• ベストアンサー

温度計を探しています。

木炭を作るときに煙突から出る蒸気と煙の温度を測る温度計を探しています。 センサーを煙突にセットして離れたところで数値を確認するか、もしくは煙突のそばで短時間で計測できるものを探しています。いろんなサイトでいろんなタイプの温度計を見ましたが、蒸気や煙の温度を測るのにどれが適しているのかわかりませんでした。予算は1万円くらいです。そのような商品を御存知の方、よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.3

産業用電気式温度計の設計者です。 炭用の場合、計測位置は煙突出口から中に5cm程度入った場所と認識してよろしいでしょうか? また煙突内の温度分布、煙突内面および炉内からの輻射熱の影響、温度計単体の許容差(誤差)までは考慮しないものとして回答します。 最も安価で簡潔なのは、アルコールタイプの棒状温度計で200℃まで計れる物だと思います。理科で使う赤い液体(実はアルコールではなく軽油ですが)の入ったアレです。文具店やホームセンター等で1000円程度で購入可能です。この上部を軍手等で掴み、煙突先端に挿入して計測します(火傷に注意)。 電気式温度計では、やはり熱電対が良いでしょう。熱電対とは、2種の異種金属を接合させて、接合部と反対側の端点との温度差で電圧が発生する原理を応用した温度センサーです。使用する金属の材質によって種類が異なり、一般的には素線にアルメル・クロメルを用いたK形がポピュラーです。先端の感温部が細いほど短時間で計測できる傾向があります。 また出力は微弱電圧であり温度値として認識するためには、専用の表示器を入手するか、#2様の仰るようにデジタルテスターで換算表と比較することになります(換算表は文末で説明します)。#1様ご提示の商品も、熱電対と温度表示器の商品で同じ構成です。 しかし・・・センサーも表示器も市販品は高価ですね^^; 電子工作ファンに有名なメーカーに、熱電対の計測キットがあります。キットですので測定器を御自身で組み立てることになります(ハンダ付必須w)。しかし、価格の割にはとても良い商品だと思います。専用の熱電対も格安で販売しており、一見の余地はありますよ。 ホビー色の濃い商品ではありますが、専門業の私から見ても一般の人が4000円で購入できるこの製品を、高いと感じる人はいないと思います。 秋月電子通商: http://akizukidenshi.com/ 超低温/超高温デジタル温度計キット:通販コードK-46 (上URLから通販コードを入力下さい) K型 熱電対 ステンレス管タイプ:通販コードP-307 (上URLから通販コードを入力下さい) キットにもP-306の熱電対が付属しますが、今回の用途には別売のP-307の方が適していると思われます。ただし、先端部が短いため常設は不可能であり、軍手で持って計測する場合にも注意が必要です。 K形(またはSK形)の熱電対でさえあれば、温度-熱起電力の特性は同一ですから、このキットで市販品のK熱電対が対応できます。センサーを常時設置したい場合等は、先端部の充分に長いK熱電対を購入して下さい。 既製品のK熱電対の価格はおよそ10,000円~になると思われます。本来なら素線さえ入手できれば、設置方法を工夫して(熱・絶縁の問題)、数百円で可能なのですが・・・ システム上、温度チャートを取ったりPCに入力して検証することももちろんできますが、費用・設備面で不要と判断し割愛します。 熱電対の温度換算表: JIS C1602 で規定されています。一般の方が御覧になるには、下記URLのトップページから、「データベース検索」→「JIS検索」をクリックし、表示されたスペースに「C1602」を入力して規格を閲覧して下さい。 表示されるPDFファイルの27~31ページがK形熱起電力表に該当します。 日本工業標準調査会 http://www.jisc.go.jp/index.html 長い記述になってしまいましたが、結果的には棒状温度計なのかなぁ・・・と^^;

mitonatto
質問者

お礼

いろいろ専門的なアドバイスをいただいて恐縮です。 しかし、やっぱり行き着くところは棒状温度計ですか・・・ ありがとうございました。

その他の回答 (2)

noname#21649
noname#21649
回答No.2

煤煙の温度計として JIS K 0(番号忘却) 煙突の排気ガスにつかわれている温度計 と考えて.最も低価格な製品は. オムロンの自動制御用のリレーと熱電対で表示月。1-3万円くらい。精度500度を最高温度として10度くらいですか。 ただし.熱電対が積分要素として作用しますのでその分担時間の応答がありません。 500度まで測れる水銀温度計が1-2蔓延だったはずですが.落とす1回で乞われるので熱電対のほうが取り扱いが楽でしょう。 デジタルテスターがあるならば.熱電ついだけ買って.電圧をテスターで測定.換算表で温度を見るという機能ならば.ステンレスケースの熱電ついが2000-5000円なので予算範囲内でしょう。 換算表はJISを探してください。

mitonatto
質問者

お礼

アドバイスありがとうございました。 残念な事に専門用語についてまったく理解できませんので、御紹介いただいたものは使い切れそうにないような気がします。 ありがとうございました。

  • akina_line
  • ベストアンサー率34% (1124/3287)
回答No.1

こんにちは。  木炭を作るのと、陶器の製作は類似点が多いように思います。  下記のサイトはどうでしょう。  業務用のようなので、高価ですが。。  インターネット検索で「陶芸 温度計」をキーワードに検索すると、もっと見つけられると思います。 では。

参考URL:
http://www.f-tougei.co.jp/index_com.jsp?itemClass=14650
mitonatto
質問者

お礼

アドバイス参考になりました。 いろいろ検索してはみるんですが、未だ『これ!』と思えるものにたどり着きません。アドバイスありがとうございました。

関連するQ&A

  • 白煙防止装置の原理と加熱について教えてください。

    白煙防止装置の原理と加熱について教えてください。 モノを焼却した後の排ガスには、水分が溶け込んでいるため、いきなり煙突に送ると、低い温度である外気と接触すると一気に冷やされて、蒸気圧降下が起き、水が煙となって現れます。 煙突から白い煙が出ないようにするために、白煙防止装置があります。ここでは、外気を建物内に取り込んで、排ガスと接触させて温度下げてます。ちなみに非接触で熱交換の場合もあるようです。 冷やして、暖かい空気排ガスの中の水を取り出してるようです。これは理解できます。 しかし、どうやら再度この排ガスを温めているようです。なぜ?既に水を取り出したのだからこのまま煙突に放流すればいいのでは?再度暖めず冷やして放流するとそんなにまずいんですか? 空気を温めておかないと煙突から出て拡散しにくいから?それとも加熱蒸気?といって、温める事で熱量を増やし、煙突から出た直後で直ちに状態変化で水にならないようにしてるのですか?

  • デジタル温度計(水温)の計測が早く感度よいもの

    デジタル温度計(水温)1~100℃ 計測時間が早く、0.0℃までで感度がよいものを探しています。 ハンディ本体+サーモセンサタイプ 記録機能や時計タイマー機能などはいりません。 おすすめありましたら助かります。

  • 水冷・筐体の温度モニタリングについて

    サブタイトル:Commander PROについて 水冷システムの温度計をCL-9011110-WWでモニタリングできないかと思っています。温度計は液体の中につけるタイプのですが、この製品にはフィルム状の温度センサーが付いています。温度センサーはピンが同型ならば、差し替えて使えるでしょうか? 紹介サイト http://www.links.co.jp/item/commander-pro/

  • HDD温度の計測箇所によって差がありすぎなんですが

    HDD自体の温度を測定するのに一応、ファンコンの温度ディスプレー表示タイプを使用してますが、マックスター製のIDE 7200回転でHDDの基盤にあるチップ上にセンサーを貼りつけ計ったら アイドルで58~60度以下を計測されたんですが、この異常な?温度が、HDD温度計測ソフト「SpeedFan 4.28」等で計測すれば、 41度~43度辺りで計測結果がでます。 どうみても温度差が極端です。 で、ファンコンのセンサーを 今度はHDDの基盤とは反対面カバーが上になる面ですが、そこの回転する円盤部付近に貼り付け計測すると 41度~43度となり、 ソフトで監視する「SpeedFan 4.28」等と同じ結果になりました。 ショップの意見では58~60度以下となると、適切なエアーフローが出来ていませんと言われたのでエアーフローの見直し、かと言ってチップでの計測温度が、カバー側の温度と41度~43度、極端にカバー側が低いのでエアーフローの見直しはやらなくて良さそう? 結論としては そのカバー側 = 「SpeedFan 4.28」等の温度が同等で一応、安心はしました。が、でも疑問が残りますが、どれが正しいのやらわかりません。 判断基準、測定の箇所の位置などをお聞かせください。

  • 計装、温度制御・管理装置、ロガーについて

    http://blogs.yahoo.co.jp/itoya209/1087171.html このような装置を自作、または発注したいと考えています。 (当方、延べ1日間の計装の施行現場を一度見ただけの素人です。) 参考URLとの違いは計測温度が最高1000℃程度になることです。 (写真の温度コントローラ?トートロンという製品はそれ自体に温度センサーが組み込まれており、ハウス内の温度を感知するものとのことなので高温は不可だと思います。) イメージしている装置は、高温対応の温度センサープローブで温度を計測、 指定温度で自動的にラック&ピニオン方式のリニアヘッドにより換気口の開閉です。 (温度の精度誤差は10℃程度でもかまいません。) また、予算があえば温度変化のログデータも自動でとりたいと考えています。 以上、なるべく安価なものにしたいと考えています。 装置の構成、機器、金額等も含めてアドバイスいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

  • CPU用温度計測のセンサの取り付け方について。

    みなさんこんにちは☆ 自作パソコンの超!初心者です。。。 今回教えて頂きたいのは、ファンコントローラーに付いている温度計測用のセンサーの取り付け位置についてです。 特にCPUの温度計測に頭を悩ませています。。。 ファンコントローラーのメーカーサイトを見るとなにやら英語で3タイプの取り付け方法が載っているのですが、どれが正しくてどれがだめなのか分かりません。。。 みなさんはどの位置に取り付けていらっしゃいますか?ぜひ教えてください! ちなみにスペックは・・・ ファンコントローラー:SUPER FLOWER/FAN MASTER SF-609 CPU:intel Pentium 4/3.0GHz(Northwood) CPU FAN:リテール(intel純正) マザーボード:GIGABYTE/GA-8IPE1000PRO2 ケース:無メーカー製/V770 です。宜しくお願いします!

  • 電子レンジのセンサー

    電子レンジを買い換えようと考えています。 奥行きがあまりないので、大型のタイプは置けません。オーブンは殆ど使わないと思います。 そこでいろいろと調べたのですが、単機能タイプや安いオーブンレンジ(1万円台)にはセンサー(赤外線など)付きが少ないようです。 オートで暖めをする場合、赤外線センサーや蒸気センサーがあるものとないものでは、やはり差が出るものでしょうか?センサーのないものは暖めるものの温度を何で測っているのでしょうか? もったいないですがオーブンを使わなくてもセンサー付きの製品が良いのか、センサーなしでも結果は同じなのか、どちらが良いと思いますか? よろしくお願いいたします。

  • 原子力発電所の煙突?

     原発の原子炉建屋等のそばに、煙突ではないのですが”排気筒”なるものがありますよね。高さは見た感じ20~30m位の。  煙突とか排気筒っていうのは普通、地表付近に排出するには不都合なものを高い場所で排出する為にありますよね、煙、高温蒸気、ガス(燃焼放出)等など。  では、いったい原発の排気塔は、何を何のために高い場所で排出しているのでしょうか?  私は別に原子力政策反対!ってな立場ではないのですが、この前原発施設を見る機会があった時に、ふと疑問に思った為質問しました。

  • arduinoの皮膚センサ

    以下のサイトを参考にして皮膚温度センサー作ってみましたが、数値が70~80℃辺りになってなんか変です。使用機材はほとんど同じで、温度センサだけがlm35dz→tmp35gt9zになってます。

  • 2号機温度計400度を超えて振り切れる?

    東京電力は13日、温度上昇を示していた福島第一原子力発電所2号機の原子炉圧力容器底部の温度計が同日午後の点検後、記録上限の400度を超えて振り切れるなど、異常な数値を示したと発表した。 東電は「ほぼ確実に故障している」とみている。温度計は炉心溶融で高温にさらされた後、湿度の高い環境に置かれていた。 東電は同日午後2時頃から、中央制御室内で温度計の電気回路の点検を実施。 回路の電気抵抗が通常より大きく、温度計の指示値が高く出やすいことが判明した。 検査直後、回路を元に戻した際には342度を示し、一時振り切れるまで数値が上昇した。 温度計は、2種類の金属を接合したセンサー(熱電対)で温度を検知する。 センサーが熱を受けると電流が流れる仕組みで、回路に異常が生じたために 電圧が変化し、極端な値が表示された可能性がある。 http://www.yomiuri.co.jp/science/news/20120213-OYT1T00878.htm おいおいマジかよっ!? セシウムも11日~12日で急上昇してるっていうし これってやっぱ再臨界してもうすぐ大量放射能汚染の危険もあるのかな?皆はどう思うかな? 福島県の定時降下物が急上昇中! 10日の計測では10.91MBq/km2だったが、 11日には237.2MBq/km2と前日の約22倍。 http://livedoor.blogimg.jp/dqnplus/imgs/0/2/02857d83.jpg 関連 2号機温度計342.2度? http://okwave.jp/qa/q7303375.html

専門家に質問してみよう