• ベストアンサー

ルーターを入れたらレスポンスが悪くなりました

こんにちは いつもお世話になっています。 環境説明から PC1:P3ー600Mhz MEM 128MB-CL2 M/B ASUS P3BF HDD 20GB EtherCard Melco PCI Fast Ethernet(100BASE)  OS Win98SE TA OMRON MT128S-D/U2 PC2 CELERON300A MEM 128MB-CL2 M/B ASUS P2BF HDD 20GB EtherCard NE2000Compatible(10BASE) OS Win98SE EtherHUB pci_ FX-05SC(5Port Fast Etherenet Switching HUB) 上記の環境ですが 昨日PC1に以前付けていたHDD(Linux RedHat7J)を外しました するとMBRにLILOが残っていたためWindowsを起動できなくなってしまいました しょうがなく起動ディスクを使ってWin98SEの再インストールを試みたのですがWin98SEはアップグレード版の為 DOSからはインストールできませんでした。 仕方なく始めにWin98をインストールしてその後にWin98SEをインストールしました すると、PC1とPC2の間でのデータ転送速度がめちゃくちゃ遅くなりました(不安定です) HUBを入れる前はPIA to PIAでクロスケーブルで接続してPC1をインターネットに接続してPC2は「インターネット接続の共有」で接続していました。 HUBを入れたのは昨日ですが、HUBとイーサネットの相性とか関係あるのでしょうか? それとも設定のどこかが悪いのでしょうか? 原因がわかりません PC2の方は設定は全く変えていません PC1は「インターネット接続の共有」を再インストールしました PC1のイーサカードのIPアドレスとサブネットマスクは 設定したほうがいいのでしょか? その他、「ココとココをチェックしてみて」というのをご指導お願いいたします よろしくお願いいたします

noname#38849
noname#38849

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.6

NICとHUBに相性はあるかとの事ですが、ある事もあります。 特に相性問題をおこし易いのが10/100の自動切換えがあるNICやHUBの場合、オートネゴシエーションやフロー制御の方法が規定される前の製品だと、ネゴシエーションに失敗して異常動作する事があります。クロスケーブルでHUBなしで接続するとうまく行くという事ですので、この互換性問題をおこしている可能性もあります。私の知る範囲では低価格スイッチングHUBでHUB側に手動設定を持っている物がMELCOしか知らないので、NIC側で速度固定を試みてくださいと書きました。 それで、銘柄をそろえたほうが良いかどうかという質問ですが、先ほどのような理由で同一銘柄でも新旧を混在させてしまえば互換性が取れなくなる可能性もあります。一方、最近製品同士であれば銘柄が異なっても大概平気です。 ケーブルの品質は短距離でしたら繋がってさえいればまず大丈夫ですが、コネクターの圧着不良までは分りません。不良品である可能性はゼロではありませんがpingが通るのですからまず平気だと思います。それよりも、クロスケーブルで正常でNICの速度固定をした上でHUBでテストしてもおかしいのであれば、HUBが不良品の可能性が浮上してきそうです。 あと、NICのドライバーの入れ直しはまだしていないようですが、ドライバー、プロトコル、サービス等、一度全部入れ直してみても良いと思います。但し、クロスケーブルで問題が無いのでしたら恐らく正常だとは思いますけれど。 IPアドレスについては先にも書いたようにPC1、PC2ともに手動設定にしてみてください。

noname#38849
質問者

補足

適切な解答を有難うございます クロスケーブルで異常が無いので、やはりHUBを疑ってみます IPアドレスをホスト(PC1)とクライアント(PC2)とも手動設定してやるとクライアントから「インターネット接続の共有」が出来なくなりました。 通常 Pia to PiaからHUBを入れてストレートケーブルに変更しただけの場合は NICなどの設定を変える必要があるのでしょうか?

その他の回答 (17)

  • netnet
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.8

障害切り分けから・・・ クロスケーブルで直接つなぐとうまくいって、Switchを介すとうまくいかない。 これはおそらく PCのNIC ~ Switchポート 間の障害ですね。 PCのNIC ~ Switchポート のケーブル不良(可能性小)か、オートネゴシエーション・エラー(可能性大)の疑いがあります。 ケーブル不良を確かめるには、ケーブルを新しいものに交換してみてください。 オートネゴシエーション・エラーかどうかを確かめるには、 今の環境であれば NIC の設定を "10Mbps/Half Duplex" で固定にすると良いと思います(PC2は10Mbpsですしね。) #本当は、Switchのポートも同様に "10Mbps/Half Duplex" に固定できると良いのですが、「pci_ FX-05SC」はオートしかできない(というより設定のしようがない・・・)ですよね? 参考) 上記のDuplexモードがズレている(片側がFullで、もう片側がHalf)と、「つながるけど不安定な状態」になりがちです。 これはFull側で輻輳(パケットがきちんと送信できずに、再送処理が発生してしまう)が頻発しやすく、結果としてパフォーマンスが著しく悪くなってしまうためです。 御参考にしていただければ幸いです。

参考URL:
http://www.ascii.co.jp/pb/ghelp/06/000681.html
noname#38849
質問者

補足

適切なご解答有難うございます PC2の方はEthereCardをpci_FNW-9702-Tに変えてみましたが 結果は同じでした、 初歩的なチェック、いろいろとPJ-45ポートを差し替えたり ケーブルを入れ替えてみたりとしてなかったので チェックしてみます。 「灯台下暗し」になってるかもしれないので・・・

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.7

PLANEXのFX-05SCでしたらNICとの相性はそれほど考えなくても良いと思いますがマニュアルにもあるとおりケーブルのカテゴリーは結構問題になることがあります。マニュアルにあるとおりの規格の物を使った方がよいです。 もし何らかの理由でマニュアルがなければ下記アドレスで見ることも出来ますので確認してください。

参考URL:
http://www.planex.co.jp/support/inst_sw.htm
noname#38849
質問者

補足

解答有難うございます ケーブルのカテゴリーですがケーブルのパッケージ(包装)は 「10BASE/100BASE OK!」とありましたので購入したのですが カテゴリー3とかカテゴリー5とかを見分ける方法はありますか? パッケージは捨てちゃいました。

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.5

IPアドレスは設定の必要があると思います。 PC1 192.168.0.2 PC2 192.168.0.3 あたりにしてサブネットマスクは255.255.255.0 あたりで良いと思います。 192.168.0.1は将来ルータを入れた時用にあけておくと良いと思います。 その後ハブの電源を入れ直した後、各PCの電源を入れてみて動作を確認してください。

noname#38849
質問者

補足

ありがとうございます 大変参考になります 早速、試してみます。 他の方の回答に補足を入れたのですが ネットワークドライバ(Ethernet)をいったん削除して 入れなおすのはマズイでしょうか? また、カードとHUBの相性などもあるのでしょうか?

  • asuca
  • ベストアンサー率47% (11786/24626)
回答No.4

スイッチングハブを使っているあたりが臭いですね。 PC1のTCP/IPを10BASE固定に出来ませんか? それで試してみてください。 ハブの設定あたりも見てみてください。

noname#38849
質問者

補足

回答ありがとうございます HUBは電源とLANケーブルに繋ぐだけなのですが 何処の設定を見たら良いのでしょうか? Ethernet Cardは、やはり同一メーカーで揃えるのがいいのでしょうか?(相性なんてあるのかな?) ケーブルの品質とかも関係するのでしょうか? ショップでイチバン安いのを買いましたが・・・

  • hyde-la
  • ベストアンサー率28% (42/146)
回答No.3

不安定・・・というのはどういうことでしょう? 途中で失敗することがあるのでしょうか? そうなら、ケーブルを変えてみてはいかがでしょうか。 もし、ルーターがあるのでしたら、各PCから ルーターにpingを打てばどちらのケーブルに異常があるのか 発見できると思います。 両方から打って遅いなら、ルータとHUBを結ぶケーブルでしょう。 TAしかないならこの方法は使えませんが。

noname#38849
質問者

補足

タイトルは「HUBを入れたらレスポンスが悪くなりました」の誤記です 失礼しました。 不安定というのは、たとえばPC1からPC2に3MBくらいのファイルを送ると途中で送り元がフリーズします。 PC2のほうはインターネットに接続してブラウジングしてるとMSNのトップページの半分ほど読み込んでフリーズです。 pingはPC1とPC2と両方から打ってみましたがどちらも問題ないようです。 原因はPC1にあるように感じられるのですが・・・ どこの設定でしょうか? ネットワークアダプタのドライバを全部削除してPnPで読み込ませるのはどうでしょうか? 危険ですか?

回答No.2

タイトルのルーターが、スイッチングハブとはまったく別物なのは ともかくとして… そのハブをはずしてクロスケーブルでの接続に戻すことはできない のですか?それをやったら、元の安定した状態にもどるんでしょうか?

noname#38849
質問者

補足

失礼しました、誤記です。 ルーターではなくTAで接続しています タイトルは「HUBを入れたらレスポンスが・・・」と解釈してください 元のピア・ツー・ピアに戻すと、問題なくサクサク行きます

  • marimo_cx
  • ベストアンサー率25% (873/3452)
回答No.1

的確な機器構成の説明で良いのですが、なんかルーターが見当らない……(^^; > PC1のイーサカードのIPアドレスとサブネットマスクは > 設定したほうがいいのでしょか? ということは、現在は設定していないという事ですね? Win98の自動設定に頼るよりもやはり手動で固定的に設定してみると良いのではないでしょうか。 あと、一応念のためですが、Ethernetケーブルは正しく繋がれていますか? 見間違いでストレートケーブルをカスケード端子に刺してしまっているとか。(もしそうなら全く通信できませんけど) あとは試みとしてPC1のNICをオートネゴシエーションではなく手動で10Baseに設定してみるとかでしょうか? でも、この程度はもうやっていますよねぇ?今の所どこまで試しましたでしょうか? P.S. 今更なのですが、LILOの削除はDOSで「fdisk /mbr」ですが、駄目でした?

noname#38849
質問者

補足

始めに「ルーター」ではなく「TA」の誤りです・・・ 失礼しました。 ケーブル類は再三チェックしました PC2のEthernetカードをpci_ のFNW-9702Tに差し替えましたが 結果は同じでした、 LILOの削除は再インストール後に知りました・・・ PC2の症状が ・インターネットに繋がるのですがブラウジング途中で固まる ・PC2でメールチェックが出来ない(POP3)に繋がらない です

関連するQ&A

  • ルーターの接続について

    仕様:ルーター機能付 Corega CG-WLR300NM 接続PC: 1台目 自作用PC OS:Windows7 CPU: AMD PhenonIIX4 940 MEM:4GB:HDD 1Tx2        2台目 ShopBrand  OS:Windows XP CPU: Intel Core2Quad Q6600 MEM:4G:HDD 1T/500G その他、モバイル端末(スマホ、Nexus7、などなど) 基本的には、接続できるのですが、2台目の ShopBrand のPCが接続できなくなって、IP address などがメチャクチャな数値となってしまいます。 改めて、一旦、ソフトウェア的に接続切り離して再接続したり、物理的に再接続したりするのですが、うまくいかない場合があり、また、いつの間にか接続ができたりします。 単なるHUB経由であれば、そのようなこともないのですが、特性的にルーター&HUBがとあるPCに 際して相性(この言葉、あまり好きではないのですが、曖昧模糊で)とか言われる問題でなの でしょうか? あるいは、何か設定上の不具合をもっているのでしょうか?

  • プリンタを共有して印刷したい

    2台のパソコンをHUBを使って接続しているのですが、そこにノートパソコン(Win2000)をLANカードを使って接続し、プリンタを共有したいのですがうまくいきません。 ネットワーク上では見えるのですが、HUBのノートから接続している所は色がハーフになってますし、テスト印刷をすると「サーバにプリンタが見つかりません。接続できません」と表示されます。 全くの素人ですので、接続さえも大丈夫か解りません。どなたか教えて下さい。 パソコンはWin98、2台とWin2000 HUBはcoregaの Fast SW(2) 8P プリントサーバはcoregaの Fast PServer LANカードはメルコの LPC2-T プリンタはEPSONの PM-2200C これだけで解りますか?

  • ブロードバンドルータを使ってWin98とWinXP HomeでLANを構築するには?

    ブロードバンドルータ (Corega BAR SW-4P) に Win98 と Win98SE を繋いだLANを使っていました。新たに WinXP Home のノートPCを繋げ、接続ウィザードを使って試みましたが、インターネット (Yahoo!BB) には接続できますがLANには繋がりません。 どうすれば LAN に繋げられるのでしょうか?  どなたか詳しい方、簡潔に教えていただければ大変ありがたいです。よろしくお願いいたします。

  • インターネットに接続できません。

    よろしくお願いします。 古いデスクトッップPC(VAIO PCV-L710BP2 Win98SE P3-550 MEM128+128 HDD12GB)で、YahooBB!リーチDSL接続しています。 スピードは遅い(700kbps前後)ですが、とりあえず繋がっています。 この度、ノートパソコン(VAIO PCG-V505G/B WinXP Pen-M MEM128+512 HDD40GB)を中古で購入しました。 無線LANでインターネットに接続しようかと思ったのですが、これまた人から譲ってもらったAirStationが故障していたようで無線接続は断念し、とりあえずデスクトップのLANケーブルを抜いてノートに挿すことでインターネットに接続しようと思いました。 ところがIEを起動しても、全く接続できません。 インターネット接続に際して、特別な設定は必要ないと思っておりましたので、びっくりして、何度か試したのですがだめでした。 その後、もう一度リカバリして工場出荷状態に戻して、前記同様ケーブルを挿したのですが、インターネットにつながりがりません。 ここで質問なんですが、無線LANでの共有はおいといて、ノートPCが有線でインターネット接続できないのは、何故なんでしょう? 何が悪いのか、どうすれば接続できるのか、アドバイスお願いします。

  • データをルータまで届かなくしたいです

    現在ルーターを使用しLANで PC1→ルータ→インターネット PC1→ルータ→PC2 という環境なのですが、 スイッチングHUBを使用した場合、データのやり取りは、 PC1→HUB→ルータ→PC2 となるのでしょうか。 質問は、 PC1→HUB→ルータ→インターネット とルータを介すのは必要だと思いますが、 PC1→HUB→PC2 とデータがHUBのみを介してルータまで届かなくしたいのです。 PC同士を繋ぐのはクロスケーブルが良いとの話を聞いたのですが、それではLANの差込口がひとつしかないので、PC1がインターネットにつなげなくなってしまいます。またPC同士はLANでの接続が希望です。 どなたかアドバイスお願いいたします。

  • モデム(ルータ機能有効)にルータを接続する

    現在以下のような構成でインターネットに接続しています。 <現在> モデム(ルータ機能有効、IP自動割り振り) ↓ HUB ↓ ルータ ↓ PC2台 HUBにもう1台ルータをつないで別のネットワークを作り9台のPCからインターネット接続を行いたいと思っています。 <新しい構成> モデム(ルータ機能有効、IP自動割り振り) ↓ HUB→ルータ→HUB→PC9台 ↓ ルータ ↓ PC2台 この場合、新たに追加するルータはどのように設定すればいいのでしょうか。できれば既存の機器の設定は変更しないようにしたいと思っています。 どなたかご教授願います。 よろしくお願いします。

  • ルータかHUBどちらを買えばいいのか分からない。

    LANの構成がわからなくて困ってます。 今、100BASE-TXでいろいろと接続していますが、NASを購入したため1000BASE-Tで接続したいと思っています。 ですが、ルータを買わないといけないのかHUBでも大丈夫なのかわかりません。 今持っているのが ルータ(WN-G54/R3) ノートPC (WINDOWS XP) デスクトップPC(WINDOWS 98) PS3 NAS(LS-WH1.0GL/R1) で、1000BASE-Tで通信したいのはノートPC、PS3、NAS間です。 デスクトップPCは100BASE-Tにしか対応していません。 ノートPC、PS3、NASも、インターネットは100Mbpsの速度で十分です。 今もっているルータの下に1000BASE-T対応のHUBを接続して、HUBにPCなどをつないだらインターネットはできるんですよね? ルータ  ┣HUB┳ノートPC  ┃  ┣PS3  ┃  ┗NAS  ┗デスクトップPC こういう接続で、全部の機器からインターネットができて、HUBの下の3つの機器同士で1000Mbpsの通信ができるでしょうか? 説明が下手で申し訳ないですがよろしくおねがいします。

  • メインHDDをWIN98SE、スレイブHDDをWIN2000で使用することはできますか?

    現在WIN98SEを使用しています。 WIN2000をインストールするとアプリケーションを入れ直さなければならなく手間なので、スレイブHDDに2000を入れてそこに新たなアプリケーションを入れたいのです。 そこで質問です。 ・そもそもスレイブHDDにメインと違うOSのWIN2000を入れることはできるのでしょうか? できるとすればどのようにインストールすればいいのでしょうか? ・スレイブHDDにWIN2000を入れたとして、そこからインターネットに接続することは可能でしょうか? やはりWIN2000上にネット接続アプリケーションをインストールしなければならないのでしょうか? 以上、ご指導いただきたくお願い申し上げます。

  • OS混在LAN構築について

    WinMEとWin98SEとMac9.1。3台でのLAN接続は可能でしょうか? 今WinMEとWin98SEはイーサネットでLAN接続済み。 またWinMEとMac9.1は同HUBを介してネット接(光通信)済みです。 最終的に3台でプリンタの共有をしたいのですが、インスト済みのプログラムの関係でWin98SEは別回線でネット接続をしたいと思います。 少しだけ齧った事のあるだけで本当に初心者の私です。質問の仕方も悪いとは思いますが、出来るか出来ないかだけでも結構ですので何かアドバイスを頂ければと思います。よろしくお願い致します。

  • ネットに繋がってないPCにインストール。

     ネットに接続していないPC(Win98SE)にインターネットエクスプローラ6.0をインストールしたいです。接続されたPCでダウンロードして、それをCDに焼いて、インストールする様なことは可能でしょうか?