• ベストアンサー

自動車免許を取るのが怖いです

 運動神経が悪く、そっちのセンスはゼロです。理解力も悪いので、なかなか頭に入ってきません。  感覚で覚える、などよく言いますが、体育の授業でのダンスなど、全く覚えられない状態でした。  小学校の頃、周りが遊びでしていた『キックベース』、「見てればわかるよ」と言われ“見て”たのですが、さっぱり分からず結局遊びに入れませんでした。  また、補助なし自転車、小3の頃従兄弟に教わりながらやっとの思いで運転しましたが、例えば目の前に道が二手に分かれていて、先導で運転している従兄弟に突然(本人にしてみれば突然じゃない)決定されると、方向転換できず中央の電柱に正面衝突しました。   “初めのうちは誰でも”まずこの言葉は私には通じないと思います。初めだめで、その後もそのままだめなことが多いからです。“ゴーカートに似た感覚”これもだめです。ゴーカートすら恐怖心があって乗ったことがありません。   私の家族や、日頃の(判断力・機敏さ等の)動きを見ている職場の人は「絶対やめたほうがいい!事故を起こす!」と言っていました。しかし、自分が運動神経がよく、楽観的な主人は「そんな大事故を起こす人なんかいないよ!どんなおばさんだって取れるんだから」と言います。  でも、たまにニュースである“アクセルとブレーキを踏み間違え・・・”など、いかにも自分はやってしまいそうだ、と思います。   長くなりましたが、こんな私でも免許は取れるのか、また事故を起こさずやっていけるのでしょうか、という質問です。    

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.8

自動車学校では体験入学制度を行っていたり、休校日にコースをマイカー持込で開放(有償)しているところもあります。 旦那さんに付き合ってもらえば、お前本当にやめとけよとか、がんばればいけるよとか判断してもらえると思います。 運転免許を取ってみたいのなら経験してみては、知人(女性)ですが、20万程度で取れる頃に、60万弱かけて教習手帳の枠が足りずに補習&補習で別紙を何枚も貼り付けてやっと取得した人がいますが、20数年無事故で乗っている人もいます。

hitomi19730926
質問者

お礼

ありがとうございます。 うーん。。それいいですねー! そうするかも!主人を同行させます!そしたらわかってくれるかもしれませんね!

その他の回答 (16)

noname#142255
noname#142255
回答No.17

結論から 止めて於かれた方が賢明ですな 仮に免許が取れても 事故る可能性が高いですな 交通刑務所に行く事になる覚悟がありますか  何をしても運転に不向きな人は居ます 沢山見て来ています

hitomi19730926
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考にさせていただきます。

  • KNIGHT11
  • ベストアンサー率21% (82/376)
回答No.16

ご自分で危ないと思うのであれば、断固拒否すべきです。 旦那が何と言おうと「じゃあ私が人をひき殺したらどうするの?」と言ってみてください。何と仰いますかね? >こんな私でも免許は取れるのか、 「どんなおばさんだって取れるんだから」とありますが、自動車学校はお金さえ出せば、運転技術に問題があっても、余程のことが無い限り最終的には卒業させてくれます。だからドン臭いおばさんでも免許が取れるんです。そういう人は試験場で受けると1000回受けてもダメなんじゃないですかね? 取れるか取れないかと言われれば「取れる」になると思います。 >また事故を起こさずやっていけるのでしょうか これは実際に乗ってみないと分からないと思いますが、お話を伺う限りでは「相当高い確率で事故する」と思われます。 また、自分が事故しなくても、危険な運転をしている自分の車を避けようとした回りの車が事故を起こす可能性もありますね。 「事故を起こさない方法」は車を運転しないことです。 事故で人を殺してしまうことを考えたら、旦那が何と言おうと関係ないのでは?

hitomi19730926
質問者

お礼

ありがとうございました。 <「じゃあ私が人をひき殺したらどうするの?」 すでに言いました。でも「そーんな無いよ~!」と言って納得しないのです。

noname#19021
noname#19021
回答No.15

う~ん、とれると思うんですけどねぇ・・。 ただ、若干、そのタイミングが遅れた感はあるのかもしれませんね・・。 でも文面などから察する分には、無茶苦茶な運転をされるようにも感じませんし・・・ 早めに免許をとられた方なら、1年あれば何とか車に慣れてくると思いますが、3年くらいはかかるかも知れませんね。 とにかく飛び込んでしまって、ちょっとした運転操作から生じる結果を、持ち前の分析を活用し、運転のコツを徐々につかんでいってみてはどうでしょう。時間はかかるでしょうけど・・。 事故などについては、考えなくても困りますし、考えすぎても困ると思います、バランスが難しいんでしょうね・・。 (無責任なアドバイスですが・・)

hitomi19730926
質問者

お礼

ありがとうございます。 年齢的には32歳、まだまだ若いつもりなんだけど。っていうか、もともとない運動神経だから鈍りようがないかもしれませんね?!

  • myeyesonly
  • ベストアンサー率36% (3818/10368)
回答No.14

こんにちは。 取る取らないよりも、「乗りたくない」と思ってらっしゃるなら取らない方がいいです。 どうしても取るなら徹底して身分証明書代わりを貫いて運転しないで、ゴールド免許を目指す事です。 というのは、自分がぶつけるという事故は確かに自分が悪いですけど、どんなに上手なドライバーが最良の運転をしてても避けられない事故だってあります。 巻き込まれたり暴走車に当てられたり・・・って事故ですね。 最悪なのは、不良ドライバーなどに煽られるようなケースです。 どんな形であれ事故を起こした人に責任がかかってきますから。 かく言う私は、運転なんかしたくないのでずっと取らないでいたのに、母が病気で入院して何をトチ狂ったか、親類が教習所で教官をしてるのをいい事に、私に何も知らせず勝手に私の教習を申し込んでしまったのです。 しょうがないので、仕事が終わってから教習所に通い、無理が祟って体を壊し、1ヶ月休学して3ヶ月かけて取りました。 元々剣道などをやってたので、めちゃくちゃ運動神経が悪いという事はないとは思いますが、やはり意に添わぬ教習所通いは精神的にも肉体的にも大変な負担です。 その時の体調不良からいまだに回復してないので、体は相当ダメージをこうむったようです(取ったのは今年の一月) めでたく合格する事が出来たとしても、意に添わないなら乗らずにゴールド免許を目指す事を強くお勧めします。 #余談ですが、私の仮免受験の時、私の前の車で受けた人(若い女性)がクランクという鉤型に曲がった道で脱出できず(何度切り返してもよく、結果的に出られれば合格)縁石を乗り上げて突っ切って脱出するという荒業をやってのけた人がいました。 あの人、今ごろどうしてるか、結構気になってたりします。

hitomi19730926
質問者

お礼

ありがとうございます。 参考になりました!

  • sh1t2o
  • ベストアンサー率25% (3/12)
回答No.13

私は仕事に通う為と遊びに行ったりしたいなと思い免許を取りました。質問者様は旦那様に取るように言われてるとのことですが、ご自身はどうですか?今後の生活に無くてはならないと思われますか? 自分の目的や希望があると頑張れるかなと思います。やっぱり初めは自分が車に乗って他の車も行き交う中、道路を運転するなんて想像もつかない光景でした。練習中も「あれ?どっちにハンドルきればいいのかな?」なんて事もあり、免許取れるのだろうかと心配しました。 質問者様もかなり心配なさっていらっしゃるようですね。ご自分が必要だし乗れるようになりたい、とお思いになるなら挑戦してみて下さい。まずは場内で練習ですから、車の中から見える風景や車幅、走っている時に感じるスピードや止まるタイミング、標識の勉強にルール、たくさん感じてみて、行く行くは車道にも練習に出るようになります。そこでやってみて、どうしても無理、恐怖心に勝てない、と分かればお止めになれば良いと思います。 車に対する怖いな、危険だなという気持ちは常にお持ちの方が良いです。車の運転は緊張を持ってする方が事故を起こしにくいと思います。運悪く事故に巻き込まれる事もありますので、自分が気を付けていても防げない事があります。怖いですね。 もう一度ご自身のお気持ち、確認してみて下さいね。

hitomi19730926
質問者

お礼

ありがとうございます。 今後の生活になくてはならない、とは思っていません。 でも、免許を『取ってあげたい』気持ちは強いです。

  • sukeken
  • ベストアンサー率21% (1454/6648)
回答No.12

こんにちは。 うーん、心配したくなる気持ち分かります。 でも、教習所って甘くなくて、これ以上進めそうも無いと判断されるとそこで止められてしまいます。つまり、免許が取れない…。 なので、やるだけやってみて結果免許がもらえたら、「合格」と思えば良いのでは無いでしょうか? あれだけ大きな鉄の塊を操作するんですから、誰だって最初は怖かったり不安になったりしますよ。 でも、踏み出さないで勝手に答えを出してしまうのもどうかと思います。 桜が咲いた土手を車で走りぬける感覚…、なかなか良いですよ。 なんとか前向きに頑張って欲しいと思います。 でわ!

hitomi19730926
質問者

お礼

ありがとうございます。 免許はとれなかったら、とれないでいいのです。 それで納得いきますから。私も主人も。 やるだけやってみるのもいいかも、ですね。す

  • tk36
  • ベストアンサー率13% (3/23)
回答No.11

もし地下鉄やバスなどの交通網が発達しているようなところにお住まいでしたら、車の免許がなくてもあるいは車を持っていなくても特に不自由はないと思うのですが。 どうしても取得せざるを得ない状況でしたら、やはり教習所に通うことになると思いますが、教官はあなたのような方がいてもなんとも思ってないはずですよ。運動神経が悪く、理解力も悪く、なかなか覚えられなかったとしても、そういう教習生にも慣れていると思いますので親切に教えてもらえると思います。たくさんの教習生を見てますので。 皆さん、平均2ヶ月くらいで免許を取りますが、私が通った教習所の場合(他のところでもそうかな、)、1年間は教習を受けられることになってましたので、その期間内にとればいいわけです。毎日1時間、半年間通っても、180回以上乗れますよ。乗り放題プランなら追加料金もないし。 自信がないようですので、合宿はやめて近くの教習所に通われたほうがいいと思います。 学科と合わせて理解を深めながら、少しづつでも自信をつけていってください。 少しでも参考になれば・・・

hitomi19730926
質問者

お礼

ありがとうございます。 私の場合は、本人は必要性はないのですが、主人に「取れ」と言われ、取らざるを得ない感じです。 教官は親切な方とそうでない方がいるようですね。 『当たれば』いいのですが。。!

  • K-1
  • ベストアンサー率21% (832/3844)
回答No.10

はっきり言って、やめておいたほうがいいです。 クルマの運転というのは慣れや体感が超重要です。 反射神経も判断力も必要です。 質問文を読む限り、貴女にはクルマを運転する資格はありません。 たしかに超反応を持つ人でも事故は起こすことはあるでしょう。 しかし、ニブい人が事故を起こす確率は数段低いはず。 普通人なら避けられる事故でも、ニブい人では避けられないということです。 逆に、それだけ自分が向いていないことが分かってるなら、超慎重運転で無事故という可能性もありますが。

hitomi19730926
質問者

お礼

ありがとうございます。 <普通人なら避けられる事故でも、ニブい人では避けられないということです おっしゃるとおりです。 そこが、運動神経の良い主人には理解できないところなのだと思います。

noname#113190
noname#113190
回答No.9

私は一度に多くの指示を突然出されると出来ないのです。 じっくりやることは出来ますし、1個1個順番にやれば出来ますが、複数のことを同時に処理することが出来ず、かといって、学校などの成績は他人と比べて悪く無かったですし、運動神経も悪くないです。 子供の頃を考えると多分アスペルガー症候群 http://www.autism.jp/l-00.htm なのではないかと、自分を分析しています。 上記に当てはまる項目が多くあります。 一応運転は出来ますし、10年以上無事故です。 自覚していますから、大抵は車線の左をゆっくり走りますし、横断歩道、特に左折したときは自転車・歩行者にはかなり注意しています。 細い道は入りません。 高速道路では、私より遅い車は少ないですし、山道は適当な場所で後続車をパスさせつつ自分のペースで走ります。 自覚していれば欠点を補うような運転をしますから、大丈夫ではないでしょうか。 地図などを読むことも苦手(地名や道などはよく知っていますが、標識に従うのが苦手と言う意味)なので、カーナビを付けてからは、運転に集中できるようになりました。

hitomi19730926
質問者

お礼

ありがとうございます。 心配性で神経質です 笑。

noname#26306
noname#26306
回答No.7

免許は時間を掛ければ誰でも取れると思いますよ。私でも取れましたから。事故を起こさないでっていうのはどんなに運転が上手でもベテランでも起こす人はいるし運転がへたくそな人だって起こさない人もいます。私は運動神経もそう悪くなく判断力も理解力もあるほうだと思ってました。しかし免許には自信喪失させられましたよ。教官がとても怖い人で(担当が決まっていた)萎縮してしまってパニックになってしまって。教官には「君は運転しないほうがいい」と言われました。でも取れました。(身分証明かわりにほしかった)その後一人暮らしの学生だった為4年間、車の運転をしませんでした。4年後父の車で練習し中古車を手に入れ2ヶ月で廃車。電柱につっこむっていう自爆です。(私一人の事故で誰も巻き込んでません、ちなみに怪我すらしなかった。車は廃車なのに)もう二度と車は運転しません。今回は自爆ですんだけど人を巻き込んだらと考えると怖くて運転できません。 私より重症?な友人(免許取るのにも苦労したがその後車事故をけっこう経験している)は今では毎日車を運転し足代わりになってます。事故も起こしてません。

hitomi19730926
質問者

お礼

ありがとうございます。 <電柱につっこむ 私みたいですね 笑 ちょっと勇気付けられたりして!でもご無事で本当によかったですね。

関連するQ&A

  • 車の免許とったほうがいいですか?

    30代オンナで車(はおろかバイクも)の免許持っていません。 首都圏に住んでいるので不自由はありません。 が、免許持ってない人なんて、周囲を見渡してもいないんですよね。やっぱりいざという時に便利なのかなと。 学生時代にとっておけばよかったと大後悔です。ただ免許はやめたほうがいいんじゃないかってぐらい、運動神経というか反射的に動くということができません。遊園地のゴーカート?っていうんですか?アレに乗ると前の人に勢い欲ぶつかったりむちゃくちゃでした。両親、姉妹ともに免許持ってますが、みんな事故を起こしています。父は免許とった初日に母の愛車で電柱につっこみました。 とりたい気持ちもやめておきたい気持ちも本当に半々でどうしたものか・・・。いろいろご意見お待ちしております。

  • 免許取りたいけど・・・

    こんばんは。私は大学一年生で、今教習所に通おうかと悩んでいる者です。 免許はすごく欲しくて、個人的には今すぐにでも通い始めたいのですが、いくつかの点でなかなか踏み切れずにいます。 (1)運動神経はあまりない方。ゴーカートも怖くて運転したことが無い。誰かをひいてしまったらどうしよう・・・という不安がかなりあります。今からそんなこと気にしてどうするんだ、という感じですが・・・(--;  (2)私は塾講師をしています。冬期講習etcがあるので、合宿には行けません。しかし、よく考えたら冬期講習中は教習にもあまり行けませんよね。冬期講習中は1週間に1度のペース・・・とかでも大丈夫でしょうか?もっと頻繁に通った方が運転にも慣れやすいですよね。。。 (3)教習所って友達と行くものなんでしょうか?私は一人で行くつもりなんですが、周りが友達同士ばっかり~とかだったらちょっと・・・。これも、本来の目的は免許をとるためなのだから気にするな、って感じですけど(--; (4)教習所はどうでしたか? アドバイスよろしくお願いします。

  • 自動車学校に通っていますが,無事に免許が取れるのか不安です。

    よろしくお願い致します。 10日ほど前に自動車学校に入学し, 今日までに6回の技能教習を受けました。 私は女性で,30代前半なので,免許を取るには遅い方だと思いますが, 自分が特に不器用とか,運動神経が鈍い方だとは思っていませんでした。 ところが今日も先生から, 「まだ車両感覚が掴めていない」 「一つ一つの動作が遅い」 「同じカーブなのに,その度にハンドルの切り方が変わる」 「ATなんだから,簡単でしょ?」と注意を受けています。 1回50分の教習を6回程度受けただけで,器用な方や若い方は, 運転の基本をもうマスターするのでしょうか? タイヤがどの辺を走っているのか実感しながら走れるのでしょうか? 運転が危険なことを植え付けるために厳しく言われるのでしょうが, 自分がよほど運転に向かないと言われているようで 本当に免許が取れるのか,不安になってきました。 どうかアドバイスをよろしくお願いいたします。

  • 転職のためだけに自動車免許取得すべき?

    事務職に転職希望の30代前半の女です。 最近は事務職でも車の免許が必要な会社が多いと感じますが、私は今まで必要がなかったため免許は取得していません。できれば経理希望ですが、経理は特に要普免が多いように感じます。 現在、転職活動しながら週3日のパートをしているので(あと2,3日、他のパートもする予定ですが)、時間の余裕があるうちに取得しておいた方がいいのか悩んでいます。 ・都会に住んでいるので、私生活では車に乗る事はありません。 ・車代、駐車場代など諸費用を考えると、取得後すぐに自家用車を持つ事は困難。 ・免許取得後、初心者でも会社の車に乗れるものなのか不安。 ・金銭面で苦しいので教習代は分割で払う事になると思うのですが、借金してまで取るべき? ・免許取得後、車に乗らなければ感覚を忘れて乗れなくなるのでは? ・電車の方が楽だし、普段自分で車を運転したいとは思わない。 運動神経は悪い方なので、免許取得自体やめておいた方がいいのかなとも思います。特に反射神経がかなり悪いので…。 普段車に乗らないので車の感覚がわからないのですが、教習所で慣れるものなのでしょうか?周りに車に乗っている親しい人はいないため頼る人はいません。 転職のためだけに取得するには費用がかかるので悩んでいます。免許が必要でない会社に就職したら借金だけが残ることになるし…。 何かアドバイスがあればよろしくお願いします。運動神経が悪いのなら止めておけ…という意見も歓迎です!

  • 運動神経が鈍いから運転が無理?

    私は今就職活動中で、志望業種の中に営業があります。 志望企業の中には、営業職の人は卒業までに運転免許を取得してください、と書かれているところがいくつかあります。 私はそれらの企業を強く志望しているので、運転免許の有無で内定や入社が左右されるのであれば今すぐにでも取りたいと思っています。 しかし、家族が一団となって私の免許取得に猛反対します。 その理由は「あんたの運動神経じゃ駄目だ」。 それを聞くたび腹立たしく、悲しくもなります。 確かに、父は普通ですが母と妹は抜群、私は中の下くらいだと思います。 そんな人たちから見れば私は運動神経が格別に鈍いように見えるのだと思います。 私は自分で運動神経が鈍いとは思いません(鋭いとも思いません)が、家族で一丸となって「あんたは運動神経が鈍いから車の運転なんか無理だ」と言われると自信をなくします。 更に「車が必要な企業になんか就職するな」(志望企業だというのに!)「県内で働け」とまで言うのです。 免許取得のための講習に必要なお金をアルバイトで稼ぐにも、「そんなものに使うなら家に入れろ」なんて言いますし、講習の情報をネットで見ていたりすると「馬鹿馬鹿しい」「無理に決まってる」の連続です。 何故そこまで反対されるのかがわかりません。 私の運動神経が鈍くて、事故を起こすに違いないからでしょうか。 家族は運動神経が良すぎるだけに、私が「そこまで言われるほど鈍くない」と言うと笑われます。 免許取得には抜群の運動神経がないと駄目ですか。 車の運転にはどんな運動能力がないと駄目なのでしょうか。 ちなみに挙げてみると、私にないのは持久力と柔軟性で、いつも高得点なのが敏捷性です。 敏捷性は母と妹もあって、いつも反射神経が鋭いことを自慢しあっています。私は彼女達ほど良くはありません。

  • 30代以上で免許をとった女性の方に質問

    これまで免許を取ろうと思った事がなかったのですが 最近になって急にその気が出てきました。 今までとらずに来た理由は、 ・家に車はなく、小さい頃から車が身近でなかった。 ・駅がとても近くて便利なのであえて必要なかった。 ・運動神経に自身がないし(運転には関係ないかもですが)  何より事故がこわい ・お金がかかる などです…。 充分遅いのですが、とるなら30代のうちが最後のチャンスのような 気がして。世界が広がるような気もします。子供もおらず、自由に使える時間もあるので。 30代で免許をとった女性の方、若いうちはスルーしてきたのに チャレンジした理由は何でしたか? また、スムーズにとれましたか? たぶん、学生なんかにまじって勉強するのですよね。 それもちょっと恥ずかしいです。 よろしくお願いします!

  • バイクの免許

    20代女性です。 付き合っている人がハーレーに乗っています。 今までは考えもしなかったのですが、最近、私もバイクの免許を取りたいなと思うようになりました。 彼が、バイクに乗る時間をとても大事にしていて、楽しんでいるのを見て、 私も一緒に走れたらいいなと思うようになったからです。 でも私は車の免許はAT限定、それでも取るときにとても苦労しました。 (ハンドルをどのくらい動かすと車がどう動くのか感覚が掴めないのです) それに昨年、自動車事故も起こしてしまって、車に乗るときはまだ緊張するし、遠出はできません。 自転車は普通に乗れます。運動神経はそんなに悪いほうではないと思います。 体も168cmと大きいほうです。 取って乗れるようになりたい気持ちと、やっぱり私はやめたほうがいいかなという気持ちで揺れています。 それにもし乗れることになっても、また周りの人たちに迷惑をかけてしまうのではという不安もあります。 挑戦するかやめるべきか、こんな私にご意見くださるとうれしいです。

  • 運転免許取得と服装についての質問ですが、3月頃から車の免許取得に向けて

    運転免許取得と服装についての質問ですが、3月頃から車の免許取得に向けて教習所に通う予定ですが、普段はスカートとしか履かないのでズボンは持っていません。教習所での服装はズボンに靴は運動靴が良いとのことですが、スカートでは絶対ダメなんでしょうか?スカートと言ってもミニ丈ではありません。靴も運動靴は履かないので持っていません。普通の春靴みたいな、ヒールは高くなくバレイシューズに近いような靴ではダメでしょうか?誰か教えて下さい。

  • 免許を取らない方がいいのでしょうか?

     私は20歳の頃に教習所に通っていましたが、仮免だけで7回落ちてしまい、お金が続かなくなってしまったせいもあって、結局途中でやめてしまいました。  家族からは就職のためにとるべきだと言われましたが、不安要素だらけなので、頑としてはねつけている最中です。  理由として、  1・適性検査で情緒不安定で運動神経が悪く、習得も遅いだけでなく、事故を起こしやすいとはっきり明記されたから。人身事故で他人を殺傷してしまったら賠償金が非常に高額なのを知っているので、事故を起こさないためにあえて取らない。  2・もし仮に取得したとしても、お金がないので車を維持できない。  3・それなりの規模の街に在住しているので、自転車があれば不自由はしないし、それ以前に外出そのものが嫌い。  車の免許がないので就職面で不自由はしていますが、人殺しにはなりたくないので、お金を持っていたとしても免許を取りたくないのですが、家族もまた、私の意見を頑としてはねつけています。  現在30も半ばにさしかかっていますが、人殺しになるよりは、職にあぶれて野垂れ死にした方がまだマシだとすら考えています。  何か家族を説得するいい方法はありますか?あるいは、こういう私はやはり免許を取らないほうがいいのでしょうか?

  • ペーパードライバーが中型免許?

    どうも、ダメ人間です。 十数年前に普通自動車免許を取得したのですが、車幅間隔が判らないのと集中力が足りないのとで運転は得意ではないようです。教習所での一般道での実技試験で道路端により過ぎたためこっぴどく叱られた事・二回目の運転で道路端の電柱に車をぶつけた事で車の運転が怖くなり、以降主要 な足は原付カブになっております。 父の車に乗って途中で運転を変わってもらったり、教習所でペーパードライバー講習を受けたりと年に2・3回は一時間ほど運転したりしますが、毎日乗らないので全く上達しません。 ペーパードライバー講習を10回ほど受けて数万円を使うならば、中型免許講習を受けて中型免許取得(正確には中型免許限定解除)をしようかなと考えております。 ペーパードライバーが中型免許取得することはどうなんでしょうか? ・運転得意じゃない人が中型取るのは無謀だ。 ・普通と中型では車幅感覚が違うので、運転スキル的には別物だ。 ・ペーパードライバーを抜けるのに中型免許講習は時間的料金的に無駄が多すぎる。 など、アドバイスをお願いいたします。