• ベストアンサー

PTA専門部のお仕事について

kikanshayaemonの回答

回答No.1

わかります。私も経験しました。私は夜の会合は結局出ないでがんばりました。笑顔でわがままを通してしまいました。 自分も大変なのだからまず、下の部員の方に頼むのはやめちゃいませんか?そして下の部員のみなさんの前で「PTA活動で無理をしてもかえってよくないわよね。出る人がいない、ということにするわ!」とさわやかに笑顔で宣言しましょう。それがまず第一歩。次に私の場合は、本来代理出席できる人だけではなく、周囲や上の会長、副会長にも相談しちゃいました。「無理して出るという前例があると、今後も代表の引き受けてがなくなっちゃうと思う。たまたま今年は出られる人が居ないので、3回だけ出席でいい?」と。あるいは2回出席に減らしてもいいかもしれません。もしかすると会長や副会長などはお子さんが大きくて時間に余裕があって、代わりに出てくださるかもしれないし、「欠席でしょうがないわね」という結論になるかもしれません。もちろん会長から校長にも一応状況を説明しておいてもらいましょう。(私の場合、会長が出てくれたのと、欠席したのと、子連れで夜の会合に出たのと三分の一づつでした。他の方も子連れで出席し、その会合では初の「お子さんのための勉強机コーナー」が部屋の隅に設けられましたが、幸いにも周囲の理解を得て好評でした。)家庭が一番、PTAはその次ですから、無理は禁物だと思いますし、人に無理をさせるのも禁物だと思います。 前例が無いところで変えるのは大変だと思います。相当勇気が要りそうですか?会長や副会長は話がわかるタイプですか?無理な提案でしょうか。

yukagon
質問者

お礼

さっそくの書き込みありがとうございます。 わたしは出ないといけないんだと頭が一杯だったので、そんな考え方もアリかなと楽に思い、参考になりました。 わたしも上学年のお母さんに「必ず出席」「欠席したら、そのクラスは誰が伝えるの?」かなりキツかったです。 やはり無理強いから、役員や活動の多い部はやりたがらくなる人が多くなるんですよね。 夜の部会は子連れはまれに高学年だけ連れてくる と言われ、うちのような幼稚園児を連れてくる家庭は1年に1回ほどだそうです。 わたしも家庭が第一でやれる人がやればいいと思います。 ですので、今出れると思う3回も、無理せずに出席したいと思いました。 もう1人の部員は1年生で部長をしていますので、その方と代理をし合ったりなど、相談しようと思います。 後の3人には、無理にではなく、出来ますか?と聞いてみて、いなければ出る人がいないということで、うちのクラスは無理をしないように、考えてみます。 もう少しで、自分も他の方にも無理をさせるトコでした。 ありがとうございました。 他のアドバイスも聞きたいのでもう少し、そのままにしておきますね。

関連するQ&A

  • 小学校PTA

    PTAの専門部のクラスの部長をしています。 部長になって、夜の部会が2度ほどありました。 これから後4回ほど部会がありますが、その旨を部員さんに連絡するものでしょうか? この専門部の部長暦が長い方には、「部会でのことは、部員さんにキチンと伝えないといけない」と教えてもらいましたが、 今回、部会、行事と単発なので、それぞれの部員がキチンと分担してやれば連絡事項などしなくてもいいという意見が出ました。 みなさんどうされていますか?よかったら必要不要の理由も教えてください。

  • 幽霊部員について

    私は部長なのですが、やる気のない幽霊部員がいて困ってます。 何度声をかけても、やはり来ません。部会があると言って無理やり連れてきても、活動の時間になると隙を見て逃げ出します。_| ̄|○ この前、部長会があり、出席状況が悪い部活にはしかるべき制裁があると言われました。 どうすれば来てくれますでしょうか。 根本的な解決になる方法を具体的に教えてください! お願いします。

  • 軽音楽部部長です

    私は軽音楽部で部長をしています。 1、2年全員で部員が60人ぐらいいてます。 2年は男女比率が2:8と女子が圧倒的に多いです。 1年はまだ真面目なんですが 2年が先輩が引退してから気がゆるみだしてしまってます…。 それはアカンと思って2年だけで部会をして色々と言いました。 そのときは何もなかったのに、さすが女子ばっかなだけあって陰口大会が始まっていました。 その陰口を言っている女子たちは向上心もロクにないただバンド練習の時間を無駄に消費している人たちです。 私はどういう対応をしたらよいのでしょうか? 『先生のお気に入り』ってみんなに言われてうちに言っても無意味って言われます。 部長としてこれは我慢すべきなのでしょうか?

  • PTA活動 自家用車使用について

    今年初めてPTAの役員になり、専門部の部長にもなりました。 いままで部員の協力もあり、なんとか業務遂行しています。 今年度文化祭のバザー寄付品集めの文書作成と寄付品回収作業を、私たちの専門部で行うようにと、PTA副会長より指示がありました。 昨年まではこの専門部では行っていませんでした。案件として、この専門部でやってはどうか、という 話が昨年あったと、前任の部長より聞いてはおりました。 今春から、会長・副会長に確認していましたが、明確な活動指示もなく今日に至りました。突然上記指示があり、少々困惑しています。 活動内容で、文書作成・印刷・配布は問題なくできるかと思っております。(ほかでもやっていますので)。内容については、PTA3役とも相談します。 「寄付品集め」についてですが、どうも自家用車で回収に回れということのようです。 基本は寄付いただける人が、学校に持ち込みいただくということにしようと思っていますが、持ち込めない場合について、回収しなさいということのようです。 そこで、PTA活動で自家用車を使用することについて (1)万が一の事故の場合、PTAとしての対応は? (2)ガソリン代は? その他、ご意見をいただきたくお願いを申し上げます。 回収作業は、部長の私でなく、部員にお願いする段取りになりそうなのですが、上記のことが気になり、部長として部員にお願いは正直できないです。 部員の方にしてもボランティアでなく、PTA活動として行うわけですし。。。 みなさんのお知恵いただきたく、よろしくお願いいたします。

  • 校長先生にPTA活動のご協力を得たいが…

    先週の土曜日、中学校のPTA本部役員会がありました。 議事のなか『学校休業日に(学校で)事業部部会は開かないこと』という申し合わせに、ある部から「部員の仕事の都合上、土曜日の部会を許可してほしい」という要望がありました。 それに対して、緊急時対応のために責任者(校長か教頭)不在のときは学校に立ち入れないという理由で、「どちらかが学校に居れば許可する」という回答でした。 結局、要望した部は、本部役員会がある土曜日とその他は学校の都合にあわせて部会を開くことにしたようです。 私は、隣の席でそのやりとりを聞きながら、事業部活動に対する『P』と『T』の調和に疑問を感じていました。 以前、私が小学校でPTA委員を務めていたとき、同じ疑問を感じ、先生方のご協力をもっと得たいとPTA会長を通じて学校へ申し出たことがあります。 しかし… 「授業があるので無理」 「夜間や休日は、お互いに集まりにくいのでは?」 「現在、校長が顧問、教頭が庶務、教師一名が会計を補佐していることで精一杯」 とのことでした。 大切な子どもたちのため、決して授業に支障があってはいけませんが、保護者だけが仕事に都合をつけて務めていることに矛盾を感じ、今でもすっきりしないでいるのです。 どちらの学校もPTA活動はこのようなものなのでしょうか。 保護者として、校長先生だからと遠慮せずにご協力をお願い(「この日に部会を開きたいので学校へお越しいただけませんか」など)してもよろしいのでしょうか。 やはり保護者があわせないといけないのでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせください。 どうぞよろしくお願いいたします。

  • 吹奏楽部が辛い

    部長をやっています 私はとても頼りないです 部長になる前はここはこうしたほうがいいのかなと思って行動も率先してできたし 周りに呼びかけたりそういうことができていたのでそこを買われて部長に選ばれたのだと思います。 ですが部長になってからというもの、自分が何をすればいいのかわからなくなってしまい 演奏に呼ばれていったとき全体指示などができません。 勇気を出して指示しても声が通らないので尚更指示が通りません 先日、個人持ち楽器を部員が落とすというトラブルがあり本来なら先生のところに言いに行け と指示を出さなければいけないところを 落とされたほうが副部長で、壊れてないから 言わなくてもいいといったのを 鵜呑みにしてしまい部員を不安にさせてしまいました なにかハプニングがあったときにパニックのような感じになってしまい 冷静な判断もできず、自分が吹部部員としての気持ちのあり方などすべて忘れてしまったりします。 しっかりした副部長のひとりからも「なんで、部長になったんかわからん」と陰で 言われてるみたいです。 以前は行動力があるねとよく言われていましたが 家でどうしたら部活がよくなるか、自分がどうしたらしっかりできるか考えても デメリットばかり考えて行動に移すことができません 先生からの連絡もほとんど副部長→部長→部員という感じで形だけのような気もします 楽器の件でミーティングがありパーリーたちからの批判も受け、正直部活に行くのが辛いです 終わった後友達としては多分普通に接してきてくれましたが陰で言われてるのかな、後輩からも言われているのかなと思うと前に立つのが怖いです 引退まで半年もないのでやり遂げたいですが今の私じゃ部員を統率できる気がしません 前の部長が部長の鏡のようなすばらしい先輩で今の副部長2人はとてもしっかりしていて頭の回転が速いです。プレッシャーもあり、副部長に頼りすぎた結果ではないのかなと自分では思っています 長々と書いてしまいましたが 私は、引退まで部長としてやり遂げたいのですが頼れる部長として 終えたいです。そのためにどんなことが大事か、気持ちをどう持つべきなのか 少しアドバイスをいただきたいです。

  • 吹奏楽部をやっていて

    こんにちは。吹奏楽部で部長をやっているものです。先日先輩が引退をし、部長となりました。私の学年の部員は2人しかおらず、もう1人の方は自分に不利な事があるとものに当たったり、私に八つ当たりしてきます。そのため先輩も呆れていました。そのせいか最近私も体調が悪く学校を休んだり、早退などが続いてしまっています。先程述べたように部長をやっていたり委員会の委員長も任されており、あまり休むわけにはいきません。どうしたら良いと思いますか?また,部員は全員で8人のため後輩の割合も多く私は元から人の前に出るとオロオロしてしまいます。そのため顧問も歴代の先輩と比べたり、部長としての役割を自覚できていない、と言われます。もし吹部経験者の方とかがいらっしゃいましたら部長として相応しい行動を教えていただきたいです。

  • 部員の友達の親なのですが、亡くなってしまい部員それぞれ個人で葬式に出る

    部員の友達の親なのですが、亡くなってしまい部員それぞれ個人で葬式に出るか 大人数になると迷惑かもしれないので、 三年生の部長、副部長と二年生の部長、副部長と顧問で出ようか検討中です。 一般的には、どちらの方がいいのでしょうか?

  • 吹奏楽部の部長の役割

    中2の吹奏楽部で部長を務めています。 部長になったのは最近で、先輩からあまり引き継ぎなどをせずに3年生が仮引退してしまい 1、2年生だけで活動しているのですが 1.)部長としてやらなければいけないことは何か 2.)副部長は何をすれば良いか 3.)回答者様が元または現吹奏楽部員なのであれば、他校ではやっていない自分の 学校でしかやっていなかったような工夫点 4.)私自身の問題で、譜読みが出来ないのですがどうしたら良いですか こんな不甲斐ない部長で部員には申し訳ない気持ちでいっぱいです。どうか力を 貸してください。

  • 派遣先で仲間はずれにされているが誰に相談したらよいか。

    派遣先で仲間はずれにされているが誰に相談したらよいか。 派遣歴6ヶ月、部長づきの秘書をしています。 (といいつつ実態は部内の雑用係ですが) 席は他の部員さんたちと若干離れた位置で部長と同じスペースに座っています。 部員さんとの交流はほとんどなく一日口を聞く機会すらあまりない状態です。 すれ違ったときにあいさつはしているのですが、仲良くなれず寂しい思いをしています。 さて、うちの部では毎月末にお疲れ様食事会をしています。 今までは私の名前もお誘いメールの一斉送信の中に含まれていたので、なんとか仲良くなりたくて毎回参加していました。 ところが2ヶ月前から突然食事会メールが来なくなりました。 同じ部内の事務の派遣女子に聞いたら彼女には変わらず毎月メールが来ているそうなので、派遣だから誘うのは止めになった、というわけでもないようです・・。 誘われるままに秘書が食事会にのこのこ出るのはもしかして非常識だったのか?と考えて他部署の秘書さんに聞いてみてもそんなことはない、むしろ秘書としての立場上無理してでも顔を出すべきだし私達は毎月お誘いメールもらってるよ??と言っていたのでますます不安になりました・・。 こういう場合、相談するのは上司である部長にすべきか、毎月様子を聞きに来てくれる派遣元の営業さんにすべきか・・どうしたらよいでしょうか?