• ベストアンサー

就職について色々教えて下さい!!

こんばんは。すごくバカな質問をしますがお許しください。ちなみに僕は偏差値50くらいの大学の経済の今年(4)年生の男です。資格は何ももっていません。車くらいです。 (1)なぜ業種によって給料がちがうんでしょうか??販売や接客はあんなに休みがなく、働かないとだめなのに給料があまり高くないないのでしょうか?? (2)僕の姉や先輩が銀行員なんですが、歓迎会など銀行はそういう人間関係を大切にしている気がします。勘違いだったらすいません。。。僕はそういう土日が休みで、みんなでわいわいするような(接待などもあると思いますが)人間関係を大切にしている職種(業)はありませんでしょうか??会社によって違うとは思いますが大体の感じでお答えいただければ幸いです。 (3)特に出世などはせず、普通に働いていくとして、職業(種)によって数(十)年経つと給料の差は出てくるものなんでしょうか??あまり将来給料が上がらない(安定しない)、上がる、安定する職業は何でしょうか?? ご回答お願いいたします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

(1)業種どころか会社によっても違いますね。  要は儲かっているか儲かっていないかによるでしょうね。 (2)ちょっと勘違いしますね。会社は遊びに行くところではありません。 (3)給料の差が出る会社は多いでしょうね。 失礼ながら、大学4年で経済学部だったらもっと新聞を読むなどして勉強された方が良いのでは?  就職の面接で馬鹿にされそうな気がしますが。(もう内定しているかも知れませんが)

bestdreamer
質問者

お礼

すみません。皆さんのおかげで自分の甘さがわかりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • 117xg
  • ベストアンサー率29% (141/479)
回答No.2

要はラクして儲かって楽しい仕事ってことですか? そんな仕事はありません・・・と言いたいところですが、運がよければ巡り合うかもしれません。以前私はそんな会社にいました。しかしもっと欲が出て違う仕事に転職しようと辞めたのですが世間はそう甘くは無く、その会社がいかに特殊な状況であったかつくずく実感しました。 で、あなたは何をやりたいのですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 就職について

    就職について みなさまにとって安定した職業とはどの職業でしょうか? 私にとっては銀行員や公務員がそれにあたると考えます 4年後の就職の際に視野に入れておきたいのでよろしくお願いします

  • 銀行への就職について

    今3年生で金融関係を志望しているのですが、 大手銀行は50代になったら出世組をのぞき、 関連会社へ出向させられて、給料も半分以下になると聞きました。 これは本当のことなのでしょうか?またどこのメガバンクがこの制度を 採用しているのですか?信託もそうなんでしょうか?たくさん質問してしまいましたが、ご存知の方よろしくお願いします。

  • 就職活動について

    僕は、就職活動中の4年生です。この時期になってもはっきりとどんな職業を目指すか決めかねています。昔から小説を読むのが好きなので、書店につとめようかな、と考えているのですが人とのコミュニケーションが苦手で接客をうまくできるか不安です。そういう人間でも接客業はできるでしょうか?皆さんの意見を聞かせてください。お願いします。

  • 就職

    今保育科の短大生で再来年に就職を控えています。一回生なのにずっと就職について悩んでいます。 保育など福祉関係は給料が低く、でもやりがいがあるのは分かります。しかし私はピアノが苦手なのでもし保育関係に就職するのなら児童養護施設などにしょうと思っています。 しかし休みが不定期で夜も遅くまでなのでなかなか友達と飲みに行ったりできません。 そして企業で気になっているのは地元などの店の広告などをのせる雑誌です。 私は昔から地元が好きで食べ歩きなど高校生の時からバイト代を貯めてやってました。給料は保育関係より少しいい方です。そして休みも土日祝日と決まってあり安定しています。 なぜか一回生なのにとても悩んで寝れません。自分のしたいことが見失い悩んでいます。どうかアドバイス下さい。

  • 就職について

    今年で2年生になる大学生です。 就職のことで迷っています。 私は地方上級公務員(県庁)を目指していたのですが、パソコンで調べてみたら、「給料が安い」と書いてあるブログなどがたくさんありました。 私はずっとそこそこいいだろうと思っていたので、迷いが生じてしまいました。 私は経済学部なので、銀行員になるというのも考えていました。 銀行の方も調べてみて給料がよかったので銀行員になるのもいいと思っています。 しかし、公務員は安定してると聞きます。 総合的にどちらの方がいいでしょうか? 自分の人生なので最後に決めるのは自分なのですが、人生の先輩である皆様の意見を聞かせて下さい。 どうかよろしくお願いします。

  • ネットワーク・システム関連のエンジニアという職業に・・・

    フリーター(接客系のみ)歴3~4年の文系人間が、このような職業に正社員として応募しるのは無謀でしょうか? IT系には興味があります。 転職サイトを見ていて、とある企業の『未経験者歓迎・学歴不問・経験者は優遇』という一行を見ました。 『研修も用意してあります』、というくだりもある企業も。 このような求人広告を掲げている企業はいくつかあったのですが、私のような人間がエントリーするのは無謀でしょうか? もし万が一、採用していただけたとしても、研修を受けたとしても、ちゃんとついていけるのでしょうか? 接客業のアルバイトしか経験がないのですが、どうしても年齢的に正社員になりたいと思っています。 もしくは正社員ではなく、同じ業種でアルバイトや契約社員から始めたほうがいいのでしょうか?(しかし、そこから社員になれるかは不明な企業ばかりです) どうしたらよいでしょうか? こういった職業に未経験から就職経験のある方、私のような新卒としてではなく、フリーターから転職された方で、ご意見いただける方がいらっしゃいましたらよろしくお願いいたします。 どんな小さなことでも結構です。

  • 就職

    自分は駄目人間で、奨学金にまで手を付けて株をして100万以上大損してしまっていたりするのですが、 大学ではパソコン関係のことをしています。 といっても全然興味もないし、わからないので、違う分野の業種への就職を考えています。 自分は特に得意なこともなく、駄目化している人間なのですが、どういう場所へ就職すればよいかアドバイスもらえませんか? 今までに15社くらい受けて、ほとんどSPI落ちで面接も1度だけ受けましたがすぐに落ちました。 銀行1社、あとはほぼSEです。 できれば生産性が少なくて忙しくないのがいいですが、やりがいもあれば多少忙しくてもいいと思っています。 社員の扱いが悪くなくて「普通的」とイメージが強く、わりかし受かりやすそうな会社でアドバイスあればお願いします・・・。 駄目人間で申し訳ありません。

  • ホテルマン 就職

    私は高校二年生です。 迷ってはいますが、卒業後はホテル科の専門学校でに入り、ホテル関係の仕事に就きたいと考えています。 しかし、ホテルマンについてネットで調べると安月給や休みが少ない、長時間労働など、悪い印象のことしか書かれていません。 もちろんお客様のお手伝いをしたり、感謝してもらったり、やりがいがある仕事はとても引き寄せられます。運動部なので体力には自身があります。 しかし、ホテルマンのお給料で生活できないのではないかと不安になりました。 将来、結婚し子供ができたら、その後働くことは出来ないのでしょうか? もし、旦那さんがホテルマンだとして、その旦那さん1人のお給料では生活を支えるのは厳しいのでしょうか? その他職業として、ブライダル関係、パン職人も、興味を持っています。 お金のことばかりで申し訳ないんですが、生活があるので知りたくなりました。よろしくお願いします。

  • 就職について。

    就職について。 わたしは17才で来週18才になります。 17才で色々なバイトを断られて来まし たが18才になるということで給料のい い仕事を探してます。 今はコンビニでアルバイトをしている のですが 接客業はあまり得意ではなく 事務員みたいな仕事は無いかなと探し てます。 わたしは高校を中退してしまい 中卒の身なのですが 事務員の仕事を探していたら 学歴不問で見経験者歓迎という社員? のジムの仕事を見つけました。 高校は商業科でパソコンはやっていた ものの2年ほど前に辞めてそれからは ずっとやっていないので忘れてしまい ました。 簡単なPC操作(インターネットができ る程度)と書いてあったのですが 本当にこれだけでいいのかなと思って しまいます。 パソコンの操作は分からずローマ字が 打てる程度です。 給料が研修期間中で15万円+交通費と 書いてあったのですがこんなに何も出 来ないわたしが面接に行ったら門前払 いされてしまうでしょうか? 研修後は17万円以上と書いてありまし た。 本当に学歴不問で未経験でも応募しち ゃっていいのでしょうか? こんなに沢山の給料だと本当に応募き てもいいのか分からなくなり質問させ ていただきました。

  • 女子にオススメの就職先を聞かせて下さい!

    明けましておめでとうございます^_^ 大学1年の女子大生です。姉が三年生なので就活をしているのを見ていて、自分はどのような職業につこうか考えているのですが、いまいちピンときません。 まだ時間があるのでこれから考えていこうと思うのですが、文系の女子大生に皆さんがお勧めする企業、業種はどこですか?^ ^ 場所は都内で考えています! 私自身、20代のうちには結婚して子供もほしいと考えているのですが... それを踏まえた上でお給料、福利厚生の面などでオススメ企業はどこか教えてください!

このQ&Aのポイント
  • Windows11のドライバーのインストールの設定中、ブラザーのWi-Fiが見つかりません。直接SSIDを打ちましたができませんでした。
  • 接続したいデバイスがWindows11のドライバーのインストールの設定中にブラザーのWi-Fiを見つけることができず、SSIDを直接入力しても接続できません。
  • Windows11にアップデート後、ブラザーのWi-Fiを接続する際に問題が発生しています。ドライバーの設定中にWi-Fiが見つからず、SSIDを直接入力しても接続できません。
回答を見る