• ベストアンサー

入力されたテキストを変換したい

perseの回答

  • ベストアンサー
  • perse
  • ベストアンサー率74% (113/152)
回答No.2

置換なら簡単に出来ますが、変換となると難しいですね。 #1さんの >◎ 配列を使ったスクリプト2 で使っているsplitとjoinを使って置換するならこんな感じです。 //「雪」を「晴れ」に置換 hoge_str = "今日の天気は雪です"; ret_str = hoge_str.split("雪").join("晴れ"); trace(ret_str); 配列を使えば一度に置きかえれます //置換対象の文字列 target_array = new Array("1", "2", "3"); //置換後の文字列 replace_array = new Array("一", "二", "三"); hoge_str = "1234567890"; for (var i = 0; i<target_array.length; i++) { hoge_str = hoge_str.split(target_array[i]).join(replace_array[i]); } trace(hoge_str); // 一二三4567890 このやり方を使えば全角ひらがな→全角/半角カタカナとかも出来なくもないです。 target_array = new Array("あ", "い", "う"); replace_array = new Array("ア", "イ", "ウ"); と、全部書かないといけませんが。文字コードを使えばもうちょっと楽にできるかも。

teke-teke
質問者

お礼

ありがとうございます。 変換じゃなくて、置換です。 半角カタカナ→全角カタカナも使用したいと思ってました。 試してみます。

関連するQ&A

  • テキスト入力での文字の判定

    現在簡単なクイズができるFLASHを作成しております。 文字や番号をテキスト入力で入力させ、kotaeという変数に問題の答えとなる文字列をtextファイルから読み取ります。 解答というボタンを押すことによって 変数kotaeと入力した文字を比較して答えが一緒である場合 正解のフレームへ 間違っているなら不正解のフレームへジャンプさせたいと考えております。 半角英数字や半角数字数字などは判定がうまくいくのですが どうも全角文字はうまく判定できません これの原因が分かる方おられませんか? 実際に見てみないと分からないと思いますので ソースを用意しておきますね。 今回は頭を削っておきますのでご了承ください。 ://page.freett.com/ajisiotarou/output.txt ://page.freett.com/ajisiotarou/tes.fla

    • ベストアンサー
    • Flash
  • flash lite 1.1 でテキストに文字が入力されたらその文字が

    flash lite 1.1 でテキストに文字が入力されたらその文字が数字であるかの確認をしたいのですが、テキスト入力の変化の取得はできるのでしょうか? フレームには stop(); を入れてある状態で、フレームは動かしてはおりません。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • 数字の変換がうまくいきません。

    数字の変換がうまくいきません。 初めまして。 MacOSX 10.6.4を使用している者です。 Wordを使っている最中に、数字の全角→半角の変換が出来なくなってしまいました。 全角で「1998」と打ち、半角変換をする為にスペースを押すと打ち込んだ数字が全て消えてしまいます。 また、全角で「1998年」と打ち込むと、文字の打ち込みが途中で止まってしまい、「1998n」となり、終いには「eん」としか表示されなくなってしまいます。 ですが「fnキー+F10」を使った半角への変換もうまくいきます。 4桁の数字の変換がうまくいかず「236789」や「45」などの数字は全角から半角へとうまく変換できるのです。 この現象はWordだけだと思っていたのですが、Firefoxやテキストエディットなどに打ち込む際にも同じ症状が出てしまいます。 普通の文字変換は何も支障がないのですが、数字の変換だけがうまくいきません。 文字を打ち込んでいる最中に、キーボードのどこかを押してしまったのでしょうか? どなたか対処法あれば教えていただきたいです。 よろしくお願い致します。

    • ベストアンサー
    • Mac
  • ワードの数字入力について

    ワード2000を使用しています。 日本語入力中に数字を入力すると、数字が全角で出ます。それから半角数字に変換して確定しています。 数字を入力した時、最初に半角数字が変換されるようにしたいのですが、それは可能でしょうか?

  • テキストエリアに「\1,000,000」と入力すると文字化けするので良い方法はありませんか?

    入力テキストエリアに「\1,000,000」と入力すると文字化けするので、 何か良い解決策はありませんか?\1,000,000はそのまま手入力で計算した 値ではありません。 また、テキストエリアですので、 \1,000,000 \1,000,000 で2行になる事もあります。その場合、改行コードなども関係してくると 思います。混乱してきたので、わかる方ご伝授お願いいたします。 半角\を入れると、全角¥に変換するなどです。 もしよければもうひとつ、半角数字、半角英字を全て、全角にする方法はありますか? 非常に困っています。良い解決策があれば教えて下さい。

    • ベストアンサー
    • Perl
  • FLASH LITE1.1のテキスト入力について

    FLASH LITE1.1で、テキスト入力フィールドからユーザに数字を入力してもらい、その数字をもとにタイムライン上の適切なラベルに跳びたいのですがうまくいきません。 具体的には、フレームに次のASを書き、 fscommand2("SetInputTextType","nb","Numeric"); stop(); ボタンに、次のASを書いたのですが、 on(keyPress"*"){gotoAndPlay("eval("nb")");} うまくいきません。 クイズがタイムライン上に順に20問用意されており、それぞれのクイズの最初のフレームに、順に1~20とラベルされており、ユーザーが1~20のどれかを入力すれば、そのラベルに跳ぶようなイメージです。 ご教授いただければと思います。 よろしくお願いいたします。

    • ベストアンサー
    • Flash
  • テキストボックス入力が英語になる

    こんばんは なぜかこの教えてgooの入力するテキストボックスが半角英語になってしまいます。 いつものように変換ボタンを押してもだめなんです。 ノートパットなら全角で入力できるのでコピーして貼り付けています。 貼り付けた続きを書こうとしてもテキストボックスになると半角英語になってしまいます。 どうすれば直るでしょうか?

  • テキストボックスに「00000」を入力すると「0」になってしまう

    あるテキストボックスには5桁の半角数字を入力させるようにしたいと思っています。 このテキストボックスには以下の入力チェックをかけていますが、「00000」を入力すると「0」と判断されてしまい。一つ目のチェックに引っかかってしまいます。 これを文字列として判断する方法はありますか? または、以下のチェックに引っかからない方法はありますか? よろしくお願いいたします。 (codeにはvalueが入っています。) if(code == 0){ alert("入力してください。"); return false; } if(isFinite(code) == false){ alert("半角数字を入力してください。"); return false; } if(code.length != 5){ alert("5桁入力してください。"); return false; }

  • テキストボックスの入力値チェックについて

    テキストボックスに入力した値に対して半角カナで入力されているかのチェックをコマンドボタン押下時に行いたいのですが、 どのようなコードを書けばよろしいのでしょうか? ついでに、半角数字のみのチェックも教えてください。

  • Win10 テキストボックス入力時のモード表示

    ※批判コメント、煽り、知識マウントはご遠慮ください 使用機器:自作デスクトップPC、ノートPC ※キーボード入力のみ 使用OS:Microsoft Windows10(Pro) 使用FEP :IME、ATOK2019 使用ブラウザ:Google Chrome Microsoft Edge ネットショップ等に関わらずブラウザ上でテキストボックスに入力するときに半角数字しか入力を受け付けないところに日本語入力で全角数字を入力し始めたり半角英数小文字入力限定の所に半角大文字で入力しようとしたり、住所等の入力をしようとしたときに日本語入力モードになっていなかったり、画面右下のタスクバーや移動可能なIMEやATOKバーはありますが自分としてはテキストボックスにカーソルが移動した段階で視点移動無しで現在CAPS(ON/OFF)や日本語入力モードかわかるようなツールや設定箇所、ブラウザの拡張機能などございますでしょうか? PC歴約30の小生ですが前々から不便に思ってました。