• ベストアンサー

習い事をサボってしまった(長文です。)

今年中3になった女子です。 私は小学校低学年の頃から習い事(合気道)を習い始めました。 自分からでなく親に「バレエと合気道ならどっち?」と聞かれバレエという女の子志向がまだなかったので合気道と答えました。 最初は同い年くらいの女の子が沢山いて楽しくできたのですが中学に入ってからはほぼ全員が止めてしまい、残っていた1人の友達も無期限に休んでしまいました。 今は女子は小さい子。それ以外は男子といった状況で対人関係が苦手な私は仲良くできません。 更に中学生となるとこの教室ではリーダー的な存在らしく年下の子に教えたりみんなの前でお手本をみせなくてはいけません。私は運動が大の苦手(技術面では成績がいつもC)なので覚えが遅く級が上がるにつれて技がすぐに飲み込めず残されたり、手本としてみんなの前で出来ずに注意されたり、年下の子が私よりも上手くなっていくのを見ていたりするうちにそれらがプレッシャーとなって習い事に行く前から胸がムカムカしたりしてしまいます。 しかも周りにそれを言えるような友達が1人もいなくなってしまったので自分の中だけに溜め込んでますます行くのが辛くなってしまって、とうとう昨年の12月頃からサボり出してしまいました。親はそれを知りません。 サボり癖は本当に直したいのですがまた、同じようなことが起こると思って怖くて勇気が出ません。 このような時どうしたら良いのでしょうか? また、似たような経験をした方はどう対処したのか教えて欲しいです。 回答宜しくお願いします。 (本心では合気道はやめたいのですが、黒帯になるまで親が許してくれません。前に辞めたいと言ったのですがダメでした。)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.2

補足要求させて下さい。 状況を ご両親に説明しておられますか? 同世代の女子がいないことや プレッシャーとなっていることを きちんと説明して、ご理解いただけないと ご両親が ご質問者に間違った 施しをしてしまいます。(同時に ご質問者にも 不利益となりますし) それを ご理解しても 「黒帯まで」で あるなら、 逆に ご両親に対して 説明を要求しましょう。 サボっていることも、そして 現状も 更に あなたの気持ちも 全部 説明を しなければ、お互い不利益と考えます。 怖いのは 「サボり癖」ではなくて 「正しい 理解を得ようとしないこと」と考えます。 (とは いっても 私(40代のオヤジ)も 中学生の頃は もちろん、今でも躊躇しちゃうことがありますが。)

fuwatto
質問者

補足

同世代の子がいないことや、プレッシャーとなることは言いました。 ですが親は理解していないようです。言っても逆に不機嫌になったりします。私が面倒臭いからその言い訳で言っていると思っているようです。 正直、サボってしまった理由は授業の進め方について行けてないことへの不安だと思います。つい、「中学生なのに私だけできない。」と思ってしまうのです。 今日が習い事へ行く日なので思い切って行こうと思います。それで今月だけでも行って本当に自分に合わないと思ったら親に理解するまで説明しようと思います。

その他の回答 (2)

  • overtone
  • ベストアンサー率22% (191/833)
回答No.3

No.2です。 頼もしい 中3のかたですね! >今日が習い事へ行く日なので思い切って行こうと思います。 思い切り「も」大切です。 >それで今月だけでも行って本当に自分に合わないと思ったら親に理解するまで説明しようと思います。 「今月だけでも」 「親に理解するまで」 簡単にあきらめるわけでもなく、また 周りを説得しようとする態度 必ず 大人になってからも 役に立ち?ますよ!! =================== 私も見習わせて戴きます。

fuwatto
質問者

お礼

久しぶりに参加しました。やはり覚えるのは亀並みのスピードですが、参加しなかった分前よりも真剣に取り組もうと思います。 頼もしい 中3のかたですね!>有り難うございます。初めてですよ言われたの^^親も誰も一度もそんなこと言ってくれなかったので・・ overtone様のお陰で頑張ろうと思えました。 本当に有り難うございます!

回答No.1

自身ありと応えたのですが…正直微妙なんで話半分でよろしくお願いします。 両親が「合気道をやめてほしくない」という事について… 私が思うには両親は『最後までやり遂げることによって自分(fuwattoさん)の意思の確立(私はこう在りたい)を図っているのではないかと考えれます。 似てるところで初志貫徹というところかな…(*'へ'*) 体験について… 私は、幼稚園の頃から中学の頃まで水泳・ピアノ・書道をしていました。辞めたきっかけと言うのは学業が疎かになり学習塾に通うということで両立が難しくなり水泳以外全部辞めました。それでも暇があればピアノを弾いたりしていたのですが、時間が中学、高校と変わるにつれ減り、気がつくと弾くこと、泳ぐことも辞めていました。 そして大学に入り、自分の時間を持ち私がしたい事(趣味的な物)は…と考えた時 『自分がしたいことが見つからない』と感じたのです。その時に思い出したのが昔習い事でしていた水泳とピアノでした。いざやってみると… 昔出来ていた水泳が、ピアノがうまくいかない 水泳は体が覚えていたので勘を取り戻すのは容易でしたが県大会にでていた時ほどの実力がなかなか戻ってこない、ピアノは指使いが思うとおりに行かなく四苦八苦… 私は継続ということを痛いほど知り、自分が惨めに感じたことを覚えています。それでも何か形に残せることがしたいと思っているので、今は少しずつですが練習を重ねています。 |-`).。oO(いつかまた弾けることを夢みながら…周りには内緒で…) (長くなって申し訳ないです…m(*- -*)m) で何がいいたいかと言うと… 今合気道を辞めるのは些か勿体無いと感じます。 というのも fuwattoさんが合気道を続けた(黒帯まで行った)場合~ 大学生となり就職活動をしていく上で自己分析した時 私は合気道をしています。しかし私は運動が苦手で上達が人より遅くいつも周囲の子に置いていかれると言うことが少なからずありました。ですが地道に練習をこなし黒帯をとりました!この事で私はどんなに苦手な分野でも地道に努力することでこなしていけるという自信をもちました。…etc みたいな(多少美化していますが)事を言うことが出来ますし1つの事を精一杯頑張ったということで自分に自信が持てます。 人より劣るから… 同世代の子とは違うことをしていて気まずい… …etc といったことを感じるのは思春期が故と言うこともありますが、取りあえず行動してみましょう。本当に合気道が合っていないならば、その時どうして合っていないのかという事が分かります。その事を親にハッキリいうことで、サボって後ろめたい気分ともさよならですよ~ (すげー長くなってる…m(*- -*)m) 最後に思うように行かない事について… 私はピアノの発表会にて1オクターブはずしました≧(´▽`)≦ ものすごく恥ずかしかったですが全部弾きました。 どんなに次善、最善を尽くそうと失敗しないという確かな事はありません。 どんな人でも失敗しますし、成功の裏には努力があります。 同様にfuwattoさんもうまくいかなくても努力するということを諦めなければそれは自分の自信につながるのではないかなーと考えます。どーしても上がってしまう時は「やるだけはやったし成る様に成る」と自棄のような自分を信じているような微妙な言葉ですが送らせてもらいます。 ホント長々とすいませんでした。

fuwatto
質問者

お礼

やっぱり黒帯までいったほうが良いのかもしれません。就職活動で言えたら確かに良いですね! 趣味としては本当は絵が好きで学校でも賞などとっているので絵画教室に通いたいと思っているのですが、親が承知してくれないといった状況です; 今月はとにかく何が何でも行って本当に合うかどうかを確かめてみたいと思います。 回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 中学生の習い事

    こんにちは。新中学二年、女子です。 さっそくですが、中学生からなにか運動を始めるなら、何が良いでしょう。 最近、運動不足で太ってきたので、なにか始めたいです。 運動系の習い事で昔やっていたのは、水泳(7年、中学に上がるときにやめた。それなりにとくいだったが、好きではなかった)、モダンバレエ(こちらも7年、小5で通っていた教室がなくなったためやめたが、大好きだった)です。 現在は合唱部で、体力づくりのためにゆっくりですが少し走り、腹筋も鍛えていますが、足りない気がします。 体を動かすことはたいていは嫌いでも苦手でもありませんが、陸上だけは嫌いです(苦手ではない)。 このような私ですが、なにを始めれば良いと思いますか?なんでもいいので、皆さんの意見が聞けたらと思っています。 どうか回答よろしくお願いします。

  • 習い事について(幼稚園児の父)

    幼稚園児(男)の父親です。よろしくお願いします。小、中学校ぐらいのお子さんをお持ちの親御さんにアドバイスいただければ幸いです。 そろそろ、コドモの伸びそうな方向をおぼろげにでもみつけて、習い事をさせようかと思っているのですが。。 「たしなみ」としての習い事ではなく、本格的にやらせるモノ、コトをひとつは見つけたいと考えています。が、ウチの子(男)は優しいのはとてもよいのですが園でも主に女の子と遊んでいるようで、歌を唄い、音楽にあわせて自由に踊るのが好きです。男の子たちには遊びで軽く押されただけで吹っ飛ばされて泣いたりしています。友達は多く(女の子ばかりですが)集団生活は苦にしていません。家ではとてもおしゃべりです。そういえば顔も家内似で女の子みたいである、といえなくもありません。 そんな子なので、家内は男の子のバレエ教室に通わせたいといってます。我が子ながら向いているような気もしますが、男親としては少し抵抗があります。私はごく普通の父親なので、ありきたりな言い方をすれば「わんぱくでもいい、たくましく」みたいな思いが強くあります。 長くなりましたが、要点をまとめますと、このように女の子と遊ぶのが好きな優しい男の子の、良い面を最大限に伸ばすことを親として考えるべきなのか、あるいはたとえば格闘技とか野球とか「男子」っぽい習い事を無理にでもさせたほうが将来的にはその子のためになるのか、など、経験された方のご意見をお聞きしたいです。

  • 子どもの習い事について

     子どもの習い事について迷っています。 年中の女の子がいます。音楽を聴いて踊るのが好きなので、キッズダンスかバレエか新体操をさせてみようかなと考えています。 どれもスポーツクラブの習い事なので、中には選手を目指すコースもあるみたいですが、私は子どもが楽しく通える趣味になったり、小学生になってもし学校がつらくなった時、他に自分の居場所があったら…といった思いでいます。  キッズダンスは小学校にあがるまでですが、バレエと新体操は中学生くらいまで続けられるみたいです。 せっかくなら長くできるものがいいかな~と漠然と考えていますが、今しかできないキッズダンスも楽しめるのかな?とも思います。 バレエや新体操は健康づくりにもなるイメージがしますが、運動量はどの程度なのでしょうか? 生まれつき持病がありまして、あまり激しいスポーツはできないのですが、娘は踊るのが好きみたいなので、ゼーゼー息切れしない程度に体を動かすことをさせたいなぁと思っています。 あと抹茶が好きなので、こどもも参加できる茶道もさせてあげたいと思いますが、メリットとデメリット、将来何かできるかな…といったところで迷います。  他に何かおすすめの習い事があったら、教えていただけたら幸いです。よろしくお願いいたします。

  • 習い事も塾もなし・・・。

    小学校4年生の娘がいます。 今のところ、特に習い事もせず、塾にも行っていません。 1年生のときに、10カ月程度、市の文化事業的な催しで伝統芸能を学んだことはあります。 また、1年ほど前から、ある公的な団体の少年活動に参加しています。 近所には、そろばん、英語、スイミング、バレエ、新体操、バスケットボール、サッカー、野球、習字、剣道、ピアノなど、かよっている子はたくさんいて、多い子は週に6つ。 また、最近学校内に任意の部活みたいなのができて、それにはクラスの大半の女子が入っているのですが、うちの子の得意分野であるはずなのに、「私はいい」と入っていません。よく聞くと、授業とは違ったやり方をしていて、それはあまり共感しないので、入らなくていいと思う、という判断だそうです。 これまで、担任は3回替わりました。その都度、ついでの話程度ですけど、個人面談のときに、習い事のようなことを全くしていないし、やりたがらないが、、、と相談してみています。 先生方からはいずれも、本人がやりたいという気持ちがなければ、何をやっても意味がないし、教科や学校での活動全般を見て何も問題はないので、習い事をやったほうがいいという点もないと思う、という回答をいただいています。 しかし、例えば放課後、例えば土日、友達と遊ぶ約束をしてきていないときだと、「暇だ~~」「ママ、遊んで~」という時間がとても多いです。 何か習い事をしている子は、年中忙しくしていて、夏休みも発表会や検定や大会・・・と、なかなか大変そうですが、好きでやっている子はそれなりにいききとしているようにも見えます。人それぞれだということはわかっていますが。 うちの場合、習い事がない分、夏休みはさまざまなイベントに参加するなどして過ごしました。 一人っ子ですし、私も親としてずっと未熟。 将来のために習い事を、といった話は本当に飽きるほど見聞きしますが、実際のところ、どうなんでしょう。 中学受験などする/させるつもりもないですが、高学年になれば、いわゆる習い事はやめて塾にシフトする傾向があるというのも聞いています。 古い話ですが、私は習い事も塾通いもやったことがなく(田舎だったから・・・)、大学院まで出ました。 超一流大学ってわけではないですけどね。 なんで塾に行ってまで受験するんだろう、っていう考えもあります。でも一方で、やっぱり塾通いまでして受験勉強をした人たちはオールラウンドにいろいろできるなとも思います。 私は、苦手分野はずっと苦手なままきてしまいましたからね。 そういう自分の反省もあって、今10歳の我が子に対してどう光を照らしてあげたらいいのか、それがよくわかりません。 ちなみに、冒頭に書いた、概ね月1回程度の少年活動は、とても嬉しそうに参加しています。 何かこの件について、考え方のヒントのようなもの、アドバイスをいただけたらと思います。 長文で失礼しました。

  • 習い事

    自分の子供の同級生で、ちょっと複雑な家庭環境の子供がいて その子のことを不憫に思い、習い事の月謝や登録料を支払っていました。 それで、今年の夏に習い事の先生のところでバイトしたのですが、 そのバイト代を私に出してもらった登録料を返せと言って、渡したそうですが、 私のところには、こなくて使ってしまったようです。 先生は怒って、習い事も辞めさせるといい、その子は、泣きながら先生に謝りの電話したようです。 その子の親御さんに説明して、月謝を出してもらうようにお願いしたのですが、 「月謝はなしと聞いていたのに話が違う!」 と怒鳴られてしまいした。 先生が直接話し、今後の月謝は、親御さんに出してもらうようになったのです。 もめたようですが、月謝は下がり5千円から3千円になりました。 登録料は、バイトして本人が払うので、親に言わないで欲しいというのです。 その子を信じて待つか、親に事実関係を説明して払ってもらうか悩みましたが、 その子を信じ、言わないことにしました。 本当なら、月謝も出してもらい登録料も出していただき、 感謝されてもおかしくないのに、事情を知らない親に怒鳴られ、 うちの子供にこれ以上関わると、学校に言いつけます!って言われたのです・・・ もうどうしたらいいのかわからず、距離を置きました。 偶然、学校で会いそのとき、一人だったので親に事情を説明したのかと聞いたのですが、 答えず、先生と話したというのです。 今後は、親に事情を話す約束をしたというのです。 もう、関わりたくなく、子供同士仲が良いわけではありません。

  • 姿勢を正しくするお薦めの習い事教えてください。

    二十歳の♀です。 私は猫背+体が固くよく親に背筋をピンと伸ばせと注意されます。 確かに同じ猫背の友人がいますがやはり見ててだらしなく見えます。 腰痛とかは差ほど無いのですが今後身体に支障が出てくると思うので何か習い事でもして楽しみながら姿勢や身体の固さを治せたらと思っています。 一応候補では『バレエ』と『弓道』です。 個人的に弓道は昔から憧れがあって(袴が大好きで尚且つ凛々しいオーラが大好きでした。) 姿勢や形を大事にするスポーツと思っているので精神的にも成長するかな?と思って検討しています。 バレエは本当に身体を柔らかく、姿勢を正しくするスポーツの中では最高峰だと思うのですがいきなり私みたいな子が入っても対応してくれるのか不安です。(ぽっちゃり体型なので余計…) バレエ自体にそこまでの強い憧れは無いのですがバレエをやってる子はどの子も姿勢が素晴らしくむしろバレエよりバレエをやってる子に憧れを持っいる感じです(笑) 両方とも未経験なので基礎とかで時間がかかるのはわかっているのでその辺は承諾していますが 1.どちらかだけでも経験のある方はこんなところがお薦め、やこんな人にはお薦めしない、など教えてください。 2.お金の面でも教えてほしいです。(初期の道具費、衣装費、平均月謝など) 3.上記以外でも姿勢や身体の固さがマシになるお薦めのスポーツ、習い事があれば教えてください!

  • 息子の習い事

    7歳(1年生)になる、息子の習い事について悩んでいます。 1年4ヶ月前から、ピアノを習っていますが、最近になって「やめたい」と言い出しています。当初は楽しく通っていましたが、段々曲が難しくなり、練習してもなかなか上手に弾けず、嫌になってきたと言うのです。そんなことばかり言うので、私もイライラしてしまい、ついつい喧嘩になってしまいます。 以前も何個か習い事をしていましたが、始めた頃は楽しんでいても、次第に嫌になってしまうみたいで、やめてしまいました。どの習い事も体験をした上で、本人が納得して始めています。 このままでは、大変なことがあったらすぐに諦めたり、投げ出してしまう忍耐力のない子になってしまうのではないかと、心配しています。 かといって、嫌がっているのに無理やり続けさせるのは良い事なのか…とも思っています。私自身も子どもの頃、親に習い事をやめさせてもらえず、嫌な思いをしました。 どのように対応していけばいいのか悩んでいます。アドバイスがありましたら、どうぞよろしくお願いします。

  • 子供の習い事とダメ親な私。(かなり長文です)

    小1の娘が居ます。 娘は小学校に上がるまで何も習い事をしてきませんでした。 小学校に入り娘が「何か習いたい」と言い出し、私も「何か習わせたい」と思っていたので、 何がしたいか聞いたら「マット運動をしたい」と。 体操教室かな~と思い探したんですが私が平日仕事をしている事もあって時間制約があり、 やっと見つけた教室は定員オーバーでした。 諦めが付かなかった私は新体操クラブを見つけて娘に体験をさせてみました。 娘が「やりたい!」と言ったので新体操に入れて8カ月程経ちました。 2か月位前までは先生に「もっと頑張って上のクラスに行きな!!」と言われても 同じクラスにお友達が沢山できて「楽しいのが一番!!」って感じで過ごしてました。 私もそれで良いと思ってました。 でも2カ月前に発表会があり選手の演技を見て「私もああなりたい!」と向上心が出てきました。 その頃からほぼ毎日家で柔軟や倒立等の練習をしています。 結局その後行われた進級試験には落ちて上のクラスには行けませんでしたが、 秋にまた進級試験があります。 娘は「秋に上がれるように頑張る!」と更に柔軟を頑張ってます。 ここでずっと頭にはあったバレエを悩み始めました。 以前、先生から「選手コースや選手を目指している子は皆バレエを習ってる」と聞いた事があったからです。 この先もずっと選手を目指すのか分かりませんが「やっておけば良かった」と後悔しない為にも習わせようかと思い体験に行かせました。 娘は「練習は地味だけど新体操上手くなりたいから・・・。その内お友達が出来ると楽しくなると思う。」と、ちょっと微妙な感じでしたが申し込もうと思っていました。 ここで義父から「ちょっと待った!!」が入りました。 (ちなみに同居ではありません。月に2,3回顔を出します。) 選手を目指すと言っても3歳から習わせなかった。遅すぎる。 選手はもっと親が一生懸命になってるハズ。 中途半端に習わせて金の無駄遣い。 「マット運動」って言っているのに新体操に行かせた。(言い訳ですが新体操もマットはします) その他いろいろ。 とにかく上のクラスを目指す事、バレエを習わす事に大反対です。 特にバレエ。本人がやりたいと言った訳ではなく私が「必要だ」と言って習わせる訳ですから、義父からすると 親が強制させてるとなる訳で。「子供が自分の意見を言えない子になる!」と言われてしまいました。 さらに新体操を止めさせて、今からでも選手を目指せる事に変えろと言ってきます。 (マラソンとかバスケとか) 確かに私がもっと早く習い事をさせたり、もっと早く柔軟等をするように声掛けをしたり・・・。 私が至らなかった部分は多いと思います。 でも義父の「選手になる見込みが無いから止めさせろ」も違うと思うのですが。 たとえ将来、選手になれなかったとしても新体操と補助的にバレエを頑張らせたいのですが。 私は子供に無理をさせているんでしょうか。 協力してるつもりでしたが、自己満足だったのでしょうか? 遅くから習わせて子供に可哀そうな事をしてしまったのでしょうか? 別にオリンピック選手に育てようと思ってる訳では無いんですが、 義父から言わせると「そこがダメ。一流の選手にさせる気がないなら何もさせるな」となります。 そんなに私間違ってますか? ダメ親の私にアドバイスをお願いします。

  • 子供の習い事やめるかつづけるか

    4歳の女の子です。 5月からエレクトーンのグループレッスンに通わせています。 体験教室も行って本人が行きたいと言ったのではじめたのがきっかけです。 家での練習をイヤがり、なかなか上達せず飲み込みも遅いように思います。 レッスンに行くと周りの子との差がかなり開いてきてしまっています。 そのへんは本人はそこまで気にしてないようですが、やる気はありません。 歌ったり、踊ったりは好きなようですがエレクトーンはどうも苦手のよう。それが中心のレッスンですが・・・ それで最近はもうやめたがっています。 わたしから見てもこの子には向いてない気がするなとは思いますが本人が自分で行くと言い出したことだし頑張る約束をしたので続けさせるべきなのか、ここは見切りをつけてやめようかとっても悩んでます。 わたしも子供の頃イヤになった習い事ありましたがすぐにはやめず何年間かはそのまま続けていましたのでそんなもんなのか・・・ 習い事って一度習ってしまうとやめ時、きっかけが難しいなぁと。 みなさんの意見、経験を教えてください。

  • 習い事していないとおかしいですか?

    習い事していないとおかしいですか? 小学2年生の娘がいます。クラスの男の子から「習い事していないといけないんだ!」と先日言われたそうです。その男の子は公文に行っているそうで公文の日になると娘に「公文行きたくない。やだな・・・」と授業中にも関わらず愚痴って話してくるそうでいいかげん毎週言ってくるので娘は黙って授業を聞いていたそうです。 そんな態度(無視されたと思ったのか)に腹を立てて「習い事していないといけないんだ!」とその男の子にいわれたそうです。 担任の先生がそれを聞いていたらしく、「○○さん(娘の名)は勉強できるから塾に行かなくてもいいんだよ!」とその男の子に注意したらしいです。 私も幼稚園の時からのママ友にも「習い事させないの?」と聞かれます。 ママ友の子はピアノを習っています。3人のママ友とお茶しながら話をしたのですが、3人共ピアノ、1人は習字も習っているそうです。 娘は勉強が今楽しくてしかたないので塾に行かせるのでもなく、ピアノを習わせるわけでもなく(ピアノは習わせたかったのですが娘が完全に拒否)学業に励んでいるので「習い事はさせたいけど・・・別にまだいいかな・・・」と話をにごしました。 勉強は大事ですし娘も結果が出るのが(テストでよい点数)楽しいみたいで、張り切っているので塾とかはまだいいかな・・・と思うのですが趣味的な習い事(ピアノとかバレエとか)って今の時代やらせていないのっておかしいですか? 必ず会うと「習い事」の話になるので・・・ 習字もお勉強になるし!と思っていましたがなにげなく上達していて娘が書いた字が「市の書写展」に出展されるほどにもなりました。また2年生でも出展があるのでそれに向けて猛練習しています。(もちろん筆ではなく鉛筆書きですが・・・) 「うちの子ピアノで○○○(両手で簡単な曲みたいです)が弾けるようになったの~」とか楽しそうに話をされるとやっぱり趣味的な習い事って良いのかな・・・と思って「習い事させないの?」の言葉が気になっています。 ピアノは頑張っているけど勉強でつまづいていて先生に指摘されたという話題も。 (娘とは学区域が違うので学校は違います) もちろん「娘は勉強では心配ないから!」なんて言ってませんが・・・ 英会話とかバレエとかピアノって何がきっかけ習い始めるのか?将来続けてプロにしたいのか? ただ周りがやってるからやっているだけなのか?ママ友達の話を聞くと正直わかりませんが、会話をしていく中で勉強と両立できてはじめてすごいのでは?と思ってしまいました。 娘のクラスの子といい幼稚園のママ友といい、「習い事は?」と聞かれて「習い事させてない」と言うと驚かれるのってどうなんでしょう?つい「勉強が楽しいみたいでできるから!」と言ってしまいそうになった時もありますが・・・ まだ小学2年生で娘いわく難しくないそうで。勉強が出来るからといってまだたいした事でもないようなので。なんで習い事をしていないと驚かれるのでしょうか?聞かれるのでしょうか?変でしょうか? 私の悪い被害妄想かもしれませんがご意見がありましたら宜しくお願いします。 一人っ子なので金銭的に習わせられないわけではありません。ママ同士の自慢しあいっこ!などと思う方はご意見ご遠慮ください。