• ベストアンサー

免許取りたいけど・・・

こんばんは。私は大学一年生で、今教習所に通おうかと悩んでいる者です。 免許はすごく欲しくて、個人的には今すぐにでも通い始めたいのですが、いくつかの点でなかなか踏み切れずにいます。 (1)運動神経はあまりない方。ゴーカートも怖くて運転したことが無い。誰かをひいてしまったらどうしよう・・・という不安がかなりあります。今からそんなこと気にしてどうするんだ、という感じですが・・・(--;  (2)私は塾講師をしています。冬期講習etcがあるので、合宿には行けません。しかし、よく考えたら冬期講習中は教習にもあまり行けませんよね。冬期講習中は1週間に1度のペース・・・とかでも大丈夫でしょうか?もっと頻繁に通った方が運転にも慣れやすいですよね。。。 (3)教習所って友達と行くものなんでしょうか?私は一人で行くつもりなんですが、周りが友達同士ばっかり~とかだったらちょっと・・・。これも、本来の目的は免許をとるためなのだから気にするな、って感じですけど(--; (4)教習所はどうでしたか? アドバイスよろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

 さっそくですが、意見を書かせていただきますね。 (1)運動神経   たぶん、大丈夫ではないでしょうか?はっきり言って、どう見ても運動神経がなさそうなオバサマやお年寄りも運転していますから。  (私も、運動は全くダメです。が、15年間で相当な距離を運転しましたが、幸い事故も違反もまだありません)  運転していて思うのは、運動神経というよりも、冷静かつ素早い判断力とか、慎重さ、だと思います。質問者様のお言葉を拝見していると、全て適性があるように思います。 (2)集中的に運転(教習)をした方がいい?  それは、あると思います。時間をかけて行うのもいいのですが、前回慣れたことを、頭で思っていても、身体が忘れている場合はよくあります。私なんて、毎日車を運転していたのが、バイクの免許を取って1ケ月くらい運転しなかったら、次の運転のときに一瞬妙な違和感を感じたくらいです。  「免許の取得しやすさ」から見れば、短期間で時間をまとめて教習を受けたほうが効率的だとは思います。 (3)教習所は友達と?  私の場合は逆に、友人と行くと緊張感が無くなったり、また、自分の運転をあれこれ言われたくもなかったので、一人で通いました。周りも友達同士で来ている人もいましたが、そのうちそれぞれの進捗状況や時間調整が合わなくなってきたりして、なし崩しに1人で来るようになった人も多かったようです。逆に、教習所で知り合いができる場合もあります。 (4)教習所はどう?  チョット前のマンガやドラマでは、教習所の教官は横柄に描かれていました。「オラ!何やってんだ!」・・・なんて。  実際に私がはじめに通った教習所も、もう15年ほど前ですが、態度が大きく、どちらが金を払っているのかわからないくらいでした。「教える」のですから、別にニコニコ低姿勢でいて欲しいわけではありませんが、ちょっと違うだろう、と思ったものでした。  ところが、6年ほど前にバイクの免許を取りに行ったときは、もう当時を思えば気持ちが悪いくらい丁寧で、敬語を使われたりして(まあこちらの年齢も高くなってきたこともあります)、かえって調子が悪かったです(笑)。わからないことなどは聞けばすぐに教えてくれるし、別になんてこともないですよ。  もし、そこで思うことがあった場合は、同じ「教える」つながりで、反面教師にしてお勤め先の塾で活かされてはいかがでしょう!?  無事合格なされること、それと安全運転・楽しいカーライフを、心からお祈りしています。

fly-world
質問者

お礼

早速の回答、そして細かなアドバイスありがとうございます。 なんだかすごく安心できて、頑張ってみようかな!という気持ちになりました。 >もし、そこで思うことがあった場合は、同じ「教える」つながりで、反面教師にしてお勤め先の塾で活かされてはいかがでしょう!? そうですね笑 私はきついこと言われると結構へこんでしまうタイプなのですが、そうやってプラスに考えるようにしてみます!(^^) 本当にありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • rush0830
  • ベストアンサー率0% (0/3)
回答No.6

今年の夏に運転免許を取得した者です。 (1)私も同様に不安や心配を持っていました。しかし、その分慎重に運転できるかと思いますので、その気持ちをいい方向に持っていかれてはいかがでしょうか? (2)私の場合、約二週間ほどの教習だったので休みがなく大変でした。しかし、頻度が多い分、慣れるのも早かったです。 (3)私は、一人で通いました。教習を受ける際も一人なので、全く問題無いかと思います。 (4)学科は、勉強するだけなので問題ないです。運転に関しては、頭だけではなく体で覚えるものなので、個人差があるかと思います。また、私の通った教習所の教官方は、1限毎に変わりましたが、大方の方が、丁寧に親切な対応でした。ただ、年齢の上の方は多少厳しかった印象があります。(笑)卒検よりも仮免を合格するまでが、大変かと思います。仮免後の路上教習は楽しいものでした。私は、車両感覚をつかむのが遅かったので、その分苦労しましたが、運転免許を手にした時は、ものすごく嬉しかったです。頑張って下さい。

fly-world
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 そうですね、この心配性を有効利用してみます。 頑張ります(^^)

  • E-mi
  • ベストアンサー率15% (243/1523)
回答No.5

(1)それぐらい注意深い人ばかりがドライバーだと良いのですが、そうじゃないので事故が多発しています。注意深くて良いと思います。 (2)そうですねもう少し行けるとより良いと思います。 (3)サクサク進みたいなら一人で行った方がいいです。いちいち友人と予定を合せていられません。 最初は友人と行くのも楽しいですが、慣れたら一人で行く事が多くなると思います。そしてサクサク進めないと。 (4)サクサク卒業してきました。

fly-world
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 私もサクサク免許取得できれば良いなぁ・・・

  • 1buthi
  • ベストアンサー率16% (191/1165)
回答No.4

(1)同じです。特に事故については不安は永久に続きます。 (2)間を空けるのはあまりよくないのでその時期は避けたほうが良いと思います。 (3)同じでした。でも行くと必ず仲間が出来ます。学校のクラスメートと同じです。 行くまでに同様に悩みました。年単位でです。いまではあれはなんだったんだろう・・です。

fly-world
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 何かを始める前にすごい悩んじゃうんですよね。 とりあえずやってみなきゃ始まらないってことでトライしてみようと思います(^^)

  • Hiyuki
  • ベストアンサー率36% (2604/7183)
回答No.2

(1)車を運転するのはかなりのリスクを負います。一度何かあったら取り返しがつかない事態になることもあります。 ただ、免許といわれるものの中で最も普及していることもまた事実です。 この辺は所詮、本人の自覚次第だと思いますよ。 (2)別にいいと思いますよ。だめというわけではないです。私も実習があって2ヶ月ぐらいあけてとかを繰り返しましたが、 とりあえず、何回かの追加講習で何とかなりました。試験自体は仮免、卒業検定ともに一発合格でしたし。 (3)別に気にしなくていいですが、自信がない場合はどうしても引け目を感じるかもしれません。でも別に 競争というわけでもないですし、自分のペースで取ればいいだけですよ。 (4)友人と私は違う教習所だったのですが、授業のシステムが少し違いました。 私は特定の講師に付くわけではなく、空いている講師の講習を受けるというスタイルの学校で、友人は入校時に 特定の講師に割り振られるため、ずっとその講師の講習を受けることになりました。 善し悪しですが、特定の講師に付く場合にはずれを引いた時は結構面倒ですね。いちいちうるさい講師もいますから。 (厳しい講師というわけではなく細かいことにうるさい、言い方に問題がある講師というのはいます) 逆にいい講師に付いた場合は有利だと思いますしね。

fly-world
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 運転はかなりのリスクを負うもの・・・おっしゃるとおりです。 集中して取り組もうと思います。 良い講師に当たればいいのですが・・・(^^) 頑張ります。

  • yama_
  • ベストアンサー率33% (3/9)
回答No.1

こんばんわ。 (1)について。 車は運動神経で運転するものではありません。(全く無関係ではありませんが) さほど心配することはないかと思います。 (2)について。 1週間に一度でも不可能ではありませんが、やはり効率は落ちるかもしれません。 (3) そんなことは無いと思います。私も一人で通っていました。 (4) 時には教官にキツーイお言葉をいただく事もあるかと思いますw めげずにがんばってください。

fly-world
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございます。 なんだかとても安心しました。 キツーイ言葉・・・めげずに頑張りたいです。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • クレーン免許

    クレーン免許を取りたいのですが、車の免許と同様に、教習所で実技を受けて合格すれば、あとは学科試験に受かればOKといった感じですか。 合宿でクレーン講習をやってるところがあるようですが、まるまる1週間仕事を休んでクレーン教習所には通えません。

  • 免許取り消し後の「取消処分者講習」について

    10年前に飲酒運転で、免許取り消し処分を受けました。 その後は全く車に乗らなかったため、何の手続きもしておりませんでした。 このたび再度習得をしたくて、教習所の合宿免許に申し込みをしてしまいましたが、 ネットで調べたところ、「取消処分者講習」という項目をみつけました。 この講習は教習所に行く前に終えなければならないのでしょうか。 それとも、教習所終了後の運転免許試験を受ける前でよいのでしょうか。 教習所は3月初旬からでして、もし先に講習を終えていなければならないのでしたら、 かなり日程的に厳しく調整が必要となっております。 ご存じの方教えて頂けませんか?

  • 合宿免許の路上教習

    合宿免許の路上教習について質問させてください。 今冬、合宿免許に友だちと2人で行こうと考えていて、僕は観光旅行もかねて田舎の自動車学校に行きたいなと考えていたんですが、その友達が 「田舎の自動車学校だと路上教習で簡単な田舎道を走るから、帰ってきたときに運転できなくなる」 って言って来たんですが、実際のところはどうなんでしょうか? 僕たちは神奈川県に住んでるので、実際に車に乗るときは狭い道になると思います。 田舎で免許をとってしまうと、都会で運転するのに難があるんでしょうか? 教えてください。 あと、合宿で、田舎道じゃないような道で路上教習できる自動車学校ってありますか?

  • 塾をやめる時期について

    大学4年生で、10月から塾講師のアルバイトをしています。 現在冬期講習中で、1月最後の授業が終わった後やめるつもりです。それを塾側に相談したところ、2月末まで続けて欲しいと言われました。 契約を結んだ時、3月末までとしたため、最低でも2月まで続けるべきでしょうか。 ちなみに後任の先生はいます。 やめる理由は自動車の教習に通うことと就業先の研修に専念するためです。 冬期講習にやめるのはさすがに無責任なので・・。ちなみに不謹慎ですが、冬期講習中に塾講師を辞めた方いらっしゃいますか? 皆さんのご意見お待ちしています。

  • 免許が欲しいのですが…

    普通の自動車免許が欲しいのですが、教習所に通うお金を出すことが厳しいです。それなので少しでも安く免許を取る方法を探しています。 教習所で合宿のコースに入るというのが安い取り方の王道のようですが、それでも20万はします。 試験場で練習して~というのも、全く運転したことない自分には想像がつきません。誰かに運転を教えて貰えばいいのでしょうか?筆記も教えて貰えばいいのでしょうか?それで受けられるものなのか…? ご教授願います。

  • 免許取り消しから1年経とうとして

    免許取り消しから1年経とうとして 主人が運転免許取り消しになってから、11ヶ月経ちました。 もちろん再取得したいので、取り消し者講習について書かれたプリントを見直すと、取り消し者講習の際に仮免許を持参と書いてあって困惑しています。 欠格期間中でも取り消し者講習を受講できる旨はそのプリントでわかりましたが、仮免許を取得するには、また1から自動車教習所に入校するしかないのでしょうか? 主人は仕事が毎日遅くなる上に、休みは日曜日しかありません。 教習所に入校したとして、仮免許取得までに何時間ぐらい受講しないといけないのでしたっけ? 日曜日しか教習所に通えないとしたら、仮免許取得までに数ヶ月かかる気がするのですが… あと、合宿免許で仮免許まで取得とかはできないのでしょうか。 都道府県によって免許再取得までの順番が違うようで、大阪府では仮免許取得→取り消し者講習→本試験という順番で、欠格期間中でも取り消し者講習までは可能と書いてありました。 また教習所によって免許取り消し者の受講をしている・していないなどあるのでしょうか。 どなたかわかる方、回答よろしくお願いします。

  • AT限定の免許 (2輪ではない)

    わたしは20歳の女です。 今、合宿にきております。 体調が悪く、熱が微熱ですが出ている状態です。 おまけに、夜、寝つきが悪いです。 学科はともかく、技能はボロボロで…いつも気づくと肩に力 が入ってしまい教習所内なのですが一人で運転するのがとても怖いです。(免許取得後は一人で運転するのが当たり前なのですが…) 仮免は受けるのですが、いまだ路上のことを考え始めると、気が重くな ってしまっております。 仮免まで、受けるという方はいらっしゃるでしょうか? その後2段階の路上(教習所内はOK)は受けず、学科のみ受講することは可能でしょうか? 将来的には家の近くの教習所に通って、技能を修得したいと考えたりはしています。 就職(内定済み)に必要なので、半ば半強制的&安易な気持ちで合宿に来てしまいました。 また合宿教習所の地域(県内)に友達がいるので、この地域に来きました。 この先、2年くらいは免許を取得したとしても車を運転することはないだろうと思います。 路上はどんな車、人、状況が起こるかわからないので、 気を付けていても、パニックになってしまうことは目に見えております。 合宿の路上での教習内で一人で運転することはあるのでしょうか? よろしくお願いいたします。 以下、質問まとめます。 1、仮免まで取得後に、合宿教習を終わらせ、帰ってしまう人はどれくらいい(大体で)いるのか? 2、仮免取得後、2段階の路上(教習所内はOK)は受けず、学科のみ受講することは可能でしょうか? 3、合宿の路上での教習内で一人で運転することはあるのでしょうか? 4、もし仮免だけ取得し、帰る場合、料金はどのくらいかかるのでしょうか?(ホテルには滞在したい。) 5、ブレーキを踏むときは何回かに分け踏み、後ろの人に知らせると教わりましたが、 ずっとわずかに押したままカーブするというのはどうでしょうか? 以上、5点長々と乱文失礼いたしました。

  • 普通免許を持っている人の原付講習

    普通免許取りたての初心者です。 車は買う予定がないのですが、原付を買おうと思っています。 合宿で免許を取った友人は、原付講習を受けたといっていたのですが、私が通っていた教習所では原付講習はありませんでした。 原付を買う前に原付講習を受けたいと思っているのですが、大阪で原付講習を受け付けている教習所はありますか?

  • 運転免許合宿についてなのですが

    運転免許を合宿でとろうとかんがえているのですが、友達と相談しながらいろいろみているのですがなかなかきまりません。 みなさんの経験やこういった教習所が良かったなどの情報がありましたらおしえていただけませんでしょうか? 希望としては、どうせならご飯がおいしくて、友達と二人で行くので 二人部屋があるところがいいです。 よろしくお願いします。

  • 普通自動二輪の免許取得について

    今高校2年なのですが、普通自動二輪の免許を取得したいと考えています。 学校は3年(来年の3月)間で免許の取得を禁止しています。 しかし、担任の先生にきいたところ免許を取得しなければ教習所に行ってもいいとのことでした。 そこで、3月になってすぐ免許をとるために12月の冬休みを利用して教習所の合宿に行きたいと考えています。 そこで質問なのですが、 1、教習所の合宿の表示では最短8日となっているのですが、MT車に乗ったことのない人には、最短で卒業するのは厳しいでしょうか? 2、教習所を卒業して、筆記試験を受けてしまうと、免許取得になってしまうのでしょうか? 筆記試験のあとに救助講習(?)のようなものがあると聞いたのですが、その講習は筆記試験に合格した場合すぐ受けなければいけないものなのでしゅうか? 受けなくてよければ、講習は受けなで3月に受け免許を取得したいと考えています。 なんでもいいので何かわかる方いましたら回答お願いします。