• ベストアンサー

派遣と妊娠 皆さんならどうしますか

妊娠希望の子供なし主婦ですが、登録している派遣会社から1年契約の仕事を紹介してもらってるんですが今悩んでいるのが妊娠希望だしもし妊娠したらやっぱり迷惑ですよね。かといって妊娠しないかもだし。なら働きたいし。皆さんならどうしますか。そこまで気にしなくていい?派遣先は以前も行っていたところで妊娠してもできる事務です。悩んでいます。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

私なら働きます。 と言うか働いてました☆ 妊娠9ヶ月になったとき契約を打ち切ってもらいましたが。 職場にも妊娠希望で働いてる人いーっぱいいました。 妊娠中でも全然働けますし、気にしなくていいと思います! 私の場合、つわりの時も仕事していたので、気が紛れてよかったです♪ それに妊娠は確かに迷惑かけますが、メデタイことなので、喜んでもらえますよ。 まず今は働くことを優先で考えてみてもいいと思います。頑張ってください★

marimotyanndayo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!楽観的な意見涙がでるほど嬉しかったです(^-^)すごく悩んでうつっぽくなっていたんで(^-^)かなり元気になれました。ありがとう!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

  • zato
  • ベストアンサー率60% (2090/3478)
回答No.2

私なら気にせずに働き始めます。 すぐに妊娠するかどうかわからないし、「妊娠したいから」といって仕事をしないでいると、思い通りに妊娠しないことがプレッシャーになってますます妊娠しにくくなっちゃいます。 妊娠のことを忘れて仕事をしている方が案外妊娠しやすいものですよ。 契約が1年なのでしたら、3、4ヶ月ほど様子を見てから妊娠するようにすれば契約期間満了で辞められるのではないでしょうか。 様子を見ている間は基礎体温を測って、自分のリズムをつかむようにしてはいかがですか。 妊娠しやすい時期がわかるようになれば比較的早く希望した時に妊娠するようになるかもしれませんよ。

marimotyanndayo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!家にいても暇だしうつっぽくなるしで暗かったんですがそのような意見元気でました!できるだけ迷惑かけないよう仕事したいとおもいます(^-^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

26歳既婚女性です。 っていうか、1年で契約が終了するなら時期をみて子供を作ればいいのでは? やっぱり、妊娠は自己責任でやることやらなければ出来ないわけですから、1年契約という約束の中で妊娠を理由に辞めるのはマズイと思います。 1年で終了する仕事なら契約満了時以降に出産できるように計画的に子供を作ればいいと思います。 何も悩む事はありませんよ。

marimotyanndayo
質問者

お礼

回答ありがとうございます!そうですね迷惑かけないようだんなともよく話して計画することにします(^-^)/

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 派遣と妊娠希望

    既婚、子供なしの30歳です。 現在、お仕事の紹介があり迷っています。 ですが、私はすぐにでも妊娠を希望しています。 紹介されたお仕事は扶養内の希望をしていたので 週3日勤務、事務職、自宅からも近い場所です。 また3ヶ月更新の長期の仕事です。 すぐに妊娠できるとは限らないので、その間は仕事もしたく (良い条件でもあるので)お受けしたい気持ちもある一方で、 もしすぐに妊娠したら就業先や派遣会社に 迷惑をかけるようなことになるのではと迷っています。 このような場合、どうしたらよいでしょうか。 皆様のご意見をお聞かせください。 (ちなみに妊娠希望の件はまだ担当営業さんには言っていません)

  • 派遣と妊娠

    くだらない質問ですいません・・・。 11月から月に10日ほど扶養内で働いています。 働く前から妊娠希望をしており、派遣会社にも「そういう理由で就業先にご迷惑をかけるといけないので」と言う事で短期・単発で探していました。 で、派遣先から「(妊娠希望されてる方でも)理解してくれる会社がありました。いい条件なので他の方に紹介する前に・」ということで長期の仕事をお声をかけていただき就業することとなりました。 面接で「あくまでも社員の補助です。でも覚えるには時間がかかるし、大変だよ」といわれ、面接直後も派遣会社に「覚えるのに時間がかかる・・らしいですが、妊娠希望していて大丈夫ですか?」と問い合わせても「大丈夫」といわれました。 実際、仕事も大変で社員は暇そうにしているし、辞めようとも考えたくらいで、課長に引き止められて今にいたってます。 ところで、このたび妊娠したかもしれないんです・・。 3ヶ月更新で次の更新3月末なのですが、続けれても6月末です。  仕事の内容的に、私が妊娠希望していたことが派遣先には伝わってなさそうで・・。6月までとしても8ヶ月間しか働けないのですごく周りの目が気になります。 皆様はどう思われますか? 「そんなんだったら最初から働かなければいいのに!!」って思われますか? 私は正社員歴が長く、しかもその会社は派遣さんでも2年~3年つとめるのが常識・・っていう雰囲気の会社だったのでとっても周りの目が気になります。 ほんとに、もっと違うことで悩んでる方が多い中、くだらない質問ですいません・・。

  • みなさん、どちらの派遣元を選びますか?

    派遣会社に2社登録している者です。A社にはいままで2社紹介され、派遣先から二週間位で一ヶ月契約だったのですが、クビになりました。理由は解りません。私も、「いらない」と言われる所では無理に働きたくなかったので辞めました。 今日B社に派遣登録にいきました。そこでは三ヶ月ごとの契約みたいです。B社という派遣元は派遣先が自分に合っていなくても最低一ヶ月は辞めないように言われました。派遣先も一ヶ月では仮に仕事が出来なくてもクビにする事もないようです。 私は自分に合わなかったら辞めたいタイプなのですがA社とB社、同時に派遣先を紹介されています。時給はかわりません。 自分が嫌でも最低一ヶ月我慢するか、嫌なら直ぐに辞められるが、契約途中でも解雇される派遣元にするか悩んでいます。 みなさんはどちらの派遣元を選びますか?

  • 電通の派遣について

    以前、電通の派遣に登録をしたものです。 不況のためすぐに紹介はなく、他のいろいろな派遣会社から紹介を受け始めたところです。 電通の派遣で希望通りのお仕事がありまして、紹介していただきたいのですが、問い合わせ先などがありません。 これは、あちらから紹介がなければダメということなのでしょうか? どうしてもやりたい仕事なので、なんとかこちらからリアクションがとりたいのです。 もし、ご自信で動いて電通の派遣のお仕事を得た方がいらしたら教えてください。

  • 妊娠希望している場合、派遣(長期)は避けるべきですか???

    私は妊娠を希望しております。 事情により、今は子供を作るのはお休み中ですが、9月か10月頃から再開する予定です。 妊娠を希望している場合、仕事(派遣・長期)はするべきではないでしょうか?? 給与面、勤務内容等条件の合うものが見つかり、働きたいと思ったのですが、もし、2.3ヶ月働いて妊娠したとわかれば、職場に迷惑をかけるかもしれません。 とは言え、妊娠なんて簡単に出来るわけではないし、この先、1.2年も待っても妊娠しないかもしれません。 8/1~平日毎日の仕事です。 派遣会社の方は、長期、長く出来るという方に・・と仰っていました。 派遣会社の人に、妊娠を希望していると相談した方がいい?!(おかしいですよね・・) どなたかアドバイスをお願い致します。

  • 派遣会社の選び方

    現在、とある大手の派遣会社に登録しています。 私は一般事務を希望していますが、実務経験がないためせっかく紹介してもらった求人も 「経験のある方にお願いしたい」ということで 打ち合わせの前に断られてしまいました。 そこで派遣会社の担当の人に 「他の派遣会社に登録して活動するのも手ですよ」 と言われ、どこにしようか決めかねています。 以前、某派遣会社へ登録したらひどい扱いをされ、 (当初の契約内容を直前で変えられ、謝罪の言葉もあまりなし) もうそこの派遣会社へはいかないと思います。 でも名前は有名で、雑誌紹介なんかを見る限りでは ちゃんとしてそうでした。 みなさんのおすすめの派遣会社があったら どうぞ教えてください! またその理由も教えてくださると嬉しいです。

  • 派遣会社からの紹介

    今日、派遣会社から電話があり、突然「お仕事のご紹介です」と言われました。 突然というのは・・ 8ヶ月ほど前に2社の派遣会社にオンラインで仮登録しました。 1社は、何度もメールで「本登録の会場へ来てください。」と案内があり、早速本登録に行き、 その後も仕事の紹介(電話・Eメール等)ありましたが、残念ながら、契約までは至りませんでした。 その後、知人の紹介で短期の契約社員の話があり、契約が修了し 今は、正社員の就職活動をしています。 実は仮登録したもう一社の件なんですが、 メールで「仮登録受付ました。」と返事が1回きただけで 何の音沙汰もなかったのです。 仮登録したことすらも忘れていたくらいなのですが、それが8ヶ月たった今日突然、 「お仕事のご紹介です。」と電話がきたのです。 以前に「今の就業状態はいかがですか?」などの問い合わせがあったのならば、 そんなに気にならないのですが、あまりにも唐突で。 派遣に登録していてもなかなか、お仕事がまわってこないほうが多いと思いますが、 なぜ、突然私なの?と不思議です。 しかも希望は経理だったのですが、違う事務なんです。 他に希望している方やキャリアのある方がたくさんいらっしゃるのでは?と疑問に思ってしまいます。 その上、派遣会社のホームページで派遣先を探して確認したら、案内された時給よりも高く載っていました。 就職活動もなかなかうまくいかず、最初はすぐに受けようと思ったのですが、2社の対応があまりにも違いますし、面談もしたことのないのに話がくるなんてとても気になります。 とりあえず、明日また連絡がくることになっています。 派遣のお仕事は経験ありません。これは良くあることですか?どなたかよろしくお願い致します。

  • 派遣会社について

    1ヶ月位前にリクルートスタッフィングで登録をして、仕事の紹介を待っています。 一般事務の仕事を希望しているのですが、仕事紹介の連絡が1週間に1回くらいしか来ないのと、 あまり希望している仕事ではない職種を紹介されます。 ぜひリクルートスタッフィングで仕事をしたいと思っているのですが、 1ヶ月もこんな状態の為、いつ仕事に就けるのか不安で焦っています。 このまま地道に待ち続けていいのでしょうか。 それとも、どこか他の派遣会社にも登録したほうがいいのでしょうか。 以前、スタッフサービスに登録して働いていましたが、あまりもうそこでは働きたくありません。仕事の紹介数は多かったのですが・・。 やはり、仕事の紹介数の多い所にお願いするべきなのでしょうか。 その場合、お勧めの派遣会社を知りたいです。 とにかくなるべく早く働きたいです。 どうしたらいいか、アドバイスください。

  • 派遣契約更新

    派遣で働き始めたばかりのものです。 2ヶ月更新の契約を更新するか迷ってます。 まだまだ働き始めて自分にできる仕事は少ないです。そんななか今まで医療事務をやっていて一般事務にチャレンジしたいと思い未経験でもOKと言うと事務職にチャレンジしました。未経験と言うことで派遣先から家から近い所だし希望とは多少違うけどけど良いんじゃないか。と進められ見学だけでもと言われたので職場見学に行き派遣会社のゴリ押しもあり就業開始しましたが、仕事内容がイメージとは全然違い会社見学での説明とも少し違ってる様に感じています。 やはり事務なら何でも良いと言う訳じゃないなと自分でも後悔しています。工事に関する事務で工事の事もゆくゆくは覚えてねと言われましたがそんな事聞いてませんし見ても分けわかりません。今は分からなくて良いから取り敢えずやって。そのうち図面見てある程度分かるようになって。と言われても私はそう言った事が苦手で学生の頃技術の配線とかもボロボロだったのにやっていけるのか不安でしかありません。 ある程度頑張った上で無理と諦めるのかそれとも早く見切りを付けて他に切り替えるべきなのか凄く迷ってます。 社内の感じも私には馴染めず仕事中なのに何故さん付けで呼ばず○○ちゃんとかって呼んでるのか私には理解できません。休憩中だけなら良いけど仕事中に○ちゃんとかってどーなんでしょう? 長期の派遣で更新もしないですぐ辞める事って有りなのでしょうか?長期=3ヶ月以上と言われましたが最初の契約更新だと2ヶ月です。今月末に契約更新の意思確認がされる予定ですがそこで更新しないとなった場合派遣先には居辛いですよね。 こんなに直ぐ契約更新しない人に次の派遣先も紹介して貰えないだろうなと思っても居ます。その場合他の派遣先を登録するしかないですよね。

  • 派遣期間に妊娠してしまいました。

    私は現在24歳の未婚です。 今月4月から紹介予定派遣で働き始めたのにも関わらず、妊娠してしまいました。 現在は結婚予定の彼と同棲中で、お互い両親にも紹介し合っており、一緒に住むことについても了承をもらっています。 私自信は、妊娠したことはとても喜んでいます。 中学の頃、父親から暴力を受け、子宮内に傷ができたため、妊娠をあきらめていたこともあり、心から産みたいと思っています。 ですが私は今月から紹介予定派遣で働き始めたばかりで、仕事が続けば4ヶ月後に契約社員登用の予定でした。 彼も派遣で働いており(現在就職活動をしながら派遣で働いています。) 金銭的にも困ることから、産むぎりぎりまで仕事をしたいのですが(仕事内容はオフィスワークなので、ほとんど座りっぱなしです)派遣会社には妊娠してどれくらいで話しをするのが良いのでしょうか? また、派遣契約をしたにも関わらず妊娠で退職する場合、契約違反になるのでしょうか?(言ったその日にクビになったらどうしようと心配です。) ダメな場合は早めに派遣を退職し、アルバイトでもパートでもしようと考えています。 妊娠したのは自分たちの責任なので、金銭的にも仕事的にもしょうがないのですが、妊娠中も派遣で働いた、という方がいらっしゃればご意見伺いたいです。 よろしくお願いします。

陽性の可能性はありますか?
このQ&Aのポイント
  • 陽性の可能性はあるのかわからない
  • 妊娠検査薬を使用して尿に線が薄く出た
  • 生理予定日前日に検査を行ったが朝一ではない
回答を見る