• ベストアンサー

金属用ドリルの刃はコンクリート用に使えますか??

toro321の回答

  • toro321
  • ベストアンサー率29% (1222/4138)
回答No.6

基本的に、刃物は自身より柔らかい物しか切れません。 コンクリートは鉄より硬いです。 ですから、切れません。 ただ、石とかコンクリはもろいので叩けば割れます。 その原理を利用して、ドリルに超硬の刃をロウ付けして叩くようにすれば穴があきます。 道路工事で、コンクリートを真っ直ぐに切ってますが、あれは、ホイールにダイヤモンドを電着させたものを使っています。ダイヤがこの世で一番硬いからです。 じゃ、ダイヤはどうやって磨くのか・・・大量の水と、砥石でほんの数ミクロンづつみがいているようです。 ちなみに、人造ダイヤは天然ダイヤより少し柔らかいので、刃先に使われてるダイヤは天然ダイヤのホイールで研磨できます。

sukiya2716
質問者

お礼

詳しい回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コンクリート強度とドリルの刃について

    コンクリートの強度とドリルの刃について教えてください。 電動ドリルで500KSCのコンクリートの壁にアンカーの穴をあけようと思ってます。 ドリルの刃自体の強度はメーカー及び商品で違うと思いますが その強度自体は調べられるのでしょうか? というのもこちらで使用しているドリルの刃を使おうとしているため(使用品) どこのメーカーのものなどかが分かりません。 これらを確認するすべはあるのでしょうか? また500KSCという強度はかなり固いものなのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 最強のドリルの刃?

     振動ドリルを購入すると、オマケでコンクリート用の刃が付いてきました。  刃は木工や鉄工用などありますが、コンクリートが一番固い(多分…)と思うので、コンクリート用で木や鉄も使えないでしょうか?  やはり材料に合わせて刃を交換すべきでしょうか?  よろしくお願いいたします。

  • ハンマードリルの先端の刃

    ブロックを壊すためにハンマードリルの購入を考えていますが、 まだハンマードリルというのを使ったことがありません。 コンクリートを壊す目的なら、 先端がらせん状の溝がないドリルの刃がいいのでしょうか? それとも、溝があるドリルの刃でも、いいのでしょうか? いまいち、溝ありとなしで使い方がわからなかったので。 よく工事現場で先端にらせん状の溝がないドリルで、コンクリートを壊しているのは、 溝がない刃だったような気がするので。

  • ドリルのどこから長さを計るのか教えてください

    ドリルの刃の先端は三角になっていますが、掘る深さが39ミリの場合、どこから39ミリ計ればいいのでしょうか? ドリルに付ける深さゲージは使用しないので、刃に直接印を付けようと思っています。 http://carbide.mmc.co.jp/technical_information/tec_rotating_tools/drills/tec_drilling_technical/tec_drilling_terminology 先端からでしょうか?それとも上記の図でいう外周コーナーからでしょうか? ちなみにコンクリートのグリップアンカーを設置する為、使用ドリルの刃はユニカのコンクリート振動ドリル用Bタイプ刃先径12.5mmのものです。 よろしくお願いします

  • 電動ドリルやグラインダーの刃の見分け方

    わが家に電動ドリルの刃やグラインダーの丸い 円盤がたくさんあります。 たくさんあるのはいいのですが、ドリルの刃で 言えば木工用やコンクリート用と用途に合わせ て種類があるみたいです。 じゃあ、今あるドリルの刃やクラインダーの刃 がいったい何用なのかがさっぱり解りません。 見分ける方法ってあるのでしょうか? さらに言えば、大は小を兼ねるではありません が堅いは柔らかいを兼ねるというか、何種類も の用途に応じた刃を用意するのであれば、一番 堅いものを削る刃を買い揃えれば木工用などに も使えるのでしょうか? 買った時はパッケージに入っているので何用か 解りますが使い終わったらパッケージになんか 入れてしまいませんよね?結局なにが何用か解 らなくなりますよね。その辺プロはどうやって 保管しているのでしょう。

  • コンクリートドリルによる穴あけ

    SKD11の焼入れ(HRC60)の穴あけを行っています。 その際に、コンクリートドリルを使用しているのですが、 上司いわく「自動送りをすると刃がかけやすくなるので手回しでやれ」 だそうです。 よって、いつも手動で自動送りをしていません。 手動なので、時間と労力がかかります。 焼きいれ前のダイス鋼みたいに、0コンクリートドリルで自動送りはできないのでしょうか? また、刃がかけにくくる方法もありましたら教えてください。 よろしくお願いします。

  • 電動ドリル、コンクリート用の刃を、ステンレスに使っても大丈夫でしょうか。

    現在、すでに6mmの穴を、ステンレスと思われる金属に穴を開けました。これを8mmにしようとおもうのですが、ステンレス用の刃は6mmまでしかありません。 そこでコンクリート用の刃8mmのを使って、今より穴を2mm広げようと思っているのですが大丈夫でしょうか。

  • ドリルの刃の研磨

    切れないドリルの刃がゴロゴロあります。ドリルシャープナーとかいう刃の研磨機が5千円位から売ってますが、どうなんでしょうか?ちゃんと研磨できるのでしょうか?中途半端に研磨なら新しい刃を買った方がいいかな?と・・・使用の刃は鉄工用の普通のです(2mmから10mm)

  • ガラスドリルの刃はどんなものを使えばいいですか?

    ガラスドリルの刃はどんなものを使えばいいですか? 以前に質問した者です。直径14~16mmのビー玉に穴を開けたいと 思い、心あるご回答を受けて参考になりました。 そこで具体的にどこのメーカーのガラスドリルの刃を使えば いいか迷っています。今日、ホームセンターで3mm大の穴用の ガラスドリルを買って試しましたが、ビー玉が割れてしまいました。 メーカーはビッグマン工作所のBGD-3です。 富士ダイアモンド工業のダイアモンドドリルがいいらしいのですが、 メーカーのホームページもなく、どこで売っているのかも不明です。 どなたかおすすめの品物を教えてください。

  • 大形ドリルの刃を研ぎたいのですが、どうやったらいいのでしょう?

    大形ドリルの刃を研ぎたいのですが、どうやったらいいのでしょう? 研いでも、対称性が悪いせいか、ドリルとして使おうとすると、ガタガタと材料が動いてしまいます。 どうやったらいいのでしょうか? それとも自動的に研ぐ機械があるのでしょうか? 御存じの方がいらっしゃいましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。