• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:人身の示談交渉について)

人身の示談交渉について

このQ&Aのポイント
  • 保険会社から示談したいと言われたが、症状固定になってしまうので仕方ないのか疑問
  • 通院期間中に入院した持病が関係するのか心配
  • 鞭打ちの症状や通院の継続について悩んでいる

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • catonroof
  • ベストアンサー率24% (66/274)
回答No.1

簡単に示談にしてはいけません。 「通常3・4ヶ月でみなさん示談されますので示談したいのですが」という、保険会社のロジックが本当だとすれば、被害者にたいして不親切です。6か月以上通院した場合、症状固定で、後遺障害と認定されます。後遺障害となると、人身の賠償金が、ぐっと上がるのです。保険会社はそれを避けたいので、上記のような「ウソ」を言うのです。  もっと、医者が後遺障害と認定しても、保険会社が「非後遺症」と回答してくることがあります。この場合にも、諦めてはいけません。再度、後遺障害であることを主張します。そうしますと、保険会社指定のもう一つの診断書を出してくることがあります。この診断書でも良いですが、通院しているお医者さんのカルテのコピーでも良いです。こちらの方が効果があります。ただし、カルテのコピーは、病院側が慎重になりますので、このようにこじれた場合には、通院しているお医者さんと、事前にお話しされることをお進めします。 質問者さんは、現在、まだ通院中のようです。保険会社には、「現在、まだ通院中なので示談にはできない」と答えましょう。 それと、通院回数は、減らさない方が良いです。保険は通院日数、入院日数によって金額が違うのです。多ければ多いほど、保険金額は多くなります。 鞭打ちの症状では後遺障害も難しいし、 ↑むち打ちは立派な後遺障害です。何度も粘り強く主張しましょう。 首や足の痛みは、10年も続くことがあります。その度に不愉快になります。簡単に示談に応じてはなりません。 通院も諦めるしかないでしょうか? ↑ここの意味が分かりません。なぜ、通院を諦めるのでしょうか? 諦める必要は全くありません。 後遺障害認定後、賠償金が出ると相手からの補償は一切なくなります。そのため賠償金の中から診療費を支払うことになります。その場合、健康保険は使えます。 被害者の無知につけこんで、賠償額を低くしようとする保険会社の姿勢には怒りを覚えます。頑張りましょう。

mina108
質問者

お礼

とても分かりやすい丁寧なご回答ありがとうございます。 このままでは、保険会社の思う壺でした^^; ありがとうございました。 6ヶ月以上になると後遺障害になるんですね。 なのでそれまでに示談させようとしているんですね。 保険会社の対応は「一般的にはこの次期に示談するとかそういった感じです。 まだ、痛くて通院しているのにおかしいですよね。 「まだ調子が凄く悪いので無理だ」といいます。 通院も納得行くまで通えればと思います。 以前120万円までは自賠責保険から負担されると聞いたのですが、もう120万円を超えているんですかね? 初めにレントゲンなどを取った以外は特にお金がかかる治療はしていないんですが・・・ 毎日リハビリしているだけだし。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう