- ベストアンサー
中学生を教えるのですが、なめられないか心配です。
私(20代女性)は今学期から中学生の美術を担当します。 内容は自分で決めていいのですが、問題は、自分は人になめられやすいと言うことです。ぼーっとしていることが多いので人によくおちょくられます。そんな私が中学生を相手にきちんとなめられずに授業が出来るでしょうか?中学生になめられないこつがあったら教えて下さい。お願いします。
- みんなの回答 (12)
- 専門家の回答
質問者が選んだベストアンサー
私は中学3年です。 なめられないこつ、というか、なめられない接し方というんでしょうか? ぼーっとしている先生は、うちの学校にもいますね。 なめられないには・・・叱るところは、きちんと叱る! なんにも言われないと、「あぁ、この先生は怒んないな」って感じになるんで・・・ でも、あまりガミガミしすぎると、怖い先生っておもわれちゃうかもしれませんね。 ほどほどがいいですね。 あまり役に立たないと思いますが、少しでも参考になれば幸いです。
その他の回答 (11)
- pangaea
- ベストアンサー率15% (31/204)
授業がうまくいってよかったですね!! なんかずっと気になってました!! これからもがんばってくださいね!!
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
こんにちは、franoさん。おめでとうございます。はじめの一歩は大切です。お励みください。松本キミ子さんの「教室のさびしい貴族たち」を読んでみてください。むかし「三原色の絵の具箱」という本を読んで絵をかく練習もしました。お役に立つとよいですが。
同じ意味のことを連呼するのも実は深層心理に入らず、 筒抜けになりやすいそうです。 プレッシャーを与えようではなく 励ましのつもりでカキコしてみたいのですが、 なめているのではなく、自由に飢えた若者達だから(←決め付けんな?)、 独創性を発揮する美術という科目で、 自由時間のような気持ちになりやすく、 ちょっと自由に甘えてみたくなるのかもしれない。 でもそれにずっと付き合っていたら授業も進みませんし、 お互い言いたいことは言っていいような 対等(以上)な態度で! ひるまずおればいいのではないかと思います。 自己表現、実現するのが美術ですから、 協調性のとりにくい科目じゃないですか? ご愁傷様です。諦めるとか…出来ませんよね。 私は美術だけは良かったのですが、 芸術的センスはない。 真面目なことと真剣な独創性って別もののようですね(泣) 騒いでいる生徒の傍にいって 「何の話してるの?」と直接聞いてみるとか? それでちゃんとした理由が聞き出せるかどうか、 多分じゃれているだけだから 「あなたが楽しい人でおしゃべり好きなことはわかりました。 それでは!これから説明することをよく聞いて下さい」 と切り返すようしてはどうでしょ? 感情的にならず、 完全否定する表現はしない方がいいと思います。 人にものを教える立場になったことがないので 全然説得力ない説明ですね(汗)。 バリバリ緊張しておられるようです。 自分がリラックスしていれば 自然に生徒に受け入れられてくると思います。 先輩先生にそれぞれコツを聞いてみるとか、 そのうちに何かいいコツも見つかってくるし、 そのうち良い(苦い)経験だったって 笑って話せる時が絶対来ますよ! 頑張り過ぎては、結局自分ばかり責めてしまう。 体調を崩さないよう気分転換する余裕は 無くさないでくださいね。 頑張り過ぎず頑張って下さい~。
お礼
今日3コマ授業があったんですが、皆様のご指摘を受けて少し態度を改めて授業に臨みました。そうしたところだいぶ上手く行ったように思われます。本当に皆様のおかげです。ありがとうございました。 感謝しております。誰に良回答をつければいいか迷ってしまって締め切れません、、、、皆様に良回答をあげたい気持ちです。
- HANANOKEIJ
- ベストアンサー率32% (578/1805)
こんにちは、franoさん。何か武道をやってみてはいかがでしょう。格闘技でなくてもよいです。今すぐ実行できないと思いますので、コミックを紹介します。「拳児」サンデーコミックです。探してみてください。あと、「昭和の武蔵」http://item.rakuten.co.jp/book/1393241中倉清さんの伝記をおすすめします。小学館「龍」ロンの第1巻だけでも読んでみてください。まず、「問題は、自分は人になめられやすいと言うことです。」この考えをあらためましょう。「ぼーっとしていることが多いので人によくおちょくられます。」自宅でくつろいでいるときは、構いません。外で働くとき、その状態では、労働災害で死亡します。最低限度の緊張感が必要です。なにも殺気を漂わせる必要はありませんが、隙をみせない毅然とした姿勢をもってください。「中学生になめられないこつがあったら教えて下さい。」そんなものはありません。若い先生はそれだけでこどもたちのあこがれの的です。人間の中身で勝負してください。生徒を認めることです。
お礼
やはり性格が先生に向かないというのは絶対にありますね。 漫画で矯正できるならお手軽でいいですね。 もっと生徒と向き合ってみるようにします。 アドバイスありがとうございました。
- pangaea
- ベストアンサー率15% (31/204)
まず美術に興味を持たせる!! 難しい人の名前とか歴史の前に物を作らせる、、 作ってる途中に手を休ませて少し講義をする、、 手先に集中しているときはあまりしゃべれないと思うので 創造する楽しみを教えてから、授業をしたほうがいいかも??
お礼
そうですよね。楽しませる事が出来れば叱る必要も無いですよね。 がんばります。 ありがとうございました。
- nekoaji
- ベストアンサー率18% (25/134)
大きな音を出せばいいってものじゃないです。 はじめはシンとなるかもしれませんが、習慣になってしまうと逆にだめです。 中学の時、なにかというとヒステリックに教卓をバンバン叩く先生がいましたが、完全に逆効果で、「○○センセのまね~」とかいって笑いのネタにされていました。 「大きな音を立ててびっくりさせればおとなしくなるだろう」というやり方は、「おまえらは言葉で言っても通じないだろう」と決め付けているみたいで、生徒はムッとします。 まるで家畜扱いされているような気になるのです。 音を出すのはあくまで注目させるための手段と考えて、ちゃんと言葉で表現するのがよいと思います。
お礼
重要なご指摘ありがとうございます。 やはり自分が中身から変わらなければ行けない気がしてきました。 少なくとも生徒の前に立つときだけでも。 ありがとうございました。
- Pigeon_pi
- ベストアンサー率0% (0/2)
女子高時代、先生をからかったりいじめて喜んでいた思い出を持つ者です(ひどいですね)。 先生が「うるさくてもいいや」という風に無関心に授業をすすめてしまうと、授業の内容がどんなに良くても、騒音がエスカレートするというか、生徒は授業を放棄しておしゃべりしていました。 性格の大人しい先生が怒るときは、大きな音を立てるといいと思います。物を壊すほどではなく、大きな音が出ればいいです。出席簿で机を叩くとか。それで「あ、怒った」というのがとりあえず伝わります。 その後、自分なりに怒りを伝えれば、音効果とあわさって結構聞き入れると思います。
お礼
大きな音ですか。 トライしてみます。 ありがとうございました。
甲高い声というのは理性的に聞こえないそうです。 叱る時は出来るだけ低い声で、 誉める時は手や肩等、 体に触れて喜びを共有しちゃってください。 中学生ぐらいだと 怖い先生より面白い先生を尊敬するかもですよ。 生徒がふざけたことをしたり言ったりしても、 感情的にならず、 すっとぼけるぐらいでボケ返しするなどして、 どこまでも創造性を膨らませていくとか。 参考になりますかどうか(汗) 私は先生とも一緒に楽しく過ごせたら 授業も真剣に取り組む達なんですけどね。
お礼
昨日さっそく授業をしました。 さっそくなめられまして、何度も静かにしてくださいを 連呼しました、、、、、 大丈夫でしょうか、、、、、
- cian
- ベストアンサー率10% (32/315)
まじめにやっている子はほめる、教室や廊下にいい作品を張るなどはできますか? それで生徒のやる気を出せませんか? あとはやってはいけないことや他の教科をやっている子には厳しくするとか。 あとは児童心理学でも勉強してください。
お礼
ご指摘ありがとうございました。 叱る事が出来ない性格をなんとかしなければ行けない気が してきました。 指導はいよいよ今週からです。
- nekoaji
- ベストアンサー率18% (25/134)
大変ですね。私が中学生だったときも、美術の若い女性教師が孤軍奮闘していました。 なめられないコツは、まず、授業内容に手を抜かないことです。 生徒というものは、自分がサボるのは平気ですが、教師のサボりには非常に敏感です。先生側が不真面目な態度でのぞむと、生徒も真面目にやるのが馬鹿らしくなります。 それから、努力が確実に実るような評価方法にすると、生徒のやる気を向上させることができると思います。 「美術なんてどーせ、センスのない奴はがんばってもムダ。」というふうになると、大部分の生徒は興味を失ってしまうからです。 五科目と違って、受験勉強には関係ない科目ですから、下手をするとお遊び的な雰囲気になってしまいます。 授業態度を重視したり、試験やレポートの採点基準を明確にしたりすることが大事だと思います。 がんばってくださいね!
お礼
手は抜かないつもりなんですが、叱ったりできない性格なんですよね。それで態度で示すのがうまく行くか不安でなりません。ご指導ありがとうございました。
- 1
- 2
お礼
リアルな回答ありがとうございました。 叱り方が難しいんでしょうね。 工夫してみます。
補足
私は今までの人生で人を叱ったことが無いと言っていいです。 叱り方ってどうすればいいのでしょうか?