• ベストアンサー

ZXのホイル

99年式のライブDioZXに乗っています。 前輪のホイルがかなり汚れ、また金色の塗装が剥げてきました。ボディーのリペア用のペンのようなものは売っていますが、ホイル用のものも売られているのでしょうか? もしなければ、どのようなのもので剥げた部分を塗ればよいでしょうか?車のボディー用などでもいいのでしょうか?(色が豊富そうなので) 教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

車用のボデーペンでもいいし、ホイール専用カラーでもそれほど変わりませんが、どちらにしてもタイヤ交換のときなど、強くこすれるとはがれてしまいます。 (ホイール用のほうが若干強いかも?) 一番強そうなので、パウダー塗装(粉体塗装)があります。 これならかなり持つと思いますが、専門の塗装やさんでないとできません。 完璧を求めるなら塗装屋さんへGo! そうでなければ、自家塗装のやりかたをネットで探してスプレー塗装がいいでしょう。 部分的にはがれたものを、タッチアップ塗料ではあまり綺麗に直せないかと思います。

principia_z
質問者

お礼

やはり自分できれいにするのは無理みたいですね。 お金に余裕があったら、頼んでみたいと思います。 ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ホンダ ライブdioZX の年式について

    ホンダライブディオZXを中古かヤフオクで買おうと思ってるんですが、年式不明とかあると不安なんですがなにか年式を見分ける方法とかないですかね?ボディの色とかでわかることとかありますか? あと年式によって変わってしまうところがあったら教えて下さい ライブdioの年式は94年頃~2000年頃くらいだと聞いたんですが不安で・・・ それとライブdioZXの相場っていくらくらいするか分かったら教えてください。

  • ライブDio 改造

    はじめまして! 僕は最近ライブDioの黒を買いました。 でもライブDioの黒って全部黒じゃなくて、 横下のボディが灰色っぽぃじゃないですか? 僕は黒なら黒で全部統一したいんです。 ボディを買って付け替えればイィんですが、 お金が結構かかるので、塗装したぃと 思ってるんです。 100均とかに売ってる黒の塗装用スプレーで 塗装しても、変にはなりませんかね? 教えてくださぃ。 お願いします!

  • 他車の塗装の粉がボディーにのった。

    車を修理に出したところ、 他の車の塗装が飛んできたのか、ボディーに銀の粉状のものが無数について返ってきました。 もともとメタリック車なのでボディー部分は目立ちませんが、触るとツルツル感がなく、 スモークガラスやゴム部分には細かい銀色の点々が見えます。 修理業者さんに相談したら「シリコンで拭けば取れるよ」との事でしたので出そうと思いますが、塗装の粉が取れるような物でボディーを拭いて、本来の塗装は痛んでしまわないのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 塗装の違い

    トヨタ車はボディーの下から上まで同じ色で塗装されてますよね? 日産車はボディーの下のほうが素地で塗装されていません。車によって違うかもしれませんがよく目に付きます。なぜそんなことをするのでしょうか?ボディーと同色にしたほうがいいと個人的には思うのですが。 石が跳ねて塗装がはげるからという説明を聞いたことがあるのですが、トヨタ車で下だけはげてる車なんて見たことないし。(トヨタに限ったことではないんですが)素地の部分だけを塗装した場合やっぱりはげてしまうのでしょうか?

  • 塗装で困ってます

    平成3年式のサイノス(赤)に乗ってます。さすがに色あせてきてボディが 白くなってきて、コンパウンドは使えば使うほど薄くなり、色つきのワックスも 試してみましたが効果なしでした。全塗装しかないと思い、お金がないので 自分でスプレーを買って塗ってみました。しかし、結果はむらがひどく、最初 のままの方がよかった。なんとか安く塗装復活させる手はないでしょうか?

  •  車の修理についてお聞きしたいのですが、凹んだ部分の外板パネル(ボディ

     車の修理についてお聞きしたいのですが、凹んだ部分の外板パネル(ボディ)の交換を考えています。 ディーラーに見せたところ内側から叩き出して直すとのことでした。 その際塗装も剥がれるので塗装もするらしいのですが、内側から叩き出してまったくわからなく綺麗になるものでしょうか? また、再塗装する場合、完璧に同じ色を出すのは無理だと聞いたことがあるのですが、大丈夫なんでしょうか?  

  • ダイハツ社の塗装って大丈夫?

    2007年式のダイハツのテリオスキッドに乗っています。 塗装の欠けた所をタッチアップペイントで補修したのですが、はみ出した部分をラッカーシンナーでふき取ると元々の塗装がふやけたようになり、乾燥するとちぢれたような模様になりました。 ダイハツ車って環境を考慮して水性塗料を施工していると聞いたのですが本当でしょうか? またそれが原因でラッカーシンナーに犯されているのでしょうか? ちぢれた塗装はその後は安定しているように見えるのですが、問題ないのでしょうか? 車のリペアに詳しい方、ご教授をお願いします。 かなり悩んでいます。

  • 擦り傷

    駐車中に接触されたらしく、ドアに茶色っぽい擦り傷のようなものが1m程できていました・・・。 多分相手の車のミラーの塗料のようなものが付着したと思います。新車時に6万円でボディーを保護する塗装もしたりと大切にしていたので、ものすごくショックです。 お金はないのですが、白い車なのでなんとか傷の浅い部分だけでも自分で目立たなくしたいと思っています。どのような方法があるのでしょうか? もしコンパウンドで茶色の塗料のようなものを削るには、どれくらいの粗さが良いのでしょうか?よろしくお願いします。

  • ペリカン万年筆のモデル名を知りたい

    1990年頃、初めて購入したペリカン万年筆を今を愛用しておりますが、モデル名をご存知の方がいらっしゃったら、教えていただけますか。 スケルトンボディ 金色のペン先 金色のクリップ部、センターにも金色の帯付き ※キャップのトップ部分もスケルトン(この部分が検索でも見つからないのです。) 安価なモデルだと思いますが、よろしくお願いします。

  • プラモ(ガンプラ)初心者です。塗装で聞きたいことが・・・

    はじめまして。murashameと申します。 最近ガンプラを始めたばかりなのですが、 何を使って、どうやって塗装をすればいいのか悩んでいます。 ちなみに作ったことがあるのは、 『HG 1/144 ガンダムエクシア リペア2』のみです。 このガンプラはシールを全部貼り付けて 全くの塗装なしで完成させました。 シールだけでは物足りなく感じたので、 本格的な塗装をしたいと考えたのですが・・・ ちなみに今作ろうとしているのは 『MG 1/100 ストライクフリーダムガンダム』です。 (背伸びしすぎなのはわかっているつもりです) 頑張って金色部分も塗装したいと思っています。 簡単に手に入る塗料、初心者にもおススメな塗装のやり方などを 教えていただけたらありがたいです。 (できれば光沢の出し方も…) ご回答お待ちしていますm(_ _)m

このQ&Aのポイント
  • PCが新しくなりソフトをインストールしてCDレーベル印刷しようと思ってもできない。ファイル→印刷→用紙サイズのところに「12㎝ディスク」という項目が出ない
  • お使いの環境はWindows10で、接続は無線LAN、Wi-Fiルーターの機種名はピカラ NECです。関連するソフト・アプリはありません。
  • 問題の原因は新しいPCの環境と印刷設定にあります。解決するためには、印刷ドライバーの設定を確認し、正しい用紙サイズを選択する必要があります。
回答を見る