• ベストアンサー

自分の気持ちと反対なことが頭に浮かぶ

jun-acidの回答

  • jun-acid
  • ベストアンサー率28% (2/7)
回答No.5

こんにちは。 No.2さんに関連したことなのですが、 「好き」と「嫌い」とは、「西」と「東」のように、概念としてはかなり類似したものですので、かなり強い連想関係にあると思います。 そして、私たちが思い出そうとしなくても、連想関係にあるものは、勝手に頭に思い浮かんできます。 ですから、「嫌い」ということがよく思い浮かぶのは、「好き」ということをよく考えておられるからではないでしょうか。

adviser
質問者

お礼

お礼が遅れて大変申し訳ありません。 ご回答有り難うございました。

関連するQ&A

  • 役に立てないかもね~  からわかること。

    役に立てないかもね~ このフレーズから、どんなことがわかるでしょうか。 これは、わたくしに宛られたメールのタイトルです。書いた人の年代、深層心理などなど考えられることを、お教えください。宜しく、お願い申し上げます。

  • 私の本当の気持ちが分かる人いますか?(自分で自分の気持ちが分かりません)

    お酒に酔っているときは本心が出ると言いますが、 グループで飲んでいるときにA君に「好き」と言われた。 皆の前で言われたから、私も「好き」と言った。(彼とは違うが、昔のいじめっ子に「好き」と言われたことがあり、その時はどうしたらいいか分からなくて黙っていた。後で上司にその話を相談したら、「そういう時はあなたも好きと言うものですよ。」と教えてもらった経験から恥をかかさないために) そうしたら、結婚しようって言われた。私は彼がふざけているのだと思っていた。 いくらふざけていても私は答えられなかった。 質問 酔っているとき、私の本心はどうですか?私はA君が嫌いですか? 普段の私はA君がお金持ちなので好きです。

  • 夢は本当に自分がしたいことを表すのか?

    最近毎日自分が中国人になる夢をみます。(私は日本人です) 中国の農村みたいなところの貧しそうな家庭にいる夢です。 以前ある本に、「寝ている時に見る夢は、深層心理で自分が本当にしたいことを表している」と書いてありました。 だとしたら私は中国人になりたいのでしょうか。全くそんなこと考えもしていませんでしたが… 質問です。「寝ている時に見る夢は、深層心理で自分が本当にしたいことを表している」これは本当なのでしょうか? よろしくお願いします。 *カテ違いだったらすみません。

  • 自分の意志に反して嫌な事が頭に浮かんできます

    私は昔から思い出したくもないのに勝手に頭に嫌なヤツの顔が浮かんできて、とても嫌な気持ちになることが多々あります。 忘れようと思っていても、その顔が浮かんできて、「○○は早く消えろ」というフレーズを念仏のように頭の中で唱えてしまいます。 その嫌なヤツと同じ名字の人名や、そいつの癖を連想させるような行為を見てしまった時に、ふっとそいつの顔が浮かんできて、また、「○○は早く消えろ」というフレーズを念仏のように唱える、という繰り返しになってしまいます。 頭に嫌なヤツの顔が浮かんでくることよりも、その「○○は早く消えろ」というフレーズを繰り返し続けてしまうという所に悩んでいます。 現在はそいつとは別々の所にいるので、もうそいつの事はどうでもいいのですが、先ほど述べたようにふっと浮かんでくると自分の意志に反してにこのフレーズが浮かんできます。それも頻度が多く、ほぼ毎日のようにこの現象が起き、しかも長い時間の間このフレーズが繰り返されてしまいます。別の事を考えようとしても、どうしてもできません。 そういった状態がもう5年近く続いています。いつまでたっても治らないので、皆さんに相談させて頂く事になりました。トラウマとは違って恐怖が来る訳ではないので、実名を出して他人に相談しづらいです。なので、皆さんだけが頼りです。

  • 相手の物を欲しがる時の心理は?

    皆さんお世話になります。 彼女がやたらと私の所有物(普段使っているボールペンや腕時計など)を欲しがるんです。 腕時計などは親から譲り受けた物なので誰にもあげる訳にはいかない事を説明したのですが、それでも欲しがるので「どうして欲しいの?」と聞いてみたのですが「何となく欲しいから、自分でもわからない」というのです。 私は心理学には疎いので、一般的な心理分析で結構なのですが、彼女の(深層?)心理的にどうなっているのかどなたか分析して頂けませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • 自分の気持ちについて

    皆様に質問です。 (1)自分を見失いそうになった時、どのようにして取り戻していますか? (2)リセットして新しい気持ちでスタートするにはどういった事をすれば良いのでしょうか? 最近、色んな事について本来持っていた自分の考えや気持ちがよく分からなくなり、 悩んでおります。 アドバイス等頂けましたら幸いでございます。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 自分がわからないんです。

    私はもうすぐ卒業する中3です。 最近、隣のクラスのA君からメールがよく来ます。 A君は、私に好意をもってるらしく 「受験終わったらデート行こ!!」 「今から会える?」 「卒業式、告白するで時間作っといて」 「大好きやで」 などとまるですでに恋人のようなメールがきます。 私は、別に彼のことを悪くは思いません。 自分に好意をもってくれてることはとてもうれしいんですが なぜかこわくて素直に喜べません・・。 こわいというのは・・私の性格の問題で、 私は、なぜか好きになれないんです。 どんなに気になった人がいても1歩踏み出せず 「好き」という気持ちがでないんです。 逆に、相手を嫌いになってしまうかもしれません。 私は、誰かが自分に好意があるとわかると その人のことを冷めて、嫌いになってしまった。とういう経験がいくつかあります。 ベタベタ毎日話かける人や毎日メール来る人も嫌いになって、避けてしまいます。 なので、相手を傷つける自分がこわかったので 今までの告白は、すべて丁寧に断りました。 ですが、今のA君は嫌いではありません。 今のところ大丈夫です。 と、言いたいところなんですが なぜか、昨日から胸が苦しくなります。 授業でも集中しようと思ってもA君のことで 胸が苦しく、集中できません。 私は、A君の事は好きではないと思っています。 きっとこんなにアピールされることは初めてで 初めて男子と2人で遊ぶので、それが原因で 胸が苦しいんだなと解釈しています。 みなさんから見て、私はA君のことが好きだと思いますか? 本当は、自分が一番わかってるはずなんですけど 5年ぐらい好きな人はいなかったので はっきり言って、好きなのかはわからないんです。 ちなみに A君と直接話す時はドキドキも緊張もありません。 普通に友達感覚で喋っています。 説明不足で、わからないことはたくさんあると思いますが みなさんの意見が聞きたいです。 もう1つ、私のすぐ嫌いになってしまう性格を直したいんですが、 直すことってできるんでしょうか。

  • 自分の気持ちがよく分からない。

    自分の今の気持ちがよく分からなくて質問させてもらってます。彼氏とは3年ぐらい付き合ってました。今までで一番長く付き合った人です。色々あって私は友達にもどりたい事を伝えました。覚悟を決めたし、平気なハズなのに涙がいっぱい出てきて自分が何で泣いてるのか、悲しいのか分かりません。・・・私は間違った選択をしたのでしょうか? 皆さんはこう言う経験がありますか?意見を聞かせてください。お願いします!

  • 自分の気持ち

    同級生のAさんに受験終ったら、遊園地行こうって誘われました。私も含めて、7人で行くつもりです。しかし、私は遊園地は、好きではないし、Aさんは本音でいうと嫌いです。遊園地はアトラクションXがあると聞いていました。最初、Aさんは、皆が嫌だからこれだけは乗らない。と言いましたがある日、突然メンバーの1人、Bさんが挑戦するというのです。だけど、Bさんはもう1人必要だと、要求してきました。Bさんを除くほかのメンバーでジャンケンするはめになったのですがAさんと私を除く残りの4人は恐怖症のためにできません。でも、これは皆ウソです。でも、Aさんとジャンケンするはめになったのですが、メンバーは私を除くと全員がAさんのグルです。それでAさんは私をはめようとしようとするのです。仮にジャンケンに勝ったとしてもAさんはほかのアトラクションで何か私にやってくるに違いありません。私は、この時、Aさんたちは私を誘い込んで、自分らだけが楽しめばいいとしてるんだ。と感じたために、私はAさんに「遊園地いくのやめる!」と言ったのですが、Aさんは、「でたぁ!これだよ!わがままだよ!!」とか言ってグチの言い放題です。自分らの都合に合わせてるだけなんです。Aさんは皆が楽しむようにする!とか言いながらも私はちっとも楽しいと思いません。Aさんのグルだけが楽しむだけなのです。まだジャンケンはやっていませんが、いずれ、やるはめになると思います。勝っても勝たなくても同じだと思います。Aさんが、せこい手を再び使ってきたら同じ事なんです。私はAさんといっしょに遊園地に行きたくないですが、どうも無理なんです。私も私で勝手な所がありますが、今後どうすることが最善なのでしょうか?それとも私の考えすぎですか?誰かアドバイスくれませんか?周囲の人の意見を聞きたいです。ジャンケンの問題から、最終的に解決したいです。 お願いします。

  • 気持ちが冷めてしまうということについて

    漠然とした質問になりますが、たとえば好きな事、好きなもの、好きな人などこれまで夢中になっていた事やものに対して心が離れていく時の心理状態についてみなさんのご意見を聞かせていただきたいと思います。私は好きなものがあったのですが、今そのものから少しずつ心が離れていくのが自分でもわかるのです。でも熱い気持ちでいた頃の自分にも戻りたいような、なにかがきっかけで戻れるんじゃないのでは・・と思ったりもするのですが、やはり心にうそはつけないというか、熱い気持ちにはもう戻れない自分がわかるんです。同じような経験をされた方、されている方、冷めだした自分の心に対してどんな想いをお持ちですか?新しいことを見つけようとしますか?それとも、もう1度熱く戻れるよう頑張りますか?自然な心に逆らわず生きていきますか?教えていただけませんか?よろしくお願いいたします。