• ベストアンサー

馬鹿になったねじ穴を塞ぎたい。

noname#104477の回答

noname#104477
noname#104477
回答No.1

こんばんは、素人です。 レールをネジで留めているのですか?一般的にはくぎが多いと思いますが。それはともかく床の(木の)穴をきつくするには多少の事ならアロンアルファー等の瞬間接着剤を一滴二滴で簡単に出来ます。 又、穴が大きい場合は割り箸などの木を穴の大きさよりも一割くらい太く棒状に削り、穴と棒に木工用接着剤を塗ってその棒を打ち込みます。 後はカッターナイフできれいに平にして必要に応じ紙やすりで磨けば更にきれいに仕上がります。お試しあれ。

2kt
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 NO3さんの回答・アドバイスが自分には一番簡単そうだったのでno3さんの「爪楊枝」により復旧しました。 今後の参考とさせていただきます、ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 破損したネジ穴とネジの接着

    テレビ台のネジが外れてしまいました。 テレビ台はプリント化粧板か何かと思います。 テレビ台にはDVDデッキなどを入れる棚があって、そこに扉があり そこのネジが緩んでしまいました。 扉はかなり頑丈な感じです。ネジ穴がバカになってしまったというか、 穴が広がってしまって、ネジを締めなおしても空回りしています。 木工用ボンドでとめましたが、しばらくしたらまた外れました。 基本的に内側なので、多少白っぽくなったり見た目に不自然になっても 構わないので、二度と外れないくらいに接着する方法はありますでしょうか? 扉の重さは多分3キロくらいです (同じようなネジで最初4つのネジで固定されていて、1つが外れました)。 調べたところ、エポキシ系の接着剤がいいと見たのですが、 広がってしまった穴部分に接着剤を満たすようにすればくっつくでしょうか?

  • ネジ穴がバカになりました

    ビデオラックの扉のアングル丁板が欠けてしまったので新しいものに付け替えようとしたのですが、ネジ穴がゆるんでしまっていて、ネジがききません。 ゆるんだネジ穴でもネジがきくようにする方法ってありませんか?

  • 六角穴付止めネジ

     六角穴付止めネジの六角部分がよくなめて困っています。六角の大きさを大きくすることも出来ません(ネジの内径と六角穴との距離が極端に短くなるため)。どの様に変更すればよいのでしょうか?六角の形状は変えることは出来ません。どうか宜しくお願いします。

  • ネジ穴の埋め方

    お風呂の鏡を変えました。以前のより小さいのにしたのですが、そのため、以前の止め具が不要になり、取り外そうと思います。 止め具は木ネジで付いているのですが、それを外した後の穴をどうしたらいいか困ってます。 水漏れしないような方法があれば、教えて下さい。 お風呂はユニットバスです。 よろしくお願いします。

  • ねじ穴が埋まって外せません。。

    家の下窓の部分の鉄格子を外そうかと思ってドライバー等を準備して取りかかってみたのですが、以前の水害のときの泥がねじ穴の中で固まってコンクリートのごとく完全に埋めてしまっています。さらに、長い間いじっていなかった部分なのでねじの刺さっている中の部分も錆び付いてしまっていたり、ねじが深く食い込みすぎている部分もあります。さらに鉄格子なのでうまく力が入らない部分もあって困っています。 硬くなりすぎたねじ穴部分の泥のとりかた、中で錆び付いているねじの外しかた、埋まってしまっているねじの外しかた。どなたかお分かりになるかたがいらっしゃれば教えていただけたら幸いです。よろしくお願いします。

  • ネジ穴が広がってしまいました

    ネジ穴が広がってしまいました ネジ穴(木材)が広がってしまい、ネジで付ける部品が付けられなくなってしまいました。ネジ穴を埋めるいい方法はありませんか?

  • ねじが穴のなかで折れてしまいました。

    ねじがねじ穴の中で折れてしまいました。 ・ねじはM8で深さ40mm程度のものです。 ・ねじ穴は深さ40mm程度で貫通しています。 ・折れた箇所はだいたい穴の中央あたりです。 ・ロックタイトが塗布してあるようです。 ドリルでボルトを破壊しようとしたのですが・・・ドリルの歯の方がイカれてしまいました(技術不足です) なにかこのボルトを取り去る方法はありませんでしょうか? よろしくおねがいします。

  • ねじ穴の埋め方

    ドアが閉まる時、柱に当たってしまうので、ちょうつがいの位置を少し変えようと思っています。 ドアの当たる部分を削るのは賃貸アパートの為出来ません。数ミリ程度の移動なので古いねじ穴と重なる為、ねじ穴を埋めたいと思っています。 ドアの重量に耐えれるようにしたいと思います。 良い方法があれば教えてください。

  • ネジの締め過ぎで広がってしまったネジ穴を直したい。

    ネジの締め過ぎで広がってしまいネジ穴として機能しなくなった薄い鉄板のネジ穴を直そうと思っています。 ネジ穴を切りなおすということはしたくないです。 そこで考えたのが、 「液体ゴムを使って穴を小さくする」という方法です。 この方法でうまくいくのかどうか教えて頂きたいです。

  • ネジ穴が見えない

    ゲームのコントローラーを調整したのですが、下の部分のネジ穴が見えず上手く重なりあいません。 4本中2本が締められませんでした(;_;) 正常に作動するものの気になって仕方ないです。 ネジ穴の調整のコツや、わかりやすい説明のあるサイトなどありましたら教えてください。