• ベストアンサー

ペンキの下塗りの赤系統の色

金属をペンキで塗装する際、よく下塗りとして赤系のペイントを施していますが、あれは何の意味があるのでしょうか?サビ止めかなとも思いますが、それではなぜ赤系統の色なのか、その理由も教えていただけたらと思います。

  • glebe
  • お礼率76% (19/25)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#131426
noname#131426
回答No.3

赤いのはプライマーと言って、さび止めの成分が多く入っています。 さび止めの意味と、塗料の密着を良くして剥がれにくくする為にあの色の塗料を塗っています。 昔はさび止めと言えばあの色でした。 たぶん成分的に、あの色になったんでしょう。 最近では、グレーや黒などもあります。 そのままペンキを塗ってもすぐに剥がれ落ちたりしますし、ペンキにはプライマーほどのさび止め効果はありません。

glebe
質問者

お礼

ありがとうございます。長年の疑問が晴れてすっきりいたしました!

その他の回答 (2)

回答No.2

 錆び止めの薬品の成分が赤いのです(^^; 赤い塗料を塗ってるわけではありません(^^;

glebe
質問者

お礼

あれは赤の塗料ではなかったんですね! 笑

  • tom101010
  • ベストアンサー率38% (219/562)
回答No.1

色はグレーや白もありますが、あくまでも下地のペンキですので、塗り忘れが無いように目立つ色ではないでしょうか?また、色がハッキリしてないと作業中では危険ですからね。よく店舗でガラス張りのサッシを入れると透明ガラスに紙テープで大きく×を貼るでしょう。「ここにガラスが入ってるから注意してください」という警告合図です。 建設現場での配慮で目立つ色にしたのではないでしょうか?

参考URL:
http://www.rakuten.co.jp/penki/631041/633448/
glebe
質問者

お礼

ありがとうございます。他の回答とは視点が違い、おもしろかったです(笑

関連するQ&A

  • 錆び止めペンキと普通のペンキの違いは?

    実家のベランダの鉄の手すりが錆びて汚くなってしまったで、ペンキを塗り替えてくれと親に頼まれました。初めはさび止めペイントで塗ろうと思っていたのですが、色が赤 しかありません。そこで普通の白いペンキで塗ろうと思っています。 なにか問題ありますか?錆び止め用ペンキと普通のペンキで錆びの発生にどのくらいの違いがあるものなのでしょうか?

  • ペンキの上塗りにも使えるか?

    鉄部用油性さび止めペンキなんですが、これは主に下塗りとされているんですが、これを下塗りしたあと2度目の上塗りにも使えますか? また、木部にも使えますか?http://www.kanpe.co.jp/products/023/index.html

  • なぜ赤色のペンキはすぐあせるのか?

     注意書きの「猛犬に注意」の「猛犬」が赤ペンキでぬられ、他は青色のペンキで塗られていますが、年月たった後に、赤色で塗られた部分が色あせして、「  に注意」という間の抜けた注意書きになってしまいました。  なぜ、赤色に限って、すぐ(?)あせるのでしょうか? 材料が違うせいでしょうか? その辺を聞きたくて、質問する次第です。

  • 塗装工事

    「塗装工事において、屋外に露出する亜鉛めっき鋼への下塗り塗料については、鉛丹さび止めペイントを使用した」という問題が×となっています。 解答には、鉛酸カルシウムさび止めペイントまたは変性エポキシ樹脂プライマーを使用することとかいてありました。鉛丹さび止めペイントが亜鉛めっき鋼向かない理由ってなんなんでしょうか?また鉛丹さび止めペイントはどういうものに使うのでしょうか?

  • 車にペンキが…

    今日気が付いたのですが、何処かで車にペンキを付けられてしまいました。 ペンキの色が朱色に近いので錆び止め等の下塗り剤かも? 風で飛んできた様な感じではなく、上から落ちて来たような感じで バックドアからバンパーにかけて付いてます。 何か上手に取れる方法はありますか? なるべくお金を掛けないで取りたいのですが宜しくお願い致します。

  • 朱色のペンキ・・・

    新しく自分で作った家具に塗装をしたいと考えているのですが、その色に朱色というか紅というか、赤より発色のいい派手めの色を使ってみたいと考えています。私の家の近くのDIYの店ではペンキの色は豊富に揃っていると思うのですが、欲しい色はありません。どの色とどの色を混ぜれば朱色になるとか、東京・埼玉で朱色のペンキを扱っている店などありましたら教えてください。お願い致します。

  • 塗装したペンキからさびが!

    久しぶりに日曜大工?をしようとトイレの配管の塗装(住まいは団地で鉄の配管がむき出し)をしました。 10年経っているのでさびがあり、まず厚い塗装からさびが浮き出ていてモコモコで指でぐっと押さえると「ぺきっ」と塗装がはがれる感じでした。 ホームセンターでワイヤーブラシを買って塗装とさびを取ってから同じ色で塗ろうと買いにいきました。 ワイヤーブラシは昔ながらの柄のついたものなどたくさんあって迷ってみていたところ「ペンキをはがす!」って書いてあるワイヤーブラシの最新バージョン?と 水性のペンキ買ってやる気満々になり早速やってみました。 が、さびがなかなか落ちず少し妥協したところで一度拭き取ってから(ごしごし2時間くらいやってました)ペンキを塗り終えました。 その場はきれいに仕上がりましたが数時間後「塗装したペンキからさびが!」になってしまいました。 乾いてからもう一度厚塗りして数時間後またさびが..........もう一度塗ってもさびが..... この塗装の対策はどうしたらいいのでしょうか? 長々ともうしわけございませんがアドバイスくださいおねがいします。

  • 鋼材の塗装  上塗りの種類

    L字鋼を塗装しています。 油性サビ鉄用の下塗りペンキを重ね塗りしている段階です。 下塗りを何回か重ね塗り、完全に乾いたら完了後に上塗りをスプレーで行う予定です。 上塗りの色で使いたいものがラッカー系のスプレー塗料でありました。 ですが、油性下塗りペンキの注意書きにはラッカー系上塗りは使えないとありました。 (1)油性下塗りの場合、上塗りは一般的に水性を使うのでしょうか? (2)油性下塗りにラッカー系はシワシワになったり錆止めを侵食するので使わない方が良いとOKWAVEの他の質問でありましたが、やはりそうなのでしょうか? (3)上塗りはスプレーを考えていますが、刷毛で塗るペンキの方が利点はありますか? (4)私は下塗りや上塗りともべったり付けたり吹いたりしてしまいそうなのですが、鋼材の塗装なので別にそれでも構わないでしょうか? よろしくお願いします。

  • バイクの再塗装と下塗りについて

    自分で塗装をしていて塗装する箇所が2箇所あり1つはカウルで、2つ目は名前はわかりませんが尾灯周りのプラスチックの部分でカウル(http://p.tl/J10W) の方は元々の色が白で下塗りなしで塗装(チャンピオンイエロー・エナメル)しうまくいきました。 問題が2箇所目の尾灯周りのプラ部分でこれはバイクの元々の色が黒なのでラッカーの白で下塗りし、本塗りをしたところスプレーがうまくなじまず失敗してしまいました。 調べてみると下塗りにラッカーは向いていないらしくこのような結果になったと思われます。 そこで再塗装しようと思います。この場合はがし剤はやめておいてヤスリで地道にはがしたほうがよろしいですか?この場合何番がいいですか? それと下塗りについてなんですが下塗りのスプレーの種類 色 はどれがいいですか? 少し気になっているのがホームセンターにあった下塗りスプレー(クリア)ってのがありましたがこちらはどうでしょうか 下塗り 本塗りのコツもおねがします

  • さびついた機械のペンキ塗り

    さびついた機械のペンキ塗りをしたいのですが、「さび止め不要」と銘打っているペンキならそれを信じて、さびの上にそのままペンキを塗ってよいものでしょうか。 それとも、さびは一応おとしてからペンキを塗ったらいいものですか。

専門家に質問してみよう