• ベストアンサー

定年後=ニート?

一年以内にリタイアを考えている者です。 家族3人。借金はありません。 持病もあり、60歳以後はリタイアを考えています。(60歳以降も、その意志があれば続行可) 心配は、退職後、楽しく定年後を暮らせるかということです。 今、趣味はテニス、将棋(インターネット)、音楽鑑賞などですが、テニスは最近体力的に不都合を感じています。 もしかすると、何もすることがなく、”老人ニート(造語)”になりはしないか心配です。 定年後を、楽しく生活していらっしゃる諸姉諸兄に、そのコツとか、経験談とかアドバイスとかいただけたらいいなと思います。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lilac0211
  • ベストアンサー率30% (3/10)
回答No.6

はじめまして。 若輩者の私から長文で失礼します。 私の父(現在73歳)は、仕事を終えて8年目になりますが、年金生活で楽しんでいます。 リタイヤした頃は、ぼーっとしてしまうのではないか、とか、認知症になってしまうのではなど、本人が不安がっていましたが、 周囲の心配をよそに、それまでとは全く違う趣味を見つけて楽しんで過ごしています。 若い頃から病弱だった父が、それまでの人生と全く違いまるで健康人です。 趣味はグランドゴルフと農作業です。 グランドゴルフは近県だけじゃなく他県にまで遠征に行くため、友人知人がいっぱい出来ていますし、 仕事を終えてから覚えた家庭菜園で採れた野菜や、 近くの山菜採りなどでの収穫物を分けてあげたり貰ったり。 大変楽しんで過ごしていますよ。 見ている私のほうが、老後ってこんなに楽しいんだ、って年をとるのが嫌じゃなくなりました。 高齢者の方に対してもとっても尊厳を感じるようになり、 苦労してきた分、楽しんでいるなぁとほのぼのします。 実はその父、仕事をリタイヤした直後、老人性鬱病になりました。 ところが、その鬱病の発症時、あれほど眠れない、不安だともらしていた父が、その鬱病のおかげで生き方を変えちゃったんです。 若い頃病弱だったのも大変なストレスの中仕事をしてきたわけですが、 晩年と言われる時期になり、娘の私が見ていても目を見張るほどに、 父は一人の人間として人生を謳歌している気がします。 残された時間を本当に慈しんでいるようです。 仕事は建築でしたので、そのノウハウで地域の皆様のためにボランティアとして生かしています。 (地域の公民館の建築を手がけたり指導したり、独居の高齢の方宅で日曜大工をボランティアしたり) お金を稼ぐのとは全く違う“誰かのために役に立つ自分”を生きていますので、引きこもる暇はないようですよ。 スポーツは無理の無いものにされてはいかがでしょうか。 また、家族で楽しめる趣味を新しく始められるのもいいですね。 父は家事を一切母に任せてきましたが、 野菜など作るようになり、料理も始めたため、 母もグランドゴルフの大会に出るようになりました。 何より夫婦仲が良くなり、 私達子どもが見てきた「仲の悪い両親」が見違えるほど生き生きとして暮らしています。 娘の私は、父が変われたことを心から喜んで、 尊敬しています。 良い家庭人、良い地域人、良い先輩として、 今は大変に尊敬しています。 何より、母が生き生きとなるきっかけを作ってくれたのは感謝です。 (母は父への不満が多く、こどもの私達に当り散らしている人でしたし、父が機嫌が悪いと母も悪いというのが私の中で苦痛でしたので) 趣味の分野で地方紙にしょっちゅう名前が載るくらい上達してしまい輝く目を持って生きている感じですよ。 参考になれば幸いです。

e-toshi54
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうございました。 実は小生の持病というのも、心療内科的なもので、退職後、一番の心配の種なのですが、似たような症状を経て、精神的にも健康になられたお父様の例がとても参考になり、心強く感じました。 お父様には遠く及ばないでしょうが、定年後も大切な自分の人生の一部として頑張って行こうと思いました。 Thanks a lot!

その他の回答 (5)

  • oimsoq
  • ベストアンサー率43% (68/157)
回答No.5

今のご趣味とその仲間を大切になさるだけで、十分魅力的な先輩だと思えますが、新たに始めるなら、絶対にお料理をおすすめします! 奥様は想像の範囲を遙かに超えた喜び方をなさると思います。(そんなに喜ぶか!?ってくらい) 首都圏なら参考URLのようなものもありますが、それ以外の地域でも、地元の電力会社やガス会社などでお教室があります。 その他、女性というものは一緒に何かをすることに喜びを感じますので、妻が食器を洗うそばで夫がそれを拭くとか、そんなちいさなことで(あくまで例ですが)家の雰囲気がとっても変わったりします。 ちなみにうちの父は恥ずかしいのか、母と買い物に行っても絶対に一緒に歩かず、ひとりでどこかに行って、母の買い物が終わる頃にまた現れます。一緒に歩くだけで母は喜ぶのにな~と思います。 家では一緒に野菜作って(素人なので悪戦苦闘ですが)、庭の向こうとこっちで草取りしてお互い自分の方がきれいになったとかって仲良く喧嘩してますけどね。 なんか回答になっていなくてすみません。

参考URL:
http://www.betterhome.jp/school/course/60men/60men.html
e-toshi54
質問者

お礼

買い物には付き合っています。但し、待たされてばかり。”我慢我慢”と思いながら、やっと帰って来た家内に怒ったりします。(まぁ、謝られればすぐ許しちゃいますけど・・・。) 何処も似たようなものですね。

  • hadaly
  • ベストアンサー率29% (31/105)
回答No.4

「老人ニート」じゃなくて、昔からの言葉だと、「ご隠居」っていうほうが、あてはまるような気がします。 私は、大家族で育って、両親はお店をしていたので、主に、おじさん・おばさん(父の兄弟)と、おじいちゃん・おばあちゃんに遊んでもらいました。 特に、おじいちゃんは、旅行が好きな人で、(今、考えると、孫を遊ばせてあげるっていう口実で)車で日帰り旅行にずいぶん連れて行ってもらいました。 孫だった私の、小さい頃の楽しい思い出には、おじいちゃんがかなり登場します。 他には、町会の役員や、民生委員など、ボランティア的なことをしていました。 生活するお金の心配はなければ、いくらでも充実した生活が送れると思います。 やっとお金を稼ぐという責務から開放されるんですから、楽しい生活を送ってください。

e-toshi54
質問者

お礼

いたわりの言葉ありがとうございます。 ・・・本心を言えば、文中の貴方のおじいちゃんに何らかの回答をいただけたらなぁという心境です。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.3

長年のお勤め、お疲れ様でございました。 >”老人ニート(造語)” 今まで長年お勤めになられてきたのですから、ニーとではありません。経済的に困らないのであれば、ゆっくりお考えになられればと思います。 退職される前に次のことを考えてしまう辺りに、少々物悲しさを覚えてしまうのは私だけでしょうか・・・ 亡くなった私の実家の父(若い頃は典型的な昭和の夫)は、退職後(家事)特に料理に目覚め、母が仕事から帰ってくると「お風呂先に入るか?それともご飯食べるか?」と言ってくれると母が嬉しそうに自慢していました。 終いには、パンを焼いたりも出来るようになり、結構腕を上げていたようです。 奥様が専業主婦でも、「お忙しい」または、「家事は苦手」というような場合なら、今後は家事を極めて・・・も良いかも知れませんよ。 (案外、男性の方が丁寧だったりするんですよね) 有意義に過ごせますように。。。

e-toshi54
質問者

お礼

なるほど、料理は選択肢かも。少なくとも、家内へは何らかの形で感謝の念を表現したいとは思っています。今以上に・・・。

  • E-1077
  • ベストアンサー率25% (3258/12621)
回答No.2

 ニートとは 「就業・就学・職業訓練のいずれもうけていないもの」をさします。 日本ではそのうち義務教育課程を終えた年齢以上で上記に当てはまる「若者」をさしているようです。  同じ造語で「パラサイトシングル」などがありましたね。  リタイア組みはニートとは呼ばれません。  ましてや貯蓄や年金収入などがあるでしょうし、自分以外の人との交流を持ちたいと願う意思があるばあいはニートではありません。  定年には程遠い年代ですが、一言言わせていただきます。  今まできちんとした人生を送られてきたのだったら、無職になることを恐れないでください。欧米では50歳を目標にリタイアすることを「良い人生」とする考えも多いのです。50も過ぎて一生懸命働いている人を「気の毒に」と思う人もいるとか・・。生涯現役も良いでしょうが、ゆったりゆっくり優雅な第二の人生を歩むのは、今の若者に「ああいう年齢の重ね方もあるのだな」と良いお手本になって欲しいと思います。私の母親は50歳からの10年間で花開いた人でした。50を過ぎてこんなにも充実した日々を送れるなら今の苦労もいとわないなと思わせるほどうらやましい生活でした。ですから素直に目標にできました。  定年になったら社会からおいていかれるとか、必要とされていない打とか、考えることもあるでしょうが、ゆっくり周りを見渡せばそうでないことも気が付くはずです。  日本では「元教師」「元会社役員」など過去の職位や職種にこだわっている人が多いですが、「退職」したのだったら堂々と「無職」で良いと思います。もしくは第二の人生を謳歌する・している人という意味での造語が有ればと思います。  仕事人間は退職後早くにぼけるそうです・・・・。  今のままの趣味で素敵だと思いますよ。

e-toshi54
質問者

お礼

励ましていただいてありがとうございます。(造語は半分冗談だったのですが・・・。) もし、退職後名刺を作るとしたら、いっそ、”肩書きなし”という肩書きにしようかな・・・。

  • THEBOOK
  • ベストアンサー率19% (10/51)
回答No.1

 こんにちは。  あの、勉強したり、趣味を楽しむ気持ちをもってらっしゃるんでしたら、ニートではありませんよ。  ぼくは若輩ですので又聞きの話になりますが、58 歳で退職した社員さんがいらっしゃいまして、自家菜園で野菜を作っているんですよ。仕事しているうちから、農家に出入りしていろいろ教えて頂いたそうです。  きのうの新聞には手作り弁当をもって山登りをしてらっしゃる方の投稿も載っていました。  イギリスでは定年後は田舎の農家を買って移り、じぶんで描いた絵や、手作りのジャムや、収穫物などを売りながら (儲けるのが目的じゃないそうです)、のんびり余生を楽しむそうです。これは「お金とモノから解放されるイギリスの知恵」という本に載っていた話です。

e-toshi54
質問者

お礼

ご意見ありがとうございます。 イギリスは好きな国です。いつか仕事でなく、また行きたいと思いながら、何年か経っています。”じゃぁ、行ったら”とすかさず聞こえてきそうです。考えてみます・・・。

関連するQ&A

  • 老人らしく

    年金(満額)受給者です。現役世代から支えられている年代になり、物分りの良い(爽やかな?)老人になりたいと思っています。 老人の心構えみたいなことを書いた本を読むと; 1)若いころの自慢話をしない 2)知ったかぶりをしない 3)勝負に勝たない(表現は少し違ったかも知れません) 1)&2)は共感します。余談ですが先日現役世代との呑み会の席で、つい自慢話めいたことを口にしてしまいました。とても後味が悪く、もう二度と自慢話はすまいと思いました。 3)の勝負ですが、テニスサークルに入っており、矢張り勝ちたいし、勝てば嬉しい・負ければ悔しいと老人らしからぬ心境です。(妻に「発達障害」と言われました^^;) 上記に拘わらず、諸兄諸姉のより若い世代に対する、「好ましい老人」としての心がけ・態度をご教示下さい。

  • ニートがニートにニートと言う

    その状況で周りからバカにされるのは、どっちのニートでしょうか?

  • 高齢者の悩み

    現役時代は仕事一途で役員で定年、その後は年商14億の子会社社長を5年間務め65歳でリタイアしました。 2年後、脊柱管狭窄症、変形性膝関節症の手術を受けねばならない状況となり手術を受けました、術後も右足の痺れ・痛みが残り、また、頚椎から来る左手の痛み・痺れでペインクリニックに月、2回通って居ります。 その様な状況から趣味にして居りましたゴルフ・ウオーキング・コンサートへの参加・旅行等にも行けない状況となり、毎日、新聞・読書・CDでの音楽鑑賞・パソコンで過ごしておりますが、歩行が自由にできないため、足の筋力減退により、杖を突いて何とか100m位は歩行できる位です。最近はすべての事に興味が無く成って来ました。 そんな状況で買い物もの等多くの事で家内に負担を掛けて居り、今後このような状況で長生きしたとしても、テレビで見るような老人ホーム等で車いすで生活し、食べる事から、下の世話迄して生きる様な事には成りたくないと言う思いが強く、自分で何とか歩ける内に、自裁しようと思うことが多くなりました。 私が居なくても生活は、年金と貯金で何とか暮らせる状況に有ると思いますので、終活は大体終わって居り、また、自裁の準備も終わって居り時期を図って居るところです。 高齢者の中にはそのような思いを持った方が多く居られるのではないかと思いますが?

  • ニートがニートを呼ぶ

    これは間違いありませんよね?

  • ニート(NEET)について。

    すごいアバウトでわかりにくいかもしれませんが、おききします>< ニートはなぜ問題なのでしょうか??できれば詳しく教えていただけるとすごい嬉しいです。そもそもなぜニートが増加したと思いますか?? ホントによろしくおねがいします。

  • ニートがニートを呼ぶ?

    よく類は友を呼ぶと言いますが、ニートはニートを呼ぶのでしょうか? 2ちゃんのこと?

  • 今月で親が定年退職、 ニートの私の保険証は?

    情けないことですが、ニートをしている20代女性です。 今まで親の扶養にはいって、保険証を支給されていました。 それが、今月には親の定年に伴い、保険証を返還するようになり、 私もその扶養されていた状態がなくなってしまうのかと 思います。 親が定年になったら、家族の中で無職の人は親の扶養には 入れないですよね? その場合、どういった手続きを踏んで、無職の私でも 再び保険証を使うことができるのでしょうか。 (歯医者に通院中で、しばらく保険証が必要なのです。。) お教えいただきたく、宜しくお願いいたします。

  • 漫画喫茶経営者の方おませんか?

    介護業の方もいたらお願いします。 将来的に、年金受給者限定会員制喫茶店ゲームセンターを開業したいと思っています。 月会員費3万円(1名)飲食費別 お年寄りが集まる場所を作りたいです。 飲食品は利益無しの激安販売。 持ちこみ自由。 店内には、カラオケ、マアジャン機、将棋機、トランプ席、パチンコパチスロ、映画鑑賞、等など計画中。 身体障害者の方はお断りで、健全者のみ会員制で、送迎あり、毎日8時~15時程度開店。 飲食店届だけで営業できるでしょうか?漫画喫茶の老人バージョンです。 保育園と違い、資格無しのまま営業予定です。大人の保育園です。 介護が必要な資格無いので、あくまで健全者のみです。 家で孤独死、子供が仕事でいない。一人で心配。同世代ばかりが集まる憩いの場。 飲食物は持ちこみ自由。トイレのみバリアフリーにします。 デイサービスほど困難な老人相手の仕事ではないです。(免許ないのでえ) あくまで喫茶店感覚でやりたいと思ってます。時間無制限。一般客お断り。月学制。 この計画どうでしょうか?2050年にはあふれてると思うので、一足先にやりたいと思ってます。 問題点、などありましたらご意見下さい。お願いします。

  • ニートのニートによるニートのための政治

    ってどんな政治ですか?

専門家に質問してみよう