• ベストアンサー

購入して3日目の犬について

baby_blueの回答

  • ベストアンサー
  • baby_blue
  • ベストアンサー率28% (109/378)
回答No.6

こんにちは。No.3です。 うちもサークルの中ですごい暴れてましたよ。^^; サークルから出たがって暴れてる時は、同じ室内にいる家族全員部屋の外に出てください。大人しくなったら部屋に戻り、戻った時に騒ぐようなら再び出ます。扉を閉めて部屋の外で息を潜めていてください。 何度か繰り返すと、室内にいても暴れなくなるので、そうしたらサークルの扉の前に立ってください。この時出して欲しくて暴れるようならまた外に出てください。これが終わったら、サークルの扉に手をかけます。吠えた時も外に出てくださいね。 これを繰り返すと、暴れる=出してもらえないと学習し、大人しく出してくれるまで待つようになります。うちの場合は、だいたい4日くらいで覚えました。 あと、毎日のご飯は最初はサークルであげたほうがいいかもしれません。うちの子はサークル嫌いで、中に入って水を飲むのも嫌がっていたので、中でご飯をあげていました。 最初はサークルの前で食べさせて、慣れてきたらだんだん中に入れてやって、奥のほうに置いた時、食事中の犬のお尻を押してサークルに全部入れてしまいます。でも絶対扉は閉めないでください。食べ終わったら出てこれるように。 こうするとサークルって怖くないんだと学習するので後々「ハウス」を覚えさせやすいです。オヤツもなるべくサークルの中で大人しくしてる時あげるようにしましょう。 拾い食いは、室内でわざとオヤツを床に落として、飛びついてきた犬を叱ることでやめさせることは出来ます。が、生後4ヶ月くらいになってからですね。生後5ヶ月まではなるべく怒らないようにしないといけません。トイレが失敗してもイタズラしてても。イタズラされたくない物は届かないところに非難させて、何も出来ない状態にしないといけません。うちの子はやらなかったけど、コードとかも噛んだりするようです。 私も、飼い始めてから2ヶ月くらいはノイローゼ気味で情緒不安定な感じで犬に怖がられてました。^^; 先は長いので、気長にやりましょう。 参考URLに入れた本もう持ってるかもしれませんが、とっても勉強になりますよ。うちでも家族全員この本を隅々まで読んで、とても役立ちました。しつけは家族全員同じやり方をしないと犬は覚えてくれません。小さくて可愛くてアイドルになりがちですが、心を鬼にして、しつける時はしっかりしつけましょう。もう少し経ったら、思いっきり遊んであげてくださいね。 やって来て1週間はサークルから出さない方がいいのかもしれませんが、うちは出してました。「ここがアンタの家だよ」って覚えさせるために。撫でたり抱っこしたりはしないで、犬の行くままやりたい放題にさせてました。そうしないと、どんな環境に連れて来られたのか、不安でしょうがないと思ったので。

参考URL:
http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/4537203382/qid%3D1145911535/250-9795744-7067414
applesugarpie
質問者

お礼

ありがとうございます!実は1週間も経ってないのですが既にノイローゼ気味で怒鳴ってばっかりいたんですが、やっぱり怒鳴らずの、しつけが必要なんですね。私も家に来た当日からサークルの外に犬を出してしまったため、出せだせの要求泣きと暴れがすごくて後悔していたところです。これから教えていただいた方法で気長にしつけしていこうと思います。本当にどうもありがとうございました!感謝いたしますm(_)m

関連するQ&A

  • 犬の生理について

    2歳3ヶ月のW.コーギーを飼っているのですが、 生理がくるのが早いみたいなんです。 もともと6ヶ月たたないうちにいつもきていたのですが、今回は4ヶ月ぐらいで、きてしまいました。 とりあえず、様子を見て特に変わったことはなく 変にどろどろした血がでたり、においが強いということもないのですが、まわりのワンちゃんの飼い主さんに聞くと、遅くなる分には問題ないけど、早いのは危険かもしれない。。ということでした。 まだ病院には行っていないのですが、何か分かれば教えてください。よろしくお願いします。 (補足ですが、(あまり関係ないかもしれませんが、、) 食欲はモリモリです。生理中ですが、どうやら男の子のワンちゃんにはまだ興味がないようで、逃げ回ってる状態です。便の状態は良好だと思います。)

    • ベストアンサー
  • 仔犬が下痢をします

    仔犬が下痢をします 生後2ヶ月のミニチュアダックスフントなのですが、 今朝から下痢をしています。 下痢に加えて、今朝から食欲がなく、匂いをかぐだけで食べてくれません。 先ほどは少しだけ食べてくれましたがちょっと食べたら匂いを嗅ぐだけで終わりという感じです。 ちなみに下痢には血便などは混じっていませんが、 少し鉄のような匂いがします。 ですが病的に弱っているということはなく、 下痢、食欲がないということ以外はいつもどおりに元気に遊んでいます。(少しだけ元気がない?) 何か家でできる対応策などはありませんでしょうか? 生まれて間もない子なのでできれば薬など体に害を及ぼしそうなものは極力避けたいです。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 噛み噛みランキング

    (コーギーの)仔犬用品で、"噛みたい!"という本能的な欲求を満たすための おもちゃ等で、これがベストといったら何ですか? やはり、ベストワンは"牛のひづめ"ですか? これをやったら飼い主の存在も眼中に無くなる程、噛む事に熱中してしまう というようなもの、みなさんのお勧めをお知らせ下さい。

    • ベストアンサー
  • 犬のくしゃみ、咳、痰について

    飼い始めて一週間のコーギー(3か月、ワクチン二回目済)が2,3日前から 咳のような呼吸のあとにくしゃみで痰や唾液がでます。 風邪なんでしょうか? 今は落ち着いてますが夜になると症状が出やすいです。 元気はあり、食欲もあり、若干軟便ぎみです。 病院に行った方がいいでしょうか? 犬を飼うのは初めてなので何を持っていけばいいのか、 3回目のワクチンが終わっていないので、どういう状態で連れて行けばいいのか わからないので大至急教えてほしいです。 ベテランブリーダーの方よろしくお願いします

    • ベストアンサー
  • 仔犬の食欲不振と嘔吐・くしゃみ

    生後1ヶ月の仔犬を日曜にうちに迎えました。1日3・4回 5分以内で遊ばせています。元気にじゃれてきて、私達ふたりに慣れてくれています。心配なのは、食欲不振です。ペットショップからアドバイスをもらい、1日3~4回でこまめにドッグフードをふやかしたもの、ミルク・ブドウ糖・粉末状ペットフードを混ぜた離乳食を食べさせていますが、よく食べて半分です。時々、ミルクご飯は間食しますし、食欲が細い時用にと進められた缶詰には飛びつきますがそれも半分くらいしか食べないことが多いのです。お水もこの4日で恐らく50mlも飲んでいないと思います。1週間前650gだったようですが、昨日は600gに体重が減っていました。昨日は2回嘔吐し、本日も3~4回戻しています。今日は2回くらいくしゃみをしていたようです。栄養失調にならないかと心配です。お医者様に診ていただいたほうがいいでしょうか。パートナーはもう少し様子を見たらというのですが、心配です。 仔犬の育て方にアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • 子猫が、犬のような声を出すのですが・・・

    生後2ヶ月の雄猫なのですが、とても活発です。 最近、おもちゃを、口でくわえて走ることを覚えたようで、狩のスタイルで捕獲してはくわえて走る、また、放しては捕獲、の繰り返しで遊びます。 ところが、今日、何か得体の知れない声?が聞こえたので、まさか?と思っていたら、やはり子猫が、「う~う~、ハッハッ、ガルルル・・」と、まるで、犬のような、声とも息ともつかない発生をしています。呼吸が荒いような。 見ると、目つきも、いつもと違うような気がしたし(気のせいか?)これまでの 遊びと違って、異様にウロウロ(おもちゃの獲物はくわえたまま)。 びっくりして、抱いて、くわえてた人形のおもちゃを取り、止めさせました。なんと、おもちゃは、手が噛み千切られていました・・・。その時も、例の、犬ようの発生はしていした。 仔猫を飼ったことはこれまでにもあるのですが、こんなのは初めてで戸惑っています。これを、単なる遊びの興奮ととっていいのでしょうか? 何か呼吸系の病気かとも、心配です。ときどき、水を飲むときや、何かの拍子にクシャミしています。3回立て続けのクシャミです。人間でいうと花粉症みたな・・ クシャミは1日のうちに1~2回程度、あるかないかです。元気は元気ですし、食欲もあります。 どうかアドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • ごはんを食べてくれません!

    5ヶ月のミニチュアダックス/ブラックタン・オス(ワクチン9種、狂犬病済、去勢予定無)がいるのですが、食欲がなくなりました。 昨夜、乳歯が抜けたようで(犬歯を床で発見!)、それから少し元気になりおやつやガムを食べたりしていました。しかし、今朝はまったくごはんに手をつけません・・・。ごはんの内容は、ドライフード(お湯でふやかして)に、野菜とお肉の玄米おじやをかけて、仔犬用パウダーサプリメントをトッピングしたものです。手作りフードとドライフードの混合に切り替えて、1ヶ月がたちます。 昨日は朝・少しだけ  昼・リンゴみじん切りヨーグルトかけを私の指につけてなめらせる。  夜・少なめですが、残さず完食。 夜のおやつ・骨っこ、いわしせんべい、ガム(気に入って離しませんでした。) が、食事の内容です。今朝からは絶食状態です。 初心者オーナーですので、犬の心がつかみきれなく悩んでいます。 「遊んでよ~」と元気にまとわりついてきて、甘える元気はいつもと変わりないくらいですが。食欲だけ、ないのです。 歯の生え変わりの時期、食欲は極端に落ちるものなのでしょうか? その際、絶食するのがベストな選択なのでしょうか? 「与えれば与えたぶんだけ食べる!」ほどの旺盛な食欲だったのが、極端に落ちたので心配です。 ちなみに、歯の生え変わりが気になりだした頃から口臭も少しあります。 歯磨き&歯茎マッサージは毎日しています。 体温計がないので、検温はできていません。 鼻はしめっていて、便は食欲が無いので少ないですが正常。尿も正常です。咳やくしゃみはありません。固形物は受け付けませんが、水は飲んでいます。 この食欲不振は「わがまま」なのか、体調不調によるものなのか、経験が無いので判断しかねて悩んでいます。  アドバイス、宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー
  • 悩んでいます。どうしたら良いでしょうか?

    はじめてご質問させて頂きます。 現在、4歳の大型犬の雑種(オス)、8ヶ月のMダックス(メス)を飼っていて 1週間程前に新しく4ヶ月のMダックス(オス)を迎えたのですが、 大型犬の雑種は気が小さく、この1週間、食欲不振・下痢になってしまい、かなりのストレスが掛かっているようです。。8ヶ月のMダックスを迎えた時には性格が合ったのか、そのような事はなかったのですが。。 8ヶ月のMダックスとも折り合いが悪く完全に2対1になってしまっています。 それと新しく迎えた4ヶ月のダックスの夜鳴き?(朝4時半くらいから起こされます。無視しようと思うのですが、うるさいと近所の方から匿名のクレームがあり、その事でも困っています) 犬に愛情順位をつけるのは間違っていると思いますが、一番の宝物が4歳の雑種の仔なので、その子の体調がとても心配です。 8ヶ月のMダックスとの折り合いも心配です。 このままだと先住犬、新しく来た仔共に可哀想でどうしたら良いか悩んでいます。 正直に訳を話してブリーダーさんに戻した方が良いのでしょうか? (もちろん料金等の返金は望んでいません) 新しい飼い主さんを見つけて頂いた方が、その仔のためにも幸せなのでしょうか? 皆さんなら、このような時にどうされますか? 宜しくお願いします。

    • 締切済み
  • 12歳の犬です。震えとゆだれを出しています。どうしたのでしょうか

    今年12歳6ヶ月の中型犬です。体重20キロ弱・・ビーグルとポインターのミックスです。完全室内飼いです。今朝大量のウンチを漏らしてしまいました。・・体調が悪いと時々もらしてしまうことはあります。・・・その後震えがとまりません。細かく体が震えています。ゆだれもいつもより・・どちらかというとゆだれの多い犬です・・多く食欲がありません。せきやくしゃみはしません。朝の散歩で外を少し歩かせましたが元気がありません。いったいどうしてしまったのでしょう。あまりおとなしい犬ではなく医者になかなかかかれません。以前かかっていた医者や訓練師さんからは転居のため離れておりここ5年ほどは医者にかかることもありませんでした。環境の変化は特にありません。昨日も特に変わったものは食べさせていません。水を特にたくさん飲むということもありません。食事は長年食べている同じメーカーのドライが主体です。今までにかかった病気としては耳血腫で完治しています。

    • ベストアンサー
  • 仔犬がサークルの外でしかウンチをしないのですが

    皆様お世話になっております。 10日前から我家の家族の一員になった 生後40日の雑種犬ですが、3日前に90cm×2mの サークルをリビングに作り、基本的にその中で生活させています。 サークルは長方形になり、片一方を普段人が居る側に向けて、 毛布やクッションを置き、反対側の奥に仔犬がやっと通れる位の 仕切りを付けてその奥にトイレシートを敷きました。 それで昨日辺りから、オシッコは問題なくトイレシートでする事を 覚えたのですが、ウンチをサークルの中ではしたくないみたいで、 泣き喚いてサークルから出る事を要求し、庭に連れて行くとすぐ ウンチをします。 今朝からは外でウンチをする時も、トイレシートの上でさせて、 そのウンチの付いたトイレシートをサークルのトイレに敷いて 「ここでやるんだよ」と教えるようにしていますが、 仔犬はウンチの痕跡を消そうとしているのか、ウンチの跡を 舐めています。 夜中でもウンチの時に暴れるので、困っています。 サークルの中でうまく排泄させる方法をアドバイス 頂けませんでしょうか。 宜しくお願いいたします。

    • ベストアンサー