• 締切済み

VBを使って行列による3Dの図形やグラフを描画するのですが・・

本をよんでいるのですが自分の創造した図形の3D座標を2Dの座標に変換する仕方やその点の座標をどのように行列に当てはめるのかがわかりません。行列での回転・縮小拡大の仕方などが・・。 3Dの描画や行列に詳しい方教えてほしいです。 もし詳しくなくても関係のあるVBサイトがあれば教えてほしいです。 お願いします。

みんなの回答

  • BigBoobs
  • ベストアンサー率36% (16/44)
回答No.1

重いけど、DirectXはだめ? VBでも一応動くよ

関連するQ&A

  • VBで行列を使って3Dを描画するのですが・・

    座標変換や図形の座標が3次元なのにスクリーンでは2次元なので変換の仕方がわかりません。できればサンプルプログラムのあるとことのURLやサンプルプログラムがあるところを教えてほしいです。お願いします。

  • VBを用いた対話型図形処理

    VB6で以下のような簡単な図形を扱うプログラムを作りたいのです。どこからとっかかればいいか教えてください。VBの経験は長いのですが図形処理は初めてです。 (1)描かれた線の上にマウスカーソルを置くと、線の長さを表示する。 (2)描画枠の隅にカーソルを持って行くと、カーソルの形が変わって、それをドラッグすると描画枠が変形する。(描画図形を拡大/縮小したい)

  • ドラッグして描画図形を拡大縮小する方法

    マウスで選択すると、その選択した描画図形が拡大縮小するという方法を教えてほしいです。図形は、Canvasで描いています。お願いします。

  • VBでお絵かきソフトを作っています…

    よろしくお願いします. タイトルにも書いたんですが…VBでお絵かきソフトを作っています.ほとんど出来上がったんですが,画像の拡大・縮小処理をさせるのに困っています. アフィン変換と補間法を利用して拡大・縮小処理を行います.まず画素の色をコピーすることからやりたいと思っています.持っている本を手当たり次第に読んだんですが…プログラムがかけません. 例えば,(a,b)の座標の色を読み込む場合にどうしたらいいのでしょうか…その色を拡大・縮小後の(A,B)の座標にコピーするのはどうしたらいいのでしょうか…教えてください. さらに,ヘルプを使ってみたんですが、「MSDNをインストールしてください」って出ます…MSDNっていうのもわかりません.初歩的なことかもしれませんが…教えてください

  • 回転行列について問題

    行列 A ~ F は同時座標系で点の座標を表現する場合の、原点周りの各種の回転 行列である。 √2/ 2, -√2/ 2, 0 (A) √2/ 2 , √2/ 2, 0 0 , 0 , 1 √3 / 2 , 1/2 , 0 (B) -1/2 , √3/ 2 , 0 0 , 0 , 1 1.それぞれどのような回転角度に対応するか、下の値から選んで記載せよ。(イ~ ヘ) 答えは A :イ B: ロ 等と答えればよい。もし該当するものがなければ、そ の効果内容を記載すること。 イ ―90° ロ -30° ハ 30° ニ 45° ホ 60° ヘ 90° 2.上記の行列に対して、次の各演算を行った行列を作用するとどのようなことになる か(点はどのような変換を受けるか)を1~5の各ケースについて記載せよ。 1.A ・A 2.D・D 3.B・D 4.C ・D 5.D・D・D 3. 問題 1 のいくつかの行列を用いると、15°回転する行列を作ることができる。そ れはどのような行列になるか? (ヒント:問題 2 と同様に問題 1 の行列のかけ算で 求めることができる)。

  • 行列の問題です。教えてください。

    問.2次正方行列を一つ決めると平面の点を平面の点に変換する線形変換が決まった。この事を使って以下の問いに答えよ。 a)平面に点と直線からなる図形Fを考えるとどの様な点を通るか(各点の座標を求めよ) b)2次正方行列Aを自由に決め、線形変換y=A*xを決定せよ(Aを何にしたか答えること) c)上の線形変換で図形Fがどのように変換されたか、各点の座標を答えよ 当方、数Cを1年前に学びましたが線形変換がよくわかりません。 すいませんが御教授願います。

  • 図形の回転

    0≦y≦x≦1の図形を回転行列を使って1/2π回転せると、移動後の座標(x',y')=(-y,x)となって0≦x≦-y≦1という右に1/2π回転させた図形になってしまったのですが、なぜでしょうか?

  • 誤差を最小化する相似変換行列の求め方

    三次元の変換行列について質問です。 空間上のある3点について、座標変換前と変換後の座標が与えられているとします。 その座標を元に、行った変換の表す行列を知りたいと考えております。 ただし変換は並進と回転のみとし、剪断変形等は行わないという条件です。 (行列は同次変換の形などで得られれば良いです) ただし、変換前と変換後では三点の相対的な位置関係は完璧には一致しておりません。 そのため得られた変換を元の3点に行った際に、変換後の3点の座標(既知)との 誤差を最小化したいという問題です。 変換が相似変換でなければ疑似逆行列により計算が可能と思いますが、 並進・回転のみなのでどうしようか聞きたいと思い質問をしました。 パラメータは「x, y, z 軸方向の並進移動量 + x, y, z 軸周りの回転量」の6つなので、 プログラムを組んで6パラメータを少しずつ変化させ、 誤差の二乗和が最小となる箇所を探すという方法は思いついております。 ですが、その他に行列計算により解析的に答えを得る方法はないでしょうか。 また、変換前後の3点を元に誤差を最小化する変換行列を得ることが可能であるなら、 座標の情報が3点でなくそれ以上の場合でも計算は可能でしょうか。 よろしくお願いいたします。

  • 行列について・・・

    1)点(x,y)を直線y=√3xに関して対称な点(x´,y´)に移す1次変換の行列Aを求めよ。 この問題の途中式どのようにといたらいいのか解説してもらえませんか。全然わかりません。1次変換をどのように利用すればいいのでしょうか。ちなみに答えはA=1/2(-1 √3)← (√3 1) ←二つで2行2列の行列の事です 2)座標平面上で任意の点P(x,y)を原点のまわりに30°だけ回転させる1次変換を求めよ。また、この変換で次の直線はどんな直線に移されるか。 (1)y=x+1 (2)y=2x+1 自分の思ったとおりにやったのですが答えがあいませんでした (1)番だけでもいいので途中式教えてください (1)がわかれば(2)も分かると思うので、ちなみにαの回転の行列の1次変換の公式は知ってますので・・。 勝手ですがはやめの回答よろしくお願いします

  • 行列の質問です。

    下記の数学の問題の答えと解き方がわからないので教えて頂きたいです。 2次元デカルト座標系(x,y)を原点の周りにθ回転させて座標系(x’,y’)を得た。この座標変換を表す行列Tを記せ。求める過程も図を用いて明瞭に示すこと。次に、この行列の逆行列T^-1を求めよ。また、逆行列T^-1はどのような座標変換に対応するかを述べよ。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう