• ベストアンサー

箱根駅伝の参加大学

masayancoの回答

  • masayanco
  • ベストアンサー率64% (34/53)
回答No.2

関東学生陸上競技連盟に加入している大学なら,国公立大学,私立大学関係なく箱根駅伝に出場することは出来ます。関東の大学の体育会系の正式な陸上部ならすべてOKです。ただ,関東の大学の長距離のレベルはかなり高く,特に箱根駅伝に出場する私立大学には,全国から高校の超一流選手が集まって競い合っているので,スポーツ選手を集められない国公立大学の陸上部ではなかなか出場できないのが現状です。毎年20校が出場しますが,前年度の上位10チームはシード権を獲得して,無条件で翌年も出場できます。残りは,10人でそれぞれ20kmを走る予選会があり,合計タイム上位10校が出場できます。たぶん,関東の国公立大学はこの予選会には出場していると思いますよ。質問者は長距離ランナーで箱根駅伝に出たいと思っているのでしょうか。もしそうなら,頑張って走り込んでください。

参考URL:
http://www.kgrr.org/home3.htm

関連するQ&A

  • 箱根駅伝の参加校

    箱根駅伝を見ると関東の大学しか 出場していないように思いますが 西日本の大学とか他の地区の大学は 出場出来ないのでしょうか?

  • 箱根駅伝についての疑問

    なぜ箱根駅伝には関東の大学しか出場しないのですか。 他の大学はレベルが低いので出場出来ないのか、それとも最初から 関東の大学だけの大会なのでしょうか。 全国レベルの大学駅伝は他にあるのでしょうか。 箱根駅伝が一番有名みたいですが、これで優勝しても大学日本一にはならないと思いますが。

  • 箱根駅伝は面白いのか?

    箱根駅伝。私は正月の風物詩だと思っています。私はずっと関東の人間ですし、母校が出ているので観ます。自分の母校とか、息子が入学したとか何らかのゆかりがある人が観るのはわかります。 しかし箱根駅伝は、関東の大学しか出場できない駅伝であり、いわば地域大会です。それなのに全国放送されているようで、「これって地方の人も観るの?」というのが質問の動機です。 自分と関係ない地域の大学しか出てなかったら…、例えば関西大学駅伝とか、九州大学駅伝とかあってもたぶん私は観ないと思います。おそらく関東では放送すらされないと思います。 箱根駅伝は ・なんらかのゆかりがある人だけが観るものなのでしょうか? ・あるいは何のゆかりもない人が観ても面白いのでしょうか? このあたりについて教えてください。 よろしくお願いします。

  • 関西で箱根駅伝みたいな・・・

     正月恒例の箱根駅伝は関東の大学しか出場できませんが、もし関西で箱根駅伝みたいな大会を開催するなら、どのコースを走らせますか?別に山越えにはこだわりません。

  • 箱根駅伝

    初歩的な質問ですみません。 「箱根駅伝」の出場選手は「男子限定」であり、「「女子選手」は出場することはできないのでしょうか? 「女子選手」は「女子駅伝」があるので、「箱根駅伝」は男子だけではないかとも思いながら、外国人がOKならば女子もOKではないかと思いましたので…

  • 箱根駅伝!!

    歴代の箱根駅伝の出場選手を調べようと思っているのですが、どこかで調べることはできますでしょうか?

  • 箱根駅伝の位置づけ

    陸上素人の一般人です。 駅伝と言えば 箱根駅伝 が頂点と思っていました。 ウィキベキアで見たら、箱根の上位の大学が全日本学生などに出られる、とあったのでもっとメジャー(大きな?)な駅伝があるのを知りました。 箱根が1地方大会とは??? しかし、箱根を走るために、**大学に入った、というコメントも聞きます。(人によるのかもしれませんが、、、、) そこで、大学で長距離をやっている人にとっては 箱根駅伝(もちろん出られるエリアの大学での話)の位置付けはどのようなものなのでしょうか? やはり頂点は 「日本学生」になるのでしょうか? それとも箱根は肩を並べる、もしくは頂点? あくまで意識の話を聞いています。回答者個人ではなく、部内や大体の感触でお願いします。 (正式の位置づけは1地方大会なのですが、そんな位置づけ程度?、、、) どんな位置づけなのか? その関係者、大学等の方お願いします。

  • 箱根駅伝の学連選抜の出る意味は

     箱根駅伝には、関東の20もの大学がチームを作って出場しているのに、それらの大学と重複するメンバー構成の学連選抜というチームが出て走る意味というのは何なのでしょうか。また、いつから学連選抜というものが出るようになったのですか。

  • 箱根駅伝について

    何年ぶりかで箱根駅伝を見たのですが 出場校が選抜チームを入れて20校(シード権10校)になったのはいつからですか。 以前は15校(シード権9校)だったと記憶していますが。

  • 箱根駅伝は留年しても出場できる?

    箱根駅伝は大学4年生の時に留年をして大学生活5年6年目になっても出場できるんですか?