• ベストアンサー

教えてください。よろしくお願いします。

試験が近づいてきているのに 問題の解き方がわからなくて 困っています。 誰か、教えてください。 よろしくお願いします。 (問題) △ABCで、AB=20cm、BC=11cm、CA=13cmとする。 このとき、△ABCの内接円の半径を求めよ。 (解答) 内接円の半径をrとすると 2分の1×r(11+13+20)=66(△ABCの面積) 途中の計算があり、答えは r=3となります。 △ABCの面積は、自分で求めることが出来ましたが この、2分の1×r(11+13+20)=66という 式の成り立ちが、よくわかりません。 何かの公式なのでしょうか・・・。 図形の問題ですが、インターネット上の問題で 文章のみですみません。 本当に困っているので、助けてください。 よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ACSmasa
  • ベストアンサー率25% (7/28)
回答No.1

ACSmasaといいます。特別数学が得意な人間ではないのですが、考えてみました。 公式かどうかはわかりませんが、むずかしく考える必要はないと思いますよ。 内接円の中心をMとすれば、 △ABC=△ABM+△BCM+△ACM・・※ ですよね。 ということは、 66=(20×r×1/2)+(11×r×1/2)+(13×r×1/2) になります。 これを整理すると、 2分の1×r(11+13+20)=66 になりますね。 ポイントは※のように考えることができるかどうかですね。 参考になりましたでしょうか。。。

nyankomama
質問者

お礼

※の部分の考え方を 教えていただいたおかげで この式を理解することが出来ました。 前に、似たような問題をやっていたんですが すっかり頭の片隅に飛んでいました。 いっぱい問題をこなして いきたいと思っています。 丁寧で親切な解答で助かりました。 試験に向けて頑張ります!! ありがとうございました(⌒-⌒)

その他の回答 (1)

  • may-may-jp
  • ベストアンサー率26% (324/1203)
回答No.2

Mが「内接円の中心」だということです。 「内接円」とはどんな円ですか?(実際に描いてみると分かるかも) Mから各辺までの「距離」は? この「距離」は、△ABMにおいて、どんな意味を持つ? 以上、ヒントでした。

nyankomama
質問者

お礼

ヒントをいただき ありがとうございました。 おかげさまで 理解することが出来ました。 試験まで、あと少しなので 頑張って勉強します!!

関連するQ&A

  • 【ベクトルと平面図形】

    AB=9、BC=8、CA=7である△ABCの内接円の 辺BC,CA,ABでの接点をそれぞれD,E,Fとし、内接円の中心をIとする。 (1)四角形AFIE、BDIF、CEIDの面積比は? (2)△ABCの面積は? (3)内接円の半径は? (4)AI→をAB→、AC→で表せ。 問題数が多いのですが… 解ける方いらっしゃいませんか?

  • 三角形のsinで求める比/角度・・・

    解き方を教えてください<m(__)m> ⊿ABCにおいて、sinA:sinB:sinC=7:8:13が成立しているときの次の問いに答えよ。 (1)3辺の長さの比AB:BC:CAを求めよ。 (2)⊿ABCの内角のうち、最も大きい角の値をもとめよ。 (3)⊿ABCの面積が56√3であるとき⊿ABCの内接円の半径をもとめよ。 この問題を解くには、なんの公式を覚えればよいのでしょうか? 助けて下さい。

  • 図形の問題でどうしても解けません。。。

    問題集に答えが付いているのですが、解説がついていなくて・・・どうしてもわかりませんので質問させていただきました。 【問題】 △ABCの内接円の半径が2、3辺の長さの比が、BC:CA:AB=2:3:4であるとき、BC+CA+ABを求めよ。 【答】 36√15/5 私の解き方。 sinAを求める。またBC=2t、CA=3t、AB=4tとして。 2つの三角形の面積の公式 1/2*r*(BC+CA+AB) 1/2*sinA*CA*AB を使いました。 今、r=2なので代入。 また求めたいBC+CA+AB=Lとすると。 L=1/2*sinA*4t*3t sinA=√15/8 を入れると・・・ 結局、t が消せないので、答えまで導けません。 答えから推測するに、 t^2=48/5 どうやってtを求めたらいいのかわからないです。 もしくは全く違うアプローチをする必要があるのでしょうか? お願いします。

  • 大至急 三角比・三角関数の問題

    大至急 三角比・三角関数の問題 学校のテキストで分からない問題があります もしよければ途中式を教えてください 1△ABCにおいて、AB=6 BC=7 CA=8とし、∠BACの2等分線が辺BCと交わる点をDとする。 (1)cos∠ABCの値を求めよ (2)△ABCの外接円の半径および△ABCの面積を求めよ (3)線分BD、CD、ADの長さを求めよ (4)△ABD,△ACDの内接円の半径をそれぞれr1、r2とするとき、その比を求めよ 2半径1の円に内接し、∠A=60°である△ABCについて (1)BCの長さを求めよ (2)3辺の長さの和AB+BC+CAの最大値を求めよ 3鋭角三角形ABCにおいて、AB=5、AC=4で、△ABCの面積が8である (1)sinA,cosAの値を求めよ (2)△ABCの外接円の半径を求めよ (3)△ABCの内接円の半径を求めよ 4AB=1、AC=√3、∠A=90°の直角三角形ABCがある。頂点A以外と共有点をもたない直線をlとし、2点BCから直線 lにおろした垂線の足をD、Eとする。 直線lをいろいろとるとき、4角形BCEDの周の長さLの最大値を求めよ よろしくお願いしますm(_ _)m

  • 面積の求め方について

    半径rの内接円をもち、面積Sの△ABCがある。半径d(d<r)の円がその中心を△ABCの3辺AB,BC,CA上におきながら1周するとき、円が通過してできる図形の面積をTを、S,r,dで示します。 BC=a,CA=b,AB=cとおくと △ABCの面積は S=1/2*(a+b+c)*r よって a+b+c=(2S)/r として表すことができます。 (i) 半径dの円の面積 π(d゜2) (ii) 3つの長方形の面積 a*d+b*d+c*d =d(a+b+c) =(2dS)/r (iii) △ABCから相似な内部の三角形の面積を考えたのですが どのように面積の求めかたがわかりません △ABCと内分小さな参詣の相似比 r:(r-d) 面積比 r゜2:(r-d)゜2 (iii)の面積の求めかたをおしえてください

  • 面積

    半径rの内接円をもち、面積Sの△ABCがある。半径d(d<r)の円がその中心を△ABCの3辺AB,BC,CA上におきながら1周するとき、円が通過してできる図形の面積をTを、S,r,dで示します。 BC=a,CA=b,AB=cとおくと △ABCの面積は S=1/2*(a+b+c)*r よって a+b+c=(2S)/r として表すことができます。 (i) 半径dの円の面積 π(d゜2) (ii) 3つの長方形の面積 a*d+b*d+c*d =d(a+b+c) =(2dS)/r (iii) △ABCから相似な内部の三角形の面積を考えたのですが どのように面積の方法を教えて頂けませんか? △ABCと内分小さな参詣の相似比 r:(r-d) 面積比 r゜2:(r-d)゜2

  • 数学の問題

    三角形ABCにおいてAB=4、BC=6、CA=5とする cosAは(    )である sinAは(   )である 三角形の面積は、(   )である。 これより、三角形の内接円の半径Rとすると、R=(   )である。 内接円と辺ABとの接点DとするとAD=(   )である。 同様に内接円と辺ACとの交点をEとする。 △ADEと面積は、△ABCの面積の(    )倍である。 内接円の中心をOとする。直線COと辺ABとの交点をP、直線BOと辺ACとの交点をQとすると、 △APQの面積は、△ABCの面積の(    )倍である。 この問題の穴に入る答えをわかりやすく教えて下さい。 できれば、計算の過程のお願いします

  • 専門学校の過去問です

    解答がないので、困っています。 △ABCの長さの比がBC:CA:AB=7:5:4であり、内接円の半径は√6である。 このとき、次の値を求めなさい。ただし、解答過程も書きなさい。 (1)sinA (2)辺BCの長さ (3)△ABCの免責

  • 数学の問題です。

    半径1/2の円に内接している三角形ABCがあり∠A=α ∠B=β ∠C=r とおくとき AB BC CA をα β rを用いて表すという問題に BC=sinα のように表すのは間違っていますか? もし間違っていましたら 答えの出し方を教えてください。

  • 数A(2)!

    △ABCにおいて、AB=8、BC=13、CA=7のとき、次の値を求めよ。 1)内接円の半径r 2)内接円の中心をIとしたときAI よろしくおねがいします(;;)!