• 締切済み

あなたのしている仕事を教えてください

fevrier2の回答

  • fevrier2
  • ベストアンサー率13% (22/166)
回答No.5

1 勤めている会社は某製造業社 2 ネットワーク管理、社内PC、プリンタのサポート 3 会社が自宅から徒歩3分だったので・・ 4 今の(上の)仕事で日銭を稼ぎつつ副業で夢を叶えるべく 日々努力しております。故に仕事内容は何でも良かったのですが 毎日楽しいですよ。

kurio-mush
質問者

お礼

返事が遅れて大変申し訳ありません。 また、ここで皆さんに一括で申し訳ないんですがお礼させていただきます。 見てるとPC関連の人が多いなぁと思いました。やりたい仕事ではなかったけど今は楽しいという意見や、今の仕事に就くまでのいきさつを詳しく書いてくださりありがとうございました。 仕事はしてみないと楽しいなんてわからないってことがわかりました。

関連するQ&A

  • 仕事の本音

    この世の中には本当にたくさんの職業がありますね。 地方公務員、警察官、看護師、美容師、コンビニの店長・・・書ききれません。 そんな中で子どもの頃から憧れていたという職業に就いた方はどのくらいいるんでしょうか? そして、実際に働いてみて、理想と現実の違いはどんな風に感じたのでしょうか。 また、希望とは違う職業に就いたという人は、今どんな気持ちで仕事をしていますか? みなさんが仕事をしていて楽しいと思うことやつらいこと、愚痴なども教えてください。 性別、年齢、職業、就業年数なども添えていただけると幸いです。

  • 今の仕事について、うれしかったことや大変なことは?

    こんにちは。 小学生の娘の自由研究のためにデータを集めているので、質問させてください。 (1)職業 (2)仕事内容 (3)その仕事を選んだ理由 (4)その仕事でうれしかったことや楽しかったこと。 (5)その仕事で大変だったこと。 お手数ですが、皆様のお力をお貸しください。 よろしくお願いします。

  • 仕事やめたい

    タイトルの通りです。 新卒で公務員(市役所)になり約一カ月働きましたが、仕事にやりがいを感じません。 公務員の仕事は面白くないとは聞いていましたが、限度があります。 例えば公文書を作成するときに、普通に考えれば本当にどうでもいいことを何回も修正したり、何をするにしても上の許可を仰がなければならなかったりと、本当に嫌になります。「こんなどうでもいいことで時間を潰すなよ」と。公文書だから仕方ないとはいえ、「今時どこに気を使っているのか」と思わざるを得ません。 公務員は民間に行っても仕事ができないと言われる理由が良く分かった気がします。 それだけならまだしも、決して暇ではないのですが消防団やら部活動やら地域のイベントやらは殆ど強制参加です。 なぜ火事があってもろくに出動しない消防団に入らなければならないのか? なぜやりたくもない部活動をやらなければならないのか? なぜ給料が出ないのに休日もイベントに出なければならないのか? なぜ飲みたくもない酒を泥酔するまで飲まされなければならないのか? 自分はこういう考え方の人間なので、仕事以外の付き合いが嫌で嫌でたまりません。 そしてこういうのを「みんなやってるから」で片づけられるのが一番納得できません。明確な理由がないのが一番ストレスです。 やりたくないなら、やらなければいいじゃないですか? それでいて何もやらないと、市役所というのは狭い世界ですから今度は仕事が非常にやりずらくなってしまうのです。 簡単に言えば学校の「無視」です。 こんなんじゃ、市民の方を気づかう余裕なんて持てたもんじゃないですよね? だけど、私は仕事だけしていたいのです。仕事にやりがいがあり、プライベートな時間を持てるという理由で公務員を選んだのは本当に大失敗でした。 もう本当に息苦しいです。今思えば、なぜ公務員を選んでしまったのだろうというただひたすら後悔の念しかありません。 GWが終わったら、上司に「辞めます」と言おうと思います。 前置きが長くなりましたが質問です。 1.民間の会社でも資料を作成する際に公務員でいう「公文書規定」のようなめんどくさい決まりごとのガイドラインや、課内の人間にハンコをもらう「決済」のように何をするにしても上に指示を仰ぐ文化はあるのでしょうか? 2.民間でも消防団とか部活とかはどこの会社にもあるのでしょうか? もちろんそういう会社もあると思いますが、次はできるだけ仕事以外の付き合いがない会社に転職したいです。 その場合どうやって見分けたらいいのでしょうか? 因みに誰が何と言おうと公務員を辞めることは自分の中ではもう決定しているので、その前提でご回答ください。

  • どんな仕事がありますか?

    華やかな仕事といえば、どんなものがあると思いますか? 今年大学3年になるので将来のことを考えなければいけないのですが 全然進みたい方向が決まらなくてちょっと悩んでいます。 現在は語学を専攻していますが、語学関係の仕事に尽きたいとは全く思わなくなりました。 昔は公務員とか、事務系など普通の会社勤めでも良いかなと思っていたのですが 最近、そういうのはなんか違うと思うんですよね・・・。 華やかな仕事か、もしくは一般事務や営業などではない仕事、何かありませんか? (理系でないと無理な仕事や専門学校に通わないとなれない職業はとかは抜きでお願いします) 馬鹿げた質問ですが、よろしくお願いします。

  • 仕事選択で重視することは??

    とてもやりたい仕事で、 昔からの夢であったAという仕事があります。 しかし、性格上、合わない仕事です。 (コミニケーションが特に重要になる仕事) 一方、とても自分にあってる仕事で、給料もAより良く、やりがいのある仕事ですが、昔からの夢ではありませんでした。これをBとします。 皆さんは、どっちの職業を選びますか? また、その理由も答えてくれると嬉しいです。

  • 秘密主義の仕事ってありますか?

    仕事の性質上、他人はおろか友人にも親族にも業務内容や会社名、所在地などを明かしてはいけない職業ってありますかね? 先日あるドラマでいわゆるスパイみたいな仕事をしている公務員がいて、周囲の人々にもすべて秘密、偽りの職業や経歴にしているのを見てこれが本当だったら大変だなと思いましたが。民間の企業にもこういった秘密主義の職業があるのか気になったのでお聞きしました。

  • 回路設計の仕事について

    現在求職中です。 今職安で気になる求人があるのですが、 その求人の内容について皆さんにお聞きしたいのですが、 事業内容に  ・真空装置などの設計・製造  ・荷電粒子源及び制御装置の設計・製造 仕事の内容に  ・半導体製造装置制御系設計製造  ・真空計測器設計製造 と書かれていました。 そこで  ・実際どのような仕事をするのでしょうか?  ・経験が無くても大丈夫なのでしょうか?  ・将来性のある仕事なのでしょうか?  ・一番重要視される能力とはどのようなものでしょうか?  ・必要とされる資格はどのようなものでしょうか? 私自身上記に関する学校も出ていませんし、資格なども持っていません。 本当に何も分かりませんので、詳しく教えて頂けると嬉しいです。 よろしくお願いします。

  •  公務員になるのはどのくらい大変なのでしょうか。

     公務員になるのはどのくらい大変なのでしょうか。  公務員はマスコミ、インターネットといった様々なメディアで叩かれる傾向があるように思うのですが、どれも理由は仕事量に対して給料が多すぎるといった内容のものが多いようです。 それは、逆に考えるとおいしい職業だということになる思うのですが、だとすれば何故公務員を叩いている人は、公務員になろうとしなかったのでしょうか? やはり、それほど簡単に就ける職業ではないからなのでしょうか? 簡単でないとすれば、他の職業(弁護士、医者、公認会計士、大手企業etc...)と比べてどのくらい大変なのでしょうか?  当方就職について悩んでいる学生です。公務員も候補に入れているのですが、何分社会経験が未熟なものなので、世間のことがイマイチよく分からず、こういった趣旨の質問をさせていただきました。皆様のご意見をお聞かせください。

  • 仕事をどうしても選んでしまいます・・・

    こんにちは。現在派遣で働いている男です。学生時代からいろいろなアルバイトや派遣で働いてきました。大学は福祉系の大学卒です。製造の現場系から事務の仕事などもしました。今現在、行っている仕事も製造なんですが、皆きついようですぐに辞める人が多いです。しかし、製造の仕事がない場合、機械の整備の仕事に回されます。私は昔から体力的にきつい仕事などは全く嫌ではないんですが、危険を伴うもの。例えば溶接や、刃物、ドリルを使ったものはどうしても嫌です。絶対やりたくない仕事だと思っています。同じ派遣仲間にそんな仕事選んでたらどこも就職できないよ!と言われかなり落ち込んでいます。このようにある一定の仕事を嫌がるのはやはりいけないことなんでしょうか??みなさんもこの仕事だけは絶対したくないなどがありましたら合わせてお願いします。

  • 好きな事を仕事にしようとしたら…

    自分は冗談じゃなく本当に好きな事といったらセックスしかありません。なので性的な産業に就くしかないのかなと思うのですが、それはうしろめたいというか何というか…気持ちはわかっていただけますよね? だからもうどうしようもありません。 皆さんは仕事を選ぶにあたってどういう基準で選んでいるんでしょうか?今仕事をされている方は本当にその仕事が好きですか?仕事にやりがいを感じますか?それとも淡々とこなすといった感じなのでしょうか?結局、この職業は女にモテるからとかそういう理由じゃないんですか?あとセックスは好きですか?性産業への憧れはありますか? ふざけてるとお思いかもしれませんが本気で言ってます。教えてください