• ベストアンサー

合格者のみ1週間以内に連絡、とあるのに

n88basic_atokの回答

回答No.4

上場企業で実務担当部門の管理職で、中途採用や新卒採用に関わることもあります。 合格される上位者は、複数社から合格している比率が、極めて高く、辞退者が多いからです。そのため、次点者候補にも同様の繰り返しをすると、1週間前後はかかってしまう場合があります。 でも貴方のお気持ちもわかります。 当社では採用内定者と同時に不採用確定者にも連絡をしていますが、そこまでやっている企業はあまりないようです。

関連するQ&A

  • 不合格の連絡はされません。

    最近ハローワークに行き、飲食系の求人に応募しました。 電話をすると履歴書を送付するよう言われ、「もし不合格の場合は、通知がされません」と「こちらに届いてから、一週間以内に決定されます」と伝えられました。 前々からアルバイトの時などにも感じていたのですが『不合格の場合の通知』は、してもらいたいと思いませんか?? なんだかスッキリしないのですが、未練がましいでしょうか? ちなみにやはり採用者側からしてみれば、『手間がかかる』とか『心苦しい』などと思うものなんでしょうか? いづれの結果であっても連絡をくれる会社には、頭を下げたくなるのは私だけでしょうか。

  • 選考結果の通知日時の違い(人事の方いらしたら意見を聞かせてください)

    最近、何件か面接や集団ディスカッションといった1次選考を受けた者です。 よく「3日以内/10日以内に合格者には連絡を差し上げます」と言われます。 そこで疑問なのですが、同じ日時に選考を受けたとしても、選考から3日目には連絡がすぐに来る人や 10日の最終日ぎりぎりに連絡が来る人もいると聞きます。 最終日ぎりぎりで合格をいただけたということは、最後まで合否を人事が決められないくらい微妙なラインにいたって事なのでしょうか?

  • 面接で合格と言われたけど

    新卒の2次面接を受けました。 面接官の人にとても褒めて貰え、「合格だから最終面接も頑張ってね」と言われました。 しかし、通知が来ません。 1次面接の時には3日以内には来ていたのに、4日経っても来ません。 ここまで言われて不合格なんてことがあるのでしょうか…

  • 不合格の連絡について。

    ウェブからの応募については面接を行う人のみに2週間以内に連絡をする、とあります。 このような場合でウェブから応募後、履歴書を送るように、という内容のメールで連絡がきたのですが、履歴書を送付した後は何も連絡が無いままもうすぐ2週間が経とうとしています。 これは、履歴書での検討の結果、不合格という事になるのでしょうか? 一度メールで担当の方とやり取りをしていても、不合格だった場合でも何も連絡をいただけないものでしょうか?

  • 通知は1週間以内と聞いたが・・・?

    現在就職活動をしている者です。 先日とある企業の面接を受けたのですが、合否の結果は1週間以内には連絡します、とその場で説明されました。 そしてその1週間後というのが今週の火曜だったわけですが、未だに何の音沙汰もありません。 すでに落ちているものと考えて行動していますが、合否の結果の連絡と聞いて不合格の場合も連絡をもらえるのだと自分の中で思い込んでしまったのですが、この言いまわしで不合格の場合は連絡がもらえないということはあるのでしょうか? また、○週間以内、もしくは○日までには連絡するといわれて、実際にはそれよりも後で採用、不採用の連絡をもらったという経験がありましたら、そちらの方もお聞かせいただきたいと思います。

  • 最終選考を終了して、一ヶ月連絡がありません。……こちらから連絡するべきでしょうか?

    こんばんは、私は就職活動中の大学4回生です。 一ヶ月前、ある会社の最終選考を受けました。 最終選考は、学生2人:役員3人で行いました。 面接を受ける前に、人事の方から「合否連絡には一ヶ月ほど時間がかかる」と言われていました。 内定者には電話で連絡、不合格者には不採用通知が送られるとのことです。 一ヶ月待ちましたが、会社から電話もなく、不採用通知も届きません。 この場合、こちらから会社に電話をするべきでしょうか? 電話するとしたら、どのように聞けばいいでしょうか? この会社では、それまでに面接を3回、筆記試験を1回しています。 それまでの合格連絡は、「1週間」と言われていれば、だいたいその通りの期間で電話が来ました。 また、別日程で、もう1つのグループの最終選考が行われていました。その別日程から今日は、2週間ほどたっています。 自分が即決の人材でなかったことは察せられるのですが、これは別日程の方と調整されているのでしょうか……。 以上長くなってしまい、申し訳ありません。 何か1つでもアドバイスをいただけるとうれしいです。今のままでは不安で、どうすればいいのかわかりません……。

  • 落ちたと思った面接通過、、いやがらせ??!

    はじめまして、就活中の大学3年生です。 先日、ある企業の2次面接を受けました。 集団面接でしたが、面接官はあまり私に興味がなく手応えは感じませんでした。 いわゆる落ちる面接だとなんとなく感じていました。 1週間以内に連絡すると言っていましたが、連絡はなく落ちたと思っていました。。 しかし、2週間後、合格の電話を頂き3日後にプレゼンの選考を受けることになりました。 こんなことってあるんでしょうか? 試されているのか、、 しかも、三日後にプレゼンって、かなりきついです>< なんで合格したのか全く検討がつかず、少しその企業がこわくなっちゃいました。 なにか、アドバイスでも何でも良いのでお願いします!!

  • 面接の合否の連絡がきません(>_<)

    先週金曜日、某美容外科の面接を受けました。 合否にかかわらず一週間以内に連絡すると言われましたが、連絡がきていません。 先週は2次面接で直接クリニックに行きました。 1次面接は本社で人事の方と面接をしました。その時は、合格者だけに連絡をしますので…と言われました。 2次面接も実は合格者だけに連絡がいったのかなぁと思っています。人事のほうから合否かかわらず連絡いきますのでと言われたんですが。 来週あたまにこちらから人事の方宛に電話をしようかとも思ったのですが、非常識でしょうか?メールのほうがしやすいけど、メールもないですよね? 不合格だったんだと諦めるべきですか? どうしたらいいでしょうか?連絡くるといわれてるので気になります。 ご回答お願いします!

  • 一週間前に落ちた企業へ再応募は可能なのでしょうか?

    一週間ほど前、企業フォーム(中途採用枠)より応募し、無事一次面接(集団面接)を通過し二次面接(最終面接?)を行ったのですが、選考通知期限最終日に残念ながら不採用の通知を電話でいただきました。 しかし企業では現在も急募の知らせが出ており、又、面接でも聞いた際の募集理由が欠員補充とのことでした。 そこでお聞きしたいのですが、企業への再応募は可能なのでしょうか? よろしくお願いいたします。

  • 最終面接後の合否連絡

    今までの質問なども拝見させて頂きましたが、 最終面接後の合否結果連絡というのは、通常合格であれば当日・翌日か翌々日なのでしょうか?一次選考・二次選考共に3日以内に通過連絡がありました・・・。結果は合否共に一週間以内にとの事でしたが、今までの通過連絡も一週間以内との事でしたが、3日以内に頂いていたので、今日で3日目になり、不安というか、だめだったかなと思っているのですが・・・。