• ベストアンサー

都内ワンルームマンション、加入電話ナシで出来る限り安くインターネットするには?

suiko_wkkの回答

  • suiko_wkk
  • ベストアンサー率37% (33/89)
回答No.2

確かにここでは確認は出来ませんが アドバイスなら・・・ マンションタイプのプランなどがあるのはすでにご存知でしょう マンション・アパート(集合住宅)では管理者の意向によっては すでに導入済みのケースもあります。 そういった場合私のマンションでは無料で使い放題と言う設定になっています。 プロバイダ料も回線費も管理者もちです。 かなり良心的な管理者といえますね。 (後で部屋代値上げされたらどうしよう・・・汗) そういった物件を見つけるのが一番早いかもしれません また、固定電話無しと言うことであれば光回線を前提としていると思いますが・・・ 固定電話の基本料金&ISDNorADSLと固定電話なし&光回線比べると 光のみのほうが微妙(1~2000円)に高い程度です。 それですばらしい速度が提供されます。 (マンションタイプであると速度などがマンション全体で分散されるため多少速度が下がります) 何所かで聞いたような話ばかりですみませんが アドバイス程度にどうぞ~

関連するQ&A

  • ワンルームマンションでADSLを利用したい

    ワンルームマンションでADSLを利用したいと考えています。 プロバイダは学割もあるのでソネットを考えています。電話加入権は高いので加入せずに、IP電話を使おうと考えています。 しかし、申し込む際に、宅内工事があるらしいのですが、ワンルームマンションでも可能な程度のでしょうか。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ワンルームマンションでADSLを利用したい

    ワンルームマンションでADSLを利用したいと考えています。 プロバイダは学割もあるのでソネットを考えています。モジュラージャックはついていますが電話加入権は高いので加入せずに、IP電話を使おうと考えています。 しかし、ソネットに申し込む際に、宅内工事があるらしいのですが、ワンルームマンションでも可能な程度のでしょうか。 教えてください。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 電話加入権

    新規にアパートに住んでインターネットするということで、現在と同じプロバイダーにADSLの新規開設を申し込んだら、電話番号を先に決めることが必要といわれました。 調べたら電話加入権を購入することが必要らしい(電話加入権なしのADSL料金は高い)ので大手ネットサイトなら安心だろうと、調べたら以下の1~3をはじめADSL+電話加入権 のセット等安価に販売してました。 <疑問> ・費用の差はなぜ発生するのか ・NTTで38000円するものを2800円でいつでも購入可なのはなぜか?毎月の電話支払い料金が高いのでは? ・必要の無いサービスにはいらされて、不要な使用料毎月はらうのでは? のようなことが疑問になります。上記の理由や条件を教えていただけると大変たすかります。 <電話加入権販売事例> 1.アナログ電話回線(電話加入権)2800円、NTTなら38640円のもの、がありました。 2.上記と同じ呼び方3800円 3.休止電話加入権(休止番号渡し) 6800円、NTTなら38640円のもの、がありました。 では、よろしくお願いします。

  • 新規でのADSL契約、電話加入権はどうするべきか

    4月から愛知(NTT西日本地区)で1人暮らしをするので新規にADSLを申し込もうと思っているのですが、 電話加入権等をどうしたらよいのかわからず悩んでいます。 いわゆるNTTの固定電話は必要なく、IP電話だけを使う予定です。 また、大学進学による1人暮らしなので今のところ4年間は住む予定です。 電話加入権は中古で安く買えるようですし、 プロバイダによっては電話加入権セットタイプなら無料といったとこもあるので、 月々の料金が安い固定電話共用タイプの方がいいのかと思いました。 しかし色々検索していると、共用タイプはNTTの固定電話の回線使用料(月々約1700円)が別で必要だと書いてあるページを見つけました。 プロバイダのページに書いてあったわけではないので信頼できる情報ではないのですが、 それならば月々のインターネットにかかる料金は、固定電話共用タイプでも固定電話なしのADSL専用回線タイプでもあまり変わらないように思いました。 プロバイダによっても変わってくるとは思いますが、 結局、どちらのタイプにするのが基本的にお得と言えるのでしょうか? 知識があまりなく初期費用も両者で異なっているため判断がつきません。 回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • ワンルームマンション規制の影響

    20代の女です。私は都内に単身で住んでいます。 ワンルームマンション規制のニュースをみて怖くなりました。 そのうち今住んでるとこの家賃が高くなったり、追い出されたりするのでしょうか? しばらくは都内で1人暮らしを続ける予定ですので、非常に怖いです・・ いつぐらいからどんな影響があるか(予想されるか)あれば教えてください

  • アパートでのインターネットは加入権あり? なし?

    子供が、4月から独り暮らしを始め、インターネットをつなぐ予定です。 休止している電話の加入権がありますが、ほとんど固定電話は使用することがないと 思います。通常タイプのほうが 加入権なしのプランよりも料金的には安いようですが、 加入権を使った場合はNTTへの支払いはどのくらいかかるのでしょうか?  トータルで同じくらいかかるようであれば、加入権なしのほうが、いいのかな・・・? と悩んでいます。簡単にできるのは、どちらのほうでしょうか? 通常タイプと電話加入権セットがついた料金が同じ・・というのも 不思議です。 ずっと休止状態にしている電話加入権も今後使うあてもなく、どうしたものかと 考えているところです。

    • ベストアンサー
    • ADSL
  • 電話加入権とインターネット

    この度、実家にADSLを引こうと考えています。 ですが、よくよく親から話しを聞いてみると、実家はCATV に加入しているのですが、基本料金が安くなるとかで電話 加入権をNTTからCATVに変更?したと言っています。 この場合、インターネットに接続するにはCATVのサービス しか受けられないのでしょうか? CATVは金額が高いので、他社のADSLサービスを受けると思 っているのですが、また加入権をどこかに変更しなければ ならないのでしょうか? 自分なりに調べてみたのですがよくわからないので、 よろしくお願いします。

  • フレッツADSLと電話加入権

    今まで実家で、ADSLに加入し、プロバイダーに入りインターネットをやってました。 しかし、一人暮らしをはじめることになり、 個人の電話番号と、新たに、ADSLの申し込みをしなくならなければなりました。 プロバイダーは現在、ぷららを使っており「6ヶ月間無料」をうけています。 ぷららはきにいってるので、変えずに行こう思うのですが、 できれば、安値で、早めに、電話加入権(もしくはライト)と、フレッツADSLに申し込みたい場合、どこで手続きをすればいいのかよくわからず困ってます。 NTT経由だと、電話加入権はとても高いですから。 それと、そういう申し込みは、引っ越し後にやるものでしょうか? 色々手続きが多くなり混乱してます、どうかアドバイスをお願いします。

  • 電話加入件について

    転居に伴い、電話の加入権を購入しようと思っています。 検索エンジンで検索すると加入権とADSL等を組み合わせて格安な価格設定がしてありますが、加入権のみの販売だとそれよりも高額になっています。 セットのものと単体の加入権とではどの様に違うのでしょうか? 私としてはプロバイダをぷららにして、NTT料金と合算で支払いたいと思っていますし、電話番号も自分で選びたいと思っています。

  • 電話なしネット接続したい

    現在、OCNのADSLにて12Mbs契約していますが(固定電話/IP有 ¥1,250(フレッツADSL)+¥NTT基本料金)、今度は固定電話もIPも無しにして今と同じ速度で出来るプロバイダを探しています。 「電話加入権不要」というので良いのかよく分かりません。 又、電話の権利は売らずに持っているまま使用しないで ネット接続のみプロバイダ契約したいのですが可能なのでしょうか。 比較を色々見ていたら混乱してきました@ 分かる方、宜しくお願いします。