• ベストアンサー

エビや魚をさばくのに抵抗が・・・

最近料理にこり始めました。 エビ料理・魚料理もやりはじめて、そこそこの味を出せるようになりました。 更に上を目指そうと思い、生のエビや魚、イカなどをさばくように考え始めたのですが、怖いのです。 特に大正エビの足が昆虫に見えたり、魚もグロい魚は包丁を入れるのに抵抗があったり、イカも内臓を一気に引き抜くのが怖かったり。 何か良い対処法があれば、教えて下さい。 慣れるしか無いのでしょうか・・・?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hirakawa
  • ベストアンサー率27% (509/1821)
回答No.2

こればかりは、慣れしか無いような気がします。 技術的な事ではなく、ご質問者様の精神的な事ですので、どこかで開き直るしか、方法は無いのでは? ちなみに私は、調理従事者ですが、魚でも、四つ足でも、可愛い動物と見ることも出来ますし、単に食材として見る事も出来ます。 ペットのミニ豚など、可愛く感じますが、食用に飼育されている豚は、屠殺から始まって、料理に至るまで、一人で行う事が出来ます。 美味しい豚カツを食べるためには、誰かが豚を屠殺しなければなりません。 料理を作る人、食べる人の見えない所で、豚が屠殺され、部位に分けられ、料理され、腹に入る…このプロセスを知る事だって、いわゆる「いただきます」の心に繋がると思います。 話が脱線してしまいましたがご了承下さい。

dragon_z
質問者

お礼

コメント拝見してますと、「単に食材として見る」のが奥義かもしれません。がんばります。 肉でも魚でも、結局生きているのを殺して食べるのですから、おっしゃるとおりそこをきちんと理解すれば、食べ物を粗末にしなくなるかもしれませんね。 加工済みの肉や魚って、どこか工業生産品のような印象もありますし・・・。

その他の回答 (3)

  • takibo
  • ベストアンサー率57% (116/200)
回答No.4

生理的に苦手なものを克服するのって大変ですよね。 No.3の方の回答にもある通り魚介類は鮮度もポイントだと思います。 もし近くに市場などがあったら一度見に行ってみたらいかがですか? 活けの海老やイカの体はとてもキレイです。 鮮度や生息場所などによって条件は違ってくるかもしれませんが 毒など人体に害のある部位を除いたら魚介は全身食べられるものだと思っています。 「見てくれは悪いんだけどここが美味いんだよ」と思えるようになると気持ち悪いなんて思わなくなりますよ。 ・海老の足→カリッと揚げれば香ばしくて美味しいおつまみです。 ・イカの内臓→沖漬けや塩辛はワタ(肝)があってこそ美味しいんです。  新鮮なイカの内臓はやはりキレイです。一度勇気を持って観察してみてください。  肝、墨袋、生殖巣などがはっきり見てとれると味の想像も付いて怖さもなくなるのでは?(逆効果だったらごめんなさい) >魚もグロい魚は これはちょっと魚に失礼な気が・・・魚を外見で判断してはいけません。ブサイクな魚ほど美味しかったりするものです。 人間に食べられるために捕獲されてしまった魚たち、せっかくだから気持ち悪いなんて思わずありがたくいただきたいものです。

dragon_z
質問者

お礼

「ありがたい」精神ですね。勉強になります。 うーん。ぶさいくなものほどおいしいというのは、真理かもしれませんね。 新鮮な魚介類ですか。市場というのは結構誰でも入れるものなのでしょうか?

回答No.3

 すごく、新鮮なもので練習をするのがいいです。 新鮮なものは、内臓もきれいな色をしています。魚屋さんで朝網、昼網などといって売っているものがいいですね。 さばくのは、なれていますが、たまに、古い物にあたると今でも、気持ち悪く感じてしまいます。

dragon_z
質問者

お礼

なるほど。新鮮なものは逆にもっと気持ち悪くなると思っていました。逆なのですね。 トライしてみます。

noname#17189
noname#17189
回答No.1

分かります分かります! 私も怖い!グロいですよ魚って。 目が開きっぱなしだし、クチビルだけやたら人間に似てたり。 でもどうしても料理しなきゃいけないハメになって、 最初は毎回半泣きでした。 顔が怖くて見れないんです。 だから、見えなくしました! メガネを外してしまうと、持ってるのが刃物なのでいざというとき危険なので、目の焦点を完全にぼやかして、ろくに見えなくしてから思い切って「えいっ!」と首を落としたり、エビの脚をむしりとったりしました。 そのうちちょっとは慣れてマシになりました。 感触より視覚がとにかくだめなので有効だったのかもしれません。 ぬるぬる自体は耐えられないこともなかったから。 でもだめだったのはカジカっていう超グロい魚。 あの手のは一生裁けないと思います。 どうしても裁けって言われたら舌を噛むかも。 首がほとんど胴体から外れかかってても、まだ「ギギ…」って鳴いてるんですよ?ホラーです。 思い出すだけで涙が。 知人でずううっと魚釣りが趣味で裁くのが上手な人でも怖いことがあるって言ってたけど、その人は酒を飲んでちょっと理性を飛ばしてからやるそうです。

dragon_z
質問者

お礼

ありがとうございます。いやあ、皆さん怖いのですね。 見えなくする・・・うーん。僕は視力良い方なので、その手は使えませんね。 触覚と視覚だと、やはり視覚の方がクルかも。 慣れですかねー。

関連するQ&A

  • お魚やいか、えびなどを・・

     こんばんは! 毎日、夕飯の献立を考えるのに精一杯の新米主婦です。 朝はトースト、昼は旦那は会社で食べ、私は適当に食べます。夜だけ作るんですが、本を見ながら頑張って作っています。 が、お魚は切り身しか買った事ありませんし、いか、えびは一度もメニューになったことはないんですよ。たまに食べたいとおもうんですが、なんとなく怖くて出来ませんでした。内臓を出すとか、殻をむくとか、うろこを取るなんていうことをしたことが今までないんです。  そこで聞きたいのは、私と同じような方はいらっしゃいますか?  あと、どうやったら、出来るようになりますか? しなくても調理済みなどの商品で、メニューに追加できますか?  「らってみたらいいのに」と言われますが、なんとなく怖くて抵抗があるんです。 宜しくお願いします。

  • 魚釣りの餌(冷凍でも可?)

    今度魚釣りに行く予定です。 生のエビとかイカの餌が販売されているのですが、 ベトベトで手が汚れるので、スーパーで売っている冷凍むきえびや 冷凍イカをハサミで切って持っていこうと思います。 超初心者で質問ですが、生のほうが釣れるとかあるのでしょうか?

  • エビがたくさんあるのですが。。。

    この間上野のアメ横でエビをたくさん買い、冷凍させています。 何か料理をできればと思うのですが、お勧めはありますか? (エビフライとかに使うエビ(大正エビ?)です。10匹くらい余っています。) エビのチリソースは作れるのですが、冷蔵庫に大根なども余っています。 エビと以下の材料を合わせて何か作れないでしょうか?それぞれの素材を使ってエビと組み合わせたレシピや、複数の素材を組み合わせて作れるレシピを教えてください。 ・大根(1/4本くらいあります) ・ジャガイモ(大きいの4個くらい) ・玉ねぎ(たくさん) ・ほうれん草 ・壬生菜 玉ねぎはエビのチリソースとかでも使えますね。 ほうれん草、壬生菜(水菜と間違えて買ってしまった)は最近大量にかってしまい、 何とかエビや魚でもなんでもいいのですが、使って料理を作りたいです。 上記のものを使ってどのような料理を作りますか? 作るのは2人分です。アイデアをください。 ところでアメ横で売っている魚介類ってすごい安いですね。品質は大丈夫なのでしょうか? 見た目すごいおいしいので私は全然気にしないのですが。。。 夕方に行くと。5000円とかかれているマグロが、1000円でいいから買っていきなよ、と言われましたすごく大きいマグロだったのですが。。。おいしそうでしたが、もともと安いところから仕入れているのでしょうか?アメ横の謎についても教えてください。

  • 魚やエビを揚げた後の油の利用法

    魚やエビなどの後は、臭いので捨てる人もいるようですが、どうしていますか。チャーハンや中華料理に使うとよいと聞いたのですが、なかなか使い切ることができません。 他に利用法があったら教えてください。

  • エビの「これはウマイ!」という食べ方は?

    我が家は、女房がエビ好きなため、子供もエビ好きになってしまい、よくエビが食卓に乗ります。 私も料理が趣味のひとつであるため、エビ料理もやるのですが、マンネリというか、ワンパターンになってきております。 こんな料理をやります。 ・エビフライ ・エビのチリソース煮 ・エビとトマトと玉子の炒め物 ・エビの鬼殻焼き ・炊き込みご飯(小エビ) 圧倒的にエビフライが多いんです。 確かにおいしいんですが、もっと別のおいしさを引き出した料理もあるのではないか、と。 自分としては、中華の塩味系のぷりぷりとした炒め物とかをやってみたいのですが、なかなか難しいんです。 気の抜けたような味になってしまいがちです。 何かお勧め料理法がありましたら教えてください。

  • このお魚にしてこの料理ありというのがありましたら

    このカテゴリーでよろしいんでしょうか? 「あじ」でも「いわし」でも「さば」でも「うなぎ」でも 「たい」でも「たこ」でも「しじみ」でもよいです。 このお魚にしてこの料理ありというのがありましたら、 教えてください。 たとえば「うなぎ」のかばやき、「あじ」のひらき、 「いか」の塩辛、「えび」のフライ、「カキ」の生牡蠣。

  • えびが食べれません(アレルギー??)

    生のエビが食べれません 食べると口の中がピリピリして、腫れあがるような感じがします。 しかし、茹でたり熱加工が施してあると大丈夫のようです。 18ぐらいの頃に突然そうなったように思います。 どうにか克服したいのですが、そう言う事は出来るのでしょうか? 最近食べたのは会社の上司と食事を一緒にした時で、すし屋に連れて行ってもらったのですが、その中に甘エビの握り寿司があり、断われる雰囲気ではなかったので食べました。 久々だったのですがやはりピリピリして、後の食事の味はあまりせず悲しかったです。 私は好き嫌いがなく、出された料理を断わった事はありませんでした。それだけに食べれない物があると言うのが嫌なのです。 子供の頃は生のエビって食べれたと思うんです。 どうしてなのか知りたいです。

  • 加熱しても身が白くならないエビ

    最近エビチリなどのエビ料理を食べるとき気がついたんですが、加熱されているはずなのに、身が透明で、ちゃんと火が通っているのか、と心配になります。 おまけに、感触がキョトキョトとしていて味が良くない。 エビは生の時は身が透明ですが、加熱すると白く不透明になって来て、身が締まって、歯でサクッと切れるというのがエビに関する私の良い感触です。 加熱後もキョトキョト感の透明っぽいエビは従来のエビと種類が違うのでしょうか? おまけにこの種のエビに会う機会が最近多くなってきて、まともなエビチリが食べられなくなるかと心配です。

  • エビの殻をむかずに料理する姑

    夫の両親とは同居していないので、時々夫に連れられて夕飯をごちそうになりに行くのですが、 姑はとても料理が上手いのですが、なぜかエビに関しては、足も殻も頭も尻尾も付いた状態で、 生のまま料理に入れてしまうので、すごく抵抗があります。 私は殻ごと頭も尻尾も足もむいて、背ワタを取って、塩や片栗粉でもみ洗いしてから料理しますが、 えびはそうやって洗ってから2~3度水を替えても、それでも水が真っ黒に汚れるくらいです。 まさかベテランの主婦がそれを知らないとは思えないのですが…。 とはいえ、夫は40年近くもそのエビを喜んで食べています。 食べてもなんともないので、どうやら私のようにきちんと洗わずに食べても問題はないようです。 でも、手やテーブルを、ビチョビチョのヌルヌルに汚しながら、 食べながら殻をむいてしゃぶりつき、汚れたままの手でまた箸をつかんで食事を再開し、 手を洗わずにその後もテーブルやリモコンをベタベタ触るというのは、とても不衛生だと思います。 姑自身は「エビは嫌いなので食べない」と言います。 「もしかしたら、エビが怖くて触れないからむいていないのかな?」とも私は思っています。 何なら私がエビの殻むきをしてもいいのですが、 姑は台所に自分以外の人間が来るのをとにかく嫌います。 気持ち悪くてその料理は食べたくないのですが、水炊きだとおかずがそれだけなので、 めまいがしそうなほど辛いです。 そしてわざわざ私の取り皿に、姑は気を利かせてエビを入れてくるのです。 仕方がないので、すべてを食べ終わった後にエビを食べますが、 その後にベタベタする手を洗いに行こうとすると、 夫にも舅にも姑にも、とても不思議そうな顔をされます。 私が変なのでしょうか?

  • すし屋などで、エビなどを食べると口の中が痒くなるのですが、対処法はあり

    すし屋などで、エビなどを食べると口の中が痒くなるのですが、対処法はありますか? 以前はそんなことはなかったのですが、最近、生のエビなどを食べると、口の中がぴりぴりして、痒くなります。これはアレルギーなのでしょうか? アレルギーだとしたら、対処法はあるのでしょうか? ご存知の方、教えてください。よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう