• ベストアンサー

煮詰めることの意味

教えて!gooの他の項目で質問したのですが解決しなかったのでお願いします。 「煮詰める」という調理行程は「煮汁の水分を飛ばし、その分だけ味を濃くする」という意味以外は何かあるのでしょうか。食材をやわらかくするために長い間火にかけて、その最中に蓋を開けておけば当然水分が飛びますが、この火を通す行為の副作用(?)として煮詰まるだけなのでしょうか。火を通すためだけなら保温なべに入れておくだけでもよいと思うのですが・・・。

  • jonsi
  • お礼率34% (203/586)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

煮詰める=風味と濃度を凝縮していく技法 強火で焦がさないように短時間で行うときもありますし、じっくり弱火で水分を飛ばすこともあります。 基本的にはタレ(ソース)を作るときや煮物でも濃い煮汁にしたいときではないでしょうか、具材の味を損なわず、タレの味や風味を濃くしたいときに用いる技法だと思います。 フランス料理ですと、ソースの作り方の基本でレデュイール(煮詰める)、エキュメ(アクとり)、パッセ(漉す)が欠かすことの出来ない技法です。

jonsi
質問者

お礼

最初から濃い煮汁ではだめなのでしょうか?

その他の回答 (4)

  • konsan74
  • ベストアンサー率61% (13/21)
回答No.5

おおよそ皆さんがおっしゃっている通りです。 ひとつ付け加えるなら煮込み料理に欠かせない「乳化」をさせるためには煮詰めるという調理工程ははずせません。 乳化とは簡単に説明すると水(水分)と油(脂)をなじませること。ドレッシングなんか想像してくださったらわかりやすいと思います。 ただソースやシチューなどはドレッシングみたいに振れないので火加減の調節、 つまり煮込むことにより乳化を促がし、口当たりをよくしたりコクを与えたりしているのです。 この「煮込みながら乳化させる」には保温鍋は当然ながら圧力鍋も不向きなのです。

jonsi
質問者

お礼

乳化ですか、知らなかったですし考えもしませんでした。もっと色々調べていきたいと思います。

  • pekomama43
  • ベストアンサー率36% (883/2393)
回答No.4

日々料理をしているとわかることだと思うのですが、『煮詰める』・・・と一口に言っても、単に味を濃くするだけではなく、他の方も仰るように、『お煮しめ』のように味を染込ませるような場合と、煮詰めていくことで、煮汁に濃度をつけ素材に絡むようにし、照りをつける『煮魚』のような場合があると思います。 確かに、保温鍋や、圧力鍋でも味をつけ、素材に火を通すことは出来ますが、火加減を見たり、落し蓋をしたり、蓋を開けたり、閉じたり・・・手間隙かけることにより出せる風味や照りは保温鍋や、圧力鍋では出さませんね。 これらは、どちらかと言うと洋風の煮込み料理向きじゃないかなって思いますよ。

jonsi
質問者

お礼

時間をかけた分だけ他では出せないうまみがあるのですね。

  • hajihaji
  • ベストアンサー率20% (20/100)
回答No.2

>「煮汁の水分を飛ばし、その分だけ味を濃くする」 出し汁を素材に十分しみ込ませると言うことでは ないでしょうか 昔からある、ふくめ煮が参考になるかも 「ふくめ煮」で検索するといろいろ出てきます

jonsi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。ふくめ煮、初めて知りました。料理は奥深いです。

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.1

基本的に、煮詰めると言う表現なら、煮ること+水分を飛ばし、味を濃くする又はとろみをつけると言うことではないですか? 火を通すだけなら「火が通るまで煮る」という表現になると思います。

jonsi
質問者

お礼

回答ありがとうございます。煮詰めるの意味、理解できました。

関連するQ&A

  • 圧力鍋で肉じゃが調理失敗!?アドバイスを下さい。

    お世話になります。 料理超初心者です。 初めて圧力鍋で調理をしました。 肉じゃがです。 以前にも質問したのですが 水は「ひたひた」まで入れていいんですよね? 材料に書いてある水の分量だと全く足りないのです。 でも足りないままやれば水に浸かった所しか味は染み込みませんよね? 水が沢山入ったので、ない知恵を絞って醤油や砂糖や酒の分量を倍にしてみましたが・・・ 味はどうなっているでしょうか? 水が多いので薄いのかなぁと思っています。 今さっき火を止めたところです。 今、鍋の中はどうなっているのでしょうか? グツグツ煮えているのでしょうか? どれくらい待ったら蓋は開くのでしょうか? まだシューシュー言っています。 圧力鍋は短時間で煮物ができると思ったのですが 蓋が開くまで時間がかかることを考えると余り普通の調理と変わらないのでしょうか? 圧がかかってる分、美味しくなるのでしょうか? 今、蓋を開けました。 煮汁がたっぷりあります・・・ 強火で煮詰める?しかないでしょうか? あとやはり水が多いので味が薄いです・・・ 今からどうにかできるものでしょうか? 色々質問してすみません。 アドバイスよろしくお願いいたします

  • 普通の鍋を使った煮物レシピを圧力鍋で

    料理初心者です。 圧力鍋を持っているので、 料理レシピをみて、普通の鍋でしているところを 圧力鍋でやることがよくあります。 煮物用のレシピだと、 圧力鍋でやる場合より煮汁の分量が少なくて 圧が下がってからふたをあけてみると 煮汁から出ている素材はまったく味がしみていません。 アルミホイルで落し蓋をしたりしてるんですけど どうもうまくゆかず、 圧がさがってふたを開けてから 結局素材をひっくりかえしてまたグツグツしてます。 これでは時間短縮されてないではないですかー( ;∀;) 素材が全部水分にかくれるようにするには 水を足せばいいんでしょうか? でもそれだと味がうすくなりますよね? ただの水でなく、 素材全部隠れるくらい、何倍も煮汁を足さなければならないんでしょうか?? 分かりずらい文章でごめんなさい! 宜しくお願いいたしますm(_ _"m)

  • シャトルシェフの購入を迷ってます

    シャトルシェフの購入を考えているのですが、いくつかシャトルシェフに疑問点があって迷っています。 すでにお使いの方のご意見などを伺ってから実際に買うかどうかを決めようと思っていますのでご意見をお願いします。 私がシャトルシェフの購入を迷っているのは以下の3点についてです。 1.調理する材料を入れ、完成の味を予想して味付けをし、一度煮込んでから保温調理器に入れ調理するとあるのですが、   保温調理中に味付けを確認して再度味の調整をすることはできるのでしょうか?   その際は再加熱して保温調理器に戻せばよいのでしょうか? 2.保温調理後は保温調理器に入れたままだと食材腐るような記述があるのですが、   皆さんは保温調理後はどのようにされているのでしょうか? 3.カレーを作るときにはいつも玉ねぎを鍋で炒めてからカレーの具材を加えていくのですが、   シャトルシェフでこのように玉ねぎを炒めるような調理をしても大丈夫なのでしょうか? ちなみに現在、家には通常の両手鍋が1つと片手鍋が2つと圧力鍋が1つあります。 どれかだけでもかまいませんので皆様のご意見をお願いいたします。

  • 保温調理鍋がくっついた!

    こんにちは。 保温調理鍋の外側と内側がくっついてしまい、外れなくなってしまいました。 通常、保温調理鍋を使うときは内側の鍋だけを火に掛けるのですが、 再度火に掛けるときに誤って外側のなべをつけたまま火に掛けてしまったのが原因かな・・と。 どうも密封状態になっていて、引っ張ってもうんともすんとも・・・(T_T) どなたか良い方法をご存知ではありませんか? よろしくお願い致します。

  • 保温調理の調味料の分量は?

    煮物などのお手軽にできる保温調理として鍋を火からおろして新聞紙やタオルで包む方法でされている方が多いようですが、そのときの調味料の適切な分量はどのくらいなのでしょうか?煮汁は減らないですよね。 通常のレシピ本では蒸発する分を見越して載っているわけですから、調味料の量はそのままで水を減らすのでしょうか?そうすると具材が煮汁につかりきらないような気がします。それとも調味料を多め(濃い目)にしているのでしょうか?一度試してみたいと思っているのでご存じの方教えてください。

  • ル・クルーゼ 圧力鍋 アムウェイの鍋

    今我が家で使っている鍋はアムウェイの多層鍋なんですが、 最近ル・クルーゼや圧力鍋に興味がわいて来ています。 アムウェイの鍋も熱伝導が良いので煮込み料理なども美味くできていると思うのですが、 他の鍋を使ったことがないのでこの鍋が優れているのか正直良くわかりません。 (自分が欲しくて買ったわけではなく結婚祝いの頂き物なのです) アムウェイの鍋の仕上がりが気に入らないわけではないのですが、 調理中蓋をして煮込んでいると、どんなにとろ火にしていても、 蓋が中からの蒸気で押し上げられてぱかぱかと浮くんです。 一瞬浮いて再びしまる時に中の煮汁の水滴が周りに飛び散るんです。 この状態で10分もほおっておくと鍋の周りは飛び散った煮汁でえらいことになってます。 なので蓋をきっちり閉めず、ほんの少しだけずらして煮込んでいます。 でもこれではアムウェイの良さを生かせていない気もするのですが…。 それで、ル・クルーゼのあの重い蓋ならぱかぱか浮くようなことはないのでは?と思いちょっと使ってみたいなと思ってるんです。 見た目もお洒落でかわいいですしね。 圧力鍋は短時間で火が通るというのに魅力を感じていますが、 使いこなせるかどうかちょっと心配です。 途中中の様子を見ることが出来ないのもネックになってます。 ル・クルーゼ、圧力鍋、アムウェイ(でなくてもいいのですが多層鍋の代表ということで) この3種類の鍋のうち、お勧めの鍋はどれだと思われますか?

  • 今更ですがタジン鍋でどんな料理作ってますか?

    最近何処いっちゃった感のあるタジン鍋ですが、食材本来の味を逃さずヘルシーに調理する事が出来るなかなかの優れものだと思います。 そこで皆様タジン鍋でどんな食材を調理するのか教えて下さい。 お願いします。

  • 圧力鍋でチャーシューを作る時の時間、焼豚、煮豚

    普段は圧力鍋でチャーシューを作る場合に60分間高圧でやっていました トロトロにはなりますが、どうも肉の味が抜け、その後に煮汁で作るタレの味で食すような物になっています そこでもっと時間を短くしようと思いますが、低圧だと何分くらいが最低時間でしょうか? 圧力鍋メーカーで圧力掛かってから10分くらい加熱のレシピもありましたが、もっと短くても大丈夫でしょうか? また、みなさんは圧力鍋ですと何分くらい目安にしていますか? ちなみに行程は、茹でこぼししてアクを流水で流し、フライパンで全面に焼き色を付け、圧力鍋に入れ煮込み取り出し、その煮汁を少し利用してタレを作り、鍋で数分タレと絡ませる というやり方でやっています よろしくお願いします

  • 黒豆 煮汁と豆の食べ方

    黒い食材を食べたくて、黒豆を買ってきました。 黒豆の煮汁も体に良いと言うので、 煮汁を飲み、その時のお豆も、もちろん食べたいです。出来れば正月の黒豆のように甘くしないで 食べたいのです。 飲む為の煮汁は、一煮立ちした時の物ということですが、 それではお豆の方は食べられる柔らかさに なってないですよね?? そこで工程を最初から教えて頂きたいのですが、 (1)まず黒豆を水に一晩つけておきますよね? (2)翌日、その鍋のまま火にかけて、 一煮立ちしたら、煮汁の出来上がりですか? 泡のようなアクは摂るんですか? (3)残ったお豆を食べられるようにするには? 水を加える?お湯を加える?さらに煮るんですか? たくさんの?マークですいません。 教えてください!お願いします!

  • おでんの味が薄い時

    初めて自分でおでん作りました。 市販の素を使っておでんを1時間ほど煮込んだのですが 水分の多い具から水が出たのか水っぽく味が薄い感じがします。 調味料で味を調整するにはどうしたらいいでしょうか? 大根や具自体はよく火が通っているのですが煮汁が薄いのかかなり薄味に仕上がってます。 結構大量に作ってしまったので何とかおいしく食べたいです。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう