• ベストアンサー

vine linuxでのeoホームファイバーへの接続

この前、中古パソコンを購入し、vine linuxをインストールしました。 で、そのPCでインターネット(eoホームファイバー)に接続しようと、(http://www.atmarkit.co.jp/flinux/rensai/linuxtips/379pppoegui.html)を参考にやってみましたが、タイムアウトになってしまいます。 設定は合っているはずなのに、接続できません。 助けてください。よろしくお願いします。 ちなみに、インターネットには直接(ルーターなどを通さず)接続しています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • cozix2
  • ベストアンサー率66% (8/12)
回答No.4

環境は、回線終端装置--PCですよね。あくまでも、ルータを使わずにPCからのPPPoE接続にこだわっておられる様子なので、当方フレッツADSLの環境ですが、モデム内蔵ルータをブリッジモードに変え擬似的な近い環境に整え、デュアルブートで入れているVineLinux3.2で試してみました。最初つながらなかったですが、設定を少しイジると接続状態になったので、参考までにイジッた点を書いておきます。参考にして下さい。 tomovakipさんが参考にされたURLを見る限り、GUI設定でされているんですよね。このURLも参考にしましたが、GUI設定画面の表記が私のは日本語表記になっていたので、以下のURLをもとに説明させて下さい。http://www.yk.rim.or.jp/~kawagisi/rp-pppoe-ja/tkpppoe-ja.html スーパーユーザーになってから、ターミナルで tkpppoe & と打ち、GUIツールを出す。新規接続ボタンを押し、設定画面を開く。基本設定タブでは、接続名はプロバイダ名を、ユーザー名はプロバイダからもらったIDのみを、ネットワークにはプロバイダのドメイン名を(ただし、@XXX.ne.jpではなくて、単にXXX.ne.jpだけです)、パスワードにはプロバイダからもらったものを入力しました。 http://support.eonet.jp/manual/manual.htmlを参考にしましたが、eoの場合、WindowsXPのPPPoE接続設定の場合でもプロバイダのドメイン名は入力する必要がなさそうです。なので、ここではユーザ名とパスワードのみでよいのではないかと思います。 次に、NICとDNSタブの設定ですが、私のPCのNICはeth0を使っているので、eth0としました。ターミナルでifconfigと入力すれば自分のNICはeth0なのかeth1なのか等確認出来ると思います。DNS設定はFromServerで、プライマリ/セカンダリDNSは空欄にしました。 次に、オプションタブの設定ですが、ここでかなり、はまりました。参考URLでは、「同期PPPを使用」を有効にして下さい、と書いてありますが、有効にして(ボタンを押すと赤色に変色する)、接続をかけると、「接続停止エラー; child process exited abnormally 」となり、(接続)ステータスLEDが緑色に変わらず、いつまでたっても赤色のまま(=接続タイムアウト、再接続試行の繰返し)でした。そこで、「同期PPPを使用」を無効にし接続をかけましたら、ステータスLEDが緑色状態(=接続・アイドル状態)になりました。 ここまで擬似的環境で確認しました。ただ、本来自分はルータを通してWeb画面を見たいと思っていますので、実際、tkpppoeで接続した様子ですが、Web画面は実際見ていません。 もし、tkpppoeを使ってということであれば、更に設定の部分ですが、ファイアウォールは効かせおいて、尚且つroot以外のユーザの使用を許可する設定にしておいて、一般ユーザからtkpppoeを使ったほうがよさそうです。(ちなみに、高度な設定タブは空白のままです) 以上の設定情報については、/etc/ppp/rp-pppoe-gui/の下層にいくつかのファイルが出来ていました。

noname#142408
質問者

お礼

勝手なんですが、Fedora coreに乗り換えました。ありがとうございました。

その他の回答 (3)

回答No.3

http://hoop.euqset.org/blog/mt-search.cgi?IncludeBlogs=5&search=vine+pppoe の記事は参考になりませんか? で、そもそもtomoyakjpさんがお使いのVineのバージョンはいくつでしょうか? 参考にされたページは2002/12/5の記事ですのでVineだと2.5辺りでしょうから 現在の3.2などとは、設定方法が多少違うかもしれませんよ うちはvine3.2+Bフレッツですが、設定が簡単という事の他に セキュリティの面もあって接続はルータ任せなのでPPPOEはやってません。 そういう意味も含めて、私も直結よりルータをお勧めします 有線ルータならeoで動作確認とされている バッファローのBBRシリーズが\2,998から買えるようですよ http://www.kakaku.com/prdsearch/detail.asp?PrdKey=00750810244

  • mac_res
  • ベストアンサー率36% (568/1571)
回答No.2

>実は、KNOPPIXですでにインターネットの接続に成功しています。 ということはハードウエアには問題が無いということですね。 >設定は合っているはずなのに、接続できません。 と言うのと矛盾しますね。 どこか設定に誤りがあるのでしょう。 どのFTTHを使ってどこに接続するのか、どう設定したのか分からないので、アドバイスできません。 一番簡単なのはブロードバンドルータを買ってくることでしょう。

noname#142408
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 ルーターを買う予定はないので、具体的な設定方法などのアドバイスをもう少し待ってみることにします。

回答No.1

>設定は合っているはずなのに、接続できません。 設定はあっている、と言うことなので LANケーブルが断線している、とかLANカードが壊れている など考えられますね。 中古品ですからもともと動作不良が考えられます。 物理層やPCのハードから見直してみてください。

noname#142408
質問者

補足

回答ありがとうございます。 実は、KNOPPIXですでにインターネットの接続に成功しています。 僕はインストールした状態のlinuxがほしいので(vine)質問しました。

関連するQ&A

専門家に質問してみよう