• 締切済み

面接の質問についておしえてください

noname#174237の回答

noname#174237
noname#174237
回答No.1

初めまして! 私も大学4年生です。 まだ3社ほどしか面接経験がありませんが… まず、大抵聞かれるのは志望動機だと思います。 他には、、、、 ・自己PR(自己紹介) ・なぜ我が社ですか? ・会社に入ったら何をしたいか。 ・アルバイトをしていて何を身に付けましたか? ・なぜ今の大学を選んだのですか? ・その大学の学科は何をしているところですか? ・質問はありますか? など聞かれました。 私の友達で、 「我が社を四字熟語で表すと?」 と聞かれたと言っていました! 実際、本命の企業を受ける前に面接の練習として、 どこか受けてみた方がいいと思います! 書店に行けば、面接対策の本がたっくさん売っていると 思うので、そちらも参考にしてみてはいかがでしょうか?? ある程度、こんな質問されるかな?? なんて考えておくだけでも、だいぶ違いますよ(^_^) 頑張りましょうね。

syuu21
質問者

お礼

ありがとうございました。参考になりました。 最低限、今おしえていただいた質問の回答は考えて起きたいと思います。 就職活動お互いがんばりましょう

関連するQ&A

  • 面接でどう言うべき?

    就職活動中です。 面接でよく「ここが第一志望か?」ということが聞かれますよね。 最終面接で「内定を出したら就職活動をやめるか?」 と聞かれたとします。一度第一志望と答えていながら、「満足するまで就職活動をしたいから」と答えてしまったら悪印象でしょうか? そう答えて内定をもらい、実際待ってもらったという話を聞いたことがあるのですが、人によってはそれだと落ちるよ、と言っていたり、正直どう返せばいいのか悩んでいます。 仮に内定をもらったとしても、もう少し就職活動を続けたいという思いはあります。その場合、正直に言うことが「第一志望」という言葉と整合性がない、と取られてしまうのでしょうか?

  • 既卒の面接での質問内容について

    今年の3月で大学を卒業して、今でも就職活動をしています。 質問内容で、新卒の時に何故就職できなかったのか(しなかったのか)と聞かれるかと思います。 この場合、どのように答えたらいいのでしょうか? 本当の理由といたしましては、 (1)理系の大学に通っていたが、エンジニアとして就職するのは嫌でやりたい職種や行きたい業種を絞ってたこともあり、結局就職できませんでした。(一応エンジニアの面接は受けて1社は内定を貰っていましたが、辞退しました) (2)長年アルバイトをしていたところで、経験や実績もあったので正社員になりたいと言えば、なれる状況だったので、もう少しだけ続けてダメだったらアルバイトから社員になろうと考えている。 自分自身が至らなかったことはもちろんですが、どのように応えればいいかわからず質問いたしました。 宜しくお願いします。

  • 面接について

    こんにちわ。 就職活動真っ最中の理系の大学生です。 来週、いよいよ第一志望の企業の一次面接が行われます。 志望動機や自己PRなど面接で聞かれそうなことは、紙に 書き出しているのですが、実際に人を前にして面接練習を やったことがありません。 部屋で一人で声に出しながら練習しているのですが、これ では不十分でしょうか? あと、面接で何かアピールできるような気のきいた言葉っ てありますか? 面接で役立つことならなんでもいいので、アドバイスよろ しくお願いします。

  • 最終面接で・・・

    現在大学3年生で、就職活動をしています。 明日に、第一希望の会社の最終面接をします。 そこで、質問があるのですが、 「今内定を貰ったら、もう就職活動は辞めますか?」 という質問に対してはどのように答えれば良いのでしょうか? はいと答えたら、 第一志望と伝えた事の信憑性を高められるが、早い時期に就職活動を辞める事になるので、就職に対する気合が感じられない いいえと答えたら、 第一志望と言っていたが、実は他に第一志望の会社があるのではないかと思われる 細かい質問ではありますが、アドバイス頂けたら嬉しいです。

  • 面接の質問で

    現在就職活動中の大学3年生の者です。 私は金属製品のメーカーを中心に就職活動をしているのですが、面接で 「尊敬する人は?」 という質問に対し、他社である本田宗一郎氏のことを話すのはまずいでしょうか??「だったらホンダにいけばいいのに」と思われそうで心配です…。 一応そう言われた時の切り返しも準備はしておくつもりですが、言わない方がいいなどのアドバイスがあればよろしくお願いいたします。

  • 面接での質問

    こんにちわ! 私は大学四年でただ今就職活動中です。 みなさん面接で何を質問しますか? もしくはこれは聞いておかないとって事はありますか? よろしくお願いします。

  • 面接についての質問です。

    現在情報系大学3回生で就職活動をしております。 来週、学校推薦を受けるための学内選考の面接があります。 就職課の担当の人に自己PRと志望動機を言ってもらって、どんどん突っ込んでいくと言われました。 自己PRは大丈夫なんですが、志望動機がどこまで突っ込んでくるかわからないので、不安でたまりません。 なぜ、その仕事がしたいのか。そこで何ができるのか。その仕事は他社でもできるけどなぜうちなの。ぐらいは準備しています。 第一志望なので絶対に受かりたいです!! 志望動機突っ込み対策か何かあればアドバイスお願いします!!

  • 面接での質問 困っています。

    現在就職活動中の大学4年のものです。 よく面接試験で 「途中で何かをやめてしまった経験はありますか?」 「挫折した経験はありますか?」 という質問をされるのですが、これは大学時代のことを書かなければならないのでしょうか? 自分は大学時代ではこのようなことはなく、高校時代のときに沢山味わったものですから困っています。

  • 面接をうまく切り抜けるには

    現在就職活動中の大学生です。 面接のことで悩んでいます。 しゃべることは嫌いではないのですが、自分の考えを的確に相手に伝えることが得意ではありません。 面接中もうまく言葉が見つからず、同じ言葉を繰り返してしまったり、かんでしまったり。。。 特に集団面接では他の人の受け答えに圧倒されて、事前に考えてきた質問に対しても満足のいく返答ができません。 ボキャブラリーが少ないことも原因のひとつだと思ってはいるんですが、何かよい対処法はないでしょうか? よろしくお願いします。

  • 面接について

    私は現在就職活動中の大学生です。私は本格的に就職活動を始めたのが遅く、今までに2回しか面接を経験していません。そういった状況なのに今度第一志望の面接があるのですが、具体的にどういった対策をしていけば良いのでしょうか? また、面接の最後に質問時間があると思うのですが、どのような質問をするのが良いのでしょうか?因みに私は面接官の方に対して、社風など個人的な質問をしていました。 この点を踏まえアドバイスを宜しくお願いします。