• ベストアンサー

ヤフオク 補償金支払いについて

オークション詐欺に遭い去年の10月ごろ最終的な書類を提出しました。ヤフーは王様だということは理解していますが、いまだに振り込まれません。これは書類に不備があったと思ったほうが良いのでしょうか?実際に請求をかけて、お金を受け取られた方がいらっしゃいましたら、期間等を教えていただければと思い質問しました。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • rjbbn675
  • ベストアンサー率22% (10/44)
回答No.3

昨年9月に24500円で商品を落札し即日送金、10日後に相手側から業務停止するから返金しますとの一方的なメールが届いた後は連絡がとれず詐欺が発覚、その後怒りを必要書類、必要手続きにぶつけ警察、郵便局、銀行など何度も足を運び、最終書類を12月後半にヤフーに送り待つこと1ヶ月、規定通り落札代金の8割が返金されました。

KINAKO999
質問者

お礼

ありがとうございます。私より早いですよね。だめっぽいですね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • omedeto
  • ベストアンサー率14% (136/937)
回答No.4

昨年11月に詐欺に合い措置期間過ぎて1月中ごろ最終請求書類発送し、 2月初旬にヤフーより振込みのお知らせがあり2月末で振込みされました。 同じ詐欺にあった方も、みんな同じ時期にお金の振込みがありましたよ。

KINAKO999
質問者

お礼

ありがとうございます。被害にあった方にメールをしてみようかと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • kantan119
  • ベストアンサー率22% (117/525)
回答No.2

私もオークション詐欺に遭遇し去年7月ごろ補償金申請しました。いまだに何の連絡もありません。 あまりに遅いので自分が補償金申請していたことすら忘れていましたよ^^; 思い出したら(詐欺に遭ったこと+Yahooの対応が遅いことで)ムカムカしてきました。 近々問い合わせてみます。

参考URL:
http://auctions.yahoo.co.jp/phtml/auc/jp/notice/compensation/compensation-term.html
KINAKO999
質問者

お礼

ありがとうございます。詐欺にあって、ヤフーの保障も受けることができないのでは、どうしようもありません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • chayo
  • ベストアンサー率30% (44/145)
回答No.1

私も一度サギられたことがありますが、金額が補償額以下だったので対象外でした。 そのあたりは問題ないでしょうか? もし問題ないとすれば待っているだけでなく、再三再四のアクションが必要だと思います。 そうすれば相手もいくら大手とはいえ、何かしらの返事を送ってくると思うのですが。

KINAKO999
質問者

お礼

ありがとうございます。しかし、ヤフーはなぜ振り込まれないのか、教えてくれないのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ヤフオクの補償金請求について

    1月に詐欺に会って現在ヤフオク補償金請求中です。 書類を4月初旬に提出したのですが、もし審査の結果補償金が支払われないこととなった場合、その旨の連絡は来るのでしょうか?(審査の進捗状況について問い合わせてはいけないと補償規定に書いてあったし、支払われないものを何ヶ月も期待して待っているのは何だか馬鹿みたいですし・・・) 経験者の方よろしくお願いします。

  • 詐欺られました!yahoo補償制度について

    詐欺にあいました。 yahooの補償制度に申請中で書類を集めている所ですが、提出の際に不安なことがありますのでご存じの方がいらっしゃいましたら教えてください。 (1)直接取引であれば補償はされない、とあるのですがオークションで落札後、交渉の結果値引きが成立し取引後、商品が送られてこず詐欺にあった場合、この交渉は「直接取引」に含まれるのでしょうか。 (2)「相手方とのメール内容など、補償審査の参考となる資料がある場合は同封してください」という事なのですが、このような場合、メール等は提出した方がいいのでしょうか。 それともyahooが示している書類のみ提出し、補償金を支払わない理由を探すための材料になるかもしれないその他の書類は出さないた方がいいのでしょうか。 どなたかご存じの方、もしくは経験された方、アドバイスをお願いします。

  • ヤフオクの債権回収

    先日ヤフーオークションの出品に不備があったらしくIDを削除されました。その後ヤフーよりシステム料未払いの督促状が届き、内容は未納の料金を支払わないと債権回収業者から請求すると書いてあり、架空請求で見たような文面でした。 今後使うことの出来ないIDにお金を払うのは馬鹿らしいので質問です。 債権回収業者は実在して小額でも回収しに来るのでしょうか? また債権回収業者が動いた場合には、どの様な行動で幾ら上乗せされて請求されるのでしょうか? もし同じような経験があったり実情を知っている方がおられましたらご回答よろしくお願いします。

  • ヤフオク オークション詐欺(EXILE)

    ヤフオクでEXILEのドームツアーチケットを落札しました。 かんたん決済で6万円入金してしまいました。 チケットが届き次第送ると言ってましたが届きません(まだライブまで時間はありますが。。。12/27です) 現在、出品者はヤフーID停止中になってしまい連絡が取れない状態です。 私の連絡先は、取引ナビの「掲示板(他人には非公開)」で伝えましたが連絡は来ません。 評価は100人以上が良い出品者(迅速な対応でチケットが届いた)で、5人ぐらいが悪い評価(チケットが送られてこない等)です。 オークション詐欺の対処方法など色々調べてみました。 泣き寝入りはしたくないので警察に被害届を提出しようと思います。 と言ってもここからが私はどうしていいか分からず・・・ 直接地元の警察署へ書類を持って出向けばいいのか、それともまず電話した方が良いのか・・・ なんだか真剣に取り合ってもらえなそうで心配です。 警察へ行ってお金は100%戻ってくるのでしょうか? 相手の銀行口座などを調べてもらえばすぐにわかりそうな感じなのですが、時間がかかるのでしょうか? オークション詐欺などは後回しにされそうな感じがします。 オークション詐欺に遭って警察に被害届を出し返金されたと言う方教えてください。 その他の方法でも返金してもらった方、または詳しい方、アドバイスをお願いします。

  • ヤフーオークション補償制度で補償してもらった方に質問です。

    先日、ヤフーオークションで兄弟が詐欺にあいました。それから、ヤフーに事故報告フォームを出し、警察からの被害届も受理していただき、内容証明等そろえました。これから、補償請求フォームを出すところですが、ヤフーから以前補償してもらった方にお聞きします。 文章をどのように書いたのでしょうか?日時等を細かく書けばよいのでしょうか、それとも、文章書きか、1行1行箇条書きかどのように書いたのでしょうか。 参考文など。 知恵をおかしください。お願いします。

  • 補償対象外になりました

    ヤフオクで詐欺に遭いました。入金して2週間経つのに商品が届きません。相手に何度も電話やメール、評価、連絡掲示板で連絡を試みましたが、回答はありません。内容証明も届かず戻って来ました。 ヤフーに事故報告と補償審査請求をしましたが、補償対象外とメールが来ました。理由は「相手のIDが不明のため…」との事です。オークション画面はプリントアウトして、相手のIDは分かるので、正確に伝えています。 入金後にヤフーから「あなたが取引しているオークションは正規登録者以外の第三者による不正出品の疑いがあります」とメールがあり、相手IDとオークションが削除されています。 ヤフーが削除したのか、出品者とされた人が削除したかは確認できませんが、第三者による不正出品ならばID(詐欺師の)が不明で当然だと思うのですが…。 それとも削除されているから確認出来ないと言う事なんでしょうか? ヤフーが削除したとしたら、「不正出品の疑い有り→相手ID、オークション削除→ID不明→補償対象外」という素晴らしい図式が出来上がるので納得するしかないですね。 第三者による不正出品やID、オークション削除の場合補償対象外なのでしょうか?再度、補償請求できるようなのですが、どうすれば良いでしょうか?

  • ヤフオク!についておしえてください。

    6年ほど前ヤフープレミアム会員登録に登録し、出品するために 本人限定確認書類も受け取り、約6年間で4点出品し、25点ほど 落札をしていました。そして半年ほど前、久しぶりに出品しようと すると、本人限定確認書類に書かれている「暗証番号(セキュリティーキー)」 を入力する画面になったので入力しましたが、エラーになり、ヤフーに問い合わすと いつものように長い間待たされ、「また暗証番号(セキュリティーキー)発行の 本人限定確認書類の請求をしろ」的な返事があったのでまた請求したんですが、 4ヶ月たっても届かず、又問い合わせしたら、又いつものように長い間待たされ、 「送れない。理由はいえない。答えは変わらない。」的な返事があり、 普通にどころかかなり消極的にオークションに参加していて出品できないように させられたか全くわからず、出品に関しては悪い評価は無く、落札は1つだけ 振込みが遅れ、「どちらでもない」で、そえ以外は「非常によい」でした。そして、どうしても出品したかったので ヤフー知恵袋などで調べ、「口座を新しく作り、新しいIDでプレミアム会員して 本人限定確認書類を請求したらできるかもしれない」みたいなことがまとめると書いてたので、やったのですが、 1ヶ月半経ってもやっぱりだめでした。送られてきません。本当にどうしても 出品したいので、楽天オークション出品も考えましたが、ヤフオク!で長年 慣れているので悔しいですがヤフオク!で出品したいです。名前を変える以外で 何かを変えたりしても出品したいので詳しい方、おしえてください!お願いします!

  • オークションの補償について

    私は先日、オークションサイトにて詐欺にあいました。 犯人が見つかる可能性は低いと考えていましたので、 オークションサイト事務局に、事故にあったときの 補償請求を行いました。 結果はその請求も却下されました。理由は、出品者の 品物説明欄において、「振込みが完了して発送される までの期間が長く設定されており、事故に会う可能性 が高い取引のため、補償範囲外である。」 とのことでした。 では実際、どのくらいの期間が認められる範囲なのかを 尋ねても、事務局では一切、具体的な数値を出さないし 補償規定といわれる条文にも具体的な数値は記載されて いません。 そこでこのサイトにて、健全な取引をされている方に お伺いします。実際振込みしてから、発送までの期間は 何日間ぐらいが妥当と考えられる期間なのでしょうか。 品物は、AV・家電製品で7~8万程度の品物です。

  • ヤフオク補償手続き

    ヤフオク補償について質問します。先日、詐欺にあってしまい、現在は補償申請待機期間中の者です。必要書類に被害届受理番号の記入がありますが警察に受理されない場合は相談番号と理由を記入するとなっています。実際、相談番号と理由の記入でも補償される可能性はあるのか疑問です。その事を理由に対象外にされそうで・・・ 相談番号で補償を実際に受けられた方っていますか?

  • エコポイント 書類不備で提出

    3/31の最終日にエコポイントを申請しました。 保証書が見当たらず、書類不備で提出したのですが、 事務局から「不備書類を提出してください」のような 再提出の可能性はないのでしょうか。 保証書が見つかり、再提出したいです。 購入したお店のエコポイント担当の人に、「不備の再提出 も3/31までです」と言われてしまいました(><)。 どなたか教えて下さい。

このQ&Aのポイント
  • 私は28歳独身。6年前の出来事から男性をシャットアウトし続けてきた。
  • 最近、やっと人を好きになれて告白したが駄目だった。
  • 自分が好きな人に連絡先を渡すのも告白するのも自分からだったが、結果は駄目だった。顔の良し悪しが関係しているのかもしれない。
回答を見る