• ベストアンサー

犬を飼う時期(妊娠中です)

私は、犬が大好きなのですが、今は仕事が忙しいので、飼う事が出来ません。無責任には飼いたくないからです。そして、いつか子供が出来て仕事を辞めたら(あるいは、家で出来る仕事にしたりと、必然的に家にいなければいけなくなる時に)、犬を飼おうといつも主人と話しています。 そして、今回、妊娠が発覚し、犬を飼う計画も具体的に考え始めました。 そこで質問です。 赤ちゃんが生まれる前に犬を飼って、しつけがある程度出来てから、赤ちゃんを迎える方が良いのか、赤ちゃんが生まれてから、犬も飼った方がいいのか、迷ってます。 犬が先にいると、後から登場した赤ちゃんに嫉妬をするのでしょうか?できれば、赤ちゃんの世話に追われる前に、犬のしつけは終えていたいし、妊娠中の散歩のためにも先に犬が欲しいのですが。 アドバイス頂けますでしょうか? (経験者の方だと尚嬉しいです)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#22222
noname#22222
回答No.2

妊娠何ヶ月でしょうかね! 今4ヶ月とします。 信頼出来るブリーダから3ヶ月の子犬を入手するとします。 訓練は、5、6ヶ月目からするとします。 そうすると妊娠7ヶ月目からの訓練となります。 3ヶ月の訓練を終わった時に待望の赤ちゃんが新しい家族になります。 これは、正に、理想です。 ***** さて、実際問題としては、理想と現実のギャップを埋める必要があります。 (1) 躾け・訓練はしやすく赤ちゃんとの相性が良い犬種・個体を選ぶ。 (2) くれぐれも、ドッグスクールに通う手間を惜しまない。 (3) くれぐれも、ご主人が訓練・散歩を請け負うことを確認しておく。 ***** 犬と赤ちゃん。 プラスとするもマイナスとするも質問者次第です。 多分、質問者は、大いなるプラスを経験することでしょう。 ***** 「誕生前の犬との生活」-これは、セオリーです。 ともかく、良い個体と巡り合われることを祈っています。 ***** 最後に、ドッグスクール等の門を叩き、赤ちゃんとの相性の良い犬種などについて相談されることをお勧めしておきます。 そうすれば、その後の、躾け・訓練についての流れも形成されるのではと思います。 犬を躾け・訓練すれば、「褒めて育てる」という子育ての極意を学べます。 頑張って下さい。

noname#40529
質問者

お礼

具体的なアドバイス、参考になります。 そうですね。確かに犬種、個々の性格、しつけの仕方により、だいぶ違ってきますよね。 私が前に飼っていた犬は、スクールなどに入れませんでしたが、噛んだ事もなく、猫、ハムスター、ウサギ、小鳥などと同時に飼っても、全く問題なかったし、散歩も人の歩く速さでしか歩きませんでしたし、家の中では音楽が好きで、スピーカーの前でよく寝そべったり、2階には上がらないという約束を必ず守りましたし、仮に赤ちゃんがいても問題はなさそう、と思える感じでした。 でも、安心のためにはやはりスクールなどに通わせた方が良いのでしょうね。 あ、ちなみに現在妊娠2ヶ月です。まだ超初期です。後3ヶ月くらいで仕事を辞めようかな、と思っています。あまりにも前から犬が欲しいという話をしていたので、気が速いですが、質問しちゃいました。 ありがとうございました。

その他の回答 (11)

  • walkingdic
  • ベストアンサー率47% (4589/9644)
回答No.1

屋外で飼われるのでしたら何時でも問題はないでしょう。 屋内だと色々問題があります。 理想的にはお子様がある程度大きくなってから飼うのが良いです。 1.犬の方が先、又は赤ちゃんのうちに犬を購入すると、犬は自分より赤ちゃんを下だと見ますので、そこでトラブルが生じることがあります。(ひどい場合には赤ちゃんに敵意を持つ場合もある) 2.犬の毛とフケはアレルギーの原因になりかねません。 なのでこのサイトでも随分相談があります。ある程度の年齢になれば問題ないものの、赤ちゃんの頃からというのはアレルギーになりやすいので避けた方がよいのです。 赤ん坊が生まれたので外犬にしたという話はよくある話です。 すぐに買いたいのであれば、赤ちゃんが生まれたら外犬にするという前提で購入されるとよいでしょう。

noname#40529
質問者

お礼

そうですか。やはり厳しいのでしょうか・・・。 屋外なら、という事ですが、それだけは嫌なのです。私の持論ですが、日本の犬はワンワン吠えたり、人に襲いかかろうとしたり、散歩中にぐいぐい引っ張ったりする犬が多いように感じますが、それは屋外で飼っているためだと感じます。屋内で愛情を持って、しつけをして、飼いたいと思っています。 でも、やはり今は難しいのでしょうね。大事な赤ちゃんと犬の事なので、安易には考えないようにしたいと思います。 ありがとうございました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう