• 締切済み

学生闘争について

1960年台後半~1970年代前半:学生が暴れた.学生闘争と呼ばれるゲリラ行為なぜ学生は国に反抗し機動隊と戦ったのか.目的はなにか,学生の主張はなんなのか,なぜ学生なのか,なぜ大学を占拠したのか,なぜ一斉に動き出したのか,何をしたかったのかなど何でもいいんで教えてください.

  • 歴史
  • 回答数7
  • ありがとう数15

みんなの回答

回答No.7

当時は米国がベトナムに派兵、共産主義と戦っていまして、猛烈な空爆や地上戦で多くの民間人が犠牲となっていました。 米国の非道な作戦に対し、欧州でも米国内でも反戦運動が盛んになっており、反帝国主義、左翼思想がもてはやされた時代でもありました。中国の文化大革命もこの時代ですが、いわゆるヤングジェネレーションが時代を席巻し、体制に反抗し、権力を粉砕するという行動に日本の学生たちも憧れ、思想団体を結成、こぞって紛争を引き起こしました。しかし、その思想はひどく幼稚なものであり、若さに任せ、暴力と破壊という反社会行動に走り、一般市民の支持は得られませんでした。彼らの闘争は目的が明確でなく、ただいたずらに世の中を騒がせただけ。 その点で現在の暴走族となんら変わりありません。それが証拠に時が過ぎて大抵の者が体制の中に埋もれて安閑と暮らしています。「私も若い頃は学生運動で暴れたもんだ」と自慢する団塊世代の人がおられますが、体制から収入を得て体制が作り上げた安全の中で暮らしている者が笑わせます。

  • popesyu
  • ベストアンサー率36% (1782/4883)
回答No.6

1.国に反抗、目的など 当時は共産主義思想の影響で理想主義が蔓延しており、特に青年は元々理想に燃えてます。対象が国・政府になったのは、大学そのものを相手どっても結局いきつくところは国だし(元々全学連などの組織は戦後から学費の値上げ反対運動の組織として成立してます。この問題の最終的な責任者は文部省になってしまいます)、世界平和などを期待 すると、やはり相手になるのは政府になるでしょう。 2.機動隊と戦ったり、大学を占拠したり 暴走の結果でもあるし、政府側が強行策をとった結果でもあるでしょう。 3.一斉に動いた 全学連はその名の通り全国的な組合ですから。横の連絡もあります。あと、あいつ等がやるなら俺たちもみたいなノリも。後、学生運動そのものではないですが、基地や空港問題などには学生以外の市民の支援もありました。当時の社会的な雰囲気みたいなものです。これは日本だけの話でなく、欧米でもみられた動きです。

  • shoyosi
  • ベストアンサー率46% (1678/3631)
回答No.5

 全国的傾向は皆さんが書いている通りですが、各大学も、それぞれ別個の理由がありました。当時は、経済が銭後の混乱期を経過し、成長の真っ最中でしたが、学生生活は、毎年のような授業料値上げ、学生会館、寮の新設に伴なう管理規則の制定(従来の野放図なものから管理体制の徹底・光熱費負担区分の問題)など独自の問題がありました。学生側としたら、他大学の中で一番有利なものの適用を望みますし、大学側としたら自分の大学だけの問題ではないので、抵抗しました。また、学問の自由・大学の自由の考え方が、大学側、学生側双方にありましたので、安易に警察に解決を任すこともできませんでした。

  • cricket
  • ベストアンサー率22% (107/466)
回答No.4

その闘争の学生も、いまや四〇代後半から五〇代。 企業に入っていれば相応の地位を得ています。 要するに資本主義の犬と化しているわけです。

  • 80468046
  • ベストアンサー率22% (2/9)
回答No.3

前の方々のご回答が正しいと思いますので蛇足的に書きます。この時期世界の各地で学生や若い人々が立ち上がっています。その中で傾向として強引に括れる部分があるとすれば、世界は変革できる、という理想です。一斉という部分ではやはりメディアの発達と普及の要素が大きいかも知れません(ベトナム戦争も文化大革命もビートルズもパリの蜂起もアフリカの貧困も安保問題もソ連の社会主義もすべて身近な問題になりえたからです)。ともかく理想が個人個人の従前の生活レベルから政治レベルまでに対しての疑問を生じさせる契機になっています。サブカルチャーとして括られた表現形式の一部も根底は同じです。理想を現実に落とし込もうとしたとき一部の人は戦争の問題(太平洋戦争の歴史をふまえた)、貧困の問題(国内のみでなくアジアなどを視野に入れた)等を通じて国の体制や大企業(搾取の象徴)に反抗しようとし、その表現手段として言論、行動それぞれのレベルで攻撃的暴力的な方法をとったケースもありました。また学生自らの考えによる教育を求めて管理者としての学校に抵抗するケースもありました。と、分類的に書くとそれらしいのですが、前に回答された方のようにNHKビデオとかの方が参考になります。私自身は、変革の熱が冷めた後の世代なので当時に親近感を持ちにくいのですが、いまの文化の構成要素の一端にはやはりこの時代の熱量と反動としての挫折感は陰に陽に影響していると思われるので、taguponさんの関心はもっともかと思います。

  • chikauy
  • ベストアンサー率0% (0/6)
回答No.2

 この時代に対する考えは,その人の主義・主張,思想,立場・環境等によって様々だと思います。  映像の世界で,NHK制作のビデオがありますので参考にして見てください。

参考URL:
http://square.umin.ac.jp/kitty/nhksengo50-7.html
  • ares
  • ベストアンサー率36% (81/219)
回答No.1

 日米安保条約を巡って、国内で論議が巻き起こりました。やがて学生や市民を巻き込んで大々的な運動と化して行くわけです。いわゆる60年安保闘争ですね。全学同などと言った学生組織が運動を展開していきました。政治的に利用された背景もあるのでしょうが、戦後世代の自負を抱いていた当時の学生達は純粋に国を変えていこうとの思いはあったようです。  70年安保闘争でその決着はつきますが、若い世代の多くが、市民が政治に問題意識を持っていた時代です。 htmlhttp://www.tbs.co.jp/news23/taji/s51101.html http://www.tbs.co.jp/news23/taji/s70609.html

参考URL:
http://www.tbs.co.jp/news23/taji/s70609,http://www.tbs.co.jp/news23/taji/s51101.html

関連するQ&A

  • 学園闘争って何であったの?。

     70年代の大学に流行った学園闘争というのがありましたが、どうしてあの現象が全国的に流行ったのでしょうか?。  どうやっら日米安保条約に対する若者の主張というのがあるらしいのですが、東京大学の安田講堂占拠などあそこまで暴力的な行為に走らせた動機は何だったんでしょうか?。これ以外にも学生から派生した日本赤軍など、結構共産的な思想が流行ったんでしょうか?。  これはアメリカのヒッピー文化に通ずるものがあると思うのですが、全世界的な流れでもあったんでしょうか?。

  • 学園闘争とは何だったのか?

    30年ほど前に全国の大学で民主化闘争という名の学生運動がありました。私はそのときまだ子供だったので、意味がよく分からなかったのですが、今思えば彼らの主張する民主化とは一体何だったのでしょうか? 団体交渉と称して集団で教授を学生の面前でつるしあげたり、要求が通らなければ机を重ねて教室を占拠したり。例えば、「マスプロ教育反対」といっても、当時は団塊の世代とかで、たしか学生数の多い時代で、大教室での授業は仕方がなかったのではないかと思うのですが。もし小規模単位で中身の濃い授業をやるとすれば、当然教授の人数や研究室の数を増やせなければなりませんが、それには授業料の大幅アップはOKだったのでしょうか?あるいは大学自体の運営や経営をも学生自治会に任せる事を主張したのでしょうか。 純粋に彼らは一体どういう大学にしたかったのでしょうか、どなたか教えて下さい。

  • 公道以外への無断駐車は犯罪や違法ではないとは本当?

    匿名掲示板では、公道以外の場所への無断駐車について下記のように宣伝されてます。 この場合の駐車とは、業務中の車両や私用の車両が一時的に駐車している状態ではなく、 常時の駐車場所として、車庫証明以外の場所に、無断占拠を続けている状態のことです。 公道以外の場所、国・自治体・民間の法人・個人が所有または使用している土地へ、 無断侵入・無断駐車し、土地の所有者・使用者からの退去要求を無視し、 何台・何十台・何百台・何千台の車両を、何週間・何か月・何年・何十年と、 無断占拠を続けても、いかなる犯罪行為にも違法行為にもならない、 全く合法な行為であるから、犯罪として摘発することはできない、 退去させることもできない、つまり、無断占拠は無期限にやりたい放題という主張です。 道路への車両の出入りを、固定柵や、鍵や暗証番号で開閉する可動柵で抑止もできない、 車両の周囲を障害物で囲って移動不可能にすることもできない、 車両の道路への出入りや移動を妨害したら、犯罪として摘発される、損害賠償を請求される、 など、無断駐車は全くの合法行為であり、対抗措置は犯罪行為と宣伝しています。 この世に、法律が道交法しかないなら、その主張は正しいですが、 道交法以外のあらゆる法律や判例を調べて、本当にそうだと主張しているのですか。 もし、その認識が間違っていたら、無責任な匿名掲示板を利用して、 犯罪行為・違法行為の正当化を宣伝してることになりますが、 本当に自分は正しいことを言っていると断言できますか。 例えば、国・自治体・民間法人・個人が保有または使用している、 住居用または事業用の建造物と、建造物があり隣地や道路と塀・柵で区画されている土地に、 無断侵入・無断占拠し、土地や建造物の保有者・使用者から退去を求められても、 退去要求を無視して無期限に占拠を続けても、犯罪でも違法行為でもないから、 駐車台数無制限で無期限に無断駐車・無断占拠を合法的に継続できる、 本当にそれが合法で、その主張が正しいのですか? もし、犯罪でも違法でもないなら、下記の行為は全て合法になりますか? 戸建て住宅の庭、集合住宅の庭や駐車場や建物の玄関スペース、 国や自治体の行政機関の事業用の建造物の庭や駐車場や玄関スペース、 警察や自衛隊や消防署の事業用の建造物の庭や駐車場や玄関スペース、 企業や学校や病院などの事業用の建造物の庭や駐車場や玄関スペース、 などに無断侵入・無断駐車し、土地建物の保有者・使用者から退去を要求されても無視して、 何台・何十台・何百台・何千台の車両で無期限に占拠し続け、 車両内での宿泊や庭や玄関スペースにテントを張って宿泊し続ける。 公道以外の場所は道交法の対象ではない、 ゆえに、いかなる犯罪行為でも違法行為でもないとの主張は、 論理が飛躍しすぎていて、道交法以外の法律を全く無視しているので、 いかなる犯罪行為でも違法行為でもないという理由の説明になっていない。 本当にいかなる犯罪行為にも違法行為にもならないと断言できるのか? もし、その認識が間違っていたら、犯罪行為や違法行為の扇動になるが、本当に正しいか?

  • 学生闘争について…

    ある本に学生闘争について少しだけ触れていて、学生闘争とはどのようなものか詳しく知りたくなりました。もしよかったら教えてください!! またお勧めの書籍などもありましたら教えてください!!

  • 一年戦争のアムロとシャアは、後半何やら言い合っていましたが、どんな主張をぶつけ合っていたのですか?

    こんばんは。 「機動戦士ガンダム」の一年戦争編で、後半は宇宙戦が舞台となり、 テレパシーみたいなものを通じてアムロとシャアが己の主張をぶつけ合ってましたが、(自ら剣で殺傷し合う場面もありましたが) そういえば私は、それぞれの主張が何なのか知らないままこの物語を今日まで片付けていました。 アムロとシャアが一年戦争のクライマックスで、ぶつけ合っていたそれぞれの主張(考え)を要約して教えてください。 よろしくお願いします。

  • 私の学生時代の同級生の小学生教師が、

    生徒が自分を恐れることを楽しんでいるのですが、こうした行為について、皆さんはどう思いますか? この教師は、女性教師で、学生時代はすごく細く(160cm代後半で40kg代前半)、大人しめでクラスで幅を利かせるタイプではなかったのですが、教師としてクラスを受け持ち、生徒が自分を恐れるようになると、それが楽しくなったようです。 もっとも、指導の範囲になるようにはしているらしいですが、しばしば生徒を怒鳴ることを自慢しています。 なんでも、教室に入るとはしゃいでる生徒が、一気に静まり返るらしく、それが快感なんだとか。 あとは、学生時代、他の人にガリガリとか体型を馬鹿にされた時には言い返せなかったのに、生徒がそう言ったときは徹底的に怒鳴ったらしいです。 美人な上に学生時代は周りの人に優しかったのに、教師になってから変貌しています… 相変わらず美人ですが気のせいか目つきがきつくなっていますし…

  • アメリカ学生ビザ

    アメリカの学生ビザは20代後半以降・独身女性は申請が却下されやすいと聞きますが、本当でしょうか。 わたしは上記に当てはまります。昨年までは国外で働いていましたが帰国しまして、今は無職です。 職種柄、英語ができれば日本での仕事も探しやすくなるので、1年ほど語学学校へ行きたいと思っていますが、アメリカのビザ取得は難しいでしょうか。 以前からアメリカ留学が夢だったので、他の国は考えていません。 ビザ申請の際に気をつけることなどがあれば教えていただけますか。 よろしくお願いします。

  • 自由保育 vs 一斉保育

    のびのび幼稚園に入れようと思っていましたが、最近になって一斉保育に魅力を感じるようになりました。 近くの一斉保育の幼稚園では一年の前半は運動会、後半はマーチングの練習で、天気がいい日も決まった時間以外に園児が園庭に飛び出してくることはありません。聞くところによると一日のうち園児が自由に遊べる時間は、昼食後の10分くらいで、園児によっては降園後も遊び足りてない様子とのこと。わたしとしてはせめて午前が一斉保育だったら午後は自由に遊べるような幼稚園があればいいなと思うのですが・・・みなさんの幼稚園の一斉活動&自由時間のバランスはどうですか?

  • アメリカのESLに1年間留学する学生達は何のために来ているのですか?

    アメリカのESLに1年間留学する学生達は何のために来ているのですか? 地元のESLは20代前半~後半が大半ですが、宿題と出席率だけは確保するものの、授業を真面目に受ける気は全くなく、先取りできる授業は生徒間で裏で情報を回してずるをして授業中に初めて聞いたかのような態度で出席、発言も絵に描いたような良い子ぶった発言に徹して教師がいらだっても無視、授業中にジュースのデリバリーがあった事さえありました。 日本からは学校間の交換留学と聞いているのですが、帰国後の単位に響かないのでしょうか? いくつかの国の人は親にお金があるので遊学にでも来ているかのような感じさえします。 真面目に授業に臨んでいる数少ない生徒が大人しくしているような状態でいます。

  • 竹島

    単純な質問ですみませんが、 (1)「(昭和29年)9月、我が国は口上書をもって本件問題について、国際司法裁判所(ICJ)に提訴することを韓国側に提案したが、韓国はこれに応じなかった 」という記事があったのですが、領有権を主張して裁判に訴えるのにどうして相手国の同意がいるのですか。 (2)「1954年韓国軍が竹島を占拠、以来実効支配しているので、日本政府は勧告による不法占拠として抗議を続けている」ということですが、現在は竹島は国際的にはどのように理解されているのですか(どちらの国に権利があると理解されているんですか)。 (3)排他的経済水域というのは国連海洋法条約に基づいて設定されているのですよね。では国連では韓国と日本のEEZを、現在はどのように設定しているのですか。もし、国連でちゃんと設定しているのなら、(単純に考えたら)それに従えばいいんじゃない?、と思うのですがEEZってどのように決まるんですか。 知識があまりないものですから、簡単な言葉で教えてください。よろしくお願いします。