• 締切済み

既婚率と企業活動

先日、テレビのある番組で 結婚しない男性を何とか結婚できるように・・・ と努力している人たちを特集したものを見ました。 特に少子化対策というわけではなく 単純に男性既婚率の上昇をねらった動きでの 結婚相談所やブライダル産業の売り込みや そのバックグラウンドを特集していたのですが、 その中で、企業経営者が自分の職場の男性社員に 結婚してほしいという姿勢で、法人として結婚相談所 (サンマリエのようなところ)と契約するという事例が 紹介されていました。 そこで、素朴な質問なのですが、 企業(経営者)にとって、その企業に所属する職員の 既婚率をあげることにどんな意味(メリット)があるのでしょうか。 私見でも、一般的に言われていることでも 何でも結構です。教えてください。

みんなの回答

noname#16689
noname#16689
回答No.3

それはただのTVのお遊び。 今の時代、男も結婚したいと思っている方は少ないですよ。 それを誤解しないようにして頂きたい。 TV・マスコミは結婚しない女が増えた。 男は結婚したいのに・・・馬鹿馬鹿しい!! 男も結婚したくないんですよ。 まぁ、これからの社会、既婚がどうのこうのは無くなりますよ。

ultra-daddy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >今の時代、男も結婚したいと思っている方は少ないですよ。 >それを誤解しないようにして頂きたい。 質問の書き方がどうもまずかったようで、 男も結婚したがっていると信じているように 受け止められたようです。 私自身も、男が結婚したがっているとは とうてい思っていませんし、思えないと感じています。 >まぁ、これからの社会、既婚がどうのこうのは無くなりますよ。 私も同意見です。 既婚か未婚かという事実が どう考えても個人の能力(特に企業で仕事を遂行する上で) を左右するとは思えません。 逆にその点で評価しようとする社会が 個人より遅れていると感じています。 どうも、ありがとうございました。

noname#17648
noname#17648
回答No.2

> -----Original Message----- しかし、経営者的立場からいくと、既婚者を多く抱えることが 利益につながるとは少々考えにくく > -----Original Message----- そうですか。 あなたのような経営者もいるのですね。 事実、既婚者の生産性は高いと思いませんか?

ultra-daddy
質問者

お礼

再びのご回答ありがとうございます。 返答が遅れたのには少々理由があります。 実はわざと時間をおいていました。 もしかすると回答者さんのような 考え方の人が別の視点で既婚者の生産性が高いという 回答をしてくれるかと期待をしていました。 しかしながら、その回答がアップされることなく 二週間が過ぎてしまって、残念だと考えています。 回答者さんの回答には残念ながら具体的根拠が乏しく 私が納得出来るほどの回答にはなりませんでした。 とはいえ、質問に注目していただいたことに感謝しています。 ありがとうございました。

noname#17648
noname#17648
回答No.1

既婚者は社会的な信用が高まります。 子持ちならなおさらです。 家族のために働くということで、 責任感もあるでしょうから、 仕事を途中で投げ出すこともないだろう というイメージがあると思います。 事実私も、既婚者に対する信用度は高いです。 これが、企業全体におけるメリットとなるのではないでしょうかね。 女性の場合、結婚による環境の変化は男性より多いので でも、途中で結婚されるより、既婚者のほうが、雇いやすいです。

ultra-daddy
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 個人的に、既婚者の社会的信用が高くなるのは存じ上げています。 たとえば、クレジットの限度額が既婚者と未婚者では違う と聞きますが、これも社会的信用の効果かと思います。 しかし、昨今の社会情勢を考えると首をかしげざる得ない部分も 多いのではないでしょうか。 既婚すると仕事を途中で投げ出さないという視点は 確かに、結婚すると転勤という暗黙の了解があるように 企業側からは逆手に取られる場合が多いことも存じています。 家を購入すると同じように縛りが多くなるため、同様の 処遇を受けることが多いのもよく見受けられる光景です。 しかし、経営者的立場からいくと、既婚者を多く抱えることが 利益につながるとは少々考えにくく、残念ながら、 h20060401様のご回答では、いまいち納得できないのも また事実です。 継続性を強調される意味で、女性の場合の記述があるかと推測されますが、 女性の方が結婚をせず仕事を続けようとする傾向が強いのも、最近の傾向かと思います。 すると、既婚者より、未婚者という視点も成り立ちます。 既婚者の社会的信用と企業の利益(金銭的以外のものも含めて)は あまり直結しないのではないでしょうか。

関連するQ&A

  • ブライダルプランナーの既婚率ってどれくらい?

    最近続けて結婚式があり、ふと疑問に思ったのですが、今、ブライダルプランナーさんてすごく多いですよね。 調べると、スクールや検定を経てプランナーになるようなのですが、結婚式未経験の方が多いのでしょうか。 何となく、結婚式経験者の方が、細かいことまで気がつくように思うのですが(実際やってみないとわからない部分とかあると思うので)、ブライダルプランナー(ウエディングプランナー)さんの既婚率ってどのくらいなんでしょう? もちろん未婚の方でもプロなのでどちらが秀でているということは無いとは思うのですが。 また、女性の方が多いイメージがあるのですが、実際の男女比はどんな感じですか? ブライダルプランナー経験者の方、またはお式を挙げるときに相談された方、ご存知でしたら教えてください。 当分予定はありませんが、自分のときの参考にしたいと思います(^^; よろしくお願いします。

  • 婚活産業と結婚産業はオワコンでしょうか?

    当方、40代のおばさんです。 子供がまだ小学生になり、やっと短時間のアルバイトを始めました。 産前は結婚相談所の仲人とWebショップ運営をしており、超少子化と 結婚難なご時世、子供が中学生になったら、仲人の仕事はどうかと転職先を調べております。 しかし、私と同い年の元ブライダルコーディネーターの知人が「結婚したい若者が激減しているし、結婚式を挙げたい人も減った。残業が多く給料も安いから辞めておけ」とアドバイスされました。 確かに、結婚したくない若者が増え、住宅の値段も10年前と比較して私の自宅近隣でも数千万上がっています。年少扶養控除もなく、大学の学費も上がる一方で、これでは夫婦共働き正社員でも厳しいのではないか、婚活産業と結婚産業は需要がないのではと愕然としました。 元ブライダルコーディネーターの知人は、探偵会社に転職し、年収が倍になり待遇もばっちりと大喜びです。 私が独身時代に勤務していた結婚相談所も跡継ぎがいないと廃業してしまい、中年のおばさんの需要がある仕事がわからなくなってきました。 皆さまの私見で結構です。婚活産業と結婚産業が復活することはないでしょうか? ご意見をお聞かせください。

  • 世代別の既婚率って?

     カテゴリーを結婚にしようか、恋愛相談にしようか、悩んだのですが、恋愛相談で質問したいと思います。  実は、恋愛に関して、世代別に既婚率が知りたくなったのです。ここでは初婚の経験があるかないか、ということであり、離婚などをした人も既婚者として計算してください。あと、この質問は大雑把なパーセンテージでいいので教えてください。  結婚に年齢は関係ないといいますが、だいたいどの世代で結婚している人が多いのか把握したいです。  なお、次の区分で回答されると助かります。 (1)10代、(2)20代前半、(3)20代後半、(4)30代前半、(5)30代後半、(6)40代前半、(7)40代後半、(8)50代以上。  宜しくお願いします。

  • 結婚相談所での出会い

    こんばんわ。 結婚相談所のサンマリエについてお伺いします。 切実に入会を考えています サンマリエではないですが、結婚相談所というものは成婚率が低いという話も聞きます。 実際に結婚された方や関係者方のお話をお聞かせ下さい。 会費が高いので入会にはとても躊躇しています。 マッチドットコムなどの出会い系は安価ですが信用できない感じで抵抗があります。

  • 既婚女性の不倫

    既婚男性です。 あるネット上のアンケートで、30代既婚女性の50%、40代既婚女性の70%が結婚後に旦那さん以外の男性と肉体関係をもったことがあると回答しているのを見てショックを受けています。 私は女性は男性に比べて浮気はしないものだと信じていたので、びっくりしています。 その上、私は単身赴任で妻と別れて暮らしているのですが、これを見て、まさか妻も?と心配になってしまっています。 女性の方(特に既婚の方)、この回答結果は信じられるものなのでしょうか?女性も結婚後不倫は結構するものなのでしょうか? 因みに同様のアンケートで独身女性の60%は結婚後は他の男性とは性関係を持たない、と回答していましたが、この率も低くてショックです。

  • 特に既婚の男性にお聞きしたいです。

    特に既婚の男性にお聞きしたいです。 31歳男です。 自分の性格の変化についてご相談です。 若い頃は、何がなんでも一番でなければいけない、成功しなければいけないと言ったようなあるいみ脅迫的な衝動がありました。 その衝動のおかげか、仕事では成果も出してきたと思います。 しかし、近々結婚する事になり、今は結婚相手と同棲をしているのですが、丸くなったと言うか、一心不乱に仕事に向かえなくなってしまいました。それで仕事の効率が落ちたと感じており、悩んでいます。 今まで色々な人に接してきましたが、確かに既婚者の方は、やわらかい雰囲気の人が多い気がします。 結婚すると、男性の性格は変わるものなのでしょうか?

  • 【30代後半以上の既婚の方】年金制度維持と少子化・未婚率の因果関係について

     30代前半未婚男性です。  ここ数年、将来的な年金制度の維持が可能であるか の観点や、国の活力の問題等から、少子化が問題が問題になっています。特に数年前に年金制度の維持についての問題が新聞等で話題になった時は、未婚で子供がいない私は、年配の方から、それとなく結婚を促されたり(お見合いの誘いではなく、一般論的に結婚した方が良いという言われ方)した経験があります。同世代の方であれば、結婚がなかなかできない事情はある程度分かると思いますが、年長の方からどのように思われているか気になります。 ・30代後半以上の既婚の方に伺います。  1.「少子化問題」と「将来的な年金制度の維持問題」は関係があると思われますか?   2.「1」で、関係あると答えられた方、少子化が主原因で、ご自身の生存中に年金制度がなくなったり、現在より給付水準が大幅に引き下げられ、生活を維持するにはとても足りない金額になる可能性があると思われますか?  3.若年層(20歳以上35歳未満の世代を想定 以下同じ)の未婚率は、ご自身の世代と比べて上昇していると思われますか?思われる場合、その理由としてどんなことが考えられますか?  4.「1」・「3」がYesの方、少子化問題と、若年層の未婚率とは因果関係があると思われますか?  5.「4」がYesの方、ご自身では未婚率を低下させるための試みを行なったことがありますか(ご自身が主導して知り合い同士の見合いをセッテングした 等)  6.「4」がYesの方、未婚率を低下させるためには、どうすれば良いと思いますか?政府の施策でも、ご自身や他の人が行なう事でも結構です(「若者の意識改革」等ではなく、そのためにどんなことを行なえるか を書いていただけたらと思います)。「5」で回答いただいた内容は、除いていただいて良いです。どこまでできるかは分かりませんが、私でも納得できることで、なおかつ投票の参考にしたり、自分で動いて実現可能であれば自身でも動いてみたいと思います。  *私は、結婚をめざしていろいろ行なってみたものの、すべての試みに失敗した、女性にもてない男性です。「私が結婚すれば良い」というようなお答えは遠慮願います。  *この質問は、恋愛アドバイス・結婚アドバイスを求める質問ではありません  平日は本サイトを見る時間を確保できないと思います。お礼が遅くなることについて、あらかじめ了承願います。

  • 離職率が高すぎる会社

    お世話になります。 私の勤務する会社は、外食産業経営と冷凍食品製造販売がメインの企業です。 私は全く辞めるつもりはないのですが、 この会社、 離職率が高いように感じています。 正社員は150名程度なのですが、 昨年1年、 入社した人が約60名、退職者が約60名と 驚きの数字を記録しました。 やはりこの会社、離職率って高いんでしょうか? また、離職率の高い会社の原因はどんなものが挙げられますか? 私は、(1)給料、(2)人間、(3)休日が3大要素かなと思います。 この会社は、(2)が問題かな? 上から下の締め付けがやや厳しいような。。。

  • 採用の際に、「既婚・未婚」は、どのように判定されるのでしょうか?

    20代後半の男性です。 就・転職活動をする際に、採用担当者及び、企業にとっては「既婚・未婚」というのは、どのような解釈を持たれるのでしょうか? 転職成功後、結婚する方向で相談中です。 そこで、会社所定の履歴に「既婚」で記入しようかどうか悩んでいるところで御座います。 特に、採用経験のある方々から回答頂けたら幸いです。 回答の程宜しくお願い申し上げます。

  • 既婚者、未婚者に晩婚化についてお聞きしたい事があります。

    既婚者、未婚者に晩婚化についてお聞きしたい事があります。 今日図書館に行きました。何気なく取った本に、初婚の平均年齢、未婚率の統計が掲載されておりました。 男性の初婚の平均が29,1歳、女性の平均が27,4歳でした。(2002年度) 未婚率で男性の30歳から34歳の未婚率が約42%。女性の25歳から29歳の未婚率が約54%。(2000年度) 上記の数値をどう思いますか? 古い数値ですが、個人的に男性の初婚平均が30歳ぐらいになっていると思いました。30歳を過ぎての未婚はもう約50%ぐらいになるのではと考えます。 27歳の未婚で彼女は居ません。上記の数値を見て、晩婚化が進んでいるとはマスコミ等で聞いていましたが、結婚適齢期でも未婚の方が多いのにビックリしました。 やはり、男性の経済的問題が影響なのでしょうか?雇用環境の変化による経済格差等が男性の結婚に対する意識の変化に大きな影響を与えているのでしょうか?金銭的な問題が晩婚化の要因と言われていますが、男性の結婚に対する意識も変化しているのでしょうか? 女性側から観てどうなんでしょうか?結婚して家族をやしなって行ける男性の割合が減っていると思います。条件の良い男性の取り合いだと思いますか? 既婚者の結婚した理由は、好きな人や相性の良い人と一緒になりたかったからが一番の理由なのでしょうか?晩婚化の問題では経済的問題が要因として挙げられますが、お互いが愛し合って結婚を決めた時に収入など気になったりしましたか?