• ベストアンサー

当事者が調停に行くのが困難になったときは?

 妻の父親が、兄弟との間で相続をめぐって家庭裁判所の調停を受けていましたが、まとまらずに1年が経過。その間、ストレスなどから病気がちになり、肉体的にも、精神的にもこれ以上調停を続けるのが困難になってきました。  このような場合、調停を中止するか、早めたり、何か他の方法をとることはできるのでしょうか?  また、本人がいよいよ全く行けなくなった場合、どのようにしたらよいのでしょうか?  ご存知の方、お教えください。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanbo
  • ベストアンサー率34% (1527/4434)
回答No.1

 妻の父親の代理人として、あなたでも良いでしょうし、奥さんでもかまいませんので、家庭裁判所にお父さんの状況を説明して、今後の調停の方針を相談すると良いでしょう。中止にするには、申立人が取り下げる必要がありますので、調停を早める方向で、今後の調停について相談をすると良いでしょう。

toshi_
質問者

お礼

 ありがとうございます。  アドバイスも踏まえて考えた結果、本日の調停に妻が付き添って、調停委員に状況を伝え、相談することになりました。  また結果については改めてお知らせします。

関連するQ&A

  • 調停で当事者の妻として同席したいのに断られました

    夫の相続問題(ご両親が亡くなったため 夫の姉の二人兄弟)で調停に参加しました。 が、調停の部屋に呼ばれたのは夫だけ。 当事者のみになると言われましたが、納得が行かず終わってから裁判所に連絡しました。 夫の話によると調停員の態度は酷いものでした。 電話に出たのも(受付から代わり)その調停員でしたが、断られたので、どうしたら同席できるか聞いたところ文書にして提出せよとのことでしたが文書に書くまでもなく電話で申込したいと言いました。 当事者(夫)から申し込んでください と言われ夫が代わり電話で申込をしましたが、 判断して回答書を送るそうです。 ここまで、不快なことがたくさんあり当事者の妻として調停の部屋に夫と同席する権利はあると思うのですが、いちいち文書で送れとか返答が後日になるというのは、おかしいと思っています。 調停はそういうところなのですか。 一つ断れられるとすれば、夫と私は事実婚で籍を入れていません。 ただ、両親や兄弟も出席してきちんと結婚式もあげています。今は結婚後同居して2年になります。 法律上 法律婚でないという理由で断られた場合、それは差別、偏見でしかないと思っています。 夫自身も妻も同席させたいと調停員に伝えた場合、それは通るのは常識だと思っていますが、断られる場合もあるのでしょうか。 夫のためにもせめて意見だけでも言える環境(同室参加)に妻として出席する方法はありますか ご意見を頂きたいと思います。 よろしくお願いします。

  • 遺産相続について詳しい方、回答願います。

    先日、妻の父親が亡くなり妻が遺産を相続しました。 母親とは離婚していて、兄弟はいないので相続人は妻ひとりです。 ただ、父親の母親(妻にとって祖母)が生きているため、 父親の兄弟が、相続した遺産を少しでもよこせと言います。 それは、父親が亡くなる直前に祖母名義の通帳のお金を 父親名義の通帳に移したから、その分は返せというのです。 その件で、祖母側が家庭裁判所に妻を呼び出し、調停を行いました。 こちらとしては正当に遺産を相続しただけなので支払う気はありません。 しかし、葬式費用だけは支払って決着をつけようと思ったのですが、 祖母側が2回目の調停で白紙にもどすと言ってきました。 どうやら、裁判を起こすようです。 相続に関しては妻ひとりで確定していて正当に相続しただけなのに 裁判を起こされてこちらがいくらか支払わなければならない ということはあるのでしょうか。 説明が下手ですいません。不明な点は逆に質問ください。

  • 調停

    妻に家庭裁判所で離婚調停を考えていると言われました。 離婚の切っ掛けになったのは妻の不倫疑惑です。 相手は妻の同僚の教師で既婚者です。 妻は人気のない駐車場で二人で会っているところを私に見られており、会ったことは認めています。 ただそれは「仕事の悩みを相談していただけで肉体関係はない」と言っています。 それに、私に見られて以降会っていないと言っていますが、実際には会っています。 妻に調停に持ち込まれた場合、どのような結果が予測されるでしょうか? 私の有利?と思われる事実 ・妻の携帯に女性の名前で相手の番号、アドレスが登録してあった。 ・携帯のメールに「あいしてる」「抱きしめて」というメール。 ・学校が閉まっているのに仕事だと言って夜遅くに帰ってきていた。 ・人気のない駐車場で二人で会っているところを私に見られ、その場で会わないと言ったにもかかわらず会っている。 ・また相手に対して「親愛の情」を抱いたとも言っています。 私の不利?と思われる事実 ・妻の携帯を覗き見た。 ・妻を尾行してしまった。 ・肉体関係を持ったという確固たる証拠がない。 ・実際に調停となったときに妻がどこまで本当のことを話すかわからない。 調停では第三者が話を聞いてくれる判断してくれるだけで、証拠はなくてもいいと聞いています。 この場合で「離婚」「慰謝料」については、どのようなケースが考えられるでしょうか?

  • 離婚(円満)調停について

    私には妻と、男の子2人(4歳と2歳)がおり、宮崎に住んでおります。 仕事の都合上、長く家を開けていたので、妻も疲れたのか、 夫婦仲があまり良くなくなっていました。 価値観が二人異なっているため、 (私は子供中心に物事を考えていますが、妻は自分中心に物事を考えているそうです。) 意見の食い違いが度々発生していました。 妻はその度にヒステリーを起していました。 離婚も考えましたが、子供達のためを考え、大きくなるまでは両親揃っていた方がいいだろうと、 妻を刺激しないようにしていました。 しかし、先だって、妻が仕事場でストレスを溜め、私の昼飯の催促(午後2時過ぎ)にキレて、 台所で皿を数枚割り、泣き出してしまいました。 即、心療内科に連れて行き、休日だったため、数日後に入院措置をとりました。 会社も退職させました。 妻は3週間入院し、その間私は、一人で子供の面倒を見て、土日には、妻の世話もしました。 しかし、退院して数日、妻は自分の用事だけ済ませて、 私が仕事に行っている間に、子供を連れて宮城の実家に帰ってしまいました。 引き受けた自治会の役員の引継ぎや、子供の保育園の退所届け、 会社の制服の返納等も何もせずに出て行きました。 置手紙がしてあり、 私との生活に疲れた旨及び、調停を申立てる旨が書いてありました。 私は、子供のために妻と暮らしていたので、こうなってはもう妻と暮らすのは無理だと考え、 調停を受けるつもりでおります。 しかし、弁護士さんに相談したところ、妻が調停を申立てると、係争裁判所が宮崎になり、 往復等の費用が膨大になるため、調停はしないだろうとのことでした。 調停を起さず、長々とこのままの関係を続けられても、 子供達との生活実績が妻側に積み立てられていくので、 内容証明にて、「いたずらに申立てを遅らせることなく、2週間以内に申立ててほしい。」旨を 送りました。 2週間経過後も、何の動きも無い場合、こちらから調停を申立てるつもりですが、 仕事の都合上、宮崎以外の裁判所には出向けないため、申立ての際に、 係争地を宮崎にしてほしい旨を申出ようと考えております。 弁護士さんに訊いたところ、申出をすることは可能だけど、裁判所の判断によるとのことです。 申出の際は、妻の「調停を申立てる旨」が記載された手紙の写しと、 私の送った内容証明、妻が2週間経過しても申立てをしていない旨、 そして、他管轄の裁判所での調停は勤務に支障がある旨を添付しようと考えております。 この場合、この申出がとおり、宮崎の裁判所で調停を行える可能性はどのくらいでしょうか?

  • はじめて調停をします

    以前ここで質問させてもらいました。 http://oshiete1.goo.ne.jp/qa3136878.html 今週初めて父が調停をします。一ヶ月程前に、家庭裁判所からきた紙に要求はかきました。が、はじめてのことなのでうまくやれるか家族中が不安です。調停の時には、本人以外は入れないと聞いています。しゃべる内容等、中に持っていってもいいのでしょうか? というのも、裁判所にだした紙には、土地を半分相続したいとしか書いてないのです。本当は、あとあとでいいと思っていたのですが、祖父の遺骨を早くお墓にちゃんといれてあげたいというのと、お墓の相続もしたいというのも要望に入れたいと思っています。 祖父の遺骨は、もう半年たったのに未だに自分の住んでいた家(叔母の家)においてあります。お墓も父が長男なので、相続できるとは思っていたのですが、あの叔母のことなので、こういう場で決めれるなら決めたいと思います。 どういった準備をしていけばいいのでしょうか?調停でのアドバイスとかあったら教えていただけませんでしょうか?また、お墓も相続できると思いますか?叔母がどういう手ででてくるのかまったくわからないので不安ですが、用意できることは容易していきたいと思いますので…。 よろしくお願いします

  • 離婚調停に関して

    現在、離婚調停を妻が申し立てをして家庭裁判所から出廷日の連絡が来たところです。別居して1年が経とうとしているところですが、この間全く連絡がなく突然携帯メールに「調停離婚申込みをした」との連絡が来たのが最初です。ここで質問ですが、調べたところ、協議→調停→裁判の順にて進むのが一般的のようですが、今回のように突然調停ということもあるのでしょうか?

  • 離婚調停の申立てについて

    夫…大阪、妻…名古屋、共に住民票は大阪にあります。 離婚調停の申立てを行う家庭裁判所は、相手方の住民票が置かれている住居地にある家庭裁判所と聞きます。 そこで質問ですが、夫から妻に調停を申し立てる場合 1)住民票のある大阪の家庭裁判所で正しいですか? 2)その後送られてくる「調停呼び出し状」は住民票の住所に送られるのでしょうか?妻の住む名古屋に自動的に送られるようにする方法はありますか? よろしくお願い致します。

  • 調停の費用

    東京家庭裁判所で、遺産相続の調停をします。(申立人) 調停は、弁護士に払う費用のほかに、家裁にも「1回の調停で○○万」というような料金を払わなくてはいけないのでしょうか? 教えてください。

  • 同居の調停を早く不調にするには?

    現在、別居中の妻と同居の調停を行ってます。 別居して4か月が経過しますが、その間、1度も子供に合わせてもらえません、別居の理由は長くなるので省きますが、明らかに妻に非があります。 妻は同居してもよいと言ってますが、何かにつけて、いろいろ条件を出してきて、調停を長引かせてるように感じます。 私としては、さっさと不調にして、審判にしたいのですが、審判または裁判になれば、妻に同居の命令が出る確率が非常に高いです。 調停を早く終わらせ、審判に移行させる手段がありましたらご教授ください

  • 家庭裁判所調停について

     長男が大阪のT市、次男が名古屋のN市、三男が三重のK町にそれぞれ住んでいます。父親が死去して兄弟だけになりました。父はK町に住んでいました。  父親は三男に遺言書で家を相続させると書き残しましたが、全財産とは書いていませんでした。長男は家の価値が750万であるから、250万の現金をよこせと言って次男と三男に対して、次男の住むN市にある家庭裁判所に調停を申込みました。父親の預金も合わせると、長男と次男が850万の現金、三男が100万の現金と家を持って分けろと言っております。長男と次男は通じ合っており、長男に味方をするために次男はN市で調停を希望しました。  家庭裁判所からは、N市かK市のどちらで調停するか、意見書の提出を求められたので、遺言書(検認済)も有り、長男と次男は同意見であることから、K市で調停を希望する旨を回答しました。  しかし家庭裁判所は(1)法的に管轄はN市にあること、(2)長男と次男がN市で手続きを希望していること、(3)次男がパーキンソン病を患っていることを理由に、N市で調停を行うと言ってきました。  すぐに書記官の方に電話を入れ、回答が不当であることを申し入れましたが、調停場所は第一回目の調停で意見を聞いて、調停場所が変わることもありうると言われました。  長男も次男も経済的には恵まれております。三男は夫婦共働きでとても何回も休む余裕はありません。長男と次男の目的はまさにそれで、経済的に苦しめて、自分たちを有利にするものです。  調停場所が変わることがありうるのでしょうか。今後の調停の進め方など教えてください。弁護士に依頼することも考えましたが、K町は田舎で近くの市一人しかおりませんし、相続が専門かどうかもわかりません。また調停場所が変わらなければ、N市で探したほうが良いような気もします。  どうかよろしくお願いします。