• ベストアンサー

両手打ちの順手と逆手のメリット、デメリットは?

最近フォアハンドを両手打ちに変えました。 右利きの場合、右手を上に持ってくる方を順手、逆を逆手と呼ぶとして、それぞれの持ち方の長所と短所を教えてください。 ちなみに私は逆手にしてますが、まあまあうまく打てていて、 コーチに言わく、逆手なのでラケットを立てることが出来るのが その要因だと言います。 でも、普通は順手にしなければ両手打ちの意味が無いと言われていると思ったので質問させて頂きました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hinathi
  • ベストアンサー率35% (25/71)
回答No.1

経験則から言わせてもらうと、逆手はバックハンドなどと同じで振りぬきやすくて行くバックも長く取れます。 逆に順手だとテイクバックが短く体に近いところしか取れません。 両手うちにする目的によって、どっちにするか決めるといいと思います。 1、パワーヒッターでとにかく強くするために両手うちの場合。 パワーヒッターと言うことは大抵帰ってくる玉も速い球です。持ち替えを毎回バックとフォアでしなくてはならない逆手でそれを対処するのは難しいでしょう。常時は片手のフォアハンドで、決め球のときだけ左手も添えて強く打つのに順手を選択するといいと思います。 2、バックハンドのような安定性を目指す。 バックハンドのように、と言う言葉ですでに回答が出ていますが逆手にして、バックハンドを逆にしたように打つと良いでしょう。 3、純粋に握力不足腕力不足で両手うちの場合。 後々ワンハンドに戻す場合と、今後も両手うちの場合かで違います。 後々片手にするためには順手で持って、だんだん左手を添えないで打てるようにしていけば良いでしょう。 今後も両手うちの場合は、1,2を参考にしてやりやすいほうを選ぶと良いです。

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 色々分かって大変参考になりました。

その他の回答 (1)

noname#65504
noname#65504
回答No.2

テニスに限らず、ゴルフや野球でも順手が普通でしょう。これはその方が自然のスィングができるからだと思います。 フォアハンドの場合、打点から左肩は遠い位置に存在します。そのため左手はボールから遠い位置に来るのが自然で、グリップエンド側に来るのが自然です。 この方が回転半径が大きくなるので、ラケットの遠心力により強いボールが打てると思います。また遠いボールへの対処が逆手より有利だと思います。 一方逆手のダブルですが、自分自身一時期逆手のダブルフォアを試してみたことがあるのですが、私にはうまくいきませんでした。ぴったり合うとシングルフォアハンド以上のボールが打てるのですが、かなり窮屈なので、打てる範囲が狭いように思います。 ただし、バックハンドを考えると、シングルにしろダブルバックハンドにしろ、バックハンド側の順手(打点から遠い右が下)の構えになっていると思います。 そこからフォアを順手で打つにはグリップチェンジが必要ですから、逆手のほうが素早い対応がしやすいというメリットがあると思います。 また、逆手のほうが遠い位置を握ることになりますので、回転をするには肩を入れる必要があります。そのため、身体のひねりが使いやすくちいさな回転半径にはなりますが、ひねりによって強い打ち方ができるように思います。 また肩が入っていると、相手に打つコースを隠せるというメリットもあるのではないでしょうか。 ただし、打つコースは逆手のほうが引っ張る方向には打ちやすいが、ストレート方向には左手を遠い方向に振る必要があり、打ちづらいような気がします。

VitaminBB
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なかなか一概にこうだ!と言える様なメリットはなさそうですね。

関連するQ&A

  • 両手打ちで教えて下さい。

    初心者にテニスを指導していますが自分が片手打ちなので良く分かりません。(通常の右利きの方を想定)両手打ちの場合左で押すのが主体で右手は支えだけなのか、それとも右手を主体にして左手は支えだけなのかどちらが多いのでしょうか。 又初心者に両手打ちを指導する場合どちらで進めるべきでしょうか。 ストロークもボレーも両手打ちに関しては同じ考えで指導したら良いのでしょうか。

  • 子供のテニスラケットの握り方を教えてください。

    わが家の息子、(6歳、幼稚園年長組み、右利き)がテニススクールに通い始めました。まだ、最初なので、とにかく好きになる事、楽しいと思ってくれたら、後、続けるのは、本人次第で、と思っています。ただ、どうも、グリップの持ち方が、私が知っているのとは、違うようです。まだ小さいので、両手打ちの持ち方なのはわかりますが、フォアハンドで、右手が上、左手が下で、バックハンドは其の逆で、ラケットを振っております。暇なときに、公園で、ゴムひもの付いたボールで、打たせていますが、「グリップが変だよ、逆じゃない?」って言うとコーチがこうだと教えてくれた。と言い張ります。私が、学生時代にサークルで、知ったもち方と反対のようで、すっきりしません。私が間違っていたのでしょうか。どなたか、教えてください。

  • フォア・バックともに両手打ち

     フォア・バックともに両手打ちの選手は、女子ではツアー選手でも結構見かけますね。  年甲斐もなく(現在44歳。右利きです)、先週週6日もテニスしましたら(今までは週2~3回でした)、2年ぶり(2年前は始めたての頃)に右肘のテニス肘になってしまいました。  2年前は、一時的にサウスポーに変えてプレーしながら治しましたが、今はメンバーのレベルが高いので、即席サウスポーでは相手をすることができません。  そこで昨日、「フォア・バックともに両手打ち」をしてみましたら、あまり「肘」への負担は感じませんでした。  フォア・バックともに両手打ちをするためには、フォアでは右手が上、バックでは左手が上となり、ラケットの握り替えが必要になると思うのですが、実際皆さんこの握り替えを瞬時にやっているのでしょうか?(=フォアかバックかヤマを張って握っていて、予測と違う方向にボールが来たら握り替える) それとも両手ともに軽く・浅く握っていて、どちらのボールが来てもすぐに対応できるようにしているのでしょうか?  言葉では表現しにくい質問内容で、何が言いたいのか分かりにくいかもしれませんが、アドバイスよろしくお願い致します。

  • 5歳のこどもの両手打ちの握り方(左利きです)について

    5歳のこどもがいます。 ずっとテニスを習いたいと言っていたので、先日初めて体験レッスンに行ってきました。 「左利きなので、左手でラケットを握ると思います」と担当の方に伝えました。 力がないせいか、両手で打つように指導されてようなのですが、左右交互に1球ずつ打つ練習のときのことです。右に球がきたときは右手を上、左手を下にグリップを握る、左にきたときは左手を上、右手を下に持ち替えて打つようにと言われたそうです。 短い時間にわざわざ持ち替えさせて打つというのは普通のことなのでしょうか? こどもは下を向いてわざわざ握り直しており、逆にボールに集中できてないような気がしました。 もし握り直さないのが普通なのでしたら、どちらの手を下にして握るものなのでしょうか? 私も大昔にソフトテニスをしていたことがある程度なので、両手打ちについて全くわからないのですがなんだか変な気がしています。 またそれとは別に、HPで調べたときは幼稚園のみのクラスでスポンジボール使用と書かれていたのに、実際は小学校低学年のこどもまで一緒に硬球を使っていました。 やはり当たった時など痛いと思うので、最初は恐怖心を抱かせないためにもスポンジボールを使ったところに行った方がいいのでしょうか? そこのクラブの申し込みの締め切りが近いので、できれば早めに回答いただけると大変助かります。 どちらかだけでもかまいませんのでご教授いただければ幸いです。

  • テニス初心者のバックハンド練習は片手両手どちらから

     テニスのバックハンドで片手打ちと両手打ちのどちらが向いているかを判断するには何を考えたら良いですか? スクールなどでジュニアを指導する方は、その子供に合った打ち方を何を見て決めているのでしょうか?  小学校2年生の息子と週1回1時間くらいの練習を始めて1年くらいになります。ジュニア用のラケットとジュニア用の球を使って指導しています。フォアハンドは片手打ち、バックハンドは両手打ちをいつも練習しています。最初の頃は、バックハンドを両手で打つことに何も抵抗は無かったのですが、私がR.フェデラー選手のファンであり、録画した試合をよく見ていることが影響しているのか、最近の息子は片手でバックを打ちたがることがあります。 (錦織選手のようなプロになりたいと言ってはいますが、将来の進路について考えると、選手としての可能性について小学校6年生くらいには判断できるようにしたいと思っています。) 両手打ちと片手打ちの両方を同時にマスターするような練習方法なんて聞いたことも無く、どちらから先に練習するのが良いかを悩んでいます。息子にそれぞれの打ち方の長所、短所について説明しても、どちらが自分の特徴に合っているかの判断は難しいと思いますし、私は両手打ちですが片手打ちにも魅力を感じます。しっかり打てるようになってくると、よっぽどのことが無い限り打ち方は変えないと思いますので親の判断は重要だと思っています。アドバイスください。

  • 両手バックハンド

     テニス暦4年の高2です。自分は両手バックがあまり得意ではないので、友人に相談したところ、友人に、 「両手バックハンドの打ち方はおおまかに分けて、ヒューイットやアガシのようにある程度ラケットを寝かして引いて、ラケットヘッドをあまり下げずに体幹の力で打つやり方と、サフィンやフェレーロのようにラケットを立てて引いて、打つ直前にヘッドを落として、なんというかしなりで打つ、はじいて打つような2種類の型があるって雑誌で見たことあるから試してみれば?」とみたいなこと言われました。    両方試したのですが、どっちもどっちな感じがして、決めかねます。(ちなみに今の自分のフォームはその中間型のような感じです。)それぞれの長所、短所など教えていただけないでしょうか?というか、そもそもこの情報は間違っているのでしょうか? ぜひ教えてください。

  • ストロークで腕に衝撃が来る

    フォアハンドは逆手の両手打ちです。 手首を故障しており、この打ち方しかできません。 長年、テニスをしているので、初心者ではありません。 両手打ちということもあり、中級者レベルのボールを打つことができます。 スイングがそれなりに強いこともあり、腕に衝撃がきます。 初心者のころに感じていた、スイートスポットに当たって気持ちよく飛んでいく感覚がありません。 何か変だぞと感じていましたが、100回に1回くらいは、ちゃんと当たった感覚があるかもというぐらい、いつもまともに当たっていない気がしてます。 ビデオを撮って確認してみましたが、ラケットの真ん中に当たっていることは、間違いありません。 コートから真ん中に当たってないと言われたこともありません。 フォアを片手で打っても、バックの両手打ちでも、腕に衝撃がくる感覚はありません。 どうして、ラケットの真ん中に当たっているのに、腕に衝撃が来るのでしょうか? お分かりのかた教えてください。 衝撃というのは、ラケットで電柱をたたいている感じです。

  • フォアハンドで高い打点で打つときのフォーム

    バックハンドの両手打ちの場合、高い打点で打つときは ラケットヘッドが手首より上にくると思います。 一方、シングルのフォアハンドの場合は、通常の打点の時も 高い打点の時も必ずと言って良いくらい、ラケットヘッドが 手首より下になっている写真ばかり見かけます。 (有っても水平くらいまで) フォアで高い打点で打つときに、ラケットを手首より上に 上げて打つことは難しいのでしょうか? ちなみに私はフォアも両手打ちです。 何年か前にインターネットで見かけたのですが、フォアも ラケットを立てて打つのが、最新式みたいなことが書いてましたが、 今もそんな人はほとんど見かけません。 打つのが、

  • 野球、ゴルフは両手打ち、テニス、卓球は片手。なぜ?

    野球、ゴルフは両手打ちですが、テニス、バドミントン、卓球は普通右手しか使わないですよね。何故でしょうか?  打つ球の重さの違い?でもゴルフをする時に、ゴルフボール、クラブの代わりにテニスボール、ラケットを使うと想像すると、片手じゃ打てないですよね。 遠くへ飛ばすから?でも卓球ボールを遠くへ飛ばすのに両手使う人はいなさそう。 道具が重いから?でも子供が野球するのにテニスラケットを使う時があるけど、みんな両手で打ってます。 誰か納得の行く答えを教えてください。

  • テニスのグリップの握りかた

    テニスを始めて2か月ぐらいです。 スクールに通っているのですが、グリップの握り方がいまいちよく解りません。 フォアハンドでは、コーチに「ラケットを地面に置いて、それを上から持って。」と言われ、それでやっています。 この握り方がウエスタンだのイースタンだの僕には分からないです。 バックハンドは両手で、握り方が分かりません。 いろんなサイトを見ても、片手のバックハンドしか握り方が載っていませんでした。 あと、ボレーとサーブの握り方も教えて欲しいです。 できれば握り方の名前もおしえてください。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう