• ベストアンサー

パソコンで作った同人ペーパーの作り方

paraibaの回答

  • ベストアンサー
  • paraiba
  • ベストアンサー率33% (1/3)
回答No.4

 私はエレメンツの1.01を使っていますが、出来ない事はありません。  文字は文字ツールで作ったものを移動ツールで縮小できます。  『人物のりんかくをなぞるように文章が配置』は面倒くさいですが、打った文章をスペースキー等を使って人物の絵に添って配置する方法なら出来ます。  日本語で打った文章もスペースキーを使う時に英数字にするとかなり細かく調整ができるので輪郭をなぞるように配置ができるとおもいます。

noname#17559
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 エレメンツでもできるんですね。やってみます。

関連するQ&A

  • 同人活動。ペーパー内容とカラー便箋を載せる場合

    同人活動をしてるのですが、何年振りかに再開し周りに教えてくれる人もいないのでこちらで質問させていただきますm(__)m まずペーパーの作成について。(作り方は把握出来てます) 質問(1)通販ついでのペーパー配布の場合はお礼はつけなくてもいいのでしょうか? また、ペーパー配布でお礼を付けた方がいい場合はどんな場合でしょうか? 私的にはあまりむやみにオマケはつけたくないんです…。それはオマケ目的で肝心の配布をおろそかにされる方もいると思うからです。 でも私の気持ち的には配布してもらったら嬉しいし感謝の気持ちもあるのでお礼もしたいのですが、 上記の理由もあるのでむやみにはなるべくしたくありません。 質問(2)B5両面のペーパーを作成する場合、印刷所は大体がB4印刷なわけですが、 自分は合同入稿はしないので、その場合は片側は便箋を作るしかないのでしょうか? それかB5のみで受け付けてる印刷所がどこかありますでしょうか? (でもペーパー作成の度に便箋も作るのは少ししんどいかもです(>_<) 質問(3)グッズのフルカラー便箋の見本を、 オフ印刷のペーパーにグッズ見本として載せたいのですが この場合、どうしたらいいでしょうか? とりあえずコンビニでモノクロコピーしたらグレー調なので これだと駄目ですよね(;-_- ちなみに、フォトショップはちゃんとしたのは持ってなくてエレメンツ0.5の試用版しかもってません。。 印刷所でアミカケを頼むしかないのでしょうか? アミカケ代金かかるのでできたら他に方法があれば そっちをやってみたいです。 こんな私でもなんとかできる方法はあるでしょうか?

  • 同人誌について

    こんにちわ、A5の同人誌を作成予定ですが フォントのサイズに迷ってます。 通常はどの大きさのフォントがよいのでしょうか? 9ptだと小さくてよみづらいでしょうか? (データ入稿のよていなので縮小はかかりません) フォントは明朝とゴシックを組み合わせた漫画用フォントを使用予定です(よくご紹介されているブログ様より) ご回答どうぞよろしくおねがいします。

  • アルトペーパー オブジェクト配列

    アルトペーパーというソフトを使ってアンケートを作成しています。 マークシートのように綺麗にマークを並べようと思い、 作成ウィンドウにある配置整列タブを押しましたがうまく効いてくれません。 どのようにすればよいでしょうか?

  • 同人活動に向くタブレットパソコン

    タブレットパソコンの購入を考えています。主な用途は同人(絵と文章両方)活動の補助として使いたいです。 10インチ前後のものだとどんなメーカーが良いでしょうか?条件としては、 1…CGソフトを導入して絵が描ける 2…キーボード付き 3…ホームページビルダー等ホームページ作成出来るソフトが導入出来る 4…スマホアプリが動かせる 3、4、は、出来れば…という感じです。 デスクトップの補助としてノートパソコンを購入予定でしたが、重くて起動も遅いので、タブレットのほうが良いかなと考えました。 おすすめ機種や同人にタブレットPCを使われている方のご意見をお待ちしています。

  • 同人誌の表紙

    カテゴリがあってるかわからないのですが、質問させてください。 私は今までペンタブでお絵かき掲示板でしかイラストを描いたことがないのですが、先日友人から同人誌の表紙を描いてほしいと頼まれました。 これを機にソフト購入を考えていたのですが、photoshop elements2.0とPainter classicでも同人誌のカラー表紙用にを綺麗にイラストを描くことは可能でしょうか? もっといい機能のものを購入した方がよいのでしょうか?教えていただけると嬉しいです。

  • 同人誌の作り方について

    こんにちは。最近同人誌を作りたいと思い色々調べ始めた者です。 地元の即売会に出るなど同人活動を始めて1年くらい経ちました。コピー本を卒業してオフセットをと思い始めました。 デジタル入稿がしたいので調べたのですがイマイチ分からないので何点か質問させてください。 (1)現在私が使用している(持っている)ソフトはSAIとGIMPのみです。 そこでなのですがこれらだけで表紙と本文(漫画)は作れないのでしょうか・・・? 出来たらよいのですがどうやらSAIにはCMYK、グレースケールなどは存在しないようですし無理なのかなあと考えました。 そして、photoshopが印刷所の基準といわれているようなので今後の事を考えて購入した方が良いのか考えています。そこでまた何点か質問があります。 (2)photoshopにはたくさんシリーズがありますよね?同人誌を作るのに向いているのはどれですか? (3)学生なのでアカデミック版が購入できますが、やはりそれでも高価です。中古等で安く購入できる方法はありますか?ご存じであれば是非教えてください。 (3)またphotoshopよりcomicstudioの方が漫画の作成には向いていると聞いたのですが、一体どのような利点があるのでしょうか?また、同人活動において便利なのはどちらですか? (1)~(4)が質問です。多くの質問と拙い文章で申し訳ありません。同人誌の作り方には知識がないのでご教授いただけると嬉しいです。

  • 同人ゲーム作りたいのですが

    同人ゲーム作りたいのですが 同人ゲーム作成するのに絶対守るルールとかありませんか 例えば 東方のキャラクターが登場するサウンドノベルにうみねこみたいなルールを使用したりするなどダメでしょうか 文章まとまってなくてごめんなさいでした よろしくおねがいします

  • 同人仲間の訃報はどうやって伝えればいいでしょうか…

    同人仲間がしばらく音信不通だったのですが、最近になって亡くなっていたことが判明しました。 彼女は通販もしており、ペーパーも出しておりました。 彼女と私は手紙で交流がありましたが、彼女のところにはたくさんの手紙がそのままになっているらしいです。 私はペーパーを出しているので、彼女のことを知らせる文章を入れたいのですが、どのように書いたらいいでしょうか? 名前を家族の方に断らず載せるのはまずいでしょうか?でもこのままだと通販を申し込んだ方たちが詐欺扱いをしていないか心配です。 お知恵をいただきたいです。

  • 同人誌で使用可能な有料フォントについて

    同人イベントにて有料配布する同人誌を作成する機会が増えたので 漫画本文に利用できるフォントの種類が欲しく有料フォントの購入を検討しています。 この場合、印刷物の商用利用可なフォント (同人誌でもお金を扱うので自分の中では商用だと思っています) であれば利用しても大丈夫でしょうか? 検討しているのはこちらのパッケージです⇒http://www.fontalliance.com/product/ffs/ 商用利用についての詳細⇒http://www.fontalliance.net/oem/ こちらを読む限りでは大丈夫なのかなと思うのですが、ご意見いただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 小説の同人誌を作る時のソフト

    同人誌を作りたいと思っています。 質問のタイトル通り、小説を書いています。 質問なんですが、縦書きで ああああああ ああああああ ああああああ いいいいいあ いいいいいあ いいいいいい の様な二段書きをしたい場合はどのソフトを使えば良いんでしょうか? ワードでできますか? ワードでできなのであれば、基本環境はMacですのでMacで使えるソフトがいいんです。 Windowsも出来なくもないので、Windowsでもかまいません。 知っている方がもしいたらぜひとも教えてください!