• ベストアンサー

保険屋が出したバイクの市場価値。妥当ですか?

zebra-zoneの回答

回答No.6

まず、保険屋は一番最初に、相場よりかなり安い見積もりを出してきます。(買い取り屋の買取金額レベルの場合もあります。) 買って2日目ならば、買ったときの領収書等を提示して交渉するのも方法です。 (個人売買の場合だとちょっと難しいですけど。) もし、純正状態からカスタムパーツを追加している場合、その部品代もプラスして請求することもケースとしては考えられます。 廃車ということは、転倒されていらっしゃらないのでしょうか? 転倒されているのならば、ヘルメット・グローブ・ジャケット・パンツなどの装備も請求可能です。 車体で取れない場合は、こちらで交渉して上積みを狙う方法もあります。 評価そのものも大切ですが、結果的に「いくら」とれるかが問題です。 出し渋りも多いので、あの手この手で交渉するといいかもしれません。 p.s. お怪我があるのならば、お大事になさってください。

gentem
質問者

お礼

回答、ご心配頂き、ありがとうございます。 上手くタクシーの上に乗ったので、打撲、捻挫等はそれなりにありますが、装備については目立った損傷は見られません。 残念ながらバイクは個人売買にて購入しているので、領収書についてはあまり役に立ちそうにありません。 いろんな手を使って交渉していこうと思います。

関連するQ&A

  • バイクを売りたいのですが

    バイクを売ろうと思ってます。買ったものの忙しくて乗る機会があまりないためです バイクはHONDAのCBR250RRトリコロールカラーです 走行距離は13000kmぐらいで、タンクにちょっとした凹みがあり、そのへこみで塗装が少しはがれてます あとミラーのところがすこし壁ですれたような傷があるぐらいで、そのほかには特別目立った傷はないぐらいです 今回バイクを売るのが初めてなので、どこで売ろうか考えています ただお店に持っていく時間がないので、買取に来てもらおうかと思ってますが、買取に来てもらうのとお店に持っていくのとではなにか違いとかありますか? バイクを買った店やバイク王などでも出張買取というサービスがあるそうなのでそれを利用しようと思ってます あと買い取りに来てもらうとしたらお勧めやここでやってもらったけどよかったといえる店があったら教えてもらえると嬉しいです 僕は買ったお店(バイクハウスZERO)に売ろうかとも考えてるんですが 他にも買取でなにかアドバイスなどありましたら是非教えてください よろしくお願いします

  • バイク、売ろうと思っています。

    バイク売る時ってタンクのへこみは修理しない方が良いと言いますが 百円玉ぐらいの範囲に1cmぐらいのへこみ、尚且つ、その部分が錆びています。 へこみ部分に近いところで小さく塗装が禿げてる部分もあります。 2~3万ぐらいで直せると言う所があるのですが タンクのへこみ、尚且つ錆びていると、どれぐらいの査定でマイナスになるものですかね? 2~3万で直してもらっても元は取れないでしょうか? また、タンクではない所に、塗装が禿げてる小傷があるのですが 前に直そうと思ってタッチペンを買ったものの、放置していたのですが 直した方が査定は上がるでしょうか? 最後に、個人売買は怖いのでやめようと思っています。 バイク買取業者を複数、同時刻に呼んで競合させようかと思っているのですが、実際にコレは有効な手段なのでしょうか? 業者が出せる金額は決まっているから意味がない。という意見を見た事がありまして…。どちらなのかなと思いました 回答、お願いします。

  • 中古バイク(ヤマハ YB-1)の購入について

     中古バイク YB-1(走行距離1万km 年式不明 傷等ほとんど無し)を3万円で知り合いから購入しようか迷っています。  相場はいくらぐらいでしょうか?  また走行距離が気になるのですが、どのぐらいが寿命なのでしょうか?また、このバイクの特徴など分かりましたら教えて下さい。  宜しくお願いします。

  • 駐輪場に止めたバイクのタンクをへこまされました

    駐輪場に止めたバイクのタンクをへこまされました 自宅アパートの駐輪場(バイク駐輪可)に置いていたバイクのタンクが へこんでいるのに気付きました。へこみの位置的に隣の自転車が倒れた際に 自転車のハンドブレーキ部分の金属があたってへこまされたようです。 完全な証拠はありません。 こういう場合は、自転車の持ち主に問い詰めて修理代金を支払ってもらうべきなのでしょうか? それとも警察に連絡して、検証してもらうべきなのでしょうか? 傷ならばまだ簡単に修理できたのですが、凹みはさすがに修理が簡単ではないですし、 金額的にもかなり大きいのでなんとかしたいと思っています。 みなさんお力を貸してください。

  • 大好きな彼女にバイクを倒されて傷がついてしまいました。。。

    いつも参考にさせてもらっています。 実は先日、付き合っている彼女と喧嘩して、僕が帰ろうとしてバイクに乗ったら、電話がかかってきて、彼女の家に引き返しました。 その時、深夜だから遠くにバイクをとめて、そこから歩いて彼女の家まで行ったのですが、その後仲直りして、気づいたら彼女がいなくなっていて、少ししたら帰ってきて、バイクを傷つけてしまった、と言って誤っていました。 急いで見に行ってみると、タンクがへこみ、塗装が深くえぐれていました・・・。 彼女を怒ってはいけないという気持ちもあったのですが、自分はバイクが大好きで、まだ買ってから3ヶ月ぐらいしかたっていなく、こまめに手入れなどしていたもので、タンクに傷が入ったのがはじめてで思わず、かぁっとなってしまい、大激怒してしまいました。 その後彼女は2日間泣きっぱなしで、ちょっと気まずいまま、今日になってしまいました。 彼女は弁償すると言っているのですが、どうしたらよいか迷っています。 タンクは安い物でもないですし、彼女に弁償してもらうのはなんか気まずくなりそう。。 と言うのもあるのですが、このまま傷があるのは自分で納得できない感じがします。 もしみなさんでしたら、自分が本当に大切にしているもの(自分の場合はバイクでした)を彼女/彼氏に壊されたり、傷つけられたら、どのような対処をしますか?? また弁償するといわれたらどのような返答をしますか? 男女とも回答よろしくお願いします。」 なにか良いアドバイスよろしくお願いします。

  • 中古住宅を売りたい。不動産屋の提示売値って妥当?

    築30年の中古住宅を売りたいのですが、販売価格を相談(メール)した所、予想より安く提示されました。 一応、不動産屋さんは外観を現地で見られたそうです。 家に資産価値無しとされ、で土地代を路線価格を参考に提示されました。 普通、最初に提示された販売価格って妥当なものでしょうか? それともセオリーとしてこれから交渉して上げていく物でしょうか?

  • バイクの買取り価格についてアドバイスお願いします。

    バイクを買取ってもらおうと査定にだしたところ、¥25000との返事でした。この金額は妥当なのか教えて頂きたいのですが。車種はカワサキのエストレアBJ250A、2001年式です。 2年半まったく動かしてなく、保険も切れています。 シートは掛けてありますが扉のない車庫においていました。   ただ、女子が丁寧に乗っていてガソリンタンクにはサビも無いとのことです。    査定価格などまったくわからないので参考にさせていただきたく質問させてもらいました。 よろしくお願いします。

  • バイクに詳しい人お願いします!

    中型二輪の免許を取りに行こうと思い 取得したのはいいのですが、取得してからもう 一年がたとうとしています。笑 免許取得したんだからさすがに乗らないとなぁと思い ちょうどバイクに乗らなくなった友達からバイクを 売ってもらうことにしました。 車種はドラッグスター400で、走行距離は2万2千キロぐらいらしいです。 今のところ30万で買取という話なんですが(多少傷によっては値段下がるかも) 買い取るにあたり、傷、走行距離、タイヤなどここは注意して見たほうがいいみたいな ところはどこでしょうか? バイクに全然詳しくないのでよかったら教えてください! よろしくお願いします!

  • 初めてのバイク購入

    質問は表記のとおりです。 免許はまだですが、ある程度のめどは付いたので、地元では有名なバイク店での購入を検討しています。 雪の降る地域に住んでいます。 以下のバイクは、問題があるでしょうか・・・? <CB400SF VTEC (01年式)> ・走行距離 約16000キロ。 ・ハンドルの留め金部分には異常が見られなかった。 ・燃料タンクをはずして、配線丸出しの状態の整備中のバイクを見せていただき、整備士から説明を受けた(・・・が、理解できなかった)。 ・車体本体35万、一年半の車検付き。この値段の理由は、年式がやや 古いからだそうで。乗り出し価格は44万。 ・かなり注意深く見れば、所々に小さな傷あり。しかし、あまり見えません。 ・目立つ擦り傷は、エンジンの下部の丸いところ(?)に少しだけ。縦方向に傷があったのですが、横方向にも傷もあった。  しかも、そこを縦に削ったあとがありました。「ひょっとして、派手に転倒したのかな?」と想像をしました。  店員に聞いたところ、「発進直後にこけた場合は、エンジン下部の丸いところに横の傷が少し付く。一方、走行中の転倒であれば、バイクの側面全体に横に傷が付くとのことで、この傷は問題ない」とのこと。  なお、バイク全体としては、大きな凹み傷は一つもなし。 ・タイヤの溝とブレーキパットは問題なし。また、ブレーキパットと接するタイヤの部分(?)の溝はなかったです。 ・整備士が目の前でエンジンをふかしてくれました。変な音はなかったです。 ・年式の割りに、チェーンが「やたらと」新しいのが気になった。車検が残っているので、「取り替えた直後なのかなあ」と想像。 ・細かいところまで見たが、バイクに溶接の後やサビはなかった。 気になるところは、エンジン下部に見えた横方向の傷と、年式と走行距離の割にチェーンがやたらと新しい点、車検が結構残っているのになぜこの値段か。 初めて購入するバイクから色々なことを学ぶつもりです。 また、バイクを倒したりして傷をつけることもあることと、予算の都合からこれにしようかと思っています。 しかし、命がかかっている以上、慎重に選びたい。 バイク乗りの友人が一人もいないので、まさに手探りの状態です。 このバイクは今後、大きな故障は予想されるでしょうか? 現物がない状態での判断で難しいですが、よろしくお願いします。

  • バイクのタンクの傷を磨く溶剤?

    中古で買った、やや古いホンダのバイクのガソリンタンクの傷。 タンクの色は黒。 傷の状態は凹みではなくて塗装面の擦り傷です。 タンクパッドが張られていなかったせいか、その近辺を中心にかなり広範囲に擦り傷があります。 クリアーは傷ついているが傷は浅くて、下地が出て錆を心配するほどの深い傷ではありません。 ズボンのベルト近辺の傷は、主に新規で購入したタンクパッドで隠してしまおうと思っていますが、もう少し上の方までやや広範囲に目立つ擦り傷が広がっています。 研磨剤入りのワックスかコンパウンドのような物でで磨いて傷が目立たないようにしたいと思っています。 最近は色々と良いケミカル製品が出ていると思いますので、「このメーカーの何々が良い」とか、「この製品を使ってこういう方法でやれば綺麗になるよ」など、実際に使った経験のあるお勧めの製品や傷を磨くテクニックなど、経験者様からのアドバイスを頂きたいと思っております。 なお、タッチアップやクリアー塗装などを行うつもりはありません。 あくまでも磨くという観点から最適な商品のご紹介や「実は家庭にある、こんなもので磨くと綺麗になる」みたいな裏ワザがございましたら教えて下さい。 よろしくお願いいたします。