葉植物を育てています。日中も蛍光灯をほぼつけっぱなしです。ハイドロは直射日光に当てないほうが良いとのことで、それなりに元気に育っていましたが、蛍光灯を換えたところ、植物に蛍光灯のあかりが届かなくなってしまいました。気のせいか?なんとなく元気がないような。。あかりが届かないためそんなふうに見えるのか?それとも人工のあかりでも植物に元気を与えていたのでしょうか?枯らさない前に何か良い方法があったらぜひ教えてください!!また日が当たらない部屋でも上手に育てる方法があったらよろしくお願いします!!

  • 幽霊の証明 (科学的にー

    幽霊が存在しないことを科学的に証明できる人いませんか? 僕こんな質問だいすきです(笑 条件として 化学的におねがいします 「原子」と「不可視」と「生き物が死ぬ理由」をからめておねがいします どれか一つでいいです   特に生物が死ぬ理由おしえてほしいです 幽霊は存在しない理由  ちゃんと証明できないとかっこわるいかなとおもって質問しました