• ベストアンサー

直流インバータ溶接機は使いやすいですか?

私は現在、スズキットというメーカーの溶接機を使用してますが、100vでは3mm厚がやっとです。 これからインバーターを購入しようとしてますが、経験者に使いやすいかどうか参考に聞きたいのですが・・・

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eqw-102
  • ベストアンサー率24% (93/381)
回答No.3

実際は、3.2ミリの棒が使え、150Aまであるのがお勧めなのですが、設備の事情もあり、 無理は言いません。^^ 直流はちょっと楽です。 こんだけ。^^ ただ、現在は1~2ミリの溶け込み程度である事は認識して下さい。 溶接の後、裏を見て黒く焦げていれば溶け込みは良いです。 色も変わっていない場合は注意します。^^ (てんで溶けていない証拠) 現在の機械で、 棒を今より立ててみる。 ゆっくり引いてみる。 部材を斜めにして溶接部分を下に向けてみる。 部材と棒の間隔は0.5ミリ程度。(あまり離さない) 色々試して下さい。 ひじを腹に付けて横に引いたり、 ひじを足に付けてしまったり、 箱にひじを付けたり、 最も安定した方法を探して下さい。 それと、溶接は目で必ずみます。 溶けた鉄のプールが同じ幅になったら移動です。 だめ(見えない)場合、全体の幅を基準にします。 (実際はいけない) 自分にあったサングラスの番号を選択しましょう。 実際、細い棒はべらぼうに高いので、 (法外に高いです^_^;) 3.2ミリ棒を使える機材を狙いましょう。 (気にせず遊べます) がんばりましょう。

sukiya2716
質問者

お礼

大変参考になりました。2次電流150Aが目安ですね。今冬に向けてホイル薪ストーブを作ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

No1です 確かに効率は良いかも判りませんが結局溶接の善し悪しを決めるのは、 安定して二次電流を流す事が出来るかどうかだと思います よってご希望の鉄板厚を適正な溶け込み深さを得ようと思えば、 120A~150A程度の2次電流が必要かと思いますよ、 制作されたい物が強度が必要かどうかも有ると思いますが現在ご使用の溶接機で 不満が有るのならやはりそれよりワンランク上の2次電流を流せる機械を 選ぶのが 良いのでは無いかと思います。

sukiya2716
質問者

お礼

そうですか、2次電流が目安ですね、全然判っていませんでした。2次電流の大きなものを購入します。 大変ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

使いやすいかどうかは個人的主観なので何とも言えませんが、 普通の抵抗機に比べて圧倒的に小型軽量です現場での持ち運び取り回しは大変便利です、  どの位の溶接がしたいのか?ですが 二次側電流値は同じなので80A機ならその程度の能力です、1.6mm~2.0mm棒が妥当な所でしょうね、 2.6mmや3.2mmをバリバリ溶かしたいならやはり150A~180A流せる機械でないと辛いでしょう。 そうなると一時側電圧も単相200Vになりますが、 家庭でも単相3線式なら200Vを取る事は可能ですが、

sukiya2716
質問者

お礼

早速の回答ありがとうございました。 今の溶接機は、最大2mmのそれも低圧専用で無いとうまくいきません。インバータだと直流であり、効率も良いとカタログ上に書いてありました。今溶接をしたいと思っているものは、鉄のタイヤホイールくり抜いてまきストーブを作りたいと思ってます。現在の溶接では何とか溶接出来ているもののいまいちです。。厚さは5mmは有ると思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 溶接機の選び方

    溶接機の購入を考えています。 一応200Vも使える状態です。 自動車のマフラーとフレーム(5mm)溶接で使いたいのですが、どの溶接機がよいのでしょうか? フレームであればアークなど。 マフラーなら100Vの溶接機でもいける。 おすすめのメーカー、仕様。 安いのに使える。 などアドバイスください。 宜しくお願いします。

  • インバータ溶接機 30Aでも大丈夫でしょうか?

    現場作業用にインバータ溶接機を買おうと思っています。 各現場には 「三相200V・30A」 のブレーカ(コンセント)が多いので、 それらに繋いで使用したいのですが、下記の仕様で30Aでも大丈夫でしょうか? 単相200V 定格入力容量:9.6KVA 6.5KW 負荷電圧:28-30V 無負荷電圧:入24V・切77V 定格使用率:50%(180A) 実際180Aも焚くことはなく、110~150Aの溶接作業です。 (あるとしても60Aに繋いで作業しようと考えています) 宜しくお願いいたしします。

  • インバーターとそうでないのとの違い・・・溶接機

    単相200ボルトの普通の溶接機を長年使っています。たまに素人工作に使うのみで、いつまでもヘタクソでイモ溶接ばかりです。4~5ミリの厚物だとバリバリやれば溶け込むので最後に削ればきれいになりますが、1ミリほどの薄物溶接はすぐ穴が空くので上手にできません。そんな私ですが、半自動でノンガスの溶接機が一万円台で買えますので、買おうかな?と思案しています。そしてもっと高いものでインバーターのがあります。質問・・・容量は同じとして(せいぜい4~5ミリがくっつければよい)、インバーター方式とそうでないものとは、やりやすさ・仕上がりのきれいさにおいて、どのような違いがありますか?ノンガスでします。あくまで素人が鉄やステンレスをくっつければいいので、プロのような美観な強度は要りません。なるべくハンダやロウ付けのようにイモにならずそこそこきれいに溶接したいだけです。

  • 汎用インバーターで溶接機を使用した場合について・・・

    たびたびお世話になります。 手元に3相200Vで作動するインバーターTigがあるので、単相入力で汎用インバーターを接続する予定ですが、モーター等の動力系がメインで設計されているインバーターに、Tig溶接機などの機器を接続しても問題はないのでしょうか? 単相で使用した場合はインバーター自体の能力が1/2程度になることだけは想定しております。 参考になるURLや、問題点を教えてください。

  • 溶接機を購入したいのですが、、

    はじめて質問させていただきます。 今溶接機購入を検討している溶接初心者です。 普通の手棒アーク溶接機かノンガス半自動どちらを購入すべきか迷っています。安くは無い買い物なので長く使えるものを購入したく私なりに色々調べたのですが、やはり実際に使用したことが無い私には判断出来ない事が多いので質問させて頂きました。 使用目的は趣味の範囲で ・棚作りやカート作りに ・車庫内の壁棚作りや仕切り作りに ・バイクメンテなどに です。色々webで調べていると自分でガレージを作っている方もいていつかは自分もと思ってしまいます。8mmぐらいまでの板厚を視野に入れてます。そこで今検討しているのが (1)100V半自動溶接機とエンジンウェルダー(中古) (2)200V半自動溶接機(電流値~145Aまで) (3)200Vインバータ溶接機(~160A、Φ4mm棒まで可能?) です。予算は10万ほど、エンジンウェルダーはネットオークションで安い出物待ちという感じです。色々調べてみて半自動が初心者にはベストみたいですが、厚板には向かないらしいのですが実際はどうでしょうか?特に(2)の半自動は実際に何mmくらいまで溶接できるか分かりません。(1)などは5mmまで溶接可能と仕様書には書いてありますが実際は3mmくらいまでだとあるクルマ雑誌に記載されてました。素人判断ですが使えるようになれば、薄板やアルミなど別として手棒アークのほうが用途範囲も広くお手軽に思えてしまいます。もちろん技術習得が必要ですが手棒アークと半自動の使い勝手の良さがイマイチわかりません。そんなに違うものなのでしょうか? 経験者・識者の皆様ご回答宜しくお願い致します。 長々失礼しました。

  • 直流溶接機と交流溶接機の選び方について

    鉄板厚み3~4mm程度の溶接をしたいと思っています.溶接機は直流溶接機と交流溶接機がありますが,どちらを選んだらよいでしょうか.価格も相当違うので何が特に違うのか迷っています.良い回答をお待ちしています.ちなみに,主に被覆アーク溶接を考えています.よろしくお願いします.

  • ノンガス半自動溶接機について

    携帯に便利な、安価な【5万円前後】100V使用ノンガス半自動溶接機の購入を考えています。 どのメーカカタログにも溶接可能板厚1.2~5.0と 書いてありますが、通常のエンジン溶接機のようにスムーズに出来るのでしょうか。 経験者の方教えて下さい。

  • 半自動溶接機の選び方について

    鉄やステンレスの板厚4ミリのパイプと板厚4ミリのL金具を溶接して棚を作りたいと考えて居ます。 その為、半自動溶接機の購入を考えています。 予算は大体、九万円位ですが溶接経験が無い素人です。 解るのは百Vの溶接機は初心者には使えないので二百Vの方が良いと云う事位です。 (1) 知りたいのは発電機に二百ボルトの溶接機を繋いで使えるか?という事。 (2) いろんなメーカーが有るのでどのメーカーが初心者には良いか?という事。 (3) どんなタイプの溶接機を使えば良いか?という事の3点です。 どなたか解る方が居ましたら教えて頂けますか? 宜しくお願いいたします。

  • 自動溶接機のメーカーについて

    我が社では現在1/8や3/8のSUSパイプの自動溶接をスウェジロック社製の溶接機で行っていますが新たにΦ60.5、肉厚2mm程度のSUSパイプを溶接(完全溶け込み)しようとしていますが自動溶接機を購入する必要が出てきました。 自動溶接機をインターネット検索したのですがなかなかみつかりません。 そこで皆様に自動溶接機を取り扱っているメーカーを教えていただきたいのです。 宜しくお願い致します。

  • 直流インバーター溶接機の電撃防止装置のスイッチ

    直流インバーターアーク溶接機には電撃防止スイッチが付いていることが多いです。安全上の配慮である事は分かりますが、それなら何故このスイッチを切ることができるようになっているのでしょうか? ご回答よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう