• ベストアンサー

地デジについてまとまてみました。

地デジ初心者ですみません。自分なりに勉強したのですが合っていますでしょうか。よろしくお願致します。 ※チューナーは全てあります。エリア内です。 1.BSフジは地デジである。 2.ハイビジョンは基本的に地デジで見るもの。 3.UHFアンテナが無くてもBS.CS110度ハイビジョンアンテナがあれば地デジが見れる。 4.昔のTVで普通に同軸VHFをTVにつないでいるのにTV埼玉が見れるということは最新TVではこのままの配線接続で地デジが見れる。 5.地デジとはいつも見ているVHFの例えば日テレが同じ内容で見れるということである。(新聞のTV欄と同じ)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.4

(1)BSフジは、BSデジタル衛星放送です。 (2)ハイビジョンは、デジタル放送(地上・衛星)で見られます。 (3)地デジは現状のアナログ用アンテナを使用します。衛星用パラボラアンテナではありません。 (4)地デジはUHF帯を使用します。必ずそうなるかはわかりません。 (5)地上波の、アナログとデジタルは現状はサイマル放送(同時放送)です。よって内容は同じです。しかしチャンネル番号などは違います。地デジのチャンネル番号は、1年ほど前からテレビ欄に併記されています。新聞のテレビ欄は、地上波の、アナログ・デジタル兼用です。 BSデジタル衛星放送は、2002年に開始されました。 NHK・WOWOW・民放などが放送をしています。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/bs-lineup.html この衛星は東経110度の方向にありほぼ同じ場所にCS110度衛星放送の衛星もあるので、BSデジタルとCS110度は共用チューナとなっています。 CS110度では、スカパー110などが見られます。 http://www5e.biglobe.ne.jp/~kazu_f/digital-sat/cs110-lineup.html BSアナログ放送もあります。こちらはNHK・WOWOWだけです。 こちらは2011年に無くなります(地上波アナログとは無関係ですが同じ時期に終了します)。 BSフジは、フジテレビ系のBSデジタル衛星放送局です。 地上波のフジテレビとは別会社であり、別の内容の番組を放送しています。 他に、BS日テレ(日テレ系)・BS-i(TBS系)・BS朝日(テレビ朝日系)・BSジャパン(テレビ東京系)があります。 地上波デジタルは、現在の地上波アナログの放送の方法を技術的に変えるものですので、アナログとデジタルで変わることはありません(フジテレビはフジテレビです)。 現状はアナログとデジタルは同じ内容です。 デジタルは視聴者参加型にしたり、別の内容で複数放送(ハイビジョン1チャンネルを標準画質3チャンネルに変えられる)したりできますが、現状はほとんど利用されていません。 これはまだデジタルが少数派で、その少数派のほうにお金をかけることができないためです(広告を出しているスポンサーが許さないでしょう)。 しかしいずれは、アナログとデジタルは別々の内容になっていくかもしれません。 デジタルハイビジョンは、BSデジタル・地上波デジタルの両方で放送されています。 衛星放送では2002年から開始されていました。 (アナログハイビジョンもありますが、NHKハイビジョン(現在の103chのBS hiとは違います)しかなく、泣かず飛ばずで消えゆく運命にあります) 放送を受信するには、それに対応したアンテナとチューナが必要です。 地上波アナログ放送には、アナログチューナが使われます。 BSデジタル/CS110度衛星放送には、BSデジタル/CS110度衛星放送チューナが使われます。 地上波には、地上波デジタルチューナが必要です。 従来のテレビ(カーナビ・ポータブル液晶・浴室用テレビなども含む)にはアナログ用チューナしかないので、2011年7月に使えなくなります。 少し前の機器は、BSデジタル/CS110度と地上波アナログのものがあります。この機器では地上波デジタルはみられません。2011年には地上波は見られなくなります。 最近の大型テレビは、3波共用(地上波デジタル+BSデジタル+CS110度)チューナ搭載のものが多いです。 機器はひとつですが、アンテナは地上波用UHFアンテナと、BSデジタル/CS110度衛星用のパラボラアンテナの2つをつなぐ必要があります。

その他の回答 (7)

noname#110252
noname#110252
回答No.8

1:「BS○○」と名のつく放送局は、BSデジタル放送であり、地上デジタル放送ではありません。 2:ハイビジョンは、BS放送が先行していますので、BSデジタルでも見られます。なお、ハイビジョン対応TVでなくとも、チューナーをつければアナログテレビと同じ画質で見ることはできます。 3:完全に混同されていますね。BS/CS用のアンテナでは地上波放送は見られません。デジタル放送はもちろん、アナログ放送もです。 4:この場合、TV埼玉をVHFに変換して拾っている場合があります。 集合住宅にお住まいの場合、難視聴対策等の理由から、UHFで放送されている電波をVHFに変換して、各部屋へ流している可能性が考えられます。特に、昔のTVはVHFとUHFの端子が分かれていましたので、VHFに変換している可能性は大いにあると思います。 それと、UHFアンテナがあっても、そのままでデジタル放送を見られるとは限りません。アナログとは違う方向にデジタル用電波塔がある場合は、また新たにデジタル用UHFアンテナを立てる必要があります。UHFアンテナをデジタル用の電波塔に向ける方法もありますが、その場合はアナログ放送が見られなくなります。 5:基本的にはそうですが、NHKではデジタル専用の番組を流していることもあります。 衛星放送との混同が多いですね。地上デジタルだけでなく、BS/CSデジタルについても勉強されたほうがいいですよ。

jimmy_dean
質問者

お礼

UHFはアンテナが合ったとしても180度向きを変えなくてはならないようです。 2つアンテナが必要でした有難うございます。

  • simakawa
  • ベストアンサー率20% (2834/13884)
回答No.7

もう一度頭の中を整理し直した方がいいです. 放送は,1.衛星(BS)放送は丸いアンテナで受け,局名にはBSか衛星と記載されています. 地上波デジタル放送はUHFアンテナで受信します.放送内容は,今のアナログ放送と殆ど同じでハイビジョンで送られてきます. 今の家のアンテナはVHFとUHFが付いていると思われますので,UHFアンテナを東京タワーに向ける必要があります.

jimmy_dean
質問者

お礼

UHFはアンテナが合ったとしても180度向きを変えなくてはならないようです。 2つアンテナが必要でした有難うございます。

  • namnam6838
  • ベストアンサー率36% (681/1861)
回答No.6

東京だと地上波テレビ局とキー局が同じのため混同してしまうのかもと思いました。 衛星放送は全国一波です。 BSフジなら、北海道から沖縄まで、同じ内容で流れています。 一方、地上波は地域ごとに違います。 例えば福岡県なら"フジテレビ"というテレビ局はありません。 テレビ西日本というフジテレビ系列の局がありますが、放送内容はフジテレビとは違います(同じものを流している時間が多いですがね)。 地上波デジタル化は、地域にあるテレビ局単位でデジタル化をします。 衛星放送と地上波は別のものです。

jimmy_dean
質問者

お礼

UHFはアンテナが合ったとしても180度向きを変えなくてはならないようです。 2つアンテナが必要でした有難うございます。

  • yoshi-thk
  • ベストアンサー率38% (2059/5283)
回答No.5

申し訳ないですが、他の回答者の回答にあるように間違いが多いです。 >1.BSフジは地デジである。→×  BSフジは、BSと名前があるので、衛星放送です。 BSでも、BSデジタル放送の分類になります。 >2.ハイビジョンは基本的に地デジで見るもの。→× 地上波放送に限りません。BS-HiというNHKのチャンネルが存在します。 ですから、×です。 >3.UHFアンテナが無くてもBS.CS110度ハイビジョンアンテナがあれば地デジが見れる。→× 受信する電波が全然違います。 地上波デジタル放送の電波は、放送衛星から来るものではないです。 地上波デジタル放送の電波は、地上の電波塔(関東の場合は東京タワー)から来るものです。 ちなみに、BS.CS110度ハイビジョンアンテナは、放送衛星からの電波を受信するものです。 >4.昔のTVで普通に同軸VHFをTVにつないでいるのに >TV埼玉が見れるということは最新TVではこのままの配線接続で地デジが見れる。→△ テレビ埼玉は、独立UHF局と言われる放送局で、電波の送信も当初からUHFの電波を使ってます。 ですから、想定されることは、アンテナはUHFアンテナを設置しているが、 U-V混合器という機械で、同じアンテナ線に電波を流していると言うことです。 ですから、UHFアンテナは存在していても、U-V混合器で電波を混合している可能性があるので、 混合した電波をUHFとVHFに分けないといけないです。 分けた上で、それぞれの端子に接続すると見ることが出来るかもしれないです。 >5.地デジとはいつも見ているVHFの例えば日テレが同じ内容で見れるということである。(新聞のTV欄と同じ)→△ 必ず同じ番組を放送しているわけではないです。独立して別の番組を放送していることもあります。 以上のことから再度勉強し直してください。次のホームページを見てください。 デジタル放送についての説明が書かれています。 NHK digital http://www.nhk.or.jp/digital/

jimmy_dean
質問者

お礼

UHFはアンテナが合ったとしても180度向きを変えなくてはならないようです。 2つアンテナが必要でした有難うございます。

  • yoshidaka
  • ベストアンサー率28% (19/67)
回答No.3

1.BSと地Dは全く違います。 2.1に同じです。 3.地Dの受信には、専用のUHFアンテナが必要です。 4.3に同じです。 5.そうです。    

jimmy_dean
質問者

お礼

有難うございます。

  • porilin
  • ベストアンサー率22% (142/632)
回答No.2

1 × 2 △ 3 × 4 たしか× 5 ほぼ○ ---------------------- 30点 寸評:地デジとBSデジタルを混同されています。

jimmy_dean
質問者

お礼

有難うございます。

  • chihiroppe
  • ベストアンサー率24% (310/1245)
回答No.1

1.BSフジは、衛星放送です。地上デジタル放送ではありません。 2.ハイビジョン放送は、地上デジタルの他に衛星放送でも視聴できます。 3.地上デジタル放送の受信には、UHFアンテナが必要です。 4.そうとも限りません。UHFの地上デジタル放送電波が受信できていることが条件になります。 5.現在のところ、NHKの一部時間帯を除いては民放各社も含めアナログ放送と同一内容で放送しています。

jimmy_dean
質問者

お礼

よく分かりました。 4は、地上デジタル放送電波が受信できればOKということですね。 有難うございます。

関連するQ&A

  • 地デジのアンテナについて

    現在VHFのアンテナでTVを受信しています。 地デジの推進サイトを見てみると、UHFアンテナを新たに設置する必要があると知りました。 UHFアンテナを増設した際、各部屋の壁にあるTVのアンテナコード差込口も増設しなければいけないのでしょうか? 現在、7部屋にあるTVのうち2部屋が地デジチューナー内蔵のTVなので、「2台は地デジ、5台は今のところアナログで」といったようにしたいのですが? また、BSデジタルやCSデジタルのチューナーもTVについているのでそれぞれのTVでみたいのですが、アンテナを取り付けた後、各部屋への引き込みはやはり、壁の差込口増設でしょうか? ちなみに現在の状況を書いておきます。 BSアナログ、CSアナログのアンテナはベランダに付いています。 各部屋壁の差込口には地上アナログとBSの差込口があります。 CSアンテナは1部屋のスカパーのチューナーに接続されています。 無知で申し訳ありませんが、宜しくお願い致します。

  • アナログテレビと地デジ対応DVDについて

    アナログテレビ(地デジではない旧型のハイビジョンテレビ)と地デジ対応DVDについて質問です。 単身赴任中の現在のマンションは地デジ対応ではありません。普通のUHFとBSアナログ?の対応で、部屋ではVHF/UHFとBSの分波器でテレビにつないで見ています。今回地デジ対応のWチューナー(デジタルとアナログ)DVDを購入したのですが、説明書どおりに配線してテレビは通常通り映るのですがDVDに切り替えるとBSが移りません。もちろん録画も出来ません。BSにはアナログとデジタルがあるのでしょうか。アンテナ→DVDのUHF入力とBS・CSデジタル入力→DVDのUHF出力とBS・CSデジタル出力→TVのUHF入力とBS入力とつなげています。テレビはDVDの配線を通してBSが映っているので間違っていないと思うのですが。B-CASカードも入れています。自宅ではCATVに普通のVHSを接続して使っていますのでこのような面倒な配線が無かったため基本的にBSの接続が間違っているのかもしれません。

  • BSデジタル/110度CSデジタルのアンテナ

    こんにちは。 過去の質問でも調べたのですが、どうしてもわからないので詳しい方いらっしゃいましたらアドバイス頂けませんでしょうか。 地デジ・BS/110度CSチューナー内蔵のデジタルハイビジョンTVを購入しました。 家(一戸建て)のアンテナは地デジに対応済みです。VHF・UHF混合です。 数年前に買った「地デジ・BS/110度CSチューナー内蔵デジタルハイビジョンTV」があるのですが、この配線を見てみると「2分配器」を使ってテレビ側にある「アナログ」「デジタル」のアンテナ差込口に分けてありました。 そのTVを購入した当時は、まだアナログ放送のみだったので「2分配器」を使う理由があったと思うのですが、現在のように地デジが普通に観られる環境ではアナログ放送を観ないので、「2分配器」を使わないで、アンテナをTV側の地デジアンテナ接続口にのみ差し込んでおく形で大丈夫でしょうか?(つまりアナログアンテナ接続口には何も接続しない) 「2分配器」を使う何か特別な理由でもあるのかと、疑問に思いまして。 もう一点は「BS/110度CS放送」に付いてです。 この放送用のアンテナは各部屋のアンテナジャックに分配されておらず、数年前に買って使っている「地デジ・BS/110度CSチューナー内蔵デジタルハイビジョンTV」と、屋外設置のパラボラアンテナがダイレクトで接続されていました。 新しく買ったTVには、この既存のパラボラアンテナを2分配器を使っい2配線にして、1本を自分の部屋まで引き込んでしまえばパラボラアンテナを増設せずに済むと思うのですが、事情によっては増幅機が必要になったりするようなので、むしろパラボラアンテナを増設してしまった方が、素人的・コスト的にも良い感じそうなので、施工にトライしてみようと思っています。 それでパラボラアンテナをさがしたのですが、「地デジ・BS/110度CSデジタルアンテナ」と言う物と「地デジ・BS/110度CSデジタルハイビジョンアンテナ」という2種類の名称がありました。 「地デジ・BS/110度CSデジタルアンテナ」を使った場合、ハイビジョンは映らないのでしょうか? 最後に、パラボラアンテナの仕様を読むと、「消費電力」の項目がありました。 この電力の電源は、どこになるのでしょうか? TVから供給される電力なのでしょうか? お手数ですが、宜しくお願いします。

  • BS/CS/地デジとは? 視聴に必要なものは?

    このたび新しく地デジ対応のTVを購入しようと考えています。 家電店で色々見ていると、最近のTVは地デジも、BS/CSも対応と 書かれていました。 しかし、地デジはTVだけでなくUHFアンテナが必要のようですし、 TVだけ買って、見れるというものではないようですね。 そこで質問ですが、BS/CS(スカパーe2)、地デジを見ようと思えば それぞれ、対応のTV以外に何が必要かお教えください。 私の考え 地デジ  エリア内で対応TVにUHFアンテナ BS/CS   対応TVにアンテナ設置に各種契約  って感じです。

  • BSデジタル放送のうち、NHKだけが受信状況がよくないのは?

    マンションの屋上にある共同アンテナでBSを視聴しています。BSデジタル以前からある大型のもので、CSには対応していません。VHF,UHFはCATVからのものを混合し、ブースターで約30件に配線しています。 先般、BSデジタルチューナーを設置し、入力レベルをチェックしたところ、BSジャパン、朝日、フジなどは受信状態が非常に良好なのに、NHKの1、2、ハイビジョンは受信状態が非常に悪く、特にハイビジョンは映像や音声がとぎれるような状況です。 同じアンテナ、チューナーなのにどうしてこうなるのでしょう?改善方法はあるのでしょうか?BS/CS共同のアンテナにかえたほうがいいのでしょうか?

  • 地上デジタルチューナー内蔵TVのアンテナ配線について

    地デジチューナー内蔵のパナソニック製ビエラを譲ってもらいました。 家にはアナログUHF/VHFのアンテナがあり映りは良好です。(同軸ケーブル配線) 地上デジタル放送を見ようと自分でアンテナ配線接続をしょうとしたのですがTV側には地上アナログ(UHF/VHF)用と地上デジタル用の2つの接続端子があり同軸ケーブルをどのようにしてつなげばいいのかが解りません。 配線方法を教えていただけないでしょうか。 御願いいたします。

  • 地デジにアナログDVRW

     最近、家を新築して外部のTVアンテナを地デジ専用(UHFアンテナのみ)としました。     当然、地デジTVはUHF、VHFとも受信していますが、DVDRWがアナログのためVHFが受信できません。     その対処をDVDRWのメーカに尋ねてもVHFのアンテナを立てる方法がベターとのことですが、 できるならば避けたいと思ってます。    そこで、従来のアナログTVで地デジを受信するのに、地デジチューナーが使われますが、 これを噛まして何とか対応できないものかと思ってます。    でも、VHFアンテナ自体がないので、どうかな?って思ってもいます。    もし、対応が可能なら、該当機種 (一般に売られている地デジチューナーでokですか?) や 接続の方法 (TVと同じですか?) などもよく判りません。    どなたか、詳しい方、解りやすく教えてください。

  • 集中アンテナの分配器

    引越先のアンテナが集中アンテナでVHF/UHF とBS、CS対応となっております。 もちろん壁のアンテナジャックは1つしかありません。 現在の私のTVとビデオはTVは地デジ対応ですがビデオはVHSのアナログです 双方BSチューナーは付いております。 それでケーブルの接続方法なんですが ジャック→ビデオには 分配器を使ってビデオのVHFとBSの端子につなぐ ビデオ→TVには そのままビデオのBS→TVのBS ビデオのVHF/UHFから地デジ端子へつなげばいいとして CSの場合はジャックから直接TVへつなげばいいのでしょうか? そうなるとジャックからの分配器は1-3の分配器を買えばいいのでしょうか??

  • 地デジ見られますか?

    地デジは見られるの? 東京都文京区に住んでいます。一戸建ての借家なんですけど屋根を見るとどう見てもVHFアンテナのみ。 なのにUHF(テレビ神奈川、テレビ埼玉など)がばっちり見られてしまいます。もちろんCATVなども加入しておりません。 どうゆうことなのでしょう?今の状態のまま地デジ対応TVをつないだ場合視聴できるのでしょうか?もちろんUHFアンテナがないと 地デジが見れないことは知っています。VHF&UHF兼用アンテナなる物など存在するのでしょうか?

  • 地デジアンテナ配線について教えてください。

    我が家は高層マンションの近くにある為、TV電波障害(アナログ)があり そのマンションからTV信号(アナログ電波VHF/UHF、BS)を同軸ケーブルで配信されています。 その環境のなかで、デジタルチューナーをつなげてみたところ 一部のチャンネルで受信できますが、ほぼブロックノイズで受信できません。 たぶん、家内配線が4分配しているために信号が弱くなっているためだと思います。 チューナーでのアンテナレベルは45ぐらいです。 ちなみに、アナログは問題なく受信します。 デジタル電波はマンションの影響はない様なので(中継電波塔の位置がマンションの陰にならないため)、 地デジ対応で我が家でUHFデジタル対応アンテナを設置しようと思っています。 しかし、7月までアナログ放送を受信しようと思います。というのも、テレビの買い替えを一度にしないためです。(4台買い替えの予定です) そこで、新しくUHFの地デジアンテナにブースターをつなげて、従来から配信されているTV信号を 混合するにはどのような配線をすればよいのでしょうか? (1)UHFブースターの設置の場合、UV混合をブースターの手前で設置し、V端子に配信同軸を接続するのでしょうか? (2)UVブースターの場合はV端子に配信同軸を接続するのでしょうか? (3)配信されている信号にはBS信号もあるようなのですが、【BS、U、Vブースター】に接続して  BSが受信できるものなのでしょうか?もし受信できるのなら、接続は一旦分波してブースター  に接続すればよいのでしょうか? ややこしくて申し訳ありませんが、どなたか教えてください。