• ベストアンサー

racistは、本国の人間からどう見られている?

海外で日本人が差別されたという話は少なからず聞きますが、そんなracist(人種差別主義者)のことは、本国の同胞からはどう見られているのでしょうか? ここでいうracistとは、公共の場所(乗り物や店内など)で、わざわざ大声で東洋人を罵倒するような人達です。 よくある話なので、みんな当然だと思っているのでしょうか? 私は日本在住ですが、この前知り合いが「黒人みたいに醜く生まれなくて良かった」と言ってるのを聞いて、すごく嫌な気分になってしまいました。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • K_butler
  • ベストアンサー率37% (198/530)
回答No.1

こんにちは。 まず、差別や偏見ってある意味、みんながある程度もっているのかもしれないってことは、アメリカに来て経験しています。でも、公共の場所で差別的な発言をするひとは、やはり、無知な人、それから、教養がないひと、又、教養があったとしても、親や友達や生まれた環境の関係で、差別や偏見があることが当然=自然であり、差別的な言動を無意識的に言っていることに、気づいてない人とかに多いんじゃって思います。 法律上では、差別や偏見はなくなっていますけど、実際に差別はあります。それで、一番怖いのは、やはり差別的なことを言っていることに対して気づいてないことですね(苦笑)私の住んでいる地域には白人がかなり多く、黒人はかなり少数です。ですので、白人のひとからの差別的な言動はかなり聞いています。けれど、そういった言動をいうひとに限って、差別主義者であると認めない事は多いです(苦笑) けど、公共の場で明らかに差別行為をされてるひとに対し、周りのひとは、別に助けようともしません。まあ、それは、結局、そういうのに関わって、怪我をしたりなんかするのに巻き込まれたくないというのはあると思います。私も実際、公共の場で差別的なことをいわれたことがありますが、主人(白人・当時彼氏)は「相手にするな」としかいってくれませんでした。また、夫の義父も、ちょっと酔っ払って、つい口がすべって、日本人のことを「ジャップ」といってしまったことについても、夫は何もいわなかったです(苦笑)まあ、私もきっと口がすべったんだろうなって思いましたけど、でも、「ジャップ」ってきっと普段からいってるんだろうなって逆に思いましたね(苦笑) とにかく、差別はどこにでも存在すると思います。ただ、それを公共の場でいうか、そうでないかでかなりイメージは違ってきますけど、でも、それでも、無意識的に差別をするような言葉を使っているひとには、やはり要注意かな~って思います(苦笑)

superclean
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり、差別的な発言をする人は教養と品のないクラスの人だという意識がありますね、私にも・・・。 まあ教養のある人も表には出さなくとも、心の中で思っていることもあるかもしれませんが。 周囲の人もやはり、厄介事には巻き込まれたくないので、あまり介入して来ようとはしないんでしょうね。 日本人もそうかもしれませんね。 口が滑って「ジャップ」と言われたら、私もショックだと思います(--;) 育った環境によって培われた価値観で、無意識的に差別観が出来上がってることもあるのですか・・・ アメリカは自由な国、フレンドリーな国だという刷り込みがありましたが、実際は根深い問題がありそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • ga111
  • ベストアンサー率26% (247/916)
回答No.4

>わざわざ大声で東洋人を罵倒するような人達です。 アメリカでは見たことないですねえ。アメリカでは差別が、タブーになっているので、逆に、同胞?からもそういうひとは軽蔑されると思います。すなわち、教育程度が低いと思われるとか、、、むしろ絶対に口に出さないのが普通のエチケットと思います。 ただし、恋人などを選ぶとなるとやはり人種間ですみ分けみたいのがあります。

superclean
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >アメリカでは見たことないですねえ。アメリカでは差別が、タブーになっているので そうなんですか!黒人と白人の対立が激しいと思っていましたが、逆にタブーになっているのかも知れませんね。 おっしゃる通りに、やはり教育程度の低い人ほど、動物的というか、エチケット知らずな気がします。 そのような人(罵倒する人)は、自分のレベルの低さを露呈しているだけなので、同じ国籍の人からも軽蔑されるだろうとのお話を伺って、ホッとする思いです。まともな人もたくさんいますよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#17702
noname#17702
回答No.3

アメリカは低俗なお国柄だと思います。 私はイタリアとスペインでしばらく生活したことがありますが、差別は全くありませんでした。 と、言うか………、、 私が日本人なのでむしろ優遇されていたようにも感じていました。 これはある意味、逆差別かも知れませんね。 ちょっと複雑な気持でした。 でも、ヨーロッパでは若い人ほど人種差別や偏見を嫌っていましたよ。 正しい知的な教育を受けているなと思いました。

superclean
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 イタリアとスペインでは、差別がなかったのですか・・・ とあるサイトでは、イタリアですごい差別を受けた人の話が出ていたので、意外でした。 場所柄にもよるんでしょうかね? 若い人ほど差別や偏見がないとは、少しホッとしましたね。 これからの世代を担う人こそ、真人間であって欲しいものです・・・と言っては大げさでしょうか(笑)

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • regist
  • ベストアンサー率22% (301/1356)
回答No.2

いろんな人がいると思いますが。 ご質問の、 「人種差別主義者が、その人と同じ国の人からどう見られている?」 と言う点に関しては、半分ご自身で答えを出していて、 >私は日本在住ですが、この前知り合いが「黒人みたいに醜く >生まれなくて良かった」と言ってるのを聞いて、 >すごく嫌な気分になってしまいました。 と言うように、嫌な気分になる人も居るでしょう。 でも、その差別的な意見に共感する人が居るのも確かです。

superclean
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうですね、確かにいろんな人がいると思います。 しかし日本では、あからさまに外国人に対して「出ていけ!」とか「この○○野郎!」などと罵るような場面を見たことがないので(心の中では思っていたとしても)、やはりそこは国民性でしょうか。 わざわざ大声で相手を不愉快にさせるという行為が、どうにも理解できなくて、そういう人って同胞からも白い目で見られてやしないのかなぁと不思議になりました。 しかし、おっしゃる通りに差別的な意見に共感する人もいると思います・・・(態度に出すかどうかは別としても)。 私がもし日本でそういう人を見かけたら(大声で外国人を罵倒する)、「日本の恥」だと思ってしまうでしょうね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • この英訳は合っているでしょうか?

    黒人たちは彼らがどれほど人種差別主義者なのか知っていたはずなのだが。 Although blacks knew how racist they are. 彼は私に何歳なのか聞いた。 He asked me how old I am.

  • 人種差別

    「黒人が嫌い」という人は人種差別主義者となるのでしょうか? 個人的には好き・嫌いというのは個人の感情なのでこれだけでは人種差別主義者とまではならないと思うのですが。

  • ローズ敬遠は黒人だから?

    ダイエーによるローズ敬遠の話は、チャットをしていて知りました。 そのなかで、王監督の記録を黒人に破られるのはけしからんという差別意識がダイエーにあったからだという話になりました。 信じたくはない話ですが、そのチャットによると、野球関係者には結構人種差別主義者が多いようです。助っ人に黒人選手を呼ぶのにも躊躇したという話が結構あるとか。 言われてみれば、私の知っている野球ファンから、「黒ん坊に野球させるとは、日本のプロ野球も落ちたものだ」という話をされたことがあります。 本当に今回の敬遠は人種差別に基づくものだったのでしょうか?

  • アメリカの帝国主義

    アメリカの帝国主義と黒人やインディアンに対する人種差別との関係とはどういうものなのでしょうか?

  • GET OUT! DUMB RACIST!

    Youtubeのコメント欄で、「GET OUT! DUMB RACIST!」とこちらが発言しました。 相手の米国人にとって不快な発言でしょうか? ネイティブの人には、どんな感じに見えるのでしょうか? こちらとしては、「出てけ!この人種差別主義者のクソヤロー!」と少し皮肉交じりで言っただけつもりなのですが...。

  • 白人たちの東洋系の人たちの差別について

    アメリカの人種差別は有名ですが、ヨーロッパにも「白人優位主義」者 みたいな団体がいると聞いたことありますが、今でもそういう人間は かなりいるのでしょうか? それと彼らは、東洋系の人種を見ると襲ってきたり、暴行など加えたり するものなんでしょうか? 子供ではないけど、話しかけても単なる無視する程度ではなさそうな・・・。

  • 人種差別のことがよく分かる映画教えてください。

    できたら最近の話がいいのですが 黒人(と書くのも抵抗ありますが・・)の人種差別を扱っている というか、「人種差別」自体がトピックでなくてもいいのですが そういう事実がよく分かるようなアメリカ映画をご存知でしたら教えてください。 宜しくお願いします。

  • 黒人の差別がありながら、スターもいるという考え

    外国では黒人に対して差別がまだたくさんあります。 反面、マイケルジャクソンやカールルイスなと黒人でありながらスーパースターもいます。 人種差別は日本人にはわからない感覚かもしれませんが、差別がある国でスーパースターも生まれるのは、なぜなのでしょうか? 差別をしながらもスーパースターは好きな方もいるのでしょうか?

  • 黒人デモの映像を見て、黒人批判をする人たち

    黒人デモの映像を見て、「でもこいつらも日本人を差別するんだろ」とか、日本では人種差別はないと主張する人たちは何を訴えたいんでしょうか?もちろんアジア人に対する差別はありますし問題だと思いますよ、しかし今回の事件となんの関係が?そして人種差別は日本には無いという人たちは肌の色を理由にいじめに遭う黒人ハーフのことはどう思っているんでしょうか?そして、今回デモに参加しているのが黒人だけのように思っている人たちはなんのリサーチもしていないのでしょうか? コロナ禍でのデモや、暴力や略奪に関しては私も賛成していません。しかし、的外れな批判をする人たちを見ていると心が痛みます。

  • アメリカにおける人種差別

     アメリカでは黒人が今でも差別されている。というのは 聞く話ですが、東洋人・ヒスパニック・アラブ人などに たいしては差別はあるのでしょうか?  知っている人。またはアメリカで差別を受けた人。 教えて下さい。